長崎県のお土産は、観光や帰省の楽しみをより豊かにしてくれる存在です。伝統ある和菓子やカステラといった定番お菓子から、ユニークで笑顔になれる雑貨系、食べ応えあるご当地グルメまで、そのラインナップは実に多彩。
一方で、魅力的な商品が多すぎて「何を買えばいいか分からない」という声も多く聞かれます。この記事では、長崎県のお土産のなかでも“間違いない”おすすめを30品ピックアップ。観光客にも地元民にも人気の定番から、知る人ぞ知る隠れた名品までをバランスよく紹介します。
旅の余韻を自宅に持ち帰れる、そんな素敵なお土産選びのヒントになる内容です。ぜひ最後までチェックして、自分に、大切な人に、長崎県のお土産を選んでみてください。
【お菓子】長崎県のおすすめお土産15選
長崎県は、キリシタンやポルトガルなど歴史がある土地で、『クルス』や『一〇香』など、長年愛され続けているお菓子が数多くあります。ここでは、定番から変わり種まで長崎県のお菓子のお土産を厳選してご紹介します。
生姜香る薄焼きホワイトチョコスイーツ『クルス(小浜食糧)』
出典:小浜食糧
クルスは1964年に誕生した長崎の代表焼き菓子です。ポルトガル語で「十字架」を意味するクルスは、キリシタンの地長崎らしいお土産。
薄くパリッと焼かれた生地に生姜風味のホワイトチョコがサンドされ、その爽やかな甘さは旅行者に長年愛されています。3枚入りの手軽なサイズから、大人数向けのパックまで種類が豊富です。
賞味期限は120日と長く、常温保存で持ち帰りも安心。直営店「ボンパティ」をはじめ、空港や百貨店でも購入でき、パッケージには観光地や季節限定デザインも多彩。
購入できる場所 | 小浜食糧直営「ボンパティ」店舗、長崎空港、JR駅売店、観光土産店、オンラインショップ、百貨店物産館など |
価格 | 4枚入:324円(税込) |
内容量 | 4枚入/6枚入/8枚入/10枚入など |
日持ちの目安 | 製造日より120日間 |
保存方法 | 直射日光を避けて常温で保存 |
異国情緒を包んだクリームたっぷり五層バーム『長崎物語(唐草)』
出典:唐草
長崎物語は、菓舗唐草が誇るロマン派スイーツ。しっとりと焼き上げた五層バームクーヘンに、まろやかなクリームとほのかに香るオレンジピールをたっぷり詰め込んだ逸品です。
包装には1639年当時、長崎から遠く離れた地に送られた混血児の手紙「ジャガタラ文」が描かれ、異国情緒と歴史の物語を感じさせます。
焼きたてのバームクーヘンに一本ずつ手作業でクリームをたっぷり詰め込み、愛情たっぷりに仕上げたスイーツは、長崎県のお土産に最適。
購入できる場所 | 菓舗 唐草本店(長崎)、長崎駅売店・かもめ市場、長崎空港、百貨店洋菓子コーナー、公式オンラインショップなど |
価格 | 2本入:324円(税込) |
内容量 | 2本入/6本入/9本入/15本入/21本入/30本入 |
日持ちの目安 | 製造日より18日間(夏季期間7月~9月は15日間) |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、常温で保存 |
一度食べたら忘れられない長崎カステラと濃厚バニラ『カステラアイス(ニューヨーク堂)』
出典:ニューヨーク堂
ニューヨーク堂のカステラアイスは、伝統の長崎カステラに濃厚バニラアイスを贅沢に挟んだ逸品です。
冷たいバニラアイスがしっとりふんわり触感の自家製カステラで挟まれ、一度食べたら忘れられない味になること間違いなし。
バニラのほかにも、コーヒー、ストロベリー、チョコレート、抹茶、白玉小倉などさまざまなフレーバーがあり、全部試したくなるおいしさです。カステラに挟まれていない、カップアイスの販売も行っています。
購入できる場所 | ニューヨーク堂直営店、長崎空港・JR長崎駅売店、観光土産店、公式オンラインショップ、ふるさと納税など |
価格 | 1個:450円(税込) |
内容量 | 1個/8個入/10個入など |
日持ちの目安 | なし |
保存方法 | マイナス18℃以下で保存 |
中は空洞!軽やかサクッと、ごま香る長崎銘菓『一〇香(茂木一〇香本家)』
出典:茂木一〇香本家
一〇香(いっこっこう)は、茂木一〇香本家が手がける長崎銘菓で、しっかりと焼き込まれた生地の中が空洞というユニークな形が特徴です。
TVでもよく取り上げられる、長崎県を代表する人気のお土産となっています。江戸中期に中国の禅僧から伝えられたとされる、歴史も感じられる逸品。
1個から箱入りまでバラエティー豊かな個数展開なので、渡す相手を選ばないのもポイントです。お茶はもちろん、コーヒーのお供としても人気があります。
購入できる場所 | 茂木一〇香本家オンラインショップ、長崎空港・長崎駅売店、観光土産店、百貨店物産館など |
価格 | 1個:140円 |
内容量 | 1個/2個/5個袋入/10個袋入/10個箱入/12個箱入/15個箱入/20個箱入/30個箱入 |
日持ちの目安 | 90日間(小粒10個袋のみ30日間) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保管 |
手のひらサイズでキュートな伝統カステラ『フクサヤキューブ(福砂屋)』
出典:福砂屋
フクサヤキューブは、1624年創業の福砂屋が手がけるミニカステラです。ふんわり生地にザラメのアクセントがポイントで、一口サイズで食べやすいのが魅力となっています。
個包装だから配りやすく、2個~20個入りのギフト展開があるのも便利。おしゃれでかわいいパッケージは、年齢問わずどんな方にもお土産として贈ることができます。
ギフト箱や紅白の祝い箱などさまざまな箱が用意されているので、用途に合わせて購入ができるのも嬉しいですね。
購入できる場所 | 福砂屋直営店、長崎空港・JR駅売店、観光土産店、オンラインショップ、百貨店物産館など |
価格 | 2個入:729円(税込) |
内容量 | 2個入/3個入/5個入/10個入/15個入/20個入など |
日持ちの目安 | お届け日より約7日間 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて涼しい所にて保存 |
丸ごとびわ入り!贅沢ゼリー『茂木ビワゼリー(茂木一〇香本家)』
出典:茂木一〇香本家
長崎特産のびわをまるごとゼリーで包み込んだ、おもてなしに最適なゼリーのお土産です。長崎の茂木地区で育ったクリーミーなびわの渋皮と種を、手作業で取り除いています。
プルンとした触感が特徴で、びわ本来の風味を楽しむことができます。90日間日持ちするので、お土産としてもぴったり。
箱入りのお土産は、お中元やお歳暮などのギフトとしても選ばれています。シンプルで上品なパッケージなので、特別なギフトに選んでみてはいかがでしょうか。
購入できる場所 | 茂木一〇香本家オンラインショップ、長崎空港・長崎駅売店、観光土産店、百貨店物産館など |
価格 | 1個:432円(税込) |
内容量 | 1個/2個/3個箱入/6個箱入/8個箱入/10個箱入/12個箱入/15個箱入/20個箱入/30個箱入/ |
日持ちの目安 | 製造日より90日間 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保管 |
長崎のランドマークが色鮮やかジュレに『長崎ステンドグラスプリン(長崎南山手プリン)』
出典:長崎南山手プリン
長崎南山手プリンの「ステンドグラスプリン」は、天然ジュレと滑らかなプレーンプリンが一つになった、まるでアクセサリーのようなスイーツです。
大浦天主堂のステンドグラスを彷彿とさせるジュレは、長崎のお土産として彩りを添えてくれるアクセントになっています。
プレーンのみの南山手プリンとセットになったギフトもあるので、お中元やお歳暮としても選ばれています。オンラインショップでも購入可能で、全国にファンがいる人気の逸品。
