バリで買えるおすすめのお土産30選!ばらまき用お菓子や女子に人気の雑貨、コスメまで紹介

バリには、 女子に喜ばれるおしゃれな雑貨やコスメ、南国らしいフレーバーのお菓子、高級感あふれるチョコやコーヒーなど魅力的なお土産が勢ぞろい!日本人にも人気の高いアイテムが数多くそろっています。

とはいえ、「種類が多すぎて選べない」「現地で買う場所がわからない」というようにお土産選びで悩む方は少なくありません。

本記事では、ジャンル別におすすめのバリのお土産をご紹介。旅行のお土産だけでなく、自分用のプレゼントにもぴったりのものを探してみてください!

バリで買えるおすすめの【お菓子】お土産

バリでのお土産選びに迷ったら、まずチェックしたいのがバラエティー豊かなお菓子!見た目が可愛いスイーツから、ローカルに親しまれる伝統的なおやつ、スーパーで手軽に買えるばらまき系まで種類はさまざまです。

どれも南国の雰囲気やバリらしさを感じられる魅力的なアイテムばかり!ここではお土産にぴったりな、人気&おすすめのお菓子を厳選してご紹介します!

とろけるミルクの優しさがクセになる定番おやつ『パイ・スス』

パイ・スス

出典:バリ王

バリの定番土産として親しまれている『パイ・スス(Pie Susu)』は、素朴ながらどこか懐かしい味わいのミルクタルトです。

薄めのタルト生地に、甘すぎないミルクカスタードがほどよく広がり、クセになるおいしさ。個包装でばらまき用にも便利で、空港・スーパー・コンビニなどで手に入りやすいのも人気のひとつです。

冷蔵の必要がなく、持ち帰りもしやすい点もポイント。ブランドによって微妙に味が違うので、食べ比べて自分好みの『パイ・スス』を見つけてみてくポイント

購入できる場所Pie Susu Asli Enaaak本店、Krisnaお土産店、デンパサール国際空港など
価格約20,000~27,500ルピア
内容量1箱9個入り
保存方法常温
詳細公式サイト

予約必須のプレミアム限定スイーツピア・レゴン』

ピア・レゴン

出典:フォートラベル

バリ旅行経験者が“特別なお土産”としてすすめるのが『ピア・レゴン(Pia Legong)』です。

緑豆やチョコレート、チーズなどがぎっしり詰まったパイ風の焼き菓子で、濃厚な味わいとしっとりした食感が特徴。完全手作りで添加物も少なく、どこか懐かしい風味が口に広がります。数量限定のため入手困難なこともあり、事前予約や開店時間を狙って買いに行くのがおすすめ!

バリ中心部のウブドやサヌールでは手に入らず、デンパサール本店のみの販売という“レア感”も、贈り物として人気を高めている理由のひとつです!

購入できる場所Pia Legong本店、デンパサール国際空港など
価格約70,000ルピア
内容量1箱10個入り
保存方法常温
詳細公式サイト

バリの守り神がモチーフ!キュートで縁起のいいお菓子『バロンクッキー』

バロンクッキー

出典:バリ王

バリの守り神「バロン」をモチーフにした『バロンクッキー』は、その個性的でクラシックなパッケージで女子を中心に人気のお土産です。

バロンとはバリの伝統舞踊にも登場する魔除けの神様で、旅の安全祈願や厄除けの意味も込めて贈られることが多く、スピリチュアル要素もあります。

味はプレーン・チョコ・抹茶などさまざまで、サクサク食感の優しい甘さが特徴!見た目のインパクトが強く、バラマキにも会話のきっかけにもなり、女子旅や修学旅行などにもぴったりです。

購入できる場所ウブドのバロンクッキー工房直営店、空港内免税店DFS「Bali Living」、ビンタンスーパーマーケットなど
価格8枚入り:約60,000~140,000ルピア
内容量8枚入り、20枚入り、ミニボックス(6枚入り)などバリエーションあり
保存方法常温
詳細公式サイト

ヘルシー派も満足!自然の旨みが詰まったナッツ!『シーソルト・カシューナッツ(East Bali Cashews)』

シーソルト・カシューナッツ

出典:楽天

『East Bali Cashews シーソルト・カシューナッツ』は、バリ東部で収穫された高品質なカシューナッツを使用した、自然派のお菓子です。

ローストされたナッツにバリ産の海塩をまぶしたシンプルな味付けは、素材の旨みを最大限に引き出しており、おつまみや小腹満たしにもぴったり。保存料や添加物を極力使わない製法で、健康志向の方やナチュラルフード好きの方にも喜ばれる逸品です。

