スウェーデンのお土産は、北欧らしいデザインや自然を感じられる品が多く、旅行者にとても人気があります。メリットは、かわいい雑貨や美味しいお菓子など、手軽に購入できる点です。とりわけクッキーやチョコレートといったお菓子は軽くて配りやすく、会社や友人へのお土産に最適です。また、ダーラホースやペーパーナプキンなどの雑貨は、インテリアや日常で使える実用性があり、喜ばれることが多いでしょう。
一方でデメリットとしては、輸入するときに割れやすい食品や、持ち帰る際にかさばる雑貨もある点です。また、観光地では価格が高めに設定されていることもあり、少し注意が必要です。それでもスウェーデンのお土産は、他の国にはない独自の魅力が詰まっており、旅行の思い出を形に残せる特別な品になります。
今回は、スウェーデンのおすすめを一挙に紹介しましょう。
スウェーデンで買えるおすすめの【お菓子】お土産10選
スウェーデンのお土産の中でも特に人気なのが、お菓子です。北欧らしいシンプルでかわいいパッケージに包まれたチョコレートやクッキーは、見た目でも楽しめて味も本格的。伝統的なジンジャークッキーや、ベリーを使った甘酸っぱいスイーツは日本ではなかなか出会えません。
ここではスウェーデンで買えるおすすめのお菓子のお土産10選をご紹介します。
1.スウェーデン王室御用達の味わい『アンナのジンジャービスケット』

出典:楽天市場
スウェーデンのお土産として外せないのがアンナのジンジャービスケットです。1929年に誕生した老舗ブランドで、今はロータス社のグループに属しています。最大の特徴は、紙のように薄い生地から生まれるサクッと軽やかな食感。
ひと口かじると、シナモンやクローブ、ジンジャーといったスパイスの香りがふわっと広がり、後味は爽やかで奥深いのが魅力です。コーヒーや紅茶にぴったりで、現地のカフェでも定番のお菓子。ブラウンシュガーやアーモンドフレーバーなどもあり、食べ比べを楽しめるのも嬉しいポイントです。
価格も手ごろでスーパーでも購入できるので、ばらまき用のお土産にもおすすめですよ。
購入できる場所 | スウェーデン国内のスーパー(Coopなど)、オンラインショップ、日本ではカルディなど |
価格 | 43.78スウェーデンクローナ |
内容量 | 300g |
日持ちの目安 | 約6カ月〜1年程度 |
保存方法 | 常温 |
2.北欧カフェ気分をおうちで味わえる『Delicatoのビスキュイ』

コーヒータイムをちょっと特別にしてくれるスウェーデンのお菓子といえばDelicatoのビスキュイ(Biskvi)です。アーモンドベースの生地にチョコレートクリームをたっぷりのせ、さらにダークチョコでコーティングした贅沢なひと口サイズ。
グルテンフリーなのもうれしいポイントで、定番のチョコ味に加え、レモンやヌガーなどバリエーションも豊富。スウェーデン人のフィーカ(お茶時間)には欠かせない存在で、スーパーで気軽に買えるのに、ちょっと高級感のあるお土産にもぴったりです。
甘党の方はもちろん、北欧文化が好きな人にもおすすめしたい逸品です。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケッ |
価格 | 6個入り:55.00スウェーデンクローナ |
内容量 | 6個入り |
日持ちの目安 | 約4カ月 |
保存方法 | 常温 |
3.スパイスの女王の香り広がる『カルダモンクッキー』

出典:Amazon
北欧らしいお菓子を味わいたいならカルダモンクッキー(Kardemumma Skorpor)がおすすめ。バターと砂糖をベースにしたサクサク食感に、カルダモンの爽やかな香りがふわっと広がり、ひと口でフィーカ気分に浸れます。カルダモンはスパイスの女王と呼ばれるほど芳醇で、クセになる独特の香りが魅力。
カルダモンクッキーで有名なのはNyåkers(ニョーケルス)社の青い円筒型パッケージの商品。スーパーでもよく見かける定番。甘すぎず、ほろ苦いコーヒーにぴったりなので、ちょっと大人のおやつや北欧好きへのお土産にぴったりです。
カルダモンロール好きなら、このクッキーも間違いなくハマるはず。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケット |
価格 | 26.95〜32.90スウェーデンクローナ |
内容量 | 350g |
日持ちの目安 | 約6カ月〜1年 |
保存方法 | 常温 |
4.王室御用達のヘルシー食卓アイテム『WASAのクラッカー』

