山梨県の忍野八海(おしのはっかい)は富士山信仰と深い結び付きがあり、夏場は新緑や美しい景観を満喫できるため、人気観光スポットとして有名です。夏休みや連休を利用して観光やレジャー、グルメを楽しみたい方が多いのではないでしょうか。
忍野八海には8つの異なる伝説のある池があり、観光に訪れた際に地元の有名なレストラン、うどん、山梨名物のほうとうなどの料理を味わってみると良いでしょう。ほうとうは平べったい麺に、野菜などの具材を味噌で味付けした山梨県の名物です。
散策などで疲れた時は、巨峰などの特産物を使ったソフトクリーム、無添加のニューヨークチーズケーキ、醤油味で焼きたてのハート型焼きせんべいなど、忍野八海でしか食べられないようなグルメを紹介していきます。
忍野八海の楽しみ方
出展:Google Map
忍野八海では、8つの湧水池をめぐる散策が定番です。透明度の高い水と富士山を背景にした景色は、写真映えも抜群。それぞれの池には独自の伝説があり、水の透明度と静寂な空気感に癒されます。
また、富士山を背景にしたフォトスポットでの撮影や、和装レンタルをしての街歩き体験もおすすめです。歴史ある茅葺き屋根の家並みや水車小屋も見どころで、まるで昔話の世界に迷い込んだよう!
さらに、訪れる季節によっても雰囲気が異なり、春は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、何度訪れても違った魅力を味わうことができます。
忍野八海の食べ歩きグルメマップ
忍野八海には、地元の味を気軽に楽しめるグルメやスイーツの名店が点在しています。そこで本記事では、食べ歩きをより楽しんでいただけるよう、ご紹介する店舗をまとめたグルメマップを作成しました。また、「迷ったら行きたい名物グルメ20選」のお店を青色ピン、「季節ごとおすすめ食べ歩きグルメ」のお店を赤色ピンで表示しています。
位置関係や移動ルートがひと目で分かるので、限られた時間でも効率よく回ることができますよ。初めて訪れる方も、ぜひこのマップを活用して、忍野八海の食と自然を満喫してくださいね。
忍野八海の食べ歩きグルメ!迷ったら行きたい名物グルメ20選
山梨県忍野八海は富士山の麓にあり、1年間を通して地元特産物を味わえるスイーツ、グルメ店が数多くあります。夏は新緑と絶景を楽しめますが、1年間を通して多くの人が訪れている観光名所です。
ここからは地元特産物を使った食べ歩き店を中心に、おすすめのグルメを紹介していきます。
1.忍野八海の定番食べ歩きグルメ!『くりの里 忍野八海店』三福だんご
出典:食べログ
くりの里 忍野八海店は、山梨県富士河口湖町にある人気の和菓子店です。上品で落ち着いた雰囲気の外観が特徴でテイクアウトができます。三福だんごは付きたてのお餅のように柔らかく、囲炉裏でじっくり焼いているため、香ばしくて美味しい大判だんごです。
三福だんごは串に刺しているので、観光や散歩に疲れた時に食べ歩きにぴったりですよ。かなりボリュームがあるので、お腹持ちが良いのが特徴です。くりの里 忍野八海店では、三福だんごが有名ですが、焼き栗やソフトクリームなども販売されています。
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町忍野村忍草242-1 |
---|---|
アクセス | 富士山駅で下車してバスに乗り換え、忍野八海バス停下車して、徒歩約25分 中国自動車道河口湖ICから約20分 |
営業時間 | 午前9時から17時 |
電話番号 | 0555-25-6861 |
Googleマップ | Google マップ |
2.丸ごと入った海老が贅沢!『まる天』海老マヨ棒
出典:まる天公式サイト
まる天は山梨県の磯焼き専門店なので、新鮮な海の幸を使用しており、その中でも海老マヨ棒は一度食べると何度も食べたくなります。ぷりぷりの新鮮な海老と相性の良い具材、すりみ、玉ねぎの甘さが特徴です。溶けにくいマヨネーズを使用しており、店舗でじっくりと揚げています。
まる天では磯揚げをテイクアウトしているので、海老マヨ棒は食べ歩きにぴったりです。観光や散歩に疲れたら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。1つ1つ丁寧に調理しており、観光客に大人気の磯揚げです。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草354 |
---|---|
アクセス | 富士山駅から車で約20分 |
営業時間 | 午前9時から17時 |