さらに、スタイリッシュなパッケージで軽量、しかも常温保存OKと、旅行者にとって理想的なお土産アイテムといえるでしょう。

購入できる場所ビンタンスーパーマーケット、デンパサール国際空港、ペピートスーパーマーケットなど
価格約20,000ルピア
内容量1袋35g
保存方法常温
詳細公式サイト

コーヒー好きに贈りたい!手軽で本格派の味わい『コーヒーキャンディ(Kopiko Coffee Candy)』

コーヒーキャンディ

出典:楽天

『コピコ・コーヒーキャンディ(Kopiko Coffee Candy)』は、インドネシア生まれのロングセラーキャンディ。

世界中で愛されており、日本でも輸入食品店などで見かけることがありますが、バリでは格安で手に入るのが魅力です!  濃厚なコーヒーの風味がギュッと詰まった一粒は、カフェ気分を手軽に楽しめます

個包装でばらまき土産にも最適で、賞味期限も長く、常温保存可能スーパーやコンビニで簡単に購入でき、スーツケースのすき間にも収まるサイズ感がうれしいポイントです!

購入できる場所ビンタンスーパーマーケット、ペピート(Pepito)スーパーマーケット、デンパサール国際空港など
価格約20,000~30,000ルピア
内容量1袋120g(20~30粒)
保存方法常温
詳細公式サイト

ピリッと甘い!身体にうれしいジンジャースナック『ティンティンジャヘ』

ティンティンジャヘ

出典:楽天

『ティンティンジャヘ(Ting Ting Jahe)』は、インドネシアの伝統的な生姜キャンディで、バリでも昔から親しまれているヘルシースイーツです。

生姜の辛味と黒糖のコクのある甘みが絶妙にマッチし、口に入れた瞬間、じんわりと体が温まるような感覚が広がります。喉にやさしいため、乾燥しがちな飛行機内のおやつや、寒い日のティータイムにもぴったりです。

比較的、日本人の口にあう味で、健康志向の方や年配の方にも喜ばれるお土産!軽量・常温保存OK・価格も手頃で、ばらまき用にも優秀です!

購入できる場所ビンタンスーパーマーケット、ファミリーマート、ローカルマーケットなど
価格約8,000〜12,000ルピア
内容量8個入り、10個入り、25個入りなど
保存方法常温
詳細ブランドにより異なる

バリの自然が生んだご褒美チョコレート『チョコレート(Monggo・Krakakoa・Jungle Gold Bali)』

チョコレート

出典:バリ島旅行専門店

『モンゴ・チョコレート』は、インドネシアのジャワ島の中心地として栄えた古都「ジョグジャカルタ」発のクラフトチョコですが、バリでも多くの観光客に親しまれている人気ブランドです。

ベルギー人ショコラティエが手がける本格派で、バリ産カカオを使用したタブレットタイプや、トリュフ、ミニチョコのアソートなどバリエーションも豊富。おしゃれなパッケージと高級感ある味わいは、大人女子へのお土産にもぴったりです。

購入できる場所デンパサール国際空港、ビンタンスーパーマーケット、高級スーパー(カルフール、グランドラッキー)など
価格約27,000ルピア~52,000ルピア
内容量約80〜120g
保存方法常温
詳細公式サイト

インドネシア産カカオの深みと、フェアトレードの誇りを一枚に『クラカオア・チョコレート(Krakakoa)』

クラカオア・チョコレート

出典:Amazon

『クラカオア(Krakakoa)』はインドネシア産カカオを使ったオーガニック&フェアトレードのクラフトチョコレートカカオ農家の支援とフェアトレードに力を入れており、素材の良さが生きた深い味わいが魅力です。スパイスを練り込んだ変わり種もあり、冒険心をくすぐってくれます。

スタイリッシュなパッケージは贈り物にも最適で、こちらも女子ウケも抜群です!