出典:楽天市場
健康的でおしゃれな食卓を演出したいならWASAのクラッカー(クリスプブレッド)がおすすめ。1919年にスウェーデンで誕生し、いまでは世界中で親しまれている定番ブランドです。ライ麦や全粒粉を使ったシンプルな素材で作られていて、カリッと香ばしい食感と軽やかな口当たりが魅力。
食物繊維たっぷりで低脂肪・低カロリーだから、ダイエット中の方やヘルシー志向の人にもぴったり。バターやチーズ、ハム、アボカドをのせれば、北欧風の朝食やおやつが完成します。
種類も豊富で、定番の厚焼きから極薄タイプまで揃っているので、お土産としても喜ばれること間違いなし。王室御用達の実力派クラッカーで、ちょっと贅沢なフィーカ気分を味わってみませんか。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケット |
価格 | 53.90スウェーデンクローナ前後(種類により変動) |
内容量 | 190g〜300g前後(種類による) |
日持ちの目安 | 約10〜14カ月 |
保存方法 | 常温 |
5.3種のチョコで幸せ気分『トリプルチョコクッキー』

出典:公式サイト
チョコ好きにはたまらないのがトリプルチョコクッキー。ダーク・ミルク・ホワイトの3種類のチョコレートがぎっしりと練り込まれ、しっとり食感と濃厚な甘さを同時に楽しめる贅沢なクッキーです。甘さのバランスがちょうどよく、コーヒーや紅茶との相性も抜群。まさにフィーカにぴったりのおやつです。
スーパーで手軽に買えるのに高級感があり、お土産にすればセンスの良さも光ります。日常のご褒美にも、ちょっとした差し入れにもおすすめ。
ひと口食べれば、北欧のカフェ気分をそのまま味わえる幸せの一袋です。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケット |
価格 | 4.30ユーロ |
内容量 | 90g |
日持ちの目安 | 約6カ月〜1年 |
保存方法 | 常温 |
6.可愛すぎて食べるのが惜しい『ムーミンビスケット』

北欧好きやキャラクター好きに絶対おすすめなのがムーミンビスケット。フィンランドの老舗メーカーFazer(ファッツェル)が手がけるお菓子で、ムーミントロールやリトルミイなどおなじみのキャラクターの形をしたビスケットがぎっしり入っています。
サクサク軽い食感とやさしい甘さで、コーヒーや紅茶はもちろん、子どものおやつにもぴったり。さらにヴィーガン対応・ラクトースフリーと、体に優しいのもうれしいポイント。
箱入りはスーパーで気軽に、缶入りはお土産やギフトに最適で、かわいさと実用性を兼ね備えた一品です。食べる前に写真を撮りたくなる、北欧らしいほっこり感をおすそ分けできるビスケットです。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケット |
価格 | 175g 箱入り:3.72ユーロ、175g コレクション缶入り:14.99ユーロ |
内容量 | 175g |
日持ちの目安 | 約12カ月 |
保存方法 | 常温 |
7.スウェーデンで一番売れている乗用車?『Bilarのグミ』

スウェーデンで最も売れている車といえば…ボルボじゃなくてお菓子!それが『Bilarのグミ(Ahlgrens Bilar)です。
1953年に登場して以来、国民的人気を誇る自動車型のグミキャンディで、スーパーでは定番の光景。ピンク・白・緑の3色が定番で、やわらかくマシュマロっぽい食感とほんのりフルーティーな味わいがクセになります。最近ではサワーパウダーをまとったタイプや、リコリス風味などバリエーションも豊富。
パッケージには小さな車のイラストが描かれていて、見た目もユニーク。子どもから大人まで楽しめる軽やかな甘さで、ティータイムのお供にもぴったりです。スウェーデンらしいユーモアが詰まったお土産としても人気で、気軽に「国民的お菓子」を味わえる一袋です。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケット |
価格 | 26.88スウェーデンクローナ |
内容量 | 125g |
日持ちの目安 | 約6〜12カ月 |
保存方法 | 常温 |
8.サクサク食感がクセになる銘菓『KEX』

