城崎温泉でおすすめの食べ歩き特集!スイーツからしょっぱい系まで営業時間ありのマップも紹介

城崎温泉 食べ歩き

城崎温泉の食べ歩きは、温泉街の風情を感じながら但馬牛や新鮮な海鮮、スイーツまで幅広く楽しめるのが大きな魅力です。観光途中の小腹を満たすのにぴったりで、昼は活気ある街並みの中でグルメを味わい、夜は提灯に照らされた幻想的な雰囲気の中で散策をしながら楽しめます。

お手頃価格で食べられるものが多く、少しずつ色々な味を体験できるのもメリット。一方で、人気店は行列ができやすく、週末や観光シーズンは売り切れてしまうこともあるため注意が必要です。

そんなときは城崎温泉の食べ歩きマップを活用することで効率よく巡ることができ、限られた滞在時間でも満足度の高いグルメ体験が可能になります。

この記事では、城崎温泉で食べ歩きを楽しむためのおすすめスポットを厳選してご紹介します。

城崎温泉エリアの特徴・楽しみ方

城崎温泉エリアの特徴・楽しみ方

出典:きのさきおんせん観光協会公式サイト

城崎温泉は兵庫県豊岡市に位置し、古くから「外湯めぐり」の文化で知られる温泉街です。町全体が大きな宿のように設計されており、浴衣姿で七つの外湯を歩いて回るのが最大の魅力

四季折々の自然や川沿いの柳並木が風情を添え、夜には提灯の灯りが幻想的な雰囲気を演出します。温泉だけでなく、城崎ロープウェイからの絶景や温泉寺、木屋町小路での散策も人気

さらに、但馬牛や日本海の松葉ガニといった名物グルメや、温泉街ならではの食べ歩きも楽しめます。歴史と風情を残しながらも観光施設が充実しており、日帰りから宿泊まで幅広い旅のスタイルに対応できるのも魅力です。

家族連れ・カップル・ひとり旅など、誰もが心地よい時間を過ごせる温泉地として愛されています。

城崎温泉で食べ歩きできるおすすめグルメ

城崎温泉の街歩きには欠かせないのが食べ歩きグルメ。旨みたっぷりの但馬牛や新鮮な魚介を使った惣菜、揚げたての天ぷらなど逸品が揃います。ここでは、散策のお供に立ち寄りたい名店をご紹介します。

地元食材を気軽に味わえる『但馬デリカ茶屋』

但馬デリカ茶屋

出典:但馬デリカ茶屋

『但馬デリカ茶屋』は、城崎温泉の散策途中に立ち寄りたい惣菜とお弁当の専門店です。但馬牛をはじめ、地元の旬の食材を使ったコロッケや串カツ・からあげなど、食べ歩きにぴったりのメニューが揃っています。

揚げたての香ばしい風味とジューシーな味わいは、歩き疲れた体にうれしいエネルギー補給にもぴったり。観光の合間にサクッと立ち寄れる気軽さがあり、リーズナブルな価格で本格的な地元の味を堪能できるのが魅力です。

お土産用のお弁当も人気で、宿泊先や移動中にも楽しめると評判。気軽に但馬の美味を体験できるお店として、多くの観光客に親しまれています。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島231
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約4分
営業時間10時~17時定休日:水・木曜日
電話番号0796-32-2655
マップGoogle Map

上質な和牛を堪能できる『牛匠 上田 城崎店』

牛匠 上田 城崎店

出典:食べログ

『牛匠 上田 城崎店』は、但馬牛を中心とした精肉と惣菜を扱う人気店。特に、食べ歩き用に販売される但馬牛コロッケやメンチカツは、外はサクッと香ばしく中から旨みたっぷりの肉汁があふれ出す逸品です。

温泉街を歩きながら気軽に本格和牛の味を堪能できる点が魅力で、観光客に大人気。精肉店直営ならではの品質の高さとリーズナブルな価格設定もうれしいポイントです。散策途中のおやつ感覚でも楽しめますし、お土産用に真空パックの商品を購入して帰るのもおすすめ。