購入できる場所デンパサール国際空港、高級スーパー(カルフール、グランドラッキー)など
価格約45,000〜90,000ルピア
内容量約50~100g
保存方法常温
詳細公式サイト

バリの森が育んだ、手作りオーガニックの極上ショコラ『ジャングル・ゴールド・バリ(Jungle Gold Bali)』

ジャングル・ゴールド・バリ

出典:Jungle Gold Bali

『ジャングル・ゴールド・バリ』はバリ島産のオーガニックカカオに特化した高級チョコレートブランドすべて手作業で作られており、環境に配慮した製法や洗練されたデザインが特徴です。

定番のダークやミルクに加え、ピーナッツやシーソルト入りなども人気。ギフトボックスも充実しており、特別感のあるお土産にぴったりです。

購入できる場所デンパサール国際空港、セレクトショップ、高級スーパー(カルフール、グランドラッキー)など
価格約60,000〜120,000ルピア
内容量約45~70g
保存方法常温
詳細公式サイト

バリらしさ満点!軽くてクセになるヘルシースナック『キャッサバチップス』

キャッサバチップス

出典:楽天

『キャッサバチップス』は、じゃがいもの代わりにキャッサバ(タピオカの原料でもある芋)を使用した、インドネシア発のナチュラルスナックです。

日本ではあまり馴染みがないキャッサバですが、バリではスーパーマーケットや屋台でポピュラーなおやつ。薄くスライスしてカラッと揚げたチップスは、軽やかな食感と素朴な風味がクセになります。

プレーン味のほか、ガーリック、バーベキュー、スパイシーなど多彩なフレーバーも勢ぞろい!軽量でスーツケースに入れても割れにくく、ばらまき土産としても人気です!

購入できる場所ビンタンスーパーマケット、ローカルマーケット、ファミリーマートなど
価格約10,000〜20,000ルピア
内容量約60~100g
保存方法常温
詳細ブランドにより異なる

香ばしさとパリパリ食感がクセになる!定番ローカルおつまみ『クルップ』

クルップ

出典:バリ王

『クルップ(Krupuk/Kerupuk)』は、インドネシア全土で愛されている揚げせんべいの一種で、バリでも食卓に欠かせない存在!エビ、魚、野菜などのすり身を練り込んだ生地を乾燥させて揚げたもので、カリッとした軽い食感と香ばしさが特徴です。

バリではスープやご飯に添えられることも多く、ナシゴレンなどの料理の付け合わせとして定番。スパイシー系のフレーバーやカラフルな見た目の商品もあり、見ているだけで楽しいバリエーションがそろっています。

お酒のお供にも最適で、軽くて持ち運びやすいですが、割れやすいので手荷物で持って帰る方がおすすめです。

購入できる場所デンパサール国際空港、ビンタンスーパーマーケット、ローカルマーケットなど
価格約5,000〜15,000ルピア
内容量約80~150g
保存方法常温
詳細ブランドにより異なる

美しい層が魅力!バリの伝統スイーツ『ラピス・レギット』

ラピス・レギット

出典:ETsy

『ラピス・レギット(Lapis Legit)』は、インドネシアを代表する伝統的な層状ケーキで、“千層ケーキ”とも呼ばれる贅沢な焼き菓子です。

バターと卵をたっぷり使用した濃厚な生地を、一層ずつ焼いて丁寧に重ねていくため、職人技が光る逸品。しっとりとした口当たりとリッチな甘さ、ほのかなスパイスの香りが特徴で、日本人の口にもよく合います

見た目の美しさもさることながら、賞味期限が比較的長く、常温保存できる点もお土産にぴったり。高級感があり、目上の方へのギフトにもおすすめです。

購入できる場所グランドラッキー、カルフール、デンパサール国際空港など
価格約100,000〜150,000ルピア
内容量約400〜500g
保存方法常温
詳細公式サイト

ひとくちで広がるコク深い甘さ!大人もハマるバターキャラメルウェハース『ワッフェッロー』

ワッフェッロー

出典:楽天

『ワッフェッロー(Waffeloo)』は、バリで最近じわじわと人気を集めているインドネシア製のバターキャラメルウェハースです。

軽やかなサクサク食感のウェハースに、香ばしいバターととろけるキャラメルの風味が重なり、ひと口で幸せ気分に!  甘すぎず上品な味わいで、子供から大人まで楽しめる万能おやつです。

個包装で配りやすく、見た目もシンプル&おしゃれ。ばらまき用としても優秀で、スーパーで手軽に買えるコスパの良さも魅力!あまり知られていない分、ちょっと通っぽいお土産としてもおすすめです!

