東京都杉並区・西荻窪駅から徒歩すぐ、ビルの最上階に現れるのは都内でも珍しい“屋上サウナ”「ROOFTOP Sauna」です。
誕生の背景からおすすめのポイントまで、ROOFTOP Saunaについてご紹介いたします!
「乾燥したデジタル社会に潤いを」――誕生の背景

ペントハウススタイルの開放的な空間で、空を見上げながら外気浴ができる非日常体験が話題を呼び、多くのサウナファンや観光客が足を運んでいるのが「ROOFTOP Sauna」。同施設は、サウナをこよなく愛する従業員の「こんなサウナがあったらいいな」という想いから誕生しました。
コンセプトは「乾燥したデジタル社会に潤いを」。併設するワークスペース「LifeWork」とともに、仕事や勉強の合間にも心身を整えられる“現代人のための居場所”を目指しています。
「忙しい毎日の中で、少し立ち止まってリセットできる場所をつくりたかった」と語ってくださったように、サウナを通して“整う”時間を体験ができる場となっています。
屋上という贅沢――都心で空を独り占めできる場に
ROOFTOP Saunaの最大の特徴は、屋上に設けられた外気浴スペース。西荻窪の空を一望できる開放的な空間で、昼は陽光に包まれ、夜は星空の下でととのう――まさに極上のリラックス体験です。
「屋上(最上階)×プライベート感×非日常空間の提供を意識しました。サウナから水風呂、そしてととのいスペースへの導線にもこだわり、スムーズに移動できるよう設計しています」
とご担当者が語ってくださったように、ととのいスペースには無重力のような座り心地を体験できるインフィニティチェアを多数配置。ととのい待ちが発生しないよう、十分な数を確保しているのも利用者には嬉しい配慮ですね。
国産ヒノキ香る本格フィンランド式サウナ

サウナ室は男女別に設けられ、男性用は最大30人、女性用は約20人が入れる都内最大級の広さです。壁から天井に至るまで国産ヒノキの香りが広がります。
ベンチには広い奥行きがあり、あぐらをかいてゆったり過ごせる設計。中央には特注の巨大オリジナルサウナストーブが鎮座し、サウナ室全体に熱を均一に循環させるスタジアム型の空間構造となっています。
さらに、天井から自動的に蒸気が降り注ぐ「オートロウリュ」も完備。「天井から蒸気が落ちてくる光景は圧巻です。特注ストーブと合わせて、常に理想的な熱さを保てるよう工夫しています」と語ってくださいました。
“ひとりじめ”の贅沢――パーソナル水風呂の新提案

サウナ後の楽しみといえば水風呂。ROOFTOP Saunaでは、周囲を気にせず自分だけの時間を味わえるよう「パーソナル水風呂」を導入しています。
「他人の目を気にせず、自分のスタイルで水風呂を楽しんでほしい」という想いから生まれたこの仕組みは、都内でも珍しい存在です。屋外に設置されており、サウナ→水風呂→外気浴の動線も考え抜かれています。
そして、外気浴スペースは屋内と屋外の2カ所。屋内は天井と壁がタープで覆われ、周囲の視線を気にせず安心して過ごせる設計です。
その一方、屋外では四季折々の空気を感じながら過ごせるのが魅力。無料で貸し出されるポンチョを羽織って、天気の良い日には足を伸ばしながらゆったりととのうことができます。屋内は静かに集中して、屋外は自然と一体になるという気分に合わせて選ぶことができます。
平日夕方は“狙い目”――おすすめの利用時間

そして、初めて訪れる方におすすめなのは夕暮れ時。沈みゆく空を眺めながらのととのい体験は格別ですし、週末の日中は混雑するため、平日の夕方がおすすめです。サウナ利用は8:00~24:00(最終受付23:00)までなので、仕事帰りや休日のリフレッシュにもぴったりのスケジュールです。
ROOFTOP Saunaでは、サウナのほかにも併設カフェ兼ワークスペース「LifeWork」を利用できます。
デジタル社会の中で、静かに自分と向き合う時間を取り戻す――ROOFTOP Saunaは、そんな現代人にぴったりの癒しの場所です。
| 施設名 | ROOFTOP Sauna | 
| 公式サイト | https://rooftopsauna.jp/#prices | 
| 住所 | 東京都杉並区西荻南3丁目14ー7 | 
| 営業時間 | 8:00~24:00 ※最終受付23:00 | 
| 定休日 | なし | 