地元の人々にも長く愛されており、肉の美味しさを気軽に味わえる温泉街ならではの名店です。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島232
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約1分
営業時間10時~18時
定休日:水曜日
電話番号0796-32-4129
マップGoogle Map

名物が一度に揃う『城崎 おみやげ百選』

城崎 おみやげ百選

出典:城崎観光

『城崎 おみやげ百選』は、温泉街の名物グルメや地元銘菓、特産品を幅広く取り揃える便利なお店です。観光の途中に立ち寄れば、名物の練り物やお団子などを食べ歩きで楽しめるほか、バラエティ豊かなお土産も購入可能。

日本海の幸を使った加工品や地酒、スイーツなど、城崎の魅力を一度に体験できるラインナップが揃っています。お土産選びに迷った時や、短時間で多くの名物を試したい方に最適です。

イートインスペースもあり、その場で味わえる楽しみも人気の理由。旅の思い出作りと実用的な買い物を同時に叶えてくれる、観光客必見のスポットです。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島123
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約1分
営業時間8時30分~17時30分
電話番号0796-29-4881
マップGoogle Map

揚げたてを楽しむ『ふるや物産店 城崎てんぷら』

ふるや物産店 城崎てんぷら

出典:じゃらん

『ふるや物産店 城崎てんぷら』は、外はサクッと中はふんわりとした揚げたて天ぷらが味わえる専門店。日本海で獲れた魚介や地元野菜を使い、その場で調理される天ぷらは、素材の持つ旨みをしっかりと感じられる軽やかな仕上がりです。

食べ歩きサイズで提供されるため、散策の合間に気軽に立ち寄れるのも魅力。中でも人気はエビやイカを使った天ぷらで、観光客だけでなく地元の常連客にも愛されています。

揚げたての香ばしい香りに誘われて、つい立ち寄りたくなるお店です。リーズナブルな価格帯も魅力で、温泉街のB級グルメとして多くの人に親しまれています。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島429
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約10分
営業時間9時30分~21時30分
電話番号0796-32-2649
マップGoogle Map

海の幸が自慢の『竹内魚店』

竹内魚店

出典:城崎温泉観光協会公式

『竹内魚店』は、城崎温泉エリアで長年愛されてきた魚屋さん。日本海で獲れた新鮮な魚介を使った惣菜や揚げ物が人気で、観光客が食べ歩きに立ち寄る定番スポットとなっています。

特に、サクサクに揚げられたアジフライやカニクリームコロッケは、素材の旨みが詰まった逸品。魚屋ならではの鮮度の高さが味に直結し、満足度の高い一品を楽しめます。持ち帰り用の加工品や干物も販売しているため、お土産や夕食の一品に最適。

店頭で揚げたてを頬張りながら温泉街を散策すれば、旅の楽しさが一層広がります。地元の海の幸を存分に味わえるお店として、多くの観光客に支持されています。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島117
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約2分
営業時間9時~16時30分
定休日:木曜日
電話番号0796-32-2350
マップGoogle Map

手作りの味が楽しめる『汸臼庵』

汸臼庵

出典:食べログ

『汸臼庵』は、地元の味を大切にした和惣菜や軽食を扱うお店。素材にこだわり、一つひとつ丁寧に仕上げられた料理は、どれも素朴で飽きのこない美味しさです。名物の手作りコロッケや団子は食べ歩きにもぴったりで、温泉街散策の合間に立ち寄る人が後を絶ちません。

店内にはお土産用の商品も多く揃い、旅の思い出に持ち帰れるのもうれしいポイント。観光客だけでなく地元住民にも愛されるお店で、気軽に立ち寄れる温かみのある雰囲気が魅力です。

素朴ながらも心に残る味わいで、城崎温泉の風情にぴったり寄り添う存在となっています。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島668
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約6分
営業時間10時~17時
電話番号0752-53-0803
マップGoogle Map

城崎温泉で食べ歩きできるおすすめスイーツ・ドリンク

温泉街の散策に甘いスイーツや爽やかなドリンクは欠かせません。地元素材を活かしたプリンやジェラート、豆腐スイーツから人気の和菓子まで、城崎温泉でしか味わえない魅力的な逸品が揃っています。