出典:Etsy
スウェーデンの国民的チョコレートバーといえばKEX(ケックス)。老舗メーカーCloetta(クロエッタ)が手がけるロングセラーで、サクサクのウエハースを3層に重ね、まろやかなミルクチョコでコーティングしたシンプルなお菓子です。
見た目はスウェーデン版のキットカットといったところですが、甘さ控えめで軽い口当たりなので、ついもう一本…と手が伸びてしまう危険なおいしさ。赤いパッケージに黄色で「KEX」と書かれたレトロなデザインも印象的で、スーパーで気軽に買えるお土産としても大人気です。
フィーカのお供にコーヒーと一緒に食べてもよし、アウトドアや小腹が空いたときのおやつにもぴったり。
まさにスウェーデンの定番スイーツといえる存在です。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケット |
価格 | 約14スウェーデンクローナ |
内容量 | 60g前後(1本) |
日持ちの目安 | 約9カ月 |
保存方法 | 常温 |
9.甘じょっぱさが無限のループに『OLWのチョコクランチ』

出典:OLW
スウェーデンのお菓子好きなら一度は手に取ったことがあるのがOLWのチョコクランチ。サクサク軽やかなコーンスナックをまろやかなミルクチョコでコーティングし、さらにほんのり塩味をきかせたスナック菓子です。
甘いのにしょっぱい、でも軽くてどんどん食べられる…そんな無限ループ系おやつとして人気。袋を開けると一気に食べ切ってしまいそうになる中毒性があります。
パーム油不使用なのも嬉しいポイントで、ジャンク過ぎないのも北欧っぽいこだわり。小袋タイプなのでフィーカのお供や映画のお供にぴったりで、スーパーで手軽に買えるお土産としてもおすすめです。
甘いだけじゃ物足りない人にぴったりなスナック菓子です。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケット |
価格 | 32.95スウェーデンクローナ |
内容量 | 90g |
日持ちの目安 | 約10カ月 |
保存方法 | 常温 |
10.健康志向の方やトレーニーへのお土産にぴったり『SWEBAR(プロテインバー)』

出典:SWEBAR
SWEBAR(スイバー)は現地で定番のプロテインバー。スウェーデン国旗カラーの青と黄色を基調にしたパッケージは、ひと目で「北欧感」をアピールできるデザインで、手に取るだけで旅気分を盛り上げてくれます。
フレーバーのバリエーションが豊富なのも魅力で、チョコレートやチョコミントといった定番から、ポップコーンやラズベリーリコリスといったユニークな味までラインナップ。砂糖不使用タイプもあるので、ダイエット中や健康に気を使っている人でも安心して楽しめます。
しっかりとした甘さと満足感があるので、間食や運動後の栄養補給にも最適。単なるお菓子というより美味しいプロテイン補給として、スウェーデンでは日常的に親しまれている万能スナックです。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケット |
価格 | 1本あたり約26〜28スウェーデンクローナ(まとめ買いで割安になる場合あり) |
内容量 | 約55g前後(フレーバーにより異なる) |
日持ちの目安 | 約6〜12カ月 |
保存方法 | 常温 |
スウェーデンで買えるおすすめの【食べ物・飲み物】お土産10選
スウェーデン旅行で外せないのが、現地ならではの食文化を感じられるお土産選び。
ここでは、地元の人々に長年愛されてきたお菓子や飲み物、ちょっと珍しい食材まで、味わい深く楽しめるグルメなお土産を10種類ピックアップしてご紹介します。
1.スーパーで手軽に楽しめる北欧伝統パン『クネッケ』

