宮古島でおすすめのお土産ランキング!ばらまき系お菓子やハイセンスな雑貨まで厳選

宮古島 お土産

宮古島のお土産は、伝統的なお菓子や食材、宮古島ならではの限定雑貨など、他では手に入らない魅力的な商品が豊富にそろっています。選ぶ楽しさと贈る喜びが詰まった逸品ぞろいで、心に残る特別な贈り物になります。

一方で、種類が多すぎて「どれを選べば正解なのか分からない」と感じることもありますよね。

そこで、この記事では宮古島のお土産を【お菓子】【食べ物・飲み物】【雑貨】の3ジャンルに分けて、定番から現地で愛される隠れた逸品まで厳選して紹介します。

老若男女に喜ばれるおすすめのお土産も解説していますので、現地に行った際には、ぜひ足を運んでみてください。これから宮古島に旅行予定の方や、すでに旅行中の方も、きっと参考になるはずです

【お菓子】宮古島のおすすめお土産15選

宮古島は、美味しさとユニークさが詰まったお菓子の宝庫です。長年愛される伝統菓子から、見た目が楽しいユニークな商品までラインナップが豊富で、贈る人も受け取る人も笑顔になるような特別な一品が見つかるでしょう。

ここでは、宮古島のお土産でおすすめのお菓子を紹介します。

雪塩さんど

雪塩さんど

出典:塩雪さんど

甘じょっぱい絶妙なバランスが評判の『雪塩さんど』。

雪塩さんどは、宮古島の海水から作られる雪塩を使ったホワイトチョコサンドクッキーで、甘さ控えめながら塩味が甘みを引き締める上品な味わいを楽しめます。パッケージも上品で、個包装されているため、贈答用・ばらまき用として大活躍の一品。

1枚でわりとボリュームがあり、お茶タイムや小腹満たしにも最適な宮古島の代表的なお土産です。

購入できる場所雪塩ミュージアム、島の駅みやこ、空港売店など
価格1,200円~
内容量6個入り
日持ちの目安製造より240日
保存方法常温(直射日光、高温多湿を避けて保存)

久松五勇士

久松五勇士

出典:たびらい

宮古島産の黒糖を使った深いコクが自慢の『久松五勇士』。

久松五勇士は、しっとりとした生地に濃厚なバタークリームをサンドした焼き菓子です。生地には宮古島産の黒糖を贅沢に使用し、独特の製法により黒糖本来の風味と香りを最大限に活かしています。

甘さの中にほんのり塩気も感じられ、コーヒーや紅茶はもちろん、お酒のおつまみとしても楽しめる大人の味わい。甘いものが苦手な方にも喜ばれる上品な仕上がりで、お土産として人気が高いです。

購入できる場所宮古空港2階のおみやげ 砂山
価格972円
内容量10個
日持ちの目安45日
保存方法常温(直射日光、高温多湿を避けて保存)

マンゴー雪しずく

マンゴー雪しずく

出典:たびらい

南国の香りがあふれる絶品カップケーキ『マンゴー雪しずく』。

宮古島産の完熟マンゴーを贅沢に使用したこのカップケーキは、食べた瞬間に芳醇なマンゴーの自然な甘さと香りが口いっぱいに広がります。サクッとした表面の食感の後にふわふわの生地を感じられて、味と食感の両方を楽しめます。

パッケージのデザインも洗練されていて、女性へのギフトや宮古島の思い出を味で伝える特別なお土産としておすすめです。

購入できる場所島の駅みやこ、空港など
価格1,300円〜
内容量6個入り
日持ちの目安製造日より10日
保存方法冷蔵

モンテドール バナナケーキ

モンテドール バナナケーキ

出典:バナナケーキのモンテドール

40年間愛され続ける宮古島の定番スイーツ『モンテドールのバナナケーキ』。

完熟バナナをたっぷり使った手作りケーキは、バナナの優しい香りと自然な甘さが口いっぱいに広がる素朴な味わいです。バナナの自然な甘さとしっとりふわふわの食感が特徴で、幅広い年代に愛されています