電話番号 | 0555-25-6861 |
Googleマップ | Google マップ |
3.ガッツリ食べ歩き!『牛串 うし丸』の牛串
出典:じゃらんニュース
牛串うし丸は山梨県忍野村にある、厳選した国産牛の一部の部位を提供している牛串専門店です。庶民的な雰囲気で活気があり、テイクアウトできるので食べ歩きにぴったりです。信頼できる産地の和牛の上ロース、タンだけを串に刺してじっくり焼いて提供しています。
お店のスタッフは串に刺す肉の間隔、部位に応じた火加減にしており、高級感がある特別な牛串焼きです。地元では人気のお店なので観光客も利用している人が多いです。柔らかくジューシーな美味しい牛串を味わうことができます。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草241-1 |
---|---|
アクセス | 富士山駅から車で約4分 神鶴橋バス停から約4分 |
営業時間 | 午前8時30分から17時 |
電話番号 | 0555-25-6861 |
Googleマップ | Google マップ |
4.富士山に降り積もる雪をイメージ!『富士やまソフト』巨峰とバニラのソフトクリーム
出典:食べログ
富士やまソフトは山梨県忍野村にある、テイクアウトができるソフトクリーム専門店です。その中でも山梨産の甘くておいしい巨峰とバニラ味をおすすめします。富士やまソフトは、見た目は富士山に見えないですが、富士山に降り積もる雪が名前の由来です。
ソフトクリームの下の部分は巨峰味で上の部分はバニラ味なので、2種類の味を楽しむことができますよ。ダブルとトリプルがあり、トリプルは50円高いです。ソフトクリームを販売している窓口の隣に、ベンチがあるので少し休憩すると良いでしょう。観光客に人気の爽やかな味わいのソフトクリームです。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草247-2 |
---|---|
アクセス | 富士吉田駅から車で約20分 |
営業時間 | 午前9時から17時 |
電話番号 | 0555-84-3546 |
Googleマップ | Google マップ |
5.サクサクのハートが可愛い!『手焼堂』ハートの焼きたて煎餅
出典:食べログ
手焼き堂は山梨県忍野村にある、焼きせんべいの専門店です。富士山型は定着した人気がありますが、焼きたてせんべいハート型は、可愛らしいハート型をしている焼きせんべいです。手焼き堂はその場で醤油を塗り、軽く炙って調理をする工程を見ることができます。
焼きたてのハート型煎餅は、お醤油の香りが香ばしく焼きたてでとても美味しいです。テイクアウトができるため、観光や買い物に疲れたら立ち寄ってみると良いでしょう。手焼き堂は季節に応じて味が変わりますが、登山シーズンの夏はシンプルな何も掛けてない醤油味です。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草242 |
---|---|
アクセス | 富士吉田駅から車で約15分 (バス停から徒歩だと1時間かかるのでタクシーがおすすめ) |
営業時間 | 午前9時から17時 |
電話番号 | 0555-84-3106 |
Googleマップ | Google マップ |
6.リピーター多数!『ニューヨークスティック忍野工場直営店』のニューヨークスティック
ニューヨークスティック忍野工場直営店は、2009年に創業したニューヨークチーズケーキが人気の洋菓子店です。食べやすいスティック状で無添加なので、お子様や高齢者も安心して食べることができます。テイクアウトができるので、忍野村の観光や散策で疲れたら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
濃厚でまろやかで優しい甘さのチーズケーキなので、観光客に大人気です。スティック状のチーズケーキは、1箱で買えるので大切な方へのお土産におすすめします。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村内野190 |
---|---|
アクセス | 東富士五湖道路山中湖ICから車で約5分 富士急富士吉田駅から富士急山梨バスに乗り、内野赤坂バス停前 |
営業時間 | 午前9時30分から18時 |
電話番号 | 0555-84-3276 |
Googleマップ | Google マップ |
7.清らかな湧き水で作る『渡辺食品』生よもぎ 草もち
出典:食べログ