出典:IKEA
スウェーデンの食卓には欠かせない伝統的なクリスプブレッド、クネッケはライ麦を主原料にした薄くて堅いパンです。
バターやチーズ、ハムやジャムなど好みのトッピングで味わうことができ、朝食や軽食、スープのお供にもぴったり。長期保存が可能なためお土産にも最適で、未開封なら常温で約10〜14カ月ももちます。
帰国後もスウェーデンの家庭料理の雰囲気を楽しめる万能食品で、栄養価も高く、健康志向の方にもおすすめ。
シンプルながら飽きのこない味わいで、北欧らしいライフスタイルを気軽に体験できる一品です。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケット |
価格 | 14スウェーデンクローナ~ |
内容量 | 40g~ |
日持ちの目安 | 約10〜14カ月 |
保存方法 | 常温(開封後は密閉して湿気を避ける) |
2.手軽に北欧の味を楽しめる『カレスキャビア』

出典:Etsy
スウェーデンの朝食には欠かせない伝統食品、カレスキャビアはチューブ入りのタラコペーストです。塩漬けタラの卵をベースに、菜種油や砂糖、ポテトフレーク、トマトペーストなどを加えたクリーミーなスプレッドで、ほんのり燻製風味が特徴。
パンやクラッカー、クネッケ、ゆで卵にのせるだけで、手軽にスウェーデン流の朝食が楽しめます。
使いやすいチューブ入りで保存も簡単、冷蔵保存で約6カ月と長持ちするのでお土産にも最適。北欧の家庭料理を気軽に味わえる一品で、独特の塩気と旨味がクセになる味わいです。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケット |
価格 | 30.99スウェーデンクローナ |
内容量 | 190g |
日持ちの目安 | 冷蔵保存(2〜8℃)で約6カ月 |
保存方法 | 冷蔵(2〜8℃) 、未開封なら常温可 |
3.チューブで楽しむ北欧の朝食『ミューク・オスト』

出典:Etsy
スウェーデンの家庭で親しまれるチューブ入りソフトチーズ、ミューク・オストは、手軽に塗って食べられる便利なチーズスプレッドです。
トーストやクネッケにぴったりで、プレーン味はもちろん、ベーコン味やマッシュルーム味、さらにはザリガニ味など、ユニークなフレーバーも揃っています。
未開封なら常温で保存できるため、お土産として持ち帰るのにも安心。チューブから直接塗る手軽さと、スウェーデンならではの個性的な味わいを楽しめるので、帰国後の朝食やティータイムに北欧気分をプラスできます。
いくつかの味を試して、お気に入りを見つけるのもおすすめです。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケット |
価格 | 35スウェーデンクローナ |
内容量 | 275g |
日持ちの目安 | – |
保存方法 | 常温(未開封) |
4.おうちで手軽に北欧の味『マッシュポテトキット』

出典:カルディ
スウェーデン料理の定番、ミートボールと相性抜群のマッシュポテトキットは、簡単に本格的なマッシュポテトが作れる便利アイテムです。乾燥ポテトパウダーにお湯や牛乳を加えて混ぜるだけで、ふんわり滑らかな北欧風マッシュポテトが完成します。
スウェーデンの家庭料理の味を手軽に再現できるため、日本にいながら北欧気分を楽しめるのも嬉しいポイント。
ICAやFelixなどのブランドから販売されており、220g入りのパックで複数箱セットもあるため、お土産としても喜ばれます。保存も直射日光や高温多湿を避ければ長期保存可能で、手軽さと実用性を兼ね備えたスウェーデンらしいお土産です。
購入できる場所 | ICA、Felix、IKEA、スーパーマーケット |
価格 | ICA:36スウェーデンクローナ、Felix:28スウェーデンクローナ |
内容量 | 220g × 4箱 |
日持ちの目安 | – |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて常温保 |
5.北欧の酸味と甘みを楽しむ『リンゴンベリージャム』