濃厚たまごパンが人気の『たまご専門 本巣ヱ 城崎温泉店』

たまご専門 本巣ヱ 城崎温泉店

出典:食べログ

『たまご専門 本巣ヱ 城崎温泉店』は、地元但馬の新鮮卵をふんだんに使用したスイーツを楽しめる名店です。なかでも一番人気は、創業150余年の料亭旅館が辿り着いた看板商品「謹製 濃厚たまごパン」。

ふんわりとろけるような口どけと、驚くほど濃厚でまろやかな味わいが特徴で、職人がひとつひとつ丁寧に仕上げる逸品です。食べ歩きはもちろん、お土産としても人気が高く、城崎温泉を訪れる人々が必ず立ち寄る名所のひとつ。

シンプルながら贅沢な味わいで、幅広い世代から愛される定番スイーツとなっています。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島97
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約1分
営業時間10時~17時定休日:木曜日
電話番号0796-32-0755
マップGoogle Map

手土産にもぴったりな和の甘味 『円山菓寮 城崎店』

円山菓寮 城崎店

出典:円山菓寮

『円山菓寮 城崎店』は、大谿川沿いに佇む和菓子の専門店で、かりんとうや米菓を中心に多彩な和の甘味を提供しています。店内には伝統的な黒糖かりんとうから野菜や甘辛風味のものまで揃い、詰め合わせはお土産としても人気

また、城崎店限定の「湯あがりぷりん」は但馬産の牛乳や生クリーム、卵を使いオーブンで丁寧に焼き上げたとろける食感が魅力です。散策途中の甘味休憩はもちろん、手土産や贈り物にもぴったり。

柳湯の足湯がすぐ近くにあるため、温泉でほぐれた後に立ち寄って甘味を楽しむのもおすすめです。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島665
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約6分
営業時間9時30分~17時
定休日:火曜日
電話番号0796-32-2361
マップGoogle Map

見た目も楽しい蟹型スイーツ『かにやき丸福』

かにやき丸福

出典:Yahoo!トラベル

『かにやき丸福』は、城崎温泉名物「かに」をモチーフにしたユニークなスイーツが楽しめるお店名物の「かにやき」は、かにの形をした生地に、たっぷりのあんこやクリームが詰まった人気商品です。焼き立ての香ばしい生地と、甘さ控えめの餡や濃厚なカスタードが絶妙にマッチし、食べ歩きに最適。

見た目も可愛らしく、子どもから大人まで笑顔になるスイーツです。温泉街を歩きながら手軽に楽しめるため、散策の途中に立ち寄る観光客で賑わいます。

旅の思い出として写真に収める人も多く、城崎ならではの名物スイーツとして外せない一品です。

住所豊岡市城崎町湯島391
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約10分
営業時間10時~19時
電話番号090-1595-2467
マップGoogle Map

上質な和菓子と麦わら細工の老舗 『城崎温泉 みなとや』

城崎温泉 みなとや

出典:みなとや

城崎温泉街の中心、「一の湯」のすぐ隣にある『みなとや』は、温泉散策の折に気軽に寄りたい和菓子店です。モットーは「良い品物をお客様に」。丹波産大納言小豆や讃岐産和三盆など、素材にこだわった和菓子を自家製で作っており、昔ながらの風味と品格があります。

麦わら細工などの伝統工芸品の取扱いもあり、土地の文化を感じるお土産選びにも最適。

特におすすめなのが季節の和菓子や紅白まんじゅうなどの慶事用にも対応した品々。常温で持ち歩きやすいものも多く、外湯めぐりや街歩きのお供にぴったりです。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島416
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約6分
営業時間8時30分~17時30分/20時~22時
電話番号0796-32-2014
マップGoogle Map

豆腐の伝統と遊び心を味わえる『とうふ処 はせがわ』

とうふ処 はせがわ

出典:城崎温泉観光協会公式サイト

城崎温泉街から徒歩約5分の場所にある『とうふ処 はせがわ』は、創業70年以上を誇る老舗豆腐店。地元旅館への豆腐卸だけでなく、豆腐や豆乳を使った加工品の製造・販売も手がけています。 