渡辺食品の生よもぎ草もちは、忍野八海の自然で清らかな水を使った和菓子です。優しいよもぎの香りが特徴ですが、富士山麓で手摘みしたよもぎを使用しています。中の餡は自然な優しい甘さが特徴で、自家製で丁寧に製造しています。生よもぎ草餅は保存料、添加物は入っていないのも特徴です。
山梨県忍野村に観光に来た時は、テイクアウトできるので食べ歩きにぴったり。上品で優しい甘さの餡とよもぎが入ったおもちの相性が抜群です。日本茶と相性が良いのでティータイムにおすすめします。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草241 |
---|---|
アクセス | 富士駅から富士急バス忍野平野方面行きバス停大橋下車徒歩5分 東富士五湖道路山中湖ICから国道138号線経由3㎞から約6分 |
営業時間 | 午前8時から午後17時30分(夏季) |
電話番号 | 0555-84-4106 |
Googleマップ | Google マップ |
8.お店の人気ナンバーワン!『お食事処 いろり』ほうとう
出典:食べログ
お食事処 いろりは山梨県忍野村にある、ほうとうなどの郷土料理を提供しているお店です。放蕩はうどんと違い、生地に塩をいれず、寝かせず、幅が広いなどの特徴があります。お湯でゆでる必要がなく、そのまま鍋に入れて煮込むことができます。
うどんよりも鍋に入れると、かぼちゃやじゃがいもなどの野菜となじむのでとても美味しいです。味噌でほうとうを煮込むと具材との相性が良く、お店の人気メニューです。忍野村に観光に来た時は山梨県の伝統的な郷土料理のほうとうを食べてみてはいかがでしょうか。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草200-1 |
---|---|
アクセス | バス停膳棚から徒歩1分 忍野八海から徒歩2分 えびすや前から徒歩10分 |
営業時間 | 午前11時から14時 18時から23時 |
電話番号 | 0555-84-3741 |
Googleマップ | Google マップ |
9.おしゃれなランチにもぴったり!『レストラン いねや 』イネヤプレート
出典:レストラン いねや
レストランいねやは、山梨県忍野村にある上品で落ち着いた雰囲気の洋食レストランです。清潔で開放的な雰囲気の内装で自然を満喫しながら食事ができます。レストランいねやの人気ナンバーワンメニューの、イネヤプレートはボリューム満点で大人気です。
ライスと肉汁たっぷりのハンバーグ、エビフライ、唐揚げなど人気料理がついています。本格的なよくばりプレートで価格もリーズナブルなのが嬉しいです。1996年オープンしたお店ですが、2代目シェフは厨房で働いた経験をいかし先代の味を継承しています。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草2905 |
---|---|
アクセス | 富士山駅から車で13分 |
営業時間 | 午前11時から14時 17時30分から21時 |
電話番号 | 0555-84-1178 |
Googleマップ | Google マップ |
10.打ち立て!茹でたて!『彦兵衛うどん』の名物!彦兵衛うどん
出典:食べログ
彦兵衛うどんは忍野八海の近くに店舗があり、観光客に大人気のうどん店です。富士の名水を使用しており、茹でたてのうどんはこしがあり、だしとの相性が抜群で人気があります。その中でも一番人気のメニューは、彦兵衛うどんです。
揚げたてのビッグサイズのちくわ天ぷら、きんぴら、馬肉、キャベツ、ねぎ、卵をトッピングしてボリュームがあります。彦兵衛うどんは850円とリーズナブルなのでお財布に優しいです。彦兵衛うどんはB級グルメの中でも大人気なので観光に来たら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草256-4 |
---|---|
アクセス | 富士吉田駅からファナック経由大橋下車1分 富士吉田駅からえびすや前下車3分 |
営業時間 | 午前11時から14時 |
電話番号 | 0555-84-7744 |
Googleマップ | Google マップ |
11.濃厚な味と爽やかな喉越し!『豆ふの駅 角屋豆富店』絹ごし豆腐
豆ふの駅 角屋豆富店は、山梨県忍野村役場の近くに店舗があり、試食販売をしている豆腐専門店です。富士山麓の新鮮な湧き水を使用しており、大豆のエキス、うま味が濃い絹ごし豆腐を販売しています。他にも数多くの種類がありますが、絹ごし豆腐は喉越しが良いので、暑い時期にぴったりです。