南国感のあるパッケージも魅力的で、今もなお多くの人に親しまれている代表的なお土産です。

購入できる場所モンテドール、空港など
価格1,200円
内容量6個入り(ミニバナナケーキ)
日持ちの目安製造から30日
保存方法常温(直射日光、高温多湿を避けて保存)

雪塩ばうむくーへん

雪塩ばうむくーへん

出典:宮古島の雪塩

宮古島の恵みを詰め込んだ『雪塩ばうむくーへん』。

宮古島の卵ブランド「みやコッコ」の濃厚な卵と、宮古島産の雪塩を贅沢に使用した逸品。雪塩のほんのりした塩気で甘さが一層引き立ち、一度食べたらやみつきになる美味しさです。しっとりとしたソフトタイプと食べ応えのあるハードタイプの2種類から選べるため、好みに応じて楽しめるのも魅力。

宮古島の自然の恵みを感じられる贅沢な味わいで、幅広い年代に愛される特別なお土産です。

購入できる場所宮古空港店、塩屋宮古店、島の駅みやこなど
価格1,350円〜
内容量1個
日持ちの目安製造日より28日
保存方法常温(直射日光、高温多湿を避けて保存)

雪塩ちんすこう

雪塩ちんすこう

出典:Amazon

従来のちんすこうとは一味違う上品で豊かな味わいを実現した『雪塩ちんすこう』。

宮古島の雪塩と伝統菓子ちんすこうを組み合わせた逸品です。甘さ控えめの生地にほのかな塩気が加わることで、従来のちんすこうとは一味違う上品で豊かな味わいを実現しています。サクッとした食感の後に口の中で広がる優しい甘さと雪塩のまろやかな旨味は、一度食べたら忘れられない美味しさ

宮古島ならではのお土産として、喜ばれること間違いなしです。

購入できる場所那覇空港、県内大手スーパーなど
価格702円〜
内容量24個入り
日持ちの目安製造日より70日
保存方法常温(直射日光、高温多湿を避けて保存)

宮古島まもる君ちんすこう

宮古島まもる君ちんすこう

出典:たびらい

宮古島のマスコットキャラクターがお菓子に変身した『宮古島まもる君ちんすこう』。

宮古島の交通安全を象徴するマスコットキャラ「宮古島まもる君」をテーマにした島内限定の個性的なお土産です。

味はプレーンと塩の2種類があり、ほどよい甘さとしょっぱさがクセになる美味しさです。お茶やコーヒーのお供にぴったりな、話題性抜群のお土産として人気を集めています。

購入できる場所各種お土産店
価格648円〜
内容量18個入り
日持ちの目安製造からおよそ30日〜60日程度
保存方法常温(直射日光、高温多湿を避けて保存)

雪塩らすく

雪塩らすく

出典:宮古島の雪塩

サクッとしながらもやわらかな独特の食感を実現した『雪塩らすく』。

カステラ生地を使用することで、サクッとしながらもやわらかな独特の食感を実現した新感覚ラスクです。宮古島の雪塩がほんのりと効いた塩味が、カステラ生地の甘みを引き立て、一口食べたらやみつきになる美味しさです。

女性にも好まれる可愛らしい缶のデザインは贈り物としてもぴったり。見た目と味のバランスが取れたセンスのいい宮古島土産として、ぜひ購入してみてください。

購入できる場所雪塩ミュージアム、空港、オンラインなど
価格1,600円
内容量12枚入り
日持ちの目安製造から60日
保存方法常温(直射日光、高温多湿を避けて保存)

たらまんぼー

たらまんぼー

出典:食べログ

食べれば食べるほど”たまらん”味が評判の『たらまんぼー』。

多良間島の太陽をたっぷり浴びたサトウキビから作られた黒糖に、香ばしいゴマを加えて作られる伝統的な揚げ菓子です。スティックタイプで食べやすく、サクサクとした軽い食感が特徴的。黒糖の優しい甘さとゴマの香りが絶妙にマッチし、素朴でありながら一度食べ始めると手が止まらなくなる魅力的な味わいです。