店の名物のひとつが「おからかりんとう」。1日わずか20袋限定で、無添加のおからと黒糖を使って作られる素朴な味わいでライトな食感なのでお土産にもぴったりです。  

また、豆乳ドーナツも人気で、老若男女に愛される一品。発売後すぐに売り切れることもあります。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島168
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約5分
営業時間9時30分~12時16時~18時
定休日:火・水曜日
電話番号0796-32-2769
マップGoogle Map

ひんやり優しい味と体験が揃う『城崎ジェラートカフェ Chaya』

城崎ジェラートカフェ Chaya

出典:城崎温泉観光協会公式サイト

『城崎ジェラートカフェ Chaya』は、散策途中の休憩にぴったりなスイーツスポットです。天然素材を使った手作りジェラートは、フルーツを使った爽やかな味から濃厚なミルク系まで幅広く揃い、子どもから大人まで楽しめます

さらに「温泉たまご作り体験」ができるのも特徴で、自分で源泉に浸けて仕上げる体験は旅の思い出に最適。足湯に浸かりながらジェラートを味わえるスペースもあり、温泉街ならではの贅沢なひとときを過ごせます。

お土産用のスイーツも揃っているため、旅先の楽しみだけでなく持ち帰りにもおすすめ。観光とグルメを同時に満喫できる人気店です。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島642
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約15分、車で約5分
営業時間9時30分~17時30分
定休日:木曜日
電話番号0796-29-4858
マップGoogle Map

幸せを運ぶ多彩なフレーバー『ソフトクリーム専門店 そふと工房』

ソフトクリーム専門店 そふと工房

出典:城崎温泉観光協会公式サイト

『そふと工房』は城崎温泉を代表するスイーツスポット。50種以上のソフトクリームフレーバーを揃え、「幸せを運ぶコウノトリソフトクリーム」や「黄金のカニソフトクリーム」などご当地感たっぷりのメニューが魅力です。

コーンやトッピングを自由に選べるほか、パフェ・フロートやかき氷など、ソフトクリームを軸にしたアレンジスイーツも充実。店内には座敷席があり、畳でくつろぎながらスイーツを楽しめます。

冬にはこたつも設けられ、冷たいスイーツを温かい雰囲気の中で味わうことができるのもこの店独特の体験。外湯めぐりのあいだに休憩できる場所としても重宝されるお店です。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島397
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約5分
営業時間9時~22時30分
電話番号0796-32-2260
マップGoogle Map

発酵の力で生まれた新感覚スイーツ『発酵餡菓 うかわ』

発酵餡菓 うかわ

出典:食べログ

『発酵餡菓 うかわ』は、丹後町宇川の自然と発酵技術を活かした老舗銘菓ブランドです。海・山・清らかな水に恵まれた地で、かつての酒蔵の技術を受け継ぎ、酒粕や米麹を使った発酵あんこが特徴。

北海道産小豆を用い、米麹と塩だけで甘さを引き立てる「銘菓 宇菓和(あんんころ餅)」は、あんこのコクとまろやかさが際立つ逸品です。城崎温泉を訪れる人には「丹波黒豆きなこパン」が人気で、深煎りされたきなこをふんだんに使用し、とろろ芋と紅ハルカを練り込んだ揚げパンの優しい口どけが味わえます

伝統を大切にしつつ、健康志向やその土地の風味を重んじたスイーツとして、旅のお土産や散策の合間のひとときにぴったりの店です。 

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島95
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約1分
営業時間10時~17時
定休日:木曜日
電話番号0796-20-7097
マップGoogle Map

足湯でほっこり&お芋とカヌレのくつろぎ時間 『お芋とカヌレ 城崎足湯カフェ』

お芋とカヌレ 城崎足湯カフェ

出典:食べログ

『お芋とカヌレ 城崎足湯カフェ』は名前のとおり、足湯の席があり温泉街の散策で疲れた足を温めながらスイーツを楽しめます。

店のウリはさつまいもを使ったスイーツで、「焼き芋ンブランソフト」など、濃厚なソフトクリームに自家製のお芋ペーストをたっぷり重ね、さらにお芋チップでカリッとしたアクセントを加えたメニューが人気