豆ふの駅 角屋豆富店では有料で保冷パック、スチールを用意できます。別途で100円発生するため、保冷バック、スチールを持参すると良いでしょう。大豆本来のおいしさを実感できる絹ごし豆腐です。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村内野556 |
---|---|
アクセス | 富士山駅から車で約14分 |
営業時間 | 午前9時から商品が無くなり次第閉店 |
電話番号 | 0555-84-2127 |
Googleマップ | Google マップ |
12.8つの海の幸をたっぷりと!『富士之祐』八海たこ焼き
出典:食べログ
富士之祐は富士山麓の豊かな自然に育まれた新鮮な野菜、果物など自然食材を販売しているお店です。八海たこ焼きは、寒い時期のみ販売しています。八海たこ焼きはたこ、いか天、えび、かつお、さばなど8種類の海の幸が入った大玉のたこ焼きです。8個入りで大きいため、ボリュームがあります。
トッピングに鰹節、たっぷりのマヨネーズ、青ネギをトッピングしており、外はかりっと香ばしく、中はふわとろの美味しいたこ焼きです。夏場は販売していませんが、寒い時期に山梨に訪れた時は食べ歩きにおすすめします。
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖忍野村忍草242-1 |
---|---|
アクセス | 富士山駅から車で約13分 富士吉忍野スマートICより9分 |
営業時間 | 午前8時30分から17時 |
電話番号 | 0555-25-6861 |
Googleマップ | Google マップ |
13.ごだわり抜いたお肉が自慢!『牛舎』の焼肉
出典:PORTA
山梨県忍野村にある牛舎は、落ち着いた外観や内装が特徴の国産和牛焼肉専門店です。お店のスタッフは接客マナーが丁寧なので観光客に高い評価を受けています。お店の商品の中でもカルロスは、カルビーとロースの中間の部位で赤身と脂身のバランスが良くとても美味しいです。
カルロス以外でも、熟成上タン、白センマイなどの部位もおいしく、はさみも用意されています。ボリューム満点の焼肉を味わうことができるため、家族連れやカップルにもおすすめします。山梨に観光に来た時は立ち寄ってみると良いでしょう。
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖忍野村忍草3233-4 |
---|---|
アクセス | 中央自動車道河口湖ICから車で約15分 路線バス北富士駐屯地入口から徒歩で約7分 |
営業時間 | 16時30分から21時 |
電話番号 | 0555-84-7556 |
Googleマップ | Google マップ |
14.定番のメロンパンをアレンジ!『パン工房 ブローニュ』チョコチップメロンパン
出典:パン工房 ブローニュ
パン工房ブローニュは、山梨県忍野八海の近くに店舗があります。鮮やかなピンクの外観の老舗パン店なのですぐにわかりますよ。富士山麓の水を使用したパンが40種類販売されています。その中でもおすすめの商品は、チョコチップメロンパンです。
メロンパンの生地にたっぷりチョコチップが入っており、お店の大人気メニューです。キャラメル味とチョコレート味の2種類があります。キャラメルチョコチップは観光客に大人気です。チョコチップメロンパンの他にはラスクも人気があります。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草2975-4 |
---|---|
アクセス | 富士山駅から車で約12分 |
営業時間 | 午前10時から18時 |
電話番号 | 0555-84-3459 |
Googleマップ | Google マップ |
15.りんごがたっぷり!『パティスリーアン』アップルパイ
出典:PORTA
パティスリーアンは忍野村の小路にある、隠れ家的な雰囲気のカフェです。上品で落ち着いた雰囲気の店内でティータイムを楽しむことができます。お店の人気メニューはケーキですが、その中でもアップルパイは観光客におすすめします。
アップルパイの表面は固めでてかてかした艶があり、ぱりぱりした食感を楽しめますし、下はざくざくしているのにりんごが柔らかくとても深みのある味わいです。タルトのような甘さがあり、りんごの酸味と相性が良いので一度味わってみてはどうでしょうか。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草63-3 |
---|---|