出典:カルディ
スウェーデン料理の名脇役、リンゴンベリージャムは甘酸っぱさがクセになる伝統ジャムです。
日本ではあまり馴染みのないコケモモを使ったジャムで、ミートボールの付け合わせとして楽しむのが本場流。もちろんパンに塗ったり、ヨーグルトやチーズケーキに添えるのもおすすめです。
FelixやGarant Ekoなどのブランドから販売されており、CoopやICAなどのスーパーマーケット、IKEAでも手軽に購入可能。スウェーデンの食文化を体感できる、帰国後も楽しめるお土産です。
購入できる場所 | Coop、ICA、IKEA |
価格 | 64.16スウェーデンクローナ |
内容量 | 400g |
日持ちの目安 | 約1年 |
保存方法 | 開封前:常温、開封後:冷蔵 |
6.豊かな香りと深い味わいの『コーヒー』

出典:Löfbergs
スウェーデンで愛される老舗コーヒーブランド、Löfbergs コーヒーは、100%アラビカ豆を使用した深いコクとバランスの取れた味わいが魅力です。
1906年創業の家族経営で、オーガニックやフェアトレード認証製品も揃っています。
「Kharisma」「Jubileum」「Crescendo」といった代表的なブレンドは、スウェーデンのカフェ文化・フィーカタイムを自宅でも楽しめる一杯です。ICAやCoopなど大手スーパーで手軽に購入でき、未開封なら常温で約1年の賞味期限。
お土産としても喜ばれるスウェーデンらしい一品です。
購入できる場所 | Coop、ICA、Willys、Hemköp |
価格 | 170スウェーデンクローナ |
内容量 | 450g |
日持ちの目安 | 約1年 |
保存方法 | 開封前:常温、開封後:密閉容器で冷暗所 |
7.フルーティーな香りでティータイムを彩る『KOBBSの紅茶』

出典:Amazon
スウェーデン最古の紅茶ブランド、KOBBS(コブス)は1809年創業の老舗で、長い歴史を誇ります。ブラック、グリーン、ホワイト、ルイボスなど多彩な茶葉に、果実や花の香りを加えたフレーバーティーが人気。
代表的なフレーバー「Himlagott(ヒムラゴット)」「Sörgårdste(ソールゴードステ)」「Earl Green(アールグリーン)」は、いずれもスウェーデンらしい上品な香りが特徴。
スーパーでも手軽に購入でき、可愛らしいパッケージはお土産にもぴったりです。賞味期限は製造日から約18カ月。
開封後は密閉容器で冷暗所保存すると風味を長く楽しめます。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケット |
価格 | 26スウェーデンクローナ |
内容量 | 125g |
日持ちの目安 | 約18カ月 |
保存方法 | 開封前:常温、開封後:密閉容器で冷暗所保存 |
8.夏の青空に映える爽快な一杯『Prippsのビール』

出典:pripps.se
スウェーデンの老舗ビールブランド、Prippsのビールは1828年にイェーテボリで誕生しました。中でも1975年に登場した「Pripps Blå(プリップス・ブルー)」は、青いパッケージと爽やかな味わいで、スウェーデンの夏を象徴するビールとして大人気。
麦芽、ホップ、酵母、水だけを使ったラガータイプで、バランスの取れた苦味と軽やかな口当たりが特徴。アルコール度数は3.5%から7.2%まであり、好みに合わせて選べます。
BBQや屋外でのフィーカ(休憩)のお供にぴったりで、お土産としても喜ばれる一品です。製造日から約6〜12カ月間は品質が保たれるので、持ち帰りにも安心です。
購入できる場所 | Pripps直営オンラインショップ、Coop、ICAなどのスーパーマーケット |
価格 | 30スウェーデンクローナ~ |
内容量 | 330mL~ |
日持ちの目安 | 約6〜12カ月 |
保存方法 | 冷暗所で常温保存、飲む前に冷蔵 |
9.自然の恵みをそのまま味わえる『ザ・ハニーオブスウェーデンのはちみつ』