カヌレは外側がカリッと香ばしく、中はもっちりとした生地感が特徴で、さつまいもの角切りや季節素材を組み合わせたフレーバーが約10種。スペシャルセットでお芋スイーツとカヌレを一度に味わえるため、どちらも楽しみたい方にぴったりです。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島86
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約1分
営業時間9時~18時
電話番号0796-21-9144
マップGoogle Map

爽やかな国産レモンとこだわり素材の『レゾンデートル 城崎温泉店』

レゾンデートル 城崎温泉店

出典:レゾンデートル 城崎温泉店 Instagram

『レゾンデートル 城崎温泉店』は、2023年にオープンしたレモンケーキ専門店。姫路発祥のお店で、国産レモンを皮まで丸ごと使用し、北海道産小麦粉や良質なバターなど安心素材にこだわっています。

しっとりとした生地に、レモンの爽やかな香りがしっかり残るケーキは見た目も可愛らしく、「映えスイーツ」としてSNSでも人気です。さらに、城崎店限定で「檸檬饅頭」も登場し、米粉100%のグルテンフリーで手に取りやすい一口サイズ&串に刺して食べ歩きにも便利

パリの街角を思わせるあたたかみのある内装も魅力的で、お土産やプレゼントにぴったりのラインナップが揃っています。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島505
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約10分
営業時間10時~(無くなり次第、終了)
電話番号
マップGoogle Map

出典:食べログ

グルテンフリー米粉スイーツの新名所『片島成好堂』

片島成好堂

出典:片島成好堂

『片島成好堂』は米粉スイーツ専門店です地元産「コウノトリ育むお米」を100%使用し、自家製粉で仕上げたグルテンフリーのお菓子を提供しています。

看板商品の「オコメ・デ・カヌレ」は、外はカリッと香ばしく、中はもっちりとした独特の食感が魅力。ほかにも米粉カステラやクッキーなど幅広く揃い、小麦アレルギーの方にも安心です。

さらに店頭には24時間稼働のお菓子自販機があり、夜の散策中にも気軽に購入できます。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島391木屋町小路
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約10分
営業時間10時~17時定休日:水曜・木曜日
電話番号0796-32-2055
マップGoogle Map

はちみつの甘さでほっと一息『杉養蜂園 城崎温泉店』

杉養蜂園 城崎温泉店

出典:食べログ

『杉養蜂園 城崎温泉店』は、1946年創業の蜂蜜専門ブランドが営む直営店。養蜂から販売までを自社で行い、質の高い蜂蜜や果汁入りはちみつ・ローヤルゼリー・プロポリスなど、蜂蜜関連商品を幅広く扱っています

はちみつを使ったスイーツメニューも豊富で、はちみつ入りソフトクリームはコクがありつつしつこくない甘さで、湯上がりの水分補給や甘味補給にぴったり。ゆず蜜ドリンクなど、蜜を使ったドリンク類もあり、手軽に楽しめます。

温泉街中心の湯ノ里通り沿い、四所神社・御所の湯の近くという好立地。年中無休で、営業時間も長めなのが嬉しいポイントです。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島字中443
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約10分
営業時間9時30分~18時
電話番号0796-32-3938
マップGoogle Map

ご当地素材で笑顔を届ける『城崎スイーツ 本店』

城崎スイーツ 本店

出典:城崎スイーツ

『城崎スイーツ 本店』は、城崎温泉の外湯巡りや足湯の合間に立ち寄りたいスイーツ専門店です。地元産「コウノトリ育むお米」の米粉や新鮮な素材を使った焼き菓子が豊富で、グルテンフリーの米粉チーズケーキや、バウムクーヘン、カステラなど土産にもぴったりなラインナップ

パフェや本わらび餅を使ったスイーツも人気で、見た目も楽しく味わい深い一品です。御所湯のそばという立地も良く、温泉上がりのデザート・休憩スポットとして重宝されています。