アクセス | 富士山駅から富士急行バスお宮橋下車 富士山駅から車で約15分 |
営業時間 | 午前10時から18時 |
電話番号 | 0555-72-8910 |
Googleマップ | Google マップ |
16.食べ応えたっぷり!『茶処 ふじみ茶寮』忍者黒だんご
茶処 ふじみ茶寮は忍びの里にある甘味処なので、忍者をイメージしたスイーツを提供しています。その中でも忍者黒だんごは炭を入れたオリジナル団子で、黒い団子ですがもちもちした食感と優しい甘さが特徴です。お団子を串に刺しており、きな粉を付けて頂くと美味しくなります。
茶処 ふじみ茶寮は散策や観光で疲れた時に、立ち寄るのに適しているお店です。忍者黒だんごは忍者をイメージして作られている和菓子です。だんごの他には忍者ソフトなどの冷たいお菓子もあります。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草2845 |
---|---|
アクセス | 富士山駅から車で約15分 |
営業時間 | 午前9時から午後17時 |
電話番号 | 0555-84-1122 |
Googleマップ | Google マップ |
17.食べ歩きにぴったり!『大吉屋』きゅうりの浅漬け
出典:食べログ
大吉屋は忍野八海の近くに店舗があり、イートインスペースはないですが、よもぎだんごやきゅうり浅漬けのテイクアウトができます。山に囲まれた大自然を満喫できるので、散策や観光に疲れたら立ち寄ってみると良いでしょう。焼きたてのよもぎだんごが有名ですが、暑い時期は冷たいきゅうり浅漬けがおすすめです。
富士山麓の新鮮な水で作った、上品で深みのある美味しさが特徴のきゅうり浅漬けです。きゅうりを1本棒に刺してあるため、食べ歩きに向いています。暑い時期に疲れを取るのにぴったりです。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草298 |
---|---|
アクセス | 富士山駅から約15分 |
営業時間 | 午前10時から18時 |
電話番号 | 0555-72-8910 |
Googleマップ | Google マップ |
18.食べ歩きの休憩に!『アンティーク茶房 里庵』オリジナルケーキ
出典:PORTA
アンティーク茶房 里庵は忍野村にある、内装が素敵な骨董品、調度品で飾られており、隠れ家的で落ち着いた雰囲気のカフェです。新緑など美しい景観を眺めることができるので、散策で疲れた時に立ち寄ると良いでしょう。お店の人気メニューは試行錯誤して完成したオリジナルケーキです。
オリジナルケーキは手作りなので、チェーン店にはない美味しさを実感できます。ケーキは季節によって5種類ほどあるため、訪れる時期によって違った味を楽しむことができます。優しい香りと苦みのあるコーヒーと一緒に頂くのがおすすめです。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草2849-2 |
---|---|
アクセス | バス停忍野温泉前から徒歩8分 富士山駅から車で約12分 |
営業時間 | 午前10時から18時 |
電話番号 | 0555-84-7327 |
Googleマップ | Google マップ |
19.テラス席でゆったり!『はんのき食堂』モロヘイヤ蕎麦
出典:食べログ
はんのき食堂は山梨県忍野八海周辺にあり、ほうとうなどの郷土料理を提供しているお店です。夏の休暇を利用して山梨に旅行に行きたい方が多いのではないでしょうか。はんのき食堂のモロヘイヤそばは、地元で育てた新鮮なモロヘイヤを生地に練り込んでいるのが特徴です。
普通のそばとは違い、モロヘイヤのこくとねばねば感を楽しむことができます。モロヘイヤは栄養満点なので夏バテ予防にぴったりです。自然を満喫しながら、落ち着いた室内で食事ができます。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草265 |
---|---|
アクセス | 富士山駅から車で約17分 |
営業時間 | 午前10時から17時 |
電話番号 | 0555-84-2587 |
Googleマップ | Google マップ |
20.海鮮ならここ!『魚芳 旬鮮道場』海鮮丼
出典:食べログ
魚芳 旬鮮道場は忍野八海にある、新鮮な海鮮を使った料理を提供しているお店です。ブラウンを基調にした落ち着いた外観のお店です。新鮮な魚介類を提供しており、その中でも海鮮丼はボリューム満点なので観光客に人気があります。