スウェーデンの大自然で育まれた純粋な天然ハチミツ、ザ・ハニーオブスウェーデンは、ミツバチが自然に働く時間を尊重して丁寧に採取された「スローハニー」が特徴です。
蜂の巣から直接瓶詰めされ、加工や添加物を加えないため、花ごとに異なる豊かな香りや栄養がそのまま楽しめます。年や季節によって味わいが変わる百花蜜で、軽やかでクリーミー、優しい口当たり。
パンやヨーグルト、紅茶に添えれば、スウェーデンの自然を感じる特別なひとときを演出します。国際的な品質評価でも金賞を受賞していて、お土産としても喜ばれるプレミアムハチミツです。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケット |
価格 | 約150スウェーデンクローナ~ |
内容量 | 150g~ |
日持ちの目安 | – |
保存方法 | 常温・直射日光を避ける |
10.森の恵みを手軽に味わえる『カンタレルのカップスープ』

スウェーデンの森で採れる貴重なキノコ、カンタレル(アンズタケ)を贅沢に使ったカンタレルのカップスープは、手軽に本格的な味わいを楽しめる一品です。
香り高く濃厚な風味が特徴で、寒い日のランチやディナー前の一杯にぴったり。お湯を注ぐだけで、スウェーデンの家庭の味が再現できるので、スープ好きにはたまらないお土産です。
森のゴールドと呼ばれるカンタレルならではの香りとコクが、一口で豊かな森の恵みを届けてくれますよ。
小さく軽量なので、旅のお土産としても持ち帰りやすいのも魅力です。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケット |
価格 | 17.95スウェーデンクローナ |
内容量 | – |
日持ちの目安 | – |
保存方法 | 常温・直射日光を避ける |
スウェーデンで買えるおすすめの【雑貨】お土産6選
北欧デザインの魅力を感じるなら、スウェーデンの雑貨がおすすめです。機能性とデザイン性を兼ね備えたキッチン用品や文具、インテリア小物は、普段使いにもお土産にも最適。
ここでは、スウェーデンらしいおしゃれでセンスの光る雑貨6選をご紹介します。
1.スウェーデンを象徴する幸運の置物『ダーラホース』

出典:楽天市場
有名な北欧雑貨のお土産といえば、やはりダーラホースです。スウェーデン・ダーラナ地方発祥の木製馬の置物で、16世紀には子どものおもちゃとして作られ始めました。
19世紀になるとカラフルな花模様「クルビット模様」が施され、現在の華やかなデザインが確立。職人が一つ一つ手彫り・手描きするため、同じ模様でも微妙に違うのが魅力です。赤や青、白、黒など色彩豊かで、サイズも5cm〜42cmまでさまざま。
お土産としても、インテリアとしても喜ばれる、スウェーデンらしい逸品です。
購入できる場所 | Nils Olsson DalahästarやGrannas A. Olsson Hemslöjd ABの工房など |
価格 | 置物:179スウェーデンクローナ〜 |
サイズ・重量 | 5cm〜42cm |
2.北欧デザインを手軽に楽しめる『MOZ』

出典:moz Sweden
MOZ(モズ)は1998年にスウェーデンのデザイナー、アンダース・ビュリンが設立したライフスタイルブランドです。
ブランドの象徴であるエルク(ヘラジカ)のロゴは、北欧の自然と穏やかな暮らしを表現しています。ファッションアイテムやキッチン用品、アウトドアグッズなど、日常生活に彩りを添える多彩な雑貨が揃っており、マグカップやエコバッグ、コースターや文具など、北欧デザイン好きにはたまらないラインナップです。
スウェーデン国内ではもちろん、海外でも人気が高く、お土産としても喜ばれる逸品です。
購入できる場所 | スウェーデン・エレブルー(Örebro)本社併設ショールームなど |
価格 | 一例、Mugg Moz pastell grön(マグカップ):99スウェーデンクローナ |
サイズ・重量 | – |
3.スウェーデン王室御用達の高品質ボディケア『ヴィクトリアスウェーデンのボディソープ』