島の自然の恵みを感じられる、宮古島ならではのお土産といえるでしょう。

購入できる場所島の駅みやこ、ワイドー市場、宮古島空港など
価格420円〜
内容量150g
日持ちの目安製造日から60日ほど
保存方法常温(直射日光、高温多湿を避けて保存)

博愛せんべい

博愛せんべい

出典:宮古空港ネットショップ

レトロでおしゃれな宮古島の伝統銘菓『博愛せんべい』。

昔ながらの優しい甘さが特徴で、世代を問わず愛され続ける定番のお土産です。もとは宮古島の観光業を盛り上げるために開発されたもので、郷愁を感じさせるパッケージデザインも魅力的。

60日の日持ちで、宮古空港や地元のお土産店でも購入できるため、お土産としてもぴったり。どの世代にも喜ばれる定番のお土産をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。

購入できる場所与座製菓の店舗、宮古空港など
価格864円
内容量18枚入り
日持ちの目安60日
保存方法常温(直射日光、高温多湿を避けて保存)

宮古島マンゴークランチ

宮古島マンゴークランチ

出典:南風堂グループ

南国の味わいがザクザク楽しめる『宮古島マンゴークランチ』。

マンゴー風味を生かしたチョコレートをクランチに仕立てた、宮古島ならではのお菓子です。マンゴーの甘みと爽やかな香りがクランチのザクザクとした食感と絶妙に合わさり、一口食べるごとに南国気分を味わえます

個包装で手軽に食べられるため職場や友人へのばらまき用のお土産にも最適。価格も手頃なため、大人数へのお土産をお探しの方はぜひチェックしてみてください。

購入できる場所宮古空港、お土産屋さんなど
価格918円
内容量12個入り
日持ちの目安120日
保存方法冷暗所(直射日光、高温多湿を避けて保存)

宮古島キャラメルナッツサブレ

宮古島キャラメルナッツサブレ

出典:南風堂グループ

甘さと塩気の絶妙なバランスを楽しめる『宮古島キャラメルナッツサブレ』。

宮古島産の雪塩を使った贅沢な塩キャラメルをまとわせたナッツサブレです。ひと口食べればキャラメルの濃厚さとナッツの香ばしさが広がり、サクサクした食感も相まって手が止まらなくなるでしょう。

個包装で配りやすいため、友人や職場へのばらまき用のお土産として最適です。

購入できる場所宮古空港、島の駅みやこなど
価格874円
内容量12個
日持ちの目安150日
保存方法常温(直射日光、高温多湿を避けて保存)

宮古島ガトーショコラ

宮古島ガトーショコラ

出典:宮古空港ネットショップ

島の恵みをぎゅっと閉じ込めた贅沢スイーツ『宮古島ガトーショコラ』。

宮古島産の黒糖や雪塩を加えて焼き上げたガトーショコラは、しっとり濃厚な味わいが特徴です。ひと口ごとにカカオの深みと黒糖のコクが広がり、冷やすとさらに濃厚さが際立ちます。

パッケージも赤を基調とした上品な仕上がりで贈り物にもぴったり。大人のおしゃれなお土産として人気の高い一品です。

購入できる場所宮古空港
価格1,998円〜
内容量5個入り
日持ちの目安2ヶ月ほど
保存方法冷暗所(直射日光、高温多湿を避けて保存)

雪塩ふぃなん

雪塩ふぃなん

出典:宮古島の雪塩

宮古島の自然が生んだ上質スイーツ『雪塩ふぃなん』。

雪塩ふぃなんは、宮古島の海水から作られる雪塩を使ったフィナンシェです。ほんのりとした塩味がバターの濃厚な風味を引き立て、通常のフィナンシェでは出せない深みを感じさせます。しっとりとした生地に広がる香ばしさは、コーヒーや紅茶はもちろん牛乳とも相性抜群。

