海や自然のイメージが強いサイパンですが、実はお土産も多彩で魅力的です。2025年のトレンドとして注目されているのは、地元の素材を活かしたお菓子や、手作り感あふれる人形、そして観光客にも人気のスーパーで手軽に買えるアイテムです。
現地のメリットとしては、バリエーションが豊富で予算や贈る相手に応じた選択ができる点。とりわけスーパーは価格も手頃でまとめ買いにぴったりです。一方、デメリットとしては、一部の商品が観光地価格で割高だったり、持ち帰りにくいものもある点が挙げられます。また、現地で見つけたものが日本では手に入らず、「もっと買っておけばよかった」と後悔することも。
今回は、そういった点を踏まえて、サイパンのお土産を上手に選ぶためのポイントを詳しくご紹介します!
サイパンで買えるおすすめの【お菓子】お土産10選
どこへ旅行に行ってもお土産の定番と言えばお菓子!
最初にサイパンで買えるおすすめのお菓子を10種類厳選して紹介しましょう!
スーパーで買える王道チョコ!『マカダミアナッツチョコレート』

出典:Yahoo!ショッピング
南国サイパン土産の定番といえばマカダミアナッツチョコレート。サイパン産の中でも特に人気なのが、オーガニックのダムロン産ナッツを使用し、セミスイートチョコで包んだタイプです。
農薬・化学肥料を使わず地元サイパンで育てられたマカダミアナッツは香ばしく、上質なチョコとの相性も抜群。スーパーや空港などで手軽に購入できるので、ばらまき用にもおすすめ。
季節やブランドによって種類が豊富なので、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。
購入できる場所 | スーパー(ABCストア、HIMAWARI)、サイパン国際空港 |
価格 | 約1,590〜1,700円(一例) |
内容量 | 約113g(4oz) |
日持ちの目安 | 6か月~12か月 |
保存方法 | 常温(高温多湿を避ける) |
地元民に愛される素朴な味!『チャモロクッキー(ハーマンズ・モダン・ベーカリー)』

出典:ワールドギフトクラブ
スーパーでは手に入らない、ちょっと特別なお土産がチャモロクッキー。サイパン初のベーカリーとして知られるハーマンズ・モダン・ベーカリーで焼かれるこのクッキーは、地元の家庭の味をそのまま再現。どこか懐かしく、やさしい甘さが特徴です。
種類も豊富で、チョコチップなども用意され、容量も6ozや10ozのボックスから選べます。サクッとした食感と素朴な風味で、誰にでも喜ばれるお土産になること間違いなし!
観光客よりも地元の人に人気というのも納得の逸品ですよ!
購入できる場所 | ベーカリー(ハーマンズ) |
価格 | 約400〜700円(サイズにより異なる) |
内容量 | 約6oz〜10oz |
日持ちの目安 | 2~3日 |
保存方法 | 常温 |
見た目も味もインパクト大!『サイパンだ!マカダミアナッツ&チョコチップクッキー』

思わず笑顔になるサイパンのお土産といえば、サイパンだ!マカダミアナッツ&チョコチップクッキー。
サイとパンダを掛け合わせたユニークなキャラ「サイパンだ!」が描かれたパッケージは、子どもから大人まで喜ばれること間違いなし。肝心のクッキーは、しっとりとした食感にマカダミアナッツの香ばしさとチョコチップの甘さがマッチします。
まるでホームメイドのような優しい味で、紅茶やコーヒーにもよく合いますよ!味だけでなく、話のネタにもなるユーモア満点のお土産。完売していることも多い人気商品なので、見つけたら即ゲット推奨!
購入できる場所 | スーパー(ABCストア、HIMAWARI)、サイパンの土産物店など |
価格 | 1,627円 |
内容量 | 127g(15枚) |
日持ちの目安 | 3か月 |
保存方法 | 常温 |
素朴な甘さにほっこり!サイパン伝統菓子『グズリア(Guzuria)』