出典:楽天市場
ヴィクトリアスウェーデン(Victoria of Sweden)は、1905年創業のスウェーデン老舗石鹸メーカーで、王室御用達としても知られるブランドです。
天然のパームオイルやラノリン、卵白に含まれるレシチンを配合し、肌に優しくしっとりと洗い上げます。定番の青色パッケージ「エッグホワイトソープ」のほか、シアバター&ハニーやローズの香りなど、多彩なフレーバーが揃っており、自分用にはもちろん、お土産としても喜ばれる逸品。
日本でも一時期「美白石鹸」として話題になった、高品質で使い心地の良い石鹸です。
購入できる場所 | ヘルシンボリ本社併設ショールームなど |
価格 | Lanolin Eggwhite Facial Soap Striped 11×6-pack:1925スウェーデンクローナ |
サイズ・重量 | – |
4.北欧デザインを手軽に楽しめる『ペーパーナプキン』

出典:楽天市場
スウェーデンの家庭では、食卓を彩るペーパーナプキンが定番。北欧らしい花柄や動物、幾何学模様など、デザイン性が高く、お土産としても人気です。
中には水でぬらすと柔らかくなるキッチンワイプタイプもあり、実用性も抜群。乾いた状態ではしっかりとした厚みがありますが、濡らすとふんわり柔らかくなり、キッチンやテーブル拭きとしても使えます。
軽くコンパクトで持ち帰りやすく、1セット200円前後とお財布にも優しいのが魅力です。おしゃれで便利な北欧雑貨をお土産にしたい方にぴったりです。
購入できる場所 | Coop、ICAなどのスーパーマーケット、雑貨店、IKEAなど |
価格 | 10スウェーデンクローナ~ |
サイズ・重量 | – |
5.北欧の魔法を灯す『回転キャンドルホルダー』

出典:ノルディックネスト
スウェーデン語でÄNGLASPEL(エングラスペル=天使の遊び)と呼ばれる回転キャンドルホルダーは、ロウソクの熱で上の飾りがゆっくり回転する幻想的なアイテムです。
天使やヘラジカ、ダーラホースなどのモチーフがあり、暗い部屋で灯すと模様がクルクルと回転して北欧らしい暖かい雰囲気を演出します。
ムーミンデザインのものもあり、北欧雑貨ファンやムーミン好きの方にも人気。価格は50スウェーデンクローナ前後で手軽に購入でき、お土産やインテリアにも最適です。
お気に入りのデザインを見つけて、自宅で北欧の魔法を楽しんでみましょう。
購入できる場所 | 雑貨店、IKEAなど |
価格 | 約50スウェーデンクローナ~ |
サイズ・重量 | – |
6.北欧ユーモアを足元に!『SVENSK HUSMANの靴下』

スウェーデンならではのユニークなデザインが魅力のSVENSK HUSMANの靴下は、伝統料理や食材をモチーフにしたポップな靴下が揃います。シナモンロールやミートボール、さらには“世界一臭い缶詰”シュールストレミングまで、遊び心あふれるデザインが特徴です。
お土産としても話題性抜群で、北欧雑貨好きなら必ずチェックしたいアイテム。お土産屋さんや雑貨店で手軽に購入でき、100クローナ前後と手頃な価格も嬉しいポイント。
普段使いはもちろん、ギフトとしても喜ばれる一足です。北欧の楽しさを足元から取り入れてみませんか?
購入できる場所 | お土産屋さん、雑貨店、オーレンスシティなど |
価格 | 約100スウェーデンクローナ~ |
サイズ・重量 | 参考:レディス(約22.5cm-25cm)、メンズ(約25.5cm-28cm) |
スウェーデンでお土産を買えるおすすめスポット4選
スウェーデン旅行の思い出にぴったりなお土産を探すなら、地元で人気のショップやマーケットが狙い目です。
ここでは、伝統的な雑貨や北欧デザインのアイテム、食品まで幅広く揃う、旅行の記念にもなるおすすめのスポットを4カ所ご紹介します。
1.ストックホルムでショッピングもカフェも楽しめる!『オーレンス シティ』