購入できる場所ビンタンスーパーマーケット、ファミリーマート、デンパサール国際空港など
価格約15,000〜30,000ルピア
内容量1袋8~12本
保存方法常温
詳細ブランドにより異なる

サクサク食感と濃厚チョコが絶妙!映え系プチギフト『チョコレートウェハース(Kalpa)』

チョコレートウェハース

出典:Amazon

『カルパ・チョコレートウェハース(Kalpa)』は、インドネシアの人気ブランド「Kalpa」が手がける、スタイリッシュなパッケージと本格派の味が特徴のチョコレートウェハースです。

サクサクの軽い食感と、口溶けなめらかな濃厚チョコのバランスが絶妙で、ちょっとしたティータイムのお供にもぴったり特に若い女性を中心に人気があり、おしゃれで高見えするデザインも魅力のひとつです。

価格も手頃で、スーパーやコンビニで手軽に購入できるため、バリ旅行のバラマキ土産としても定番になりつつあります。

購入できる場所ビンタンスーパーマーケット、ファミリーマート、デンパサール国際空港など
価格約15,000〜25,000ルピア
内容量1袋10~12枚
保存方法常温
詳細公式サイト

バリで買えるおすすめの【食べ物・飲み物】お土産

バリ旅行の楽しみといえば、やっぱり現地の「おいしいもの」!ナシゴレンの素やサンバルソースなどの定番調味料から、話題のルアクコーヒー、甘党さん必見のインスタントチャイまで、食べ物・飲み物系のお土産は種類豊富です。

自分用に買って帰れば、帰国後もしばらく“バリ気分”が楽しめます♪  ここでは、人気&美味しいバリ土産をまとめてご紹介します!

おうちで再現!本場の香りが広がる万能調味料『ナシゴレンの素(Nasi Goreng Seasoning)』

ナシゴレンの素

出典:Amazon

『ナシゴレンの素』は、インドネシアの国民的料理・ナシゴレン(焼き飯)を家庭で手軽に再現できる万能調味料!独特の甘辛さとスパイスの香りが食欲をそそり、一口食べればバリの屋台の味がよみがえります!ペーストタイプや粉末、個包装になったインスタントパックなど種類も豊富です。

現地スーパーでは数十円から購入でき、軽くてかさばらず、ばらまき用としても人気があります。料理好きの方へのお土産としてはもちろん、自宅で旅の余韻を味わうのにもぴったりです。

購入できる場所ビンタンスーパーマケット、ペピートスーパーマーケット、ファミリーマート、デンパサール国際空港など
価格約2,000〜4,000ルピア
内容量1袋2~4人分
保存方法常温
詳細ブランドにより異なる
Indofood
KOKITA
FINNA

辛ウマ好き必見!料理のアクセントに欠かせない一滴『サンバルソース』

サンバルソース

出典:Amazon

『サンバルソース』は、インドネシア料理に欠かせない伝統的な唐辛子ソースで、バリの食卓でも必ずと言っていいほど登場します。

唐辛子をベースに、にんにくやエシャロット、ライム、トマトなどを加えて作られるこのソースは、辛味の中にも深いコクと旨みが感じられるのが魅力です。

白ご飯や揚げ物、炒め物の仕上げに加えるだけで、一気にエスニックな味わいに変身!  辛さのレベルや原材料の違いによって種類も多く、現地スーパーでは定番調味料として広く販売されています。辛いもの好きの方へのお土産にぴったりです!

購入できる場所ビンタンスーパーマケット、ペピートスーパーマーケット、デンパサール国際空港など
価格約7,000〜15,000ルピア
内容量約340ml
保存方法常温
詳細Indofood公式サイト

お湯だけでバリの味!クセになる甘辛焼きそば『インスタント麺(ミーゴレン)』

インスタント麺

出典:Amazon

『インスタントミーゴレン』は、インドネシアの定番焼きそば「ミーゴレン」をお湯と混ぜるだけで簡単に再現できるインスタント麺です。甘辛いソースとスパイスが絡んだ独特の味わいは、一度食べたらやみつきに!現地では数十円という手頃な価格で購入でき、種類も豊富です。

特に「Indomie」ブランドが有名で、オリジナルのほか、激辛・ベジタリアン向けなどバリエーションも楽しめます。軽くて常温保存OK、パッケージもカラフルで目を引くため、ばらまき土産としても人気です。

購入できる場所ビンタンスーパーマケット、ペピートスーパーマーケット、デンパサール国際空港など
価格約2,000〜5,000ルピア
内容量約80~90g
保存方法常温
詳細Indomie公式サイト