老若男女に大人気のお土産なので、ぜひチェックしてみてください。

購入できる場所雪塩ミュージアム、雪塩さん、島の駅みやこなど
価格1,100円
内容量5個入り
日持ちの目安製造より90日
保存方法冷暗所(直射日光、高温多湿を避けて保存)

宮古島まもる君ミルクパイ

宮古島まもる君ミルクパイ

出典:南風堂グループ

ユニークな見た目とやさしい味わいが魅力の『宮古島まもる君ミルクパイ』。

宮古島の人気キャラクター「まもる君」がパッケージや個包装にデザインされ、思わず手に取りたくなるお土産です。サクサクとした軽い食感に、ほんのりとミルクの甘さが広がり、お茶やコーヒーのお供にぴったり。

見た目の楽しさと素朴な味わいの両方を楽しめるため、子どもから大人まで幅広く喜ばれるお土産です。

購入できる場所宮古空港、道の駅みやこ、お土産屋さんなど
価格864円
内容量14枚
日持ちの目安150日
保存方法常温(直射日光、高温多湿を避けて保存)

【食べ物・飲み物】宮古島のおすすめお土産9選

宮古島は豊かな海と太陽の恵みが凝縮された、美食の楽園です。島ならではの素材と独自の製法が生み出す味わいは、日常を特別なものに変えてくれます。友人や家族へのお土産や贈り物として喜ばれる逸品ばかりです。

ここでは宮古島のお土産でおすすめの食べ物、飲み物を紹介します。

海ぶどう

海ぶどう

出典:楽天

プチプチ食感が楽しい『海ぶどう』。

海ぶどうは、宮古島を代表する人気の海藻です。正式名称は「クビレズタ」で、透明感ある粒が並ぶ姿から「グリーンキャビア」とも呼ばれています。クセのない味わいにほんのり磯の香りが加わり、サラダや丼もの、酒のつまみにも相性抜群。

カロリーが低く栄養も豊富なため、ダイエット中の方や健康を意識してる方へのお土産としてもおすすめです。

購入できる場所長崎シーファーム、グリーンキャビア宮古島、シーグレープ宮古島など
価格870円
内容量50g
日持ちの目安約3〜4日
保存方法常温(15〜25℃)

宮古島マンゴー

宮古島マンゴー

出典:楽天

とろける甘さが自慢の『宮古島マンゴー』

沖縄県はマンゴーの生産量が国内トップで、その中でも宮古島マンゴーはとくに美味しいと言われています。濃厚でジューシーな果肉は繊維が少なく、なめらかな口当たりが特徴です。ひと口食べれば南国ならではの濃厚な香りと爽やかな酸味が広がり、贅沢な気分を味わえます

宮古島の空港やスーパーで手に入りやすく、贈り物としても喜ばれる人気のフルーツです。

購入できる場所島の駅みやこ、現地の市場など
価格4,000円〜
内容量1kg
日持ちの目安食べ頃を迎えてから2〜5日程度
保存方法冷蔵(完熟後)

島とうがらし

島とうがらし

出典:楽天

辛さと香りで料理を引き立てる『島とうがらし』。

特産の島とうがらしを泡盛漬けにした調味料で、宮古島で広く親しまれています。宮古そばやラーメンに数滴加えるだけで、深みのある辛さが広がり、料理の味が一段と引き締まります。炒め物や味噌汁との相性も良く、シンプルな料理でも風味を豊かにしてくれます。

辛いものが好きな方や料理好きな方へのお土産として最適です。

購入できる場所宮古空港、道の駅、お土産店など
価格600円
内容量70g
日持ちの目安製造から1年
保存方法常温

宮古そば

宮古そば

出典:楽天

素朴な味わいが愛され続ける『宮古そば』。

宮古そばは、沖縄そばと比べて麺が細めで真っ直ぐなのが特徴です。太めの平打ち麺はもちもちで食べごたえがあり、スープとの相性も抜群です。かつお節ベースの透明感ある出汁は、優しく後味すっきりで、何度でも食べたくなります。地元の人々が日常的に食べるソウルフードであり、観光客にとっても宮古島の食文化を体験できる一杯です。