海鮮丼はご飯は大中小から選べますし、ネタの量も自分で決めることができるのが嬉しいです。サーモンやマグロ、ホタテ、海老、いくらなどがたっぷり入っています。魚芳 旬鮮道場の海鮮丼は何度も食べたくなる美味しさが魅力です。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草1083 |
---|---|
アクセス | 富士山駅から車で約17分 |
営業時間 | 午前11時から14時 17時から22時 |
電話番号 | 0555-84-2625 |
Googleマップ | Google マップ |
忍野八海の季節ごとおすすめ食べ歩きグルメ
忍野八海は富士山の麓にあり、豊かな水源に囲まれているため、野菜や果物、川魚などの特産物が数多くあります。大自然を満喫しながら、観光やレジャーを楽しみたい方が多いのではないでしょうか。忍野八海は季節によって旬の食材が違っています。
四季によってもおいしい食材が違っており、春先などは豊かな水源で育まれた岩魚や山女などの川魚がおいしくなります。新鮮な生け簀の魚をじっくりと焼き上げるため、香ばしく魚のおいしさを実感できますよ。
夏場は桃が旬になるため、削り桃を使用したかき氷などがおすすめです。ジューシーでやさしい甘さの桃の実がたっぷり入っており、暑い時期におすすめします。また秋になると栗が旬になり、山梨の代表的な特産物のひとつです。高い技術を持った職人がじっくり焼いた栗は、ほくほくしており、優しい甘さを実感できます。
山梨はほうとうが有名ですが、冬の時期は麦米と野菜などをたっぷり使ったおじやが人気があります。鉄鍋に入っており、寒い時期にぴったりのメニューです。
春ならではの魚たちを味わう!『池本茶屋』の魚の塩焼き
出典:食べログ
山本茶屋は山梨県忍野村観光案内所の近くにある、日本料理専門店です。山梨の忍野村では、春になると岩魚や山女などの魚が旬になり、とても美味しくなります。山本茶屋では富士山麓の名水の生け簀から、新鮮な岩魚や山女を塩焼きにして提供しています。
新鮮な岩魚や山女をすぐに焼いてくれるため、とても深みのある味わいが特徴です。川の幸を満喫したい場合は春に忍野村に行くのがおすすめです。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草354 |
---|---|
アクセス | 富士急ハイランドから車で約18分 富士山駅から車で約17分 |
営業時間 | 午前10時30分から午後18時 |
電話番号 | 0555-84-1009 |
Googleマップ | Google マップ |
夏の暑さを癒してくれる!『富士之祐』けずりもものかき氷
出典:食べログ
忍野八海は富士山の豊かな恵みを受けており、野菜や果物などの特産物が数多くあります。夏の時期になると桃が旬になるので、観光に訪れた時は桃を使ったスイーツを味わってみると良いでしょう。富士之裕はたこ焼きが有名ですが、夏季になると削りもものかき氷を提供しています。
桃の果実をたっぷり使った贅沢なかき氷なので、観光客に人気が高いです。甘くてジューシーな桃の果実とふわふわのかき氷との相性が良く、暑い時期にぴったりです。自然を満喫しながら味わうと良いでしょう。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草242-1 |
---|---|
アクセス | 富士山駅から車で約20分 |
営業時間 | 午前8時30分から17時 |
電話番号 | 0555-25-6861 |
Googleマップ | Google マップ |
秋といえばこれ!『焼き栗専門店 くりの里』の焼き栗
出典:くりの里
焼き栗専門店くりの里は忍野八海にある焼き栗専門店です。山梨県は秋になると代表的な特産物の栗が旬になります。お店の人気商品の焼き栗は、新鮮な地元の栗を使用するだけでなく気温や湿度、栗の実りを考慮してじっくりと焼き上げています。
熟練した技術を持った栗職人がじっくり焼きあげているため、優しい甘さと栗の香ばしい香りが食欲をそそります。秋に山梨に旅行に行く予定がある人は、焼き栗専門店のおいしい焼き栗を食べてみてはいかがでしょうか。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草242-1 |
---|---|
アクセス | 富士山駅から車で約18分 |
営業時間 | 午前9時から午後17時 |
電話番号 | 0555-25-6861 |
Googleマップ | Google マップ |