出典:フォートラベル
ストックホルム中心部にある老舗デパート・オーレンス シティは、ファッション、生活雑貨、食品まで幅広い商品が揃う国内最大級のスポットです。
店内にはキッズスペースやベビーカー置き場、珈琲スペースが設けられ、スウェーデンらしい快適な買い物環境が整っています。マリメッコやムーミンショップをはじめ、イッタラなど人気ブランドも一度に見て回れるのが魅力。
疲れた時には「Sally Voltaire & Systrar」のカフェでオーガニック食材や季節の野菜を使った料理、ベジタリアン・ヴィーガンメニュー、そしてFIKA(お茶)を楽しめます。
ツーリストインフォメーションも併設され、英語での案内も安心。ストックホルム限定トートバッグなど、お土産探しにも最適です。
住所 | Klarabergsgatan 50, 111 21 Stockholm, Sweden |
営業時間 | [月-金]10:00-21:00 [土]10:00-19:00 [日]11:00-19:00 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | +46-8-6766000 |
2.北欧デザインと機能性を兼ね備えたキッチン雑貨ならここ!スーパーで気軽に購入できる『セルベーラ (Cervera)』

出典:フォートラベル
セルベーラ (Cervera)は、スウェーデン発のキッチン用品専門店で、食器やコーヒーポット、カトラリー、テーブルリネンなど日常使いのアイテムが豊富に揃っています。
広い店内は商品がゆったりと並び、落ち着いて選べるのが魅力。ムーミンとのコラボ製品や北欧ブランドの食器も手に入るので、キッチン雑貨好きなら見逃せません。
地下鉄駅から徒歩1分の便利な立地も嬉しいポイントで、お土産探しにも最適です。
住所 | Sveavagen 24-26, 111 57 Stockholm |
営業時間 | 10:00~19:00(土曜~17:00、日曜12:00~17:00) |
定休日 | なし(夏至祭日、1/1、12/25は休業) |
電話番号 | +46-8-104530 |
3.地元で人気のスウェーデン土産を手軽にゲット!『ICA』

スーパーで気軽に購入できるICAは、スウェーデン最大のスーパーマーケットチェーンで、日常的に使われる食品やお菓子、飲料などが揃っています。
ニシンの酢漬けやたらこペーストなど、スウェーデンならではの味をリーズナブルに購入可能。ばらまき用のお土産にもぴったりで、観光の合間に立ち寄れる便利な立地も魅力です。
店舗は小規模の「ICA Nära」、中規模の「ICA Supermarket」、大規模の「ICA MAXI」に分かれ、用途に応じて選べます。
住所 | T-Centralen, 111 21 Stockholmなどスウェーデン国内に多数 |
営業時間 | 月~金 7:00~22:00、土日 9:00~22:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | +46-8-440-4680 |
4.北欧気分を最後まで楽しめるスウェーデンおみやげスポット『アーランダ空港』

出典:Swedavia.com
スウェーデン旅行の最後に立ち寄りたいのが、ストックホルム・アーランダ空港です。「北欧の玄関口でお土産もスマートにゲット!」をキャッチフレーズに、時間がなくてもサクッとスウェーデンらしいアイテムが手に入ります。
おすすめはスウェーデンチョコレートセットや北欧デザイン雑貨、さらには免税店で手に入るスウェーデン限定ウィスキー。フライト前のショッピングやカフェでのひと休みも便利で、短時間でも充実した空港体験が楽しめます。
Sky City内にはレストランやカフェも豊富で、フライト前にゆったり北欧気分に浸れます。限られた時間でも効率よくお土産を買いたい人にはまさにピッタリの場所です。
住所 | Stockholm-Arlanda Airport, 190 45 Stockholm |
営業時間 | 24時間営業(一部店舗は異なる) |
定休日 | なし |
電話番号 | +46-8-797-4000 |
まとめ
スウェーデンのお土産は、伝統菓子や地元の食材など、現地の文化と味わいを幅広く楽しめるアイテムが揃っています。
さらに、実用性がありセンスの良い生活雑貨や工芸品も多く、贈り物として幅広い世代に喜ばれるのが魅力。ストックホルムなどをはじめとする都市部や空港でも手軽に購入できるため、旅行の最後でも気軽に準備できるのもポイントです。
短い滞在でも効率よくスウェーデンの魅力をお土産をゲットして、魅力的なスウェーデンの世界観を楽しんでみてください。