兵庫県でしか買えないおすすめのお土産特集!ばらまき用お菓子から雑貨まで厳選

兵庫県 お土産

兵庫県のお土産は、スイーツや海産物、地酒、雑貨まで種類が豊富で、贈る相手やシーンに応じて選べるのが大きな魅力です。神戸プリンや炭酸せんべいといったご当地スイーツはもちろん、明石のたこめしの素や淡路島のたまねぎスープなど、ごはんのお供にもなるグルメ系も充実。さらに、神戸タータンハンカチや淡路瓦の箸置きなど、お菓子以外の実用的なアイテムも人気を集めています。

ただ、あまりに選択肢が多く「どれを選べばいいか分からない」と感じる人も少なくありません。そこで本記事では、ばらまき向け・日持ちする食品・雑貨などのカテゴリごとに、兵庫県のお土産の中でも特におすすめの商品を厳選して紹介します。

目次

【お菓子】兵庫県のおすすめお土産15選

神戸や姫路など観光地が多い兵庫県には、味も見た目も洗練されたお菓子土産が多数あります。地元民に愛される定番からSNS映えするスイーツまで、兵庫で買って帰りたいおすすめのお菓子土産を15個厳選してご紹介します。

とろける食感とミルクの香りが絶品!『神戸プリン(トーラク)』

神戸プリン

出典:TORAKU

神戸土産の定番といえば、やはり『神戸プリン』です。ふんわりとやわらかく、クリーミーでなめらかな食感が特徴のプリンで、カラメルソースのほどよい苦味が絶妙なアクセントに。

老若男女問わず幅広く愛されており、職場や家族へのばらまき用にも最適です。レトロで可愛いパッケージは贈り物にもぴったり。

神戸の風土を感じさせるやさしい