お店の掲げるテーマは「この地のお菓子」但馬の自然と食文化への愛情が、ひとつひとつのスイーツに宿っています。 

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島527
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約10分
営業時間9時40分~17時40分定休日:水・木曜日
電話番号0796-32-4040
マップGoogle Map

名物コロッケで話題を呼ぶ『城崎きなこ』

城崎きなこ

出典:食べログ

「キノ」と「コロッケ」を合わせた愛らしい愛称で親しまれる『城崎コロッケ キノコロ』(別名『城崎きなこ』)は、城崎温泉散策中にぜひ立ち寄りたい揚げ物&スイーツの複合スタンド。

注文を受けてから揚げるアツアツのコロッケは、じゃがいものホクホク感とともに但馬牛やかにクリームなど具材がゴロゴロ入る力作で、その大きさ・ボリューム感も魅力です。

さらに「きなこソフト」「きなこ&抹茶ミックスソフト」など、甘さと香ばしさを楽しめるユニークなソフトクリームメニューも並んでおり、コロッケの“しょっぱさ”とスイーツの“甘さ”が同時に味わえるのが嬉しいポイントです。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島442
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約10分
営業時間9時30分~22時30分
電話番号0796-32-2260
マップGoogle Map

本とスイーツでととのう時間『短編喫茶 Un』

短編喫茶 Un

出典:短編喫茶 Un

『短編喫茶 Un』は、2021年11月にオープンしたブックカフェ&セレクトショップ。店内には約3,000冊の短編小説が並び、詩歌やエッセイ・絵本など「短い物語」を楽しむことができます。

看板スイーツ「生バターどら焼き」は、しっとりとした生地にバタークリームと餡が絶妙にマッチ。コーヒーやゆず茶など飲み物とともにくつろぎながら、好きな本を手に取って過ごせる空間です。

自分のリビングのように落ち着ける雰囲気で、ゆったりと時間を過ごしたい人におすすめです。

住所兵庫県豊岡市城崎町湯島127
アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約2分
営業時間10時~17時
定休日:木曜日
電話番号0796-32-4677
マップGoogle Map

ふくよかな醤油の香りと“ぬれ食感”が魅力『寺子屋本舗 城崎店』

寺子屋本舗 城崎店

出典:食べログ

『寺子屋本舗 城崎店』は、100%国産もち米を使ったおかき・おせんべい・ぬれおかきの専門店です。各種おかきは味のバリエーションが豊かで、甘醤油・わさび海苔・一味などの風味が楽しめるため、何を選ぶか迷ってしまうほど。

なかでも“ぬれおかき”はモチモチした食感が特徴で、醤油の芳ばしさと餅のしっとり感が口の中に広がります

店頭ではテイクアウト用商品はもちろん、その場で食べ歩き用に一枚ずつ焼いたものやサービスのお茶も提供されることがあり、観光中の小休憩スポットとしてぴったり。城崎温泉駅から徒歩圏内にあり、散策の合間に立ち寄る価値のある一軒です。 

アクセスJR城崎温泉駅から徒歩約5分
営業時間9時30分~17時30分
電話番号0796-32-0707
マップGoogle Map

まとめ

城崎温泉は、七つの外湯めぐりを中心に古き良き温泉街の風情を楽しめるだけでなく、豊富な食べ歩きグルメやスイーツでも訪れる人を魅了します。

但馬牛を使ったコロッケや天ぷら、新鮮な海の幸を味わえる老舗の魚店など、地元の食材を活かした料理は散策のお供にぴったり

また、きなこソフトやジェラート、豆腐スイーツなど軽やかでユニークな甘味も充実しており、外湯めぐりの合間に立ち寄れば旅の楽しみがさらに広がります。

さらに、レモンケーキやチーズタルトといった専門スイーツや、発酵あんこを使った新感覚のお菓子など、ここでしか出会えない特別な一品も豊富。

歴史ある温泉街の散策に、美味しい食と甘味を組み合わせれば、心も体も満たされる至福の時間を過ごせます。城崎温泉は温泉と食が一体となった、五感で楽しむ観光地です。

城崎温泉でおすすめの食べ歩き特集!スイーツからしょっぱい系まで営業時間ありのマップも紹介