宮古島のソウルフードを手軽に楽しめるお土産として、ぜひチェックしてみてください。

購入できる場所古謝製麺所
価格170円
内容量500g
日持ちの目安製造日より5日間
保存方法冷蔵

雪塩

雪塩

出典:楽天

ふんわり軽い口どけが魅力の『雪塩』。

宮古島の地下海水を使い、瞬時に水分を飛ばす独自の製法で作られています。サラサラとした粉雪のような質感で、素材になじみやすいのが特徴です。肉や魚の下味はもちろん、天ぷらや塩おにぎり、さらにはスイーツにも活躍します。豊富なミネラルを含んでいるため、健康を意識する人にも喜ばれる万能調味料です。

お土産選びで悩んでいる方は、ぜひ一度手に取ってみてください。

購入できる場所雪塩ミュージアム、宮古島の雪塩各店、島の駅みやこなど
価格486円
内容量60g
日持ちの目安
保存方法冷暗所(直射日光、高温多湿を避けて保存)

マルキヨ味噌 天然醸造 宮古みそ

マルキヨ味噌 天然醸造 宮古みそ

出典:マルキヨ味噌

香り高く深みのある味わいが魅力の『マルキヨ味噌 天然醸造 宮古みそ』。

マルキヨ味噌の「天然醸造 宮古みそ」は、宮古島で伝統的な手法と天然麹菌を用いて作られる希少な味噌です。天然麹菌(天然醸造)によってじっくり熟成されるため、豊かな香りと旨味が生まれます。素材の良さを最大限引き出す味わい深い一品で、味噌汁や炒め物、煮込み料理など、さまざまな料理を引き立ててくれます。

宮古島内のお土産コーナーで売ってることが多いため、気になる方はぜひチェックしてみてください。

購入できる場所宮古島内のお土産コーナー
価格1,200円
内容量1kg
日持ちの目安60日
保存方法冷暗所(直射日光、高温多湿を避けて保存)

とぅりばエール

とぅりばエール

出典:mmb-craftbeer.jp

宮古島の自然を感じられる地ビール『とぅりばエール』。

宮古島の方言で「穏やかな場所」を意味する名の通り、ゆったりと味わう時間にぴったりなビールです。隆起サンゴでろ過された地下水を使用しており、ミネラルを多く含むことでまろやかな口当たりに仕上がっています。2020年には国内のビール品評会で銅賞を受賞しており、その品質も折り紙付き。お土産としても贈り物としても喜ばれる一本です。

購入できる場所宮古島市内の居酒屋、宮古空港など
価格4,120円
内容量6本入り
日持ちの目安
保存方法冷蔵

宮古島サイダー

宮古島サイダー

出典:宮古島の雪塩

南国気分を味わえるご当地ドリンク『宮古島サイダー』。

特産品「雪塩」を使っている、宮古島でしか味わえないサイダーです。爽快な炭酸の刺激に、ほんのり塩味が合わさることで、すっきりした後味に仕上がっています。定番の雪塩味に加え、マンゴー味もあり、好みに合わせて選べるのも魅力的。シーサーやレトロ調のボトルデザインはSNS映えも抜群で、お土産にもおすすめの一品です。

購入できる場所島の駅みやこ、雪塩ミュージアム、塩屋宮古店など
価格350円
内容量200ml
日持ちの目安キャップに記載
保存方法冷暗所(直射日光、高温多湿を避けて保存)

泡盛(菊之露)

泡盛(菊之露)