南国フルーツの香りがぎゅっと詰まった手作りジャム『ジャム(Confiture de bali)』

ジャム

出典:YAHOO!ショッピング

『コンフィチュール・ドゥ・バリ(Confiture de Bali)』は、バリ島産のトロピカルフルーツをふんだんに使った手作りジャムの専門ブランドです。

マンゴーやパッションフルーツ、グアバ、ドラゴンフルーツなど、日本ではなかなか味わえない果物を使った華やかな味わいが特徴。砂糖控えめで素材本来の甘みがあり、朝食のパンやヨーグルトに添えるだけでバリ気分が楽しめます。

ウブドや高級ホテルのセレクトショップなどで取り扱われており、おしゃれな瓶入りパッケージはギフトにもぴったり!  お菓子や紅茶とのセット販売も人気です。

購入できる場所グランドラッキー、カルフール、デンパサール国際空港など
価格約60,000〜100,000ルピア
内容量約100g
保存方法常温
詳細公式サイト

世界一高級で希少!一度は飲みたい伝説のコーヒー『ルアクコーヒー』

ルアクコーヒー

出典:Amazon

『ルアクコーヒー(Kopi Luwak)』は、ネコとイヌの中間に位置する動物「ジャコウネコ(ルアク)」が食べたコーヒー豆を体内で発酵・排出したものを精製して作られる、高級コーヒーです。

独特の発酵過程によって雑味が抜け、まろやかでコク深い味わいが特徴!1日に採れる量がごくわずかで希少価値が高く、世界一高価なコーヒーとも呼ばれます。

パッケージも高級感があり、自宅でじっくり味わいたい特別な一杯として人気です。

購入できる場所高級スーパー(カルフール、グランドラッキーなど)、コーヒー農園直売店、デンパサール国際空港など
価格約150,000〜500,000ルピア
内容量約10~100g
保存方法常温
詳細Bali Pulina公式サイト

お湯を注ぐだけ!濃厚ミルクティーで南国気分なインスタントチャイ『マックスティー テータリック』

マックスティー テータリック

出典:Amazon

『マックスティー テータリック(MaxTea Tarik)』は、東南アジアで大人気の南国風の泡立つミルクティーを、手軽に楽しめるインスタントドリンクです。クリーミーなミルクと紅茶のコクが絶妙に合わさった濃厚な味わいは、甘くてホッとする南国の味。冷水にも溶けやすく、アイスでもホットでも楽しめるのがポイントです。

スティックタイプで持ち運びも簡単、常温保存で軽量、ばらまき土産としても人気!スーパーやコンビニで気軽に購入できるので、まとめ買いする観光客も多いですよ!

購入できる場所ビンタンスーパーマケット、ファミリーマート、デンパサール国際空港など
価格約15,000〜30,000ルピア
内容量約5~10本入り
保存方法常温
詳細ブランドにより異なる

バリで買えるおすすめの【雑貨】お土産

バリ島には、おしゃれで実用的、しかも見た目にも楽しい雑貨がたくさん揃っています!

女子ウケ抜群のコスメ系アイテムから、伝統工芸を感じる小物、南国ムード満点のバッグまで種類は豊富。

どれもバリらしいデザインと手作りの温かみが魅力で、お土産としてだけでなく、自分用にもぴったりです!ここでは中でも人気の高いおすすめ雑貨をご紹介します。

髪がつるん♪ とまとまる!プチプラ優秀『ヘアトリートメントオイル(Ellips)』

ヘアトリートメントオイル

出典:楽天

『エリップス ヘアビタミン』は、バリ旅行者の間で“神アイテム”と話題の人気ヘアトリートメント!

ココナッツオイルやプロビタミンB5を配合し、紫外線や乾燥で傷んだ髪にうるおいとツヤを与えてくれるのが魅力です。香りもよく、カラーごとに効果や香りが異なるため、お気に入りを探すのも楽しいポイント。カプセル状の一回使い切りタイプで、持ち運びにも便利です。

スーパーやドラッグストアで安く手に入るため、ばらまき用のお土産にも最適です。

購入できる場所デンパサール国際空港、ドラッグストア、ビンタンスーパーマーケットなど
価格約10,000〜20,000ルピア
サイズ・重量8cm × 11.3cm × 1.3cm/約12g~15g
詳細公式サイト

肌にも地球にもやさしい!自然派バリコスメの代表格『ナチュラルコスメ・石鹸(Sensatia Botanicals・Utama Spiceなど)』

ナチュラルコスメ・石鹸

出典:楽天

『Sensatia Botanicals(センセイシャ・ボタニカルズ)』や『Utama Spice(ウタマ・スパイス)』は、バリ発のナチュラルコスメブランドとして高い人気を誇ります。

オーガニック成分にこだわり、石鹸やスキンケア、アロマアイテムなどを展開。中でも、手作りのコールドプロセス石鹸やエッセンシャルオイルは、香り・使用感・デザインの三拍子そろった名品です!

敏感肌の方にも安心して使えるやさしい処方で、ギフトとしても喜ばれます。高級リゾートホテルでも使用されている実力派です!

購入できる場所デンパサール国際空港、セレクトショップ、直営店など
価格約30,000〜70,000ルピア
サイズ・重量約8.5cm × 5.5cm × 2.5cm程度/約120g
詳細公式サイト

バリ高級ホテル御用達!テーブルが映える大人の器『ジェンガラ・ケラミック』

ジェンガラ・ケラミック

出典:楽天

『ジェンガラ・ケラミック(Jenggala Keramik)』は、バリ島ジンバランに本拠を置く高級陶器ブランド。五つ星ホテルや高級レストランでも採用されるほど品質が高く、シンプルかつ南国の自然を感じさせる上品なデザインが魅力です。

リーフ型やシェル型のプレート、マグカップや箸置きなどの小物までラインナップは豊富で、日常使いにも贈り物にも喜ばれます。現地では工房併設の直営店でアウトレット価格の掘り出し物が見つかることも!落ち着いた色味としっかりした作りで、長く愛用できるバリ雑貨の定番です。

購入できる場所デンパサール国際空港、直営店(ジンバラン地区)、マタハリ・デパート、モル・バリ・ギャレリアなど
価格約90,000〜500,000ルピア
サイズ・重量小物(箸置きや小皿)は50g~300g程度、プレートやボウルは300g~1kg程度
詳細公式サイト

伝統模様が美しい!一点もの感が嬉しい布雑貨『バティック・イカット』

バティック・イカット

出典:楽天

『バティック』はろうけつ染めの技法を用いたインドネシア伝統の布地、『イカット』は織る前に糸を染めて模様を作る絣織りで、どちらも職人の手仕事が光るバリならではの逸品!自然や神話をモチーフにしたデザインが多く、鮮やかな色合いと独特のテクスチャーは、スカーフ・テーブルクロス・タペストリーなど使い道もさまざまです。

柄や色が一点ずつ異なるため、“世界にひとつ”感を大切にしたい方にもおすすめ!市場ではお手頃価格のカジュアルなものから、工房直販の高品質な一枚まで幅広くそろっています。

購入できる場所デンパサール国際空港、ウブドのローカルマーケット(ウブド市場、ジョンジョン市場など)、雑貨店(Threads of Lifeなど)など
価格約30,000〜200,000ルピア
サイズ・重量約110cm × 200cm/約250g~400g
詳細Threads of Life公式サイト

バリ女子御用達!カラフル可愛いバリの万能バッグ『パサールバッグ(Pasar Bag)』

パサールバッグ

出典:楽天

『パサールバッグ(Pasar Bag)』は、バリの市場で日常的に使われているカラフルなプラスチック素材のバッグです。“パサール”とはインドネシア語で「市場」の意味。軽くて水に強く、たっぷり入る大容量タイプが多いため、エコバッグやビーチバッグ、旅行時のサブバッグとしても大活躍します!

色や柄のバリエーションが豊富で、現地の人々が日常的に使う実用品ながら、最近ではファッションアイテムとしても注目!ウブドやスミニャックの雑貨店では、アレンジを加えたおしゃれなデザインも展開されており、女子旅のお土産にぴったりです

購入できる場所ウブドやスミニャックのローカルマーケット、雑貨店など
価格約20,000〜80,000ルピア
サイズ・重量A4〜かごサイズ/約200g~320g
詳細特定ブランドなし

手作りの温かみが魅力!一点ものが見つかる癒し雑貨『木彫り製品(バリ猫、ネームプレートなど)』

木彫り製品

出典:楽天

バリの伝統工芸である木彫り製品は、旅人に根強い人気を誇る定番のお土産!なかでも、つぶらな瞳がかわいい『バリ猫』や、名前を入れられる『ネームプレート』は、見た目の愛らしさとハンドメイドならではの温もりが魅力です。

素材には南国の木を使用し、すべて職人が手彫りで仕上げているため、同じデザインでも少しずつ表情が異なるのが特徴!小さな置き物から壁掛けまでバリエーション豊富で、自宅のインテリアにもぴったりです。

市場や雑貨店での価格交渉も楽しみのひとつ。お気に入りの一点を探してみてください!

購入できる場所デンパサール国際空港、ウブドやデンパサールのローカルマーケット、雑貨店など
価格約20,000〜150,000ルピア
サイズ・重量手のひらサイズ~30cm以上の置き物など/約50g~250g
詳細特定ブランドなし

プチプラなのに優秀!香りで選べるバリの定番ボディケア『Citraハンド&ボディローション』

Citraハンド&ボディローション

出典:Amazon

『Citra(チトラ) ハンド&ボディローション』は、インドネシアで長年愛されているスキンケアブランドの人気商品です。

アロエ、パール、グリーンティー、ピンクロータスなど、南国らしい天然成分を配合したバリエーションが豊富で、香りのよさと肌なじみの良さが特徴!ベタつかず、サラッと使えるテクスチャーは日本人の肌質にもぴったりです。

  スーパーやコンビニで気軽に手に入り、価格も手頃なのでまとめ買いにもおすすめ!軽くて割れにくいプラボトル入りで、ばらまき土産としても人気があります。

購入できる場所デンパサール国際空港、ビンタンスーパーマケット、ドラッグストア(Guardian、Centuryなど)など
価格約15,000〜35,000ルピア
サイズ・重量約60ml~380ml/約85g~400g
詳細公式サイト

スタバ好き必見!バリでしか買えない特別デザイン『スターバックスのバリ島オリジナルグッズ』

スターバックスのバリ島オリジナルグッズ

出典:バリ王

『スターバックス バリ限定グッズ』は、世界中のスタバファンにも人気の、現地でしか買えないご当地シリーズ。

バリ島を象徴する寺院、ビーチ、バロン、バリ文字などが描かれたオリジナルデザインのマグカップやタンブラー、エコバッグは、旅の記念やプレゼントにぴったりです。シーズンごとに新作が登場することもあり、コレクター心をくすぐる存在。品質や使い勝手はスタバクオリティそのままで、軽くて実用性もあります。

空港や主要エリアのスタバ店舗で購入できますが、人気の柄は早めに売り切れることもあるので見つけたら即ゲットがおすすめです!

購入できる場所デンパサール国際空港、クタ店、ウブド店、スミニャック店などスターバックス各店舗
価格約120,000〜300,000ルピア
サイズ・重量約350ml~500ml/約250g~350g
詳細公式サイト

バリ語ジョークがクセになる!おもしろ土産の大本命『Tシャツ(JOGER)』

Tシャツ

出典:楽天

『JOGER(ジョゲール)』は、バリ島ローカルの大人気Tシャツブランド。

バリ語やインドネシア語を使ったシュールでユニークなジョーク入りTシャツが大好評で、現地の若者から観光客まで幅広い層に愛されています。特にクタやウブドの直営店は常ににぎわい、Tシャツ以外にもバッグや雑貨など、ユーモアあふれるアイテムがおすすめです。

店舗でしか買えない限定販売スタイルを貫いており、公式通販や国外販売は一切なし。カジュアルに着られてお土産話のネタにもなる、まさに“バリ限定”感たっぷりのアイテムです!

購入できる場所クタ本店(Jl. Raya Kuta)、ウブド店(Jl. Raya Ubud)、トゥバン店(Jl. By Pass Ngurah Rai)など
価格約90,000〜150,000ルピア
サイズ・重量XS~XXL/約150g~200g
詳細公式サイト

ナチュラル素材がかわいい!毎日使いたくなる布バッグ『シシ・オリジナル・バッグ(Sisi)』

シシ・オリジナル・バッグ

出典:楽天

『Sisi(シシ)』は、バリ・ウブド発のハンドメイドバッグブランドで、ナチュラル素材を使った優しい風合いと、洗練されたデザインが人気です。

トートバッグ、ショルダー、ポーチなど種類も豊富で、すべて地元の職人によって丁寧に手作りされています。使いやすさを重視した内ポケットや、落ち着いた中にも遊び心のある柄選びが特徴で、現地在住の欧米人や日本人にもファンが多いアイテムです。

軽くて丈夫、かつファッションにもなじむデザインは、旅の思い出にも、普段使いにもぴったり。店舗はウブド中心部にあり、バリに行くならぜひ立ち寄りたい雑貨屋です!

購入できる場所ウブド本店(Jl. Raya Ubud)、デンパサール国際空港、スミニャックやウブドのセレクトショップなど
価格約150,000〜300,000ルピア
サイズ・重量S~L/約80g~200g
詳細公式サイト

バリでお土産を買えるおすすめスポット3選

バリでお土産を探すなら、どこで買うかも重要なポイントですよね?

観光の合間に立ち寄りやすいショッピングモール、ローカル気分を味わえる市場、掘り出し物が見つかるスーパーなど、バリには魅力的な買い物スポットがたくさんあります!

それぞれの特徴を知れば、より満足のいくお土産選びができるはず。ここでは特におすすめの買い物スポットを3つご紹介します。

地元感と品ぞろえが魅力!バリらしさ満点の買い物天国『デンパサールのスーパーマーケット』

デンパサールのスーパーマーケット

出典:バリ経済新聞

『デンパサールのスーパーマーケット』は、ローカルの生活に根ざした品ぞろえが魅力の買い物スポット。

パイ・ススやミーゴレン、サンバルソースなどの定番食品から、エリップスのヘアケアやチトラのローションといったプチプラコスメまで一度に手に入るのが最大の魅力です。

大型店舗なら外国人観光客向けの商品や英語表記の売り場も整っており、まとめ買いにも最適。値段もリーズナブルで、コスパ重視派には特におすすめ!滞在中のちょっとした買い足しにも便利な、バリ初心者にも安心のスポットです。

住所Jl. Dewi Sri No.1A, Legian, Kuta, Kabupaten Badung, Bali(例:ビンタンスーパーマーケット)
営業時間08:00~22:00
休館日年中無休
電話番号+62-361-730552
詳細公式サイト

バリの暮らしと文化を感じる、色鮮やかな市場体験!『ウブドのローカルマーケット』

ウブドのローカルマーケット

出典:JTB

『ウブドのローカルマーケット』は、早朝から賑わうバリ伝統の青空市場。観光地らしいお土産品はもちろん、現地の人々が日常的に使う食材や布、雑貨などがぎっしりと並び、まさに「バリらしさ」を体感できるスポットです。

バティックやイカット、木彫り細工、手作り石鹸なども豊富にそろい、価格交渉を楽しみながら買い物できるのも醍醐味のひとつ。地元の活気あふれる雰囲気を味わいながら、自分だけの“掘り出し物”を見つけられる市場です。朝の涼しい時間帯の訪問がおすすめです。

住所Jl. Raya Ubud No.35, Ubud, Gianyar, Bali
営業時間6:00〜18:00
休館日年中無休(店舗により異なる)
電話番号なし
詳細なし

観光と買い物が一度に楽しめる!便利で快適な大型施設『クタのショッピングモール』

クタのショッピングモール

出典:JTB

『クタのショッピングモール』は、バリ観光の中心地・クタにある大型複合商業施設。定番のバリ雑貨からスターバックスのバリ限定グッズ、コスメ、スーパーマーケット、カフェまでが揃い、天候を気にせず快適に買い物が楽しめます。

清潔なトイレや休憩スペース、エアコン完備のモール内は、日本人観光客にも好評。ローカルブランドから世界的なチェーン店まで出店しており、価格帯も幅広く、お土産からファッション雑貨、グルメまで一度にそろうのが魅力です。

特に人気のモールは『ビーチウォーク』で、立地も抜群ですよ!

住所Jl. Pantai Kuta, Kuta, Badung, Bali(例:ビーチウォークショッピングセンター)
営業時間10:00〜22:00
休館日年中無休
電話番号+62 361 8464888
詳細公式サイト

まとめ

バリ お土産は、旅の記憶を形にしてくれる大切なアイテムです。女子に人気のお菓子やコスメ、雑貨、高級感あふれるチョコやコーヒー、子供が喜ぶ可愛い雑貨まで、ジャンルも価格帯も非常に多彩でしたね。スーパーで手軽に買えるものから、職人の手仕事が光る一点ものまで、選ぶ楽しみもバリ旅行の醍醐味のひとつです。

今回ご紹介したお土産や買い物スポットは、いずれもバリらしさを存分に味わえるものばかり。自分へのご褒美にも、大切な人へのギフトにもきっとぴったりの“これ欲しかった!”が見つかるはずです。バリ旅行の際には、ぜひお気に入りのお土産を探してみてください!

バリで買えるおすすめのお土産30選!ばらまき用お菓子や女子に人気の雑貨、コスメまで紹介