隠れた冬の名物!『お食事処 いろり』のおじや
出典:お食事処 いろり
山梨忍野八海は寒い時期になると、温かい食べ物を味わいたい方が多いのではないでしょうか。富士山の豊かな恵みの野菜をたっぷり使ったおじやがおすすめです。お食事処いろりのおじやは、20種類以上の新鮮な地元の食材と丸麦ごはんを使った料理です。
五目カルビおじやはピリ辛でとても美味しく、クリームおじや、麦みそおじやなども人気があります。鉄鍋に入れて提供しているため、冷めにくく上品で優しい味わいのおじやです。体が温まるので寒い時期におすすめします。
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草200-1 |
---|---|
アクセス | 膳棚バス停から徒歩約1分 忍野八海から徒歩2分 えびすや前から徒歩10分 |
営業時間 | 午後11時30分から14時 18時から23時 |
電話番号 | 0555-84-3741 |
Googleマップ | Google マップ |
初めてでも安心!60分で満喫できる食べ歩きモデルコース
山梨県忍野八海の観光は初めての方でも、60分で食べ歩きを満喫できるコースがあります。忍野村は富士山駅が最寄りですが、くりの里忍野八海店、富士やまソフト、ニューヨークスティック忍野工場直営店は、駅から少し距離があるので車で移動します。観光案内所近くに忍野八海第1駐車場に駐車するとスムーズです。
まずは忍野八海観光案内所で散策ルートが確認できるため、必ず確認しましょう。観光案内所の近くにバス停や有料駐車場があります。くりの里忍野八海店からスタートして、三福さんごをテイクアウトしてから、近くに店舗がある富士やまソフトに行くのがおすすめです。富士やまソフトは新鮮な牛乳と地元の果物を使った、美味しいアイスクリームが人気です。ニューヨークスティック忍野工場直営店は少し離れていますが、車で約10分程度で到着します。
スティックタイプのチーズケーキをテイクアウトすることで、忍野八海の地元スイーツを堪能できますよ。ニューヨークスティック忍野工場直営店から富士之裕まで車で約5分です。富士之裕から渡辺食品までは徒歩1分なので地元名物の草餅を頂きます。
渡辺食品から大吉屋まで徒歩1分の距離です。大吉屋からアンティーク茶屋里庵までは少し距離があるので車で移動します。アンティーク茶や里庵でゆっくりお茶やスイーツを頂きながら、車で5分で第1駐車場に着くので60分でも満足できるコースです。
10:00 忍野八海観光案内所で散策ルートチェック!
忍野八海第1駐車場近くに、観光案内所があるので散策ルートをチェックします。
10:05 1軒目『くりの里 忍野八海店』三福だんごを味わう
くりの里忍野八海店は観光案内所近くにあり、1軒目で三福だんごを味わいます。。
10:12 2軒目:『富士やまソフト』ソフトクリームでスイーツチャージ!
三福だんごの近くに富士やまソフトがあり、ソフトクリームをテイクアウトします。
10:22 3軒目:『ニューヨークスティック 忍野工場直営店』でチーズケーキを楽しむ
富士山ソフトからニューヨークスティック忍野工場直営店まで、車で移動すると約9分で到着します。チーズケーキをテイクアウトします。
10:32 4軒目『富士之祐』八海たこ焼きで大満足!
ニューヨーク忍野工場直営店から富士之裕は、車で約7分で到着します。大判たこ焼きが有名なので注文します。
10:45 5軒目:定番は食べておきたい!『渡辺食品』草もち
富士之裕から徒歩1分の場所に、渡辺食品があるので名物の草もちを味わいます。
10:51 6軒目:『大吉屋』きゅうりの浅漬けでサッパリ!
渡辺食品から徒歩1分の場所に大吉屋があり、冷えたきゅうりの浅漬けでさっぱりしましょう。
10:57 7軒目:『アンティーク茶房 里庵』で小休憩
大吉屋から車で約5分の場所にアンティーク茶房里庵があり、落ち着いた雰囲気の中でティータイムを取り休憩します。
11:10 ゴール!忍野八海第1駐車場(観光案内所近く)
アンティーク茶房里庵から忍八海第1駐車場に戻ってゴールです。
まとめ
忍野八海は富士山麓の麓にあり、豊かな水源と大自然を満喫できる山梨の代表的な観光スポットです。春から冬まで地元特産の美味しいグルメやスイーツ、焼き魚、たこ焼きなどの名物を味わうことができます。
忍野八海は春は焼き魚、夏は桃を使ったかき氷、きゅうり浅漬け、冬はほうとうやおじや、秋は山梨名物の焼き栗などが人気です。60分間でグルメを満喫できるコースを紹介しました。1年間を通して楽しめる人気店を紹介したのでぜひ立ち寄って下さい。