出典:菊之露

宮古島で絶大な支持を集めている泡盛『菊之露』。

お酒を回し飲みする島独自の文化「オトーリ」に欠かせない存在で、長時間飲み続けても飽きない味わいの泡盛です。とくに代表銘柄の「菊之露VIPゴールド」は、島の飲食店のほとんどに置かれているほどの定番酒。味わい深くも飲みやすいことから「VIP」の愛称で親しまれています。宮古島自慢の味をぜひお試しください。

購入できる場所酒屋、スーパー、お土産屋など
価格2,299円
内容量1,800ml
日持ちの目安
保存方法冷暗所(直射日光、高温多湿を避けて保存)

【雑貨】宮古島のおすすめお土産10選 

宮古島の雑貨は、職人の技が光る工芸品からユニークなデザインのアイテムまで、実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムが満載です。どれも旅の記憶を長く残し、日常の中で「宮古島」を感じさせてくれるでしょう。選ぶ楽しさと贈る喜びが詰まった逸品ぞろいで、心に残る特別な贈り物になります。

ここでは宮古島のお土産でおすすめの雑貨を紹介します。

宮古上布のがま口

宮古上布のがま口

出典:沖縄県宮古島市

最高級の素材で作られた『宮古上布のがま口』。

宮古上布は、苧麻(ちょま)から作られる麻糸を職人が時間をかけて織り上げた伝統織物です。宮古上布を素材に使ったがま口製品として、がま口バックや小物も販売されています。伝統工芸の美しさを日常に取り入れたい人にぴったりの逸品です。

購入できる場所宮古島市伝統工芸品センター
価格

みやこ焼のシーサー

みやこ焼のシーサー

出典:宮古島ネット

素朴で力強い表情が魅力の『みやこ焼のシーサー』。

宮古島の土を使って焼き上げられたシーサーは、素焼きならではの温かみと荒々しさが特徴です。玄関先に飾れば魔除けとして、室内に置けばインテリアにもなります。さらに、工房ごとに顔立ちや雰囲気が異なるため、同じものは一つとしてありません。

手のひらサイズの小さなタイプもあり、お土産にも喜ばれる一品です。

購入できる場所みやこ焼き
価格2,000円〜

チガヤ工房のかごバッグ

チガヤ工房のかごバッグ

出典:チガヤ工房

素朴さと上品さを併せ持つ『チガヤ工房のかごバッグ』。

宮古島に自生する植物「チガヤ」を素材に、職人が一つずつ丁寧に編み上げています。通気性が高く、軽くて丈夫なため、日常使いにも旅行にも活躍します。デザインやサイズは全て一点ものなので、自分だけの特別なバッグに出会えるのも魅力。

お土産としても贈り物としても、喜ばれること間違いなしの逸品です。

購入できる場所チガヤ工房
価格2,000円〜

nBLAST 琉球ガラス

nBLAST 琉球ガラス

出典:nBLAST

南国の海を閉じ込めたような輝きが魅力の『nBLAST 琉球ガラス』。

nBLASTは、宮古島でもとくに有名な琉球ガラス専門店で、器やグラス、アクセサリーなど幅広い製品が揃っています。透明感のあるブルーや気泡を閉じ込めたデザインは、眺めるだけでも癒される美しさがあります。

実用性が高く、特別感も演出できるため、大切な人への贈り物にも最適です。ぜひ宮古島に行った際には、足を運んでみてください。

購入できる場所nBLAST
価格

宮古島まもる君クリアファイル

宮古島まもる君クリアファイル

出典:YAHOO!フリマ

インパクトがあって話題性抜群の『宮古島まもる君クリアファイル』。

観光名所東平安名崎をバックに直立するまもる君の姿がド迫力でプリントされた、実用性とユニークさを兼ね備えた文房具です。二度見されること間違いなしのインパクトがあるクリアファイルで、宮古島を知らない人には少し困惑されるかもしれません。しかし、まもる君ファンやユニークなグッズが好きな方には絶対に喜ばれる一品です。

購入できる場所宮古空港、道の駅みやこ、お土産屋さんなど
価格

GuruGuruGlass ウミノカケラ

GuruGuruGlass ウミノカケラ

出典:ウミノカケラ

宮古島の海の美しさを閉じ込めた芸術作品『GuruGuruGlass ウミノカケラ』。

ボロシリケイトガラスを約2500℃の炎で溶かし込み、一点一点心を込めて手作りされたオリジナルアクセサリーです。透明度が非常に高いガラスは、差し込む光の色や角度によって色合いや見え方が変わりまるで本物の海のようにきらきらと輝きます。

宮古島の思い出を形にしたい方や海好きの方への特別なギフトとして、ぜひ検討してみてください。

購入できる場所GuruGuruGlass
価格13,800円

ちゅらら なりきりシーサー変身パック

ちゅらら なりきりシーサー変身パック

出典:楽天

SNS映え間違いなしの『ちゅらら なりきりシーサー変身パック』。

沖縄の守り神シーサーの顔をデザインした美容液マスクで、顔につけるとシーサーに大変身できる話題性抜群のフェイスパックです。ヒアルロン酸やコラーゲンのほか、シークヮーサーやアロエなど沖縄産植物エキスを配合し、しっとりとした肌に仕上げてくれる実用性も魅力的

思わず写真を撮りたくなるようなインパクトで家族や友人と盛り上がること間違いなしなので、沖縄らしいユニークなお土産としてチェックしてみてください。

購入できる場所那覇空港内、沖縄県内の土産店など
価格976円

雪塩ラボ 雪塩ミネラルソルトホームスパ

雪塩ラボ 雪塩ミネラルソルトホームスパ

出典:宮古島の雪塩

自宅でできる海のミネラル美容体験『雪塩ラボ 雪塩ミネラルソルトホームスパ』。

雪塩ミネラルソルトホームスパは、バスソルトやスクラブ、パックなどマルチに使える万能アイテムです。美容向けの特別な雪塩を使っており、水と混ぜるとマッサージクリームやボディクリームに変化します。旅行先のリゾート気分を自宅でも味わえる、海のミネラルたっぷりの癒しアイテムとして人気です。

購入できる場所空港、島の駅みやこなど
価格2,200円

南風堂グループ シーサーキーホルダー

出典:南風堂グループ

南風堂グループが展開する「なんくるないさシーサーキーホルダー」は、沖縄らしい「守り神・シーサー」をデザインに取り入れた人気のキーホルダーです。カラフルなカラー展開で観光土産としても楽しまれています。

デザインの親しみやすさと価格の手軽さから、気軽な贈り物にも最適です。

購入できる場所
価格660円

宮古島の雪塩 雪塩石鹸

宮古島の雪塩 雪塩石鹸

出典:miyakojima-yukishio.com

肌悩みを抱える方から支持される自然派石鹸『宮古島の雪塩 雪塩石鹸』。

宮古島の自然塩である雪塩と、人の脂に最も近いといわれる高純度の馬油を使用した自然素材の石鹸です。雪塩の殺菌効果と馬油の保湿効果によってサッパリしているのに、もっちりとした洗い上がりを実現していて、顔を中心に全身に使用できます。生産数に限りがある貴重な石鹸なので、特別な人へのお土産としてもぴったりです。

購入できる場所空港、島の駅みやこなど
価格1,650円

まとめ

宮古島は訪れるたびに新たな発見と驚きを届けてくれる魅力あふれる島です。定番の伝統菓子から島ならではの素材を活かした食べ物、そして遊び心たっぷりの雑貨まで、その豊かな文化が凝縮されたアイテムが数多く存在します。

今回紹介した35個のお土産は、全て旅の余韻を長く楽しみたいあなたに捧ぐ選りすぐりの逸品です。ぜひお気に入りを見つけて、素敵な宮古島の思い出を持ち帰ってください。

宮古島でおすすめのお土産ランキング!ばらまき系お菓子やハイセンスな雑貨まで厳選