購入できる場所 | 長崎南山手プリン本店、眼鏡橋店、長崎駅ストア、長崎空港、公式オンラインショップなど |
価格 | 3種セット:2,200円(税込) |
内容量 | 3種セット/12個セットなど |
日持ちの目安 | 製造から冷蔵で7日 |
保存方法 | - |
紫陽花モチーフのサクサク洋風パイ『おたくさ(唐草)』
出典:唐草
おたくさは、長崎の菓舗唐草が手がける紫陽花をかたどった洋風パイです。1823年にシーボルトが命名した“オタクサ”に由来しており、ロマンも感じられる魅力ある逸品。
薄い生地を手でひねり、優しく仕上げた花びらは、一つ一つ丁寧に手作りされています。サクッと軽い食感は、何枚でも食べたくなるほど。
3枚から45枚までさまざまな量が展開されているため、シーンを選ばずさまざまな相手へのお土産として贈ることができます。シンプルで上品なパッケージで、手土産としても選ばれています。
購入できる場所 | 菓舗 唐草本店、長崎空港・長崎駅売店、観光土産店、百貨店洋菓子コーナー、公式オンラインショップなど |
価格 | 3枚入:210円(税込)~ |
内容量 | 3枚入/18枚入/24枚入/36枚入/45枚入 |
日持ちの目安 | 製造日より30日間 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保管 |
卵黄とザラメのコク深いカステラ揚げ『カスドース(蔦屋)』
出典:楽天
カスドースは、1543年にポルトガルから伝来した平戸銘菓です。カステラを丁寧に卵黄にくぐらせ、糖蜜で揚げてザラメをまぶした黄金色のスイーツで、素材は国産にこだわっています。
カステラそのものよりもカスドースの方が日本に早く伝わったとも言われており、長崎県のお土産としてぴったりな逸品。
無添加で手作り、卵は黄身にコクがある長崎県産のものが使われています。400年以上継承されてきた製法で丹念に作られた銘菓を、手土産として渡してみてはいかがでしょうか。
購入できる場所 | 平戸蔦屋本店、長崎空港・JR駅売店、百貨店物産館、オンラインショップ、ふるさと納税返礼品など |
価格 | 5個入:1,296円(税込) |
内容量 | 5個入/10個入/15個入/20個入 |
日持ちの目安 | 約11日 |
保存方法 | 高温多湿、直射日光を避けて保管 |
『カステラぷりん(御菓子処まえだ)』
出典:まえだオンライン
販売数300万個を突破した、やわらかなプリンです。長崎のカステラの名店でも使用される「太陽卵」をふんだんに使った濃厚プリン。
さらに、長崎カステラのザラメをヒントにした「ザラメル」ソースが魅力です。モンドセレクション金賞を5年連続で受賞し、新しい和菓子として注目されています。
長崎空港や駅売店、オンラインなどで手軽に手に入るので、旅先で買いやすく日持ちも安心。新感覚プリンは、話題性と美味しさを兼ね備えた長崎土産の注目株です。
購入できる場所 | 御菓子処まえだ本店、長崎空港売店、長崎駅売店、観光土産店、オンラインショップなど |
価格 | 1個:320円(税込) |
内容量 | 1個/2個入/4個入/12個入など |
日持ちの目安 | 製造日より240日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
昭和レトロな佐世保の人気銘菓『ぽると(ぽると総本舗)』
出典:ぽると総本舗
ぽると総本舗の「ぽると」は、昭和30年代に佐世保で生まれた和洋折衷の銘菓です。ビスケットとようかんを組み合わせており、ポルトガルの港町「ポルト」をイメージして作られています。
地元産の卵に壱岐産の柚子を使った柚子風味の餡が入ったオリジナルのほか、りんご味もあります。
かわいいキャラクターのパッケージもあるため、好みや渡す相手に合わせて選べるのも魅力です。賞味期限は常温で約15日と持ち帰りもしやすく、本店や空港、通販でも手軽に入手可能となっています。
購入できる場所 | ぽると総本舗直営「本島本店」、長崎空港・JR駅売店、観光土産店、百貨店物産館、オンラインショップなど |
価格 | 1個:165円(税込) |
内容量 | 1個/3個入/5個入/6個入/9個入/18個入/24個入 |
日持ちの目安 | (製造日より)15日 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、常温で保存 |
教会窓モチーフのミルク風味サブレ『長崎サブレ(長崎菓房)』
長崎サブレは、400年以上の歴史を感じさせる教会の窓をモチーフにしたミルク風味の焼き菓子です。長崎らしいステンドグラスがデザインされたパッケージは、長崎県のお土産に最適。
手作り感のある少し厚みのある生地は、サクッと軽い食感とほどよい甘さが絶妙で、子どもからお年寄りまで楽しめます。サイズ展開は8枚・14枚・24枚入りなどがあり、378円〜と手ごろで配りやすいのが魅力。
空港や駅、観光土産店で手軽に購入できる、長崎らしさ満点の定番お土産です。
購入できる場所 | 長崎菓房直営店(時津町)、長崎空港・駅売店、観光土産店、百貨店物産館、オンラインショップなど |
価格 | 8枚入:378円(税込)~ |
内容量 | 8枚入/14枚入/24枚入など |
日持ちの目安 | 30日 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、常温保存 |
長崎カステラをザクザククランチに『カステラクランチ(長崎菓房)』
カステラクランチは、長崎の伝統カステラをベースに、コーンフレークや米パフ、ザラメ糖、ピーナッツを混ぜ込み、ホワイトチョコでコーティングした新感覚スイーツです。
ザクザクと軽快な食感がクセになり、コーヒーやお茶との相性も抜群。賞味期限は約6ヶ月と日持ちし、常温で持ち帰りやすいのも魅力です。
自分用にも配る系ギフトにもぴったり。長崎空港や直営店で手に入る、話題性あるお土産です。高級感のある箱入りなので、ぜひ一度購入してみてください。
購入できる場所 | 長崎空港オンラインショップ、長崎菓房直営店、観光土産店、百貨店物産館、オンライン通販など |
価格 | 8個入:540円(税込) |
内容量 | 8個入 |
日持ちの目安 | 180日 |
保存方法 | 直射日光・を避けて保存 |
ほどよい硬さがクセになる中華伝統の揚げ菓子『よりより(福建)』
出典:福建
「よりより」は福建の伝統技法で職人が一本一本手作りする、らせん状の中華揚げ菓子です。
さっぱりした甘さが特徴のお菓子で、硬めでほどよい歯ごたえは、紅茶やコーヒーのお供にぴったりです。賞味期限は常温60日と長めで、空港や駅、オンラインでも販売され、配りやすさもばっちり。
昔ながらの素朴な味わいが、長崎土産として根強い人気を誇っています。個包装になっているため、ばらまき土産としてもおすすめ。
購入できる場所 | 福建本店、新地中華街店、長崎駅売店、長崎空港、パーキングエリア売店、大村湾PA、観光土産店、オンラインショップなど |
価格 | 8本入:540円(税込) |
内容量 | 8本入 |
日持ちの目安 | 製造から60日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
九十九島をかたどる香ばしピーナッツ煎餅『九十九島せんぺい(九十九島グループ)』
出典:九十九島せんぺい本舗
九十九島せんぺいは、1951年に誕生した佐世保の代表銘菓です。亀の甲羅をかたどった六角形の生地に、九十九島に見立てたピーナッツが散りばめられた香ばしい煎餅となっています。
パリッとした食感と優しい甘さは、世代を問わず愛され続けています。756円(税込)〜と手頃な価格帯も魅力。
賞味期限は常温で約6ヶ月、空港・駅、観光土産店や公式通販でも購入できるので、旅行土産にぴったり。縁起がよく見た目も印象的な長崎土産として人気の一品です。
購入できる場所 | 九十九島せんぺい本舗、長崎空港・JR駅売店、観光土産店、オンラインショップなど |
価格 | 8枚入:756円(税込)~ |
内容量 | 8枚入/12枚入/24枚入など |
日持ちの目安 | 製造から180日 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、常温で保存 |
【食べ物・飲み物】長崎県のおすすめお土産10選
長崎県には、手軽に本格的な味を再現できるお土産や、伝統的な味を楽しめるお土産が豊富に揃っています。ここからは、食べ物と飲み物に的を絞り、長崎県のおすすめお土産をご紹介します。
野菜のせて煮込むだけ!本格ちゃんぽん『長崎ちゃんぽん(みろくや)』
みろくやの「長崎ちゃんぽん」は、家庭で本格的な味を手軽に再現できる常温タイプの具付きセットとなっています。冷凍タイプもあり、保存方法や好みに合わせて選べるのも魅力です。
ちゃんぽん麺と具材、スープがそれぞれ2人前ずつ入り、野菜だけ加えれば上品なコクと深みのある一杯が完成します。
名店の味をそのまま楽しめる本格ちゃんぽんが、ご家庭で簡単に味わえると好評です。長崎旅行の思い出と一緒に購入してみてはいかがでしょうか。
購入できる場所 | みろくやオンラインショップ、本店・直営店、長崎空港・JR長崎駅売店、観光土産店、百貨店物産館など |
価格 | 1人前:864円(税込)~ |
内容量 | 1人前/4人前など |
日持ちの目安 | 120日(冷凍)、製造日から90日(常温) |
保存方法 | 要冷凍 |
ふわふわ皮&とろとろ角煮の絶妙コラボ『長崎角煮まんじゅう(岩崎本舗)』
出典:岩崎本舗
長崎角煮まんじゅうは、岩崎本舗が考案した、ふわふわの蒸し饅頭にトロトロの角煮を挟んだ名物土産です。
豚肉を時間をかけて煮込み、化学調味料不使用のまろやかな醤油だれで仕上げた角煮が特徴。冷凍保存で最長180日持つため、ストックとして自宅用に購入するのもおすすめ。
湯せんや電子レンジで温めれば、お店の味を簡単に再現できます。お得なセットや特別バージョンもあり、老若男女に喜ばれる長崎土産の定番です。
購入できる場所 | 岩崎本舗直営店、空港、駅売店、観光土産店、オンラインショップなど |
価格 | 3個入袋:1,590円(税込)~ |
内容量 | 3個入/5個入/6個入/8個入/10個入/12個入/15個入など |
日持ちの目安 | 製造日より180日 |
保存方法 | 要冷凍(-18℃以下で保存) |
ぷりっと海老&サクサクパン巻きロール『ハトシロール(杉永かまぼこ)』
出典:杉永かまぼこ
ハトシロールは、杉永蒲鉾が手がける巻き揚げスタイルの長崎名物。プリッとした海老風味のすり身をパンで巻き、サクサクに揚げたロール形状が特徴です。
蝦(ハー)はエビ、多士(トーシー)はトーストという意味があるハトシ。長崎の名物グルメとして、ぜひお土産に購入してみてください。
10本・20本セットなどの大容量展開で、贈答用や大家族向けにもぴったり。賞味期限は冷凍で約8ヶ月(240日)と長く、自宅で長崎の味をじっくり楽しめる新しいスタイルのお土産です。
購入できる場所 | 杉永蒲鉾直営店、新地中華街店、長崎空港・JR駅売店、観光土産店、オンラインショップなど |
価格 | 10本セット:3,240円(税込)~ |
内容量 | 10本セット/20本セットなど |
日持ちの目安 | 240日間 |
保存方法 | 要冷凍(-18℃以下で保存) |
日本三大珍味、長崎伝統のからすみ『からすみ(小野原本店)』
出典:小野原本店
からすみは、日本三大珍味の一つに数えられる長崎の本格逸品。安政6年創業の小野原本店が、塩とボラの卵巣のみを使い、天日乾燥を経て丁寧に仕上げています。
高級感ある逸品ながらも、扱いやすい小さめサイズがあるのが嬉しいポイント。スライスしてそのまま食べるのはもちろん、おつまみやパスタ・お茶漬けのアクセントとしても楽しめます。
日本酒・ワインのお供にも最適なので、お酒をよく飲む方への長崎土産としておすすめ。
購入できる場所 | 小野原本店(築町)、長崎空港・駅売店、観光土産店、百貨店物産館、オンラインショップなど |
価格 | 小:3,780円(税込)~ |
内容量 | 小/大/特大 |
日持ちの目安 | 冷蔵60日、常温15日 |
保存方法 | 冷蔵か常温で保存 |
パリッと香ばしい本格皿うどんを簡単調理『長崎皿うどん(みろくや)』
出典:みろくや
みろくやの「長崎皿うどん」は、香ばしくパリッとした揚麺と、コーンや鶏・豚だしが効いたトロリスープの絶妙な組み合わせが特長です。
1人前から4人前セットまで用途に合わせたバリエーションがあるため、自宅用や手土産、贈答用にも選ばれています。
常温保存90日と日持ちするため、旅先からの購入でも安心です。袋を開けて具材を加えるだけで、専門店の味が気軽に再現でき、ランチや家飲みのお供にもぴったり。
購入できる場所 | みろくやオンラインショップ、本店直営店、長崎空港・JR駅売店、観光土産店、百貨店物産館など |
価格 | 1人前:345円(税込)~ |
内容量 | 1人前(揚麺60 g・スープ28 g)/2人前袋/4人前セットなど |
日持ちの目安 | 製造日より90日 |
保存方法 | 常温冷暗所で保存 |
昔ながらの干し芋お餅、素朴な味わい『かんころ餅(草加家)』
出典:楽天
かんころ餅は、長崎・佐世保に伝わる干し芋を使った伝統的な郷土菓子。草加家が手がける真空パック260gサイズは918円〜と手頃で、レトルト殺菌済なので常温で約180日も日持ちします。
軽く炙ると芋の甘みと香りがふわっと立ち、素朴ながら奥深い味わいが魅力。素朴な見た目ながら、干し芋の自然な甘さがギュッと詰まった一品で、佐世保の風景を思い出すような優しい味です。
オンラインでも買えるから、旅行後の自分土産やギフトにもぴったり。
購入できる場所 | 草加家直営店、佐世保市内観光土産店、長崎空港売店、オンラインショップ、イオン九州オンラインなど |
価格 | 260g真空パック:918円(税込)~ |
内容量 | 260g真空パック |
日持ちの目安 | 緑364日・紫180日 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、常温保存でOK |
伝統の手延べ、上五島の極細うどん『五島手延うどん(五島手延うどん協同組合)』
出典:楽天
五島手延うどんは、遣唐使ゆかりの伝統を受け継ぐ上五島産の極細手延べ麺です。地元産小麦と椿油を使い、独特のコシと滑らかさが調和した逸品。
1袋200g(単品)から手軽に購入でき、食物繊維入りタイプや「あごだしつゆ」セットなど、選びやすさも魅力です。
常温で1年保存できるのでお土産にぴったり。家庭用にも贈答用にも最適な、長崎を代表する乾麺です。あごだしスープとも相性が良く、地元の地獄炊きスタイルでも楽しめます。
購入できる場所 | 五島手延うどん協同組合公式通販、道の駅・観光土産店、長崎空港・駅売店、オンラインショップなど |
価格 | 1袋:432円(税込) |
内容量 | 1袋(200g)/10袋入など |
日持ちの目安 | 365日 |
保存方法 | 常温 |
あごだし香る本格パックおでん『長崎おでん(杉永かまぼこ)』
出典:杉永かまぼこ
杉永蒲鉾の「長崎おでん」は、あごだしベースの深みあるスープでじっくり煮込まれた練り物がたっぷり詰まったセットです。
7個入りパックで、レンジ500Wで約5分温めるだけで専門店の味を楽しめます。具は大根・巾着・ちくわ・竜眼(ゆで卵入り)などが入り、素材に味がしみ込んで贅沢なご飯を楽しめます。
冷蔵保存で約30日もち、購入後そのまま日常の食卓や贈答に使いやすい点も魅力。空港や駅で購入できる手軽さで、長崎土産の新定番となっています。
購入できる場所 | 杉永蒲鉾直営店、新地中華街店、長崎空港・JR駅売店、観光土産店、オンラインショップなど |
価格 | 1パック7個入:500円(税込) |
内容量 | 1パック、3~4人用など |
日持ちの目安 | 30日間 |
保存方法 | 要冷蔵 |
具だくさん!老舗の冷凍茶碗むし『茶碗むし(吉宗)』
出典:吉宗
吉宗の「冷凍茶碗むし」は、創業150年以上の老舗が追求する“お店で食べる味”を家庭で手軽に再現できる逸品です。
えび、鶏肉、穴子、銀杏など9種の具材と、鰹昆布だしの風味豊かな卵あんがほどよく混ざり、230gのしっかりした食べごたえ。
冷凍で最大180日の長期保存が可能なため、自宅のストックとして置いておくのもおすすめ。本格的な茶碗むしが楽しめるため、お土産としてもぜひ購入してみてください。
購入できる場所 | 吉宗オンラインショップ、長崎空港オンライン・直営店舗など |
価格 | 1食:702円(税込) |
内容量 | 1食/2食入/6食入など |
日持ちの目安 | 6ヶ月 |
保存方法 | 冷凍 |
麦香る!壱岐伝統の本格焼酎『壱岐焼酎(壱岐の蔵酒造)』
出典:壱岐の蔵酒造
壱岐焼酎は、麦2・米麹1の黄金比と壱岐島の清冽な水を用いて造られる伝統の本格麦焼酎です。
275 mlのミニサイズ「海ボール」(594円~)はお土産にもぴったりで、720 ml瓶や900 ml紙パックなども展開。特に2025年5月発売の紙パック「IKIKKO」は軽くて持ち運びやすくなっていて、麦の香りと米麹の甘みが調和した飲みやすさが魅力です。
蒸留方式や熟成による香りの違いも楽しめる、壱岐を代表する逸品です。
購入できる場所 | 壱岐の蔵酒造公式オンラインショップ、全国酒販店、長崎空港・駅売店、観光土産店など |
価格 | 275 ml「IKINOCRAFT 海ボール」:594円(税込)~ |
内容量 | 275 ml/500ml/700ml/900ml/720ml/1800mlなど |
日持ちの目安 | - |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、常温保存 |
【雑貨】長崎県のおすすめお土産5選
ここからは、長崎県でおすすめの雑貨のお土産をご紹介します。歴史があり自分のお土産に最適な『波佐見焼』や貰った方が笑顔になる『尾曲がりねこグッズ』など、手軽に購入できるお土産を厳選したので、ぜひチェックしてみてください。
品質と感性にこだわる波佐見の器『波佐見焼(西山)』
出典:西山
波佐見焼「西山」は、慶應元年(1865年)創業の伝統窯元で、食卓に馴染む日常使いの器を製造しています。
中でも「デイジー」シリーズは、手描きで描かれた可憐な雛菊モチーフが人気で、15cm~27cmサイズのプレートやマグカップ、ポットなどバリエーション豊富に揃っています。
電子レンジ・食洗機対応で実用性も高く、普段使いもしやすいのが魅力です。素材は有田陶石由来の磁器を使用し、丁寧な上絵付けで、素朴ながら温かみのある表情に仕上げています。直営ギャラリーや波佐見陶器まつりで手に入り、オンラインでも購入可能です。
購入できる場所 | 西山窯元直営ギャラリー(波佐見町)、全国百貨店・雑貨店、オンラインショップ、波佐見陶器まつりなど |
価格 | デイジー柄 直径15cmプレート:1,210円(税込)~ |
内容量 | 15cmプレート/22cmプレート/マグカップ/ボウル/ポットなど |
400年続く長崎びいどろの逸品『ビードロ(瑠璃庵)』
出典:瑠璃庵
瑠璃庵(Rurian Glass Studios)は、長崎びいどろの伝統と現代性を融合させた吹きガラス工房です。原料調合からデザイン、制作まで自社一貫で行い、透明や深い瑠璃色のグラス、器、インテリア小物を職人が1点ずつ丁寧に吹き上げています。
グラバー園近くの直営工房では制作過程の見学や体験も可能で、旅の記念や贈り物にぴったり。普段なかなかできない体験で、長崎旅行の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
手にすると長崎の歴史と職人の息づかいが感じられる、上質な土産です。
購入できる場所 | 瑠璃庵(松ヶ枝町・グラバー園登り口)、長崎市内ギャラリー、オンラインショップ、長崎観光施設のギフト館など |
価格 | 1,000円台~ |
内容量 | 小瓶や箸置き、グラス、プレートなど多種展開 |
幸運を呼ぶ曲がりしっぽの猫雑貨『尾曲がりねこグッズ(長崎の猫雑貨)』
出典:長崎の猫雑貨
「尾曲がりねこグッズ」は、しっぽがカギ型に曲がった長崎の“幸運猫”をモチーフに、デザイナー事務所HOPが手がけるオリジナル雑貨シリーズです。
2016年に眼鏡橋そばに店舗をオープンし、以来地元はもちろん観光客にも人気。マスキングテープ(550円~)や箸置き、缶バッジ、眼鏡ふきなど、日常にちょっとした癒しと“しあわせ”をもたらすアイテムがそろっています。
波佐見焼の箸置きやオシャレなアパレルもあり、贈り物や旅の記念にぴったり。
購入できる場所 | nagasaki‑no neco 本店(栄町)、スタジアムシティ店、 石丸文行堂本店・夢彩都店、いろはや出島本店・駅店、グラバー園、長崎県物産館、 各観光施設ギフト館など |
価格 | ミニサイズ マスキングテープ(20 mm×10 m):550円(税込)〜 |
内容量 | マスキングテープ(20 mm×10 m)/ミニ眼鏡ふき(約10 × 6.7 cm)/箸置き(波佐見焼)/ステッカー/缶バッジ/Tシャツ/パーカーなど |
カステラ柄で長崎旅を味わえる消しゴム『長崎モノ消しゴム~カステラ~(石丸文行堂)』
出典:石丸文行堂
「長崎モノ消しゴム~カステラ~」は、石丸文行堂がトンボ鉛筆“モノ消しゴム”とコラボして制作したご当地文房具です。
カステラ風の色合いに、大浦天主堂・グラバー園・眼鏡橋など長崎の名所がかわいくプリントされています。3柄セット(770円税込)なので、分けて使ったり、お土産に配ったりもできます。
売り上げの一部は世界遺産教会等の保全にも寄付される、環境にも優しい消しゴム。勉強もはかどる楽しい一品です。
購入できる場所 | 石丸文行堂本店、夢彩都店、長与店、オンラインストアなど |
価格 | 3柄セット:770円(税込) |
内容量 | 1セット(3柄・各1個、石丸文行堂オリジナルパッケージ入り) |
シュール可愛い!焼けすぎカステラ雑貨『長崎キーホルダー(しあがっているカステラ/ちゃんぽんシリーズ)』
出典:長崎土産おみや
「しあがっている」シリーズは、長崎土産おみや(石丸文行堂グループ)が手がけるシュールでユーモラスなキーホルダーです。
カステラ部分は「かなりしあがっている=焼きすぎ」感を全面に出した見た目で、ちゃんぽん版は具材満載の“考えるちゃんぽん”デザイン。
キーホルダーを外せば机の縁にちょこんと座らせることもでき、観光客や友達への笑える土産として人気。長崎らしい遊び心が詰まった、ご当地雑貨の中でも特に話題の逸品です。
購入できる場所 | 長崎土産おみや本店・通販(石丸文行堂系列)など |
価格 | 各660円(税込)~ |
内容量 | 各1個 |
まとめ
歴史と文化が色濃く残る長崎県には、その魅力を形にしたようなお土産がたくさんあります。老舗の技が光るカステラや、甘さ控えめで大人にも喜ばれるお菓子、長崎県ならではの雑貨やキーホルダーなど、シーンに合わせて選べる品が豊富です。
子供には、キャラクターパッケージのお土産を、大人にはお酒やおつまみになるお土産を、ばらまき土産なら個包装を、と用途に合わせて購入できるのも魅力。
また、個性派の長崎県のお土産屋さんでは、思わず写真を撮りたくなるようなかわいいお土産とも出会えるかもしれません。
贈る相手の顔を思い浮かべながら選べば、旅の記憶とともに温かい気持ちも届けられます。長崎県のお土産で、大切な人と長崎の魅力を共有してみてはいかがでしょうか。