出典:Wikipedia
サクッと軽い歯ごたえと、ほんのり香るココナッツの風味がクセになるグズリア。ココナッツ・砂糖・小麦粉だけで作るシンプルなお菓子ながら、サイパンの家庭では昔から親しまれてきた伝統スイーツです!
見た目は三角や半月形で、どこか懐かしい雰囲気。クッキーというよりは、カリッとした日本のかりんとうに近い食感です。市販品は透明パックで販売されることも多く、軽くてかさばらないため、お土産にもぴったり。
ただし割れやすいので、スーツケースの中での取り扱いには注意しましょう。素朴で優しい味は、コーヒーや紅茶との相性も抜群です!
購入できる場所 | スーパー(ABCストア、HIMAWARI)、土産店 |
価格 | 450円~1,500円前後 |
内容量 | 商品による |
日持ちの目安 | ― |
保存方法 | 常温 |
南国の甘みをギュッと濃縮!贅沢おやつ『7Dドライマンゴー』

出典:Amazon
フィリピンのお土産といえば7Dドライマンゴー!太陽の恵みをたっぷり浴びたカラバオマンゴーを使い、独自の製法でしっとり食感と甘酸っぱさを絶妙に仕上げています。
パッケージを開けた瞬間に広がる香りはまさに南国そのもの!日本向けのジップ式パックも登場していて、保存も楽ちん。スーパーや空港、地元のショップなどでも手軽に買えるのも嬉しいポイント。おやつや朝食のヨーグルトトッピングにぴったりで、ついつい手が止まらなくなる美味しさです。
一度食べたら、他のドライフルーツには戻れないかも…?
購入できる場所 | スーパー(ABCストア、HIMAWARI)、サイパン国際空港 |
価格 | 約2,250円(100g) |
内容量 | 70g、100gなど |
日持ちの目安 | 製造日より約12か月 |
保存方法 | 常温(高温多湿を避けて保存) |
南国気分をそのままお土産に!『サイパン ショートブレッド』

出典:ワールドギフトクラブ
サイパン ショートブレッドは、ほんのりココナッツが香るサクサク食感のクッキーで、常夏の島・サイパンの空気を閉じ込めたようなお菓子です。コーヒーや紅茶と相性抜群で、甘すぎず軽いので、小腹が空いたときや休憩タイムにもぴったり!
かわいいトロピカルなパッケージも人気の理由のひとつで、開けた瞬間にリゾート気分が広がります。お土産としても、自分用のおやつとしても喜ばれる、気取らない美味しさが魅力。
旅行気分をもう一度味わいたい方にもおすすめです!
購入できる場所 | スーパー(ABCストア、HIMAWARI)、サイパン国際空港 |
価格 | 約756円〜 |
内容量 | 約250g(10枚入り) |
日持ちの目安 | 約2週間 |
保存方法 | 常温 |
南国気分をパリッと味わう!『パシフィックオーシャンミニチョコチップス』

出典:楽天
パシフィックオーシャンミニチョコチップスは、サクッとした食感がクセになる、ライスクリスプ入りのチョコチップス。見た目はまるでポテトチップスだけど、食べると中はチョコで、意外性もあって楽しいお菓子です。
甘さはしつこくなくてミルキーな風味が広がり、ついつい手が止まらなくなる系。しかもパッケージがまたかわいい!トロピカルなデザインが施された筒状の入れ物は、見た目にも南国感満載で、サイパン旅行の余韻を思い出させてくれます。
お土産に渡せば、喜ばれること間違いなしのアイテムです。
購入できる場所 | スーパー(ABCストア、HIMAWARI)、サイパン国際空港 |
価格 | 約5,616円(一例) |
内容量 | - |
日持ちの目安 | 約12か月 |
保存方法 | 常温 |
ヘルシーでクセになる!南国生まれの『タロイモチップス』

出典:Yahoo!ショッピング
タロイモチップスは、見た目はポテトチップス風、でも食べるとびっくりするほど素朴で健康的な味わいが魅力。
真空状態で低温調理するバキュームフライ製法により、タロイモ本来の美味しさと栄養がしっかり残っています。保存料や着色料も不使用で、身体に優しいおやつです。食物繊維やビタミンEも豊富で、まさにスナックというより野菜を食べてる感覚!
見た目はシンプルだけど、中身はスーパーフード級。罪悪感の少ないヘルシー系おやつとして、女性や健康志向の方へのお土産にぴったりです。
購入できる場所 | スーパー(ABCストア、HIMAWARI)、サイパン国際空港 |
価格 | 約480円(一例) |
内容量 | 100g |
日持ちの目安 | 約360日 |
保存方法 | 常温 |
南国気分をカリッとひと口!『ココナッツ味プリッツ(サイパン限定)』

出典:フォートラベル
ココナッツ味プリッツ(サイパン限定)は、日本でもおなじみのプリッツに、南国サイパンらしさ全開のココナッツ風味をプラスしたご当地お菓子。甘すぎないやさしい味わいで、ココナッツの香りがふわっと広がり、クセになる美味しさです!
日本のメーカー製なので、味も品質も安心。ロングサイズで1本ずつ個包装されているため、職場や友人へのバラまき土産としても使いやすいのが嬉しいポイント。
パッケージもサイパンらしい南国テイストで、見た目も華やか。ご当地グルメ好きの方へのお土産にぴったりです!
購入できる場所 | スーパー(ABCストア、HIMAWARI)、サイパン国際空港 |
価格 | 約300円 |
内容量 | - |
日持ちの目安 | - |
保存方法 | 常温 |
刺激がやみつき!本場の辛さを楽しめる『ホットチートス(FLAMIN’ HOT)』

出典:Amazon
ホットチートス(FLAMIN’ HOT)は、日本ではなかなか味わえない“本気の辛さ”がウリのスナック菓子。口に入れた瞬間にピリピリとした刺激が広がり、「これは辛い!」と叫びたくなるインパクト。でも不思議と、あとを引くスパイシーさで手が止まらなくなります!
チーズのコクと絶妙に絡み合う辛味がクセになり、おやつとしてはもちろん、ビールなどのおつまみにもぴったり。現地の人が「PIKA(=辛い)」と表現するその味を、ぜひサイパンで体験してみてください!
購入できる場所 | スーパー(ABCストア、HIMAWARI)、コンビニ(ISHOP)、サイパン国際空港 |
価格 | $3〜$5 |
内容量 | - |
日持ちの目安 | - |
保存方法 | 常温 |
サイパンで買えるおすすめの【食べ物・飲み物】お土産5選
サイパンで買えるお土産は食べ物や飲み物もおすすめです。
ここでは5つのおすすめアイテムをご紹介しましょう!
南国の灼熱が詰まった一瓶!辛党垂涎の『テニアンホットペッパー』

出典:楽天
テニアンホットペッパーは、北マリアナ諸島・テニアン島の地元で親しまれている激辛調味料。使われているのは、チャモロ語で「ドンニ」と呼ばれる極小・超辛唐辛子です!
保存料や添加物を一切使っていないため、素材の辛さがダイレクトに伝わるのが魅力。現地ではレモンや醤油と混ぜて「フィダネニ」というソースとして愛用され、肉や魚料理によく合いますよ!
見た目は小さな瓶詰めですが、辛さは破壊力抜群!辛いものが好きな方へのお土産にはもちろん、自宅用としてもおすすめ。南国の情熱がギュッと詰まった一瓶を、ぜひ食卓に取り入れてみてください。
購入できる場所 | スーパー(ABCストア、HIMAWARI)、コンビニ(ISHOP)、サイパン国際空港 |
価格 | 約1,400円(または$10〜15) |
内容量 | 約100g(※商品により異なる) |
日持ちの目安 | 3年 |
保存方法 | 常温 |
料理の幅がグンと広がる!常備しておきたい『スパム』

出典:楽天
スパムはアメリカ生まれのランチョンミートで、保存性が高く、そのままでも加熱しても美味しく食べられる万能食材です。サイパンでは日本よりもかなりお手頃な価格で購入でき、しかも日本未発売のフレーバーも多数あります。
タバスコ入りの「ホット&スパイシー」や、脂肪を抑えた「スパムライト」など、現地ならではのラインナップはスパム好きにはたまらないはず。ごはんと海苔で作るスパムむすびはもちろん、炒め物やサンドイッチにも最適!
お土産としてだけでなく、旅の間の簡単な食事にもぴったりな一品です。買いだめして帰る旅行者が多いのも納得のアイテムですよ。
購入できる場所 | スーパー(ABCストア、HIMAWARI)、コンビニ(ISHOP)、サイパン国際空港 |
価格 | 約300円 |
内容量 | 約340g |
日持ちの目安 | 3年 |
保存方法 | 常温 |
日本人好みの味で止まらない!現地で堪能したい『ビーフジャーキ(Tengu)』

出典:Amazon
テングビーフジャーキーは、厳選された牛肉を使用し、醤油ベースの味付けがされた日本人の舌にもぴったりなビーフジャーキー。サイパンでも購入できますが、残念ながら日本への肉製品の持ち込みは禁止されているため、お土産には不向きな面もあります。
ただし、滞在中に食べ切る分には最適なスナックで噛むほどに広がる旨みと香ばしさは、ビールやお酒のおつまみにもピッタリ。リピーターが多いのも納得の味わいです。
レギュラータイプのほか、ピリ辛なスパイシー味もあり、好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。旅先の夜のひとときを少し贅沢にしてくれる、大人のおやつとして楽しんでみては?
購入できる場所 | スーパー(ABCマート、HIMAWARI) |
価格 | 約1,080円 |
内容量 | 約170g |
日持ちの目安 | 約360日 |
保存方法 | 常温 |
南国の香りが広がる贅沢な一杯『マリアナスコーヒー』

出典:紀州屋商店
マリアナスコーヒーは、サイパンで親しまれている地元発のフレーバーコーヒー。バニラやマカダミアナッツ、キャラメルなど、南国らしいテイストが魅力で、まるでバカンス気分に浸れる一杯です。
風味豊かでまろやかな飲み心地は、コーヒー好きにも好評で、豆のままでも挽いた状態でも購入できるので、用途に合わせて選べるのも嬉しいポイント。
ただし、賞味期限がやや短めなので、お土産にする場合は早めに飲むのがベスト。サイパン限定の味わいを、ぜひ日本でも楽しんでみてください。
旅行後の余韻に浸れる、ほっと一息のコーヒータイムにおすすめです。
購入できる場所 | スーパー(ABCマート、HIMAWARI)、サイパン国際空港 |
価格 | 約2,000円 |
内容量 | 170g(※商品により変動) |
日持ちの目安 | 約30日 |
保存方法 | 常温 |
体の中から元気になれる島の恵み『ノニ茶』

出典:トラベルコ
ノニ茶は、「万病に効く」としてチャモロの人々に親しまれてきた伝統の健康茶。昔は「苦くて飲みにくい」と敬遠されることもありましたが、最近ではその効果が見直され、ナチュラル志向の人々から高い支持を集めています。
実際、ノニの実から作られたお茶は特に栄養価が高く、免疫力アップやデトックス効果を期待する人におすすめ。香りやクセはやや強めですが、慣れるとその味わいがクセになるという声も。
お土産としてはもちろん、自分用の健康サポートアイテムとしても重宝されている人気商品です。サイパン旅行のお供にぜひ一袋どうぞ!
購入できる場所 | スーパー(ABCマート、HIMAWARI)、サイパン国際空港 |
価格 | 約1,500〜3,800円 |
内容量 | - |
日持ちの目安 | - |
保存方法 | 常温 |
サイパンで買えるおすすめの【雑貨】お土産5選
サイパンのお土産は雑貨も忘れてはいけません。
旅の思い出になる楽しい雑貨、便利な雑貨をご紹介しましょう!
願いを込めて結ぶ幸運のペア『ボージョボー人形』

出典:楽天
ボージョボー人形は、サイパンのチャモロ族に古くから伝わる願掛け人形。男女のペアになったこの人形、手足を結ぶことで「恋愛成就」「金運アップ」「健康祈願」など、思いを込めて願うことができるアイテムなんです!
一つひとつ手作りで、天然素材を使って作られているから、ちょっとずつ顔つきや雰囲気が違うのも味。日本ではテレビ番組で紹介され、一時は入手困難になるほどの人気ぶりでした。
持ち歩きできるストラップサイズが特に人気で、お守り代わりにバッグやスマホにつけている人も多いんですよ。満月の夜に願いをかけると、さらに効果がある・・・なんてロマンチックな伝説も!
購入できる場所 | スーパー(ABCマート、HIMAWARI)、サイパン国際空港 |
価格 | 約300〜1,500円 |
サイズ・重量 | 約5〜10cm/- |
南国の恵みで肌を包む贅沢時間『オーガニック石鹸(MARIANA OCEAN)』

オーガニック石鹸(MARIANA OCEAN)は、サイパン発のハンドメイドコスメブランド「MARIANA OCEAN」が手がける大人気アイテム。無農薬ハーブや南国の花のエッセンシャルオイル、さらにはマリアナ海溝の海水を使ったミネラル豊富な石鹸など、自然素材にこだわったアイテムが魅力です。
プリメリアやベリー系の香りなど、香りのバリエーションも豊富で、癒し効果バツグン。かわいい見た目もあって、お土産にもぴったりですよ!
購入できる場所 | マリアナオーシャン、スーパー(ABCマート、HIMAWARI)、サイパン国際空港 |
価格 | 約1,320〜3,000円 |
サイズ・重量 | -/約100g |
島の誇りを身にまとう!『サイパン限定デザインTシャツ・雑貨』

出典:Zazzle
サイパン限定デザインTシャツ&雑貨は、現地チャモロ人が手がけるローカルブランド「Mågås」や「TRIBE」など、サイパンのカルチャーがぎっしり詰まったアイテム。
Tシャツには島の旗やロゴがデザインされていて、観光客だけでなくローカルの若者たちからも人気を集めています。Mågås(マガス)は「リーダー」や「ボス」という意味で、アパレルだけでなく雑貨・キャップ・ステッカーまで豊富なラインナップ。TRIBE(トライブ)は「部族」の意味を持ち、規模は小さいながら熱狂的ファン多数。
どちらのブランドも、現地の空気をそのまま持ち帰れるような存在です。島の誇りを感じながら、Tシャツ一枚で旅気分を味わえますよ。
購入できる場所 | Mågås、TRIBE、ABCストア、I Love Saipan |
価格 | 1,500円~5,000円前後 |
サイズ・重量 | サイズ:S〜XL/重量:- |
毎日の一杯に南国気分!『マグカップ(I LOVE SAIPAN)』

出典:Yahoo!オークション
マグカップ(I LOVE SAIPAN)はサイパンの人気土産で、色やデザインが豊富なのが魅力。ピンク、ブルー、黒、グリーン、白など多彩なカラーバリエーションから選べて、値段もお手頃なので気軽に買えます。
ガラパン中心街にある「I Love Saipan」というお店で買うのが定番。さらに、ABCストアのキャンペーンでマグカップがもらえることもあるので、見逃せません。
サイパン旅行の思い出として自分用はもちろん、友達へのプレゼントにもぴったり。毎朝このマグカップで飲むコーヒーや紅茶が、ちょっとした癒しタイムに変わりますよ。
購入できる場所 | I Love Saipan、ABCストア |
価格 | 800円~1,500円前後 |
サイズ・重量 | - |
自然の恵みで肌を守る!『ノニ石鹸』

出典:楽天
ノニ石鹸は、南の島サイパンのチャモロ族が古くから愛用するノニの実から作られたスキンケア商品。化学成分を使わず天然素材だけで作られているので、お肌が弱い人でも安心して使えます。
保湿力が高く、肌荒れ防止にも効果的。全身に使えて、自然のパワーでお肌を優しくケアできるのが魅力です。南国の自然をぎゅっと詰め込んだこの石鹸は、お土産としても人気。
空港やお土産屋さんで気軽に手に入るので、サイパン旅行の思い出にもぴったりです。
購入できる場所 | スーパー(ABCマート、HIMAWARI)、サイパン国際空港 |
価格 | 約1,320円 |
サイズ・重量 | - |
サイパンでお土産を買えるおすすめスポット5選
最後にサイパンでお土産を買えるおすすめスポットを5つ厳選してご紹介します!
お土産選びに迷ったらこれらのお店へGO!
お土産探すならここで決まり!『I LOVE SAIPAN(アイラブサイパン)』

出典:フォートラベル
アイラブサイパンは、サイパン島の中心地ガラパンにある大型のお土産ショップ。Tシャツやマグカップ、お菓子、地ビールまで、観光客が求めるTHE・サイパン土産が一通り揃います!
旅行者からは「日本でいうドンキみたい」との声もあり、にぎやかでワクワクする雰囲気。サイパンに来たなら、一度は覗いておきたいスポットです!
I LOVE SAIPAN のロゴ入りグッズも人気なので、お土産はもちろん、自分用にもおすすめですよ。
住所 | 4046 Beach Rd, Garapan, Saipan 96950 北マリアナ諸島 |
営業時間 | 月曜日~木曜日:11:00~20:00金曜日~日曜日:11:00~22:00 |
休館日 | - |
電話番号 | +1 670-233-3535 |
南国気分が手に入る、便利で楽しいお土産スポット!ABCストア『ガラパン店』

出典:フォートラベル
ABCストアは、サイパン旅行者にとって心強い存在。お土産はもちろん、日用品やお菓子、ハワイをテーマにしたファッションまで幅広く揃っている便利なコンビニです!
Tシャツやアロハシャツはキッズから大人サイズまで充実していて、まとめ買いにもぴったり。観光中にちょっとした買い物をしたい時や、お土産を一気に揃えたい時にはとても重宝します。
スタッフもフレンドリーで、英語が苦手な人でも気軽に利用できますよ!
住所 | Paseo De Marianas, Garapan, Saipan 96950 北マリアナ諸島 |
営業時間 | 月~木:13:30~20:30金~日:10:00~20:30 |
休館日 | - |
電話番号 | +1 670-233-8921 |
免税でお得に!ラグジュアリー体験をサイパンで!『Tギャラリアサイパン by DFS』

出典:フォートラベル
Tギャラリア サイパン by DFSは、世界的に有名な免税ショップ「Tギャラリア」が展開するサイパン店。ビーチロード沿いの好立地で、旅行の途中にふらっと立ち寄るのにぴったりな場所です。
ハンドバッグや香水、コスメといった定番の免税アイテムをはじめ、高級ブランド品も取り揃えているので、ちょっと贅沢なお買い物にも最適。
観光の合間に立ち寄れば、リゾート気分そのままに上質なショッピングが楽しめますよ!
住所 | Beach Rd, Saipan, 96950 北マリアナ諸島 |
営業時間 | 毎日:12:00~19:00 |
休館日 | - |
電話番号 | +1 670-233-6602 |
観光も日用品も!サイパンの頼れるご近所スーパー『ジョーテン・ハファダイ・ショッピングセンター』

出典:フォートラベル
ジョーテン・ハファダイ・ショッピングセンターは、サイパンのガラパン中心にあるローカル感あふれる大型スーパー。Tギャラリアの向かいにあり、観光ついでに立ち寄る人も多いです。
ビールやスナック、おみやげ用のお菓子なども揃っていて、地元の人はもちろん観光客にも重宝されているのも注目!パスポート提示が不要な点も地味に便利です。
日本のスーパーに近い感覚で利用できるので、海外にいることを忘れてしまうかも。旅行中のちょっと買いにもぴったりな、頼れる存在です!
住所 | 6P68+2RG, Beach Rd, Garapan, Saipan 96950 北マリアナ諸島 |
営業時間 | 毎日:8:00~21:00 |
休館日 | - |
電話番号 | +1 670-234-7596 |
サイパンの朝は老舗ベーカリーの焼きたてで!『ハーマンズ・モダン・ベーカリー』

出典:フォートラベル
ハーマンズ・モダン・ベーカリーは、1944年創業のサイパンでも屈指の歴史を誇る老舗ベーカリー。Tギャラリアの一角にあり、観光客でも気軽に立ち寄れる立地が魅力です。
見た目はちょっと素朴だけど、ローカルの方々に長年愛される本格的な味。パンはもちろん、誕生日や結婚式用のデコレーションケーキも取り扱っていて、地元感たっぷり。
朝7時から開いているので、サイパンの1日のスタートにぴったりです。カフェ併設で、軽食にもおすすめですよ!
住所 | 6P5C+264, Pale Arnold Rd, Garapan, Saipan 96950 北マリアナ諸島 |
営業時間 | 月~土:7:00~16:00 |
休館日 | 日曜 |
電話番号 | +1 670-233-1727 |
まとめ
サイパンのお土産ランキング2025年版では、旅行者に人気の定番アイテムから、現地でしか手に入らないレアなお菓子・雑貨まで幅広く紹介しました。
スーパーで手軽に買えるチャモロクッキー、SNS映えするボージョボー人形など、相手やシーンに応じた選び方ができます。
I LOVE SAIPANやTギャラリア サイパン by DFSなど便利な買い物スポットも紹介しましたが、これらのスポットも事前にチェックしておけば、限られた旅行時間を効率よく使えますよ!
サイパンだけの特別なお土産で、思い出をより鮮やかに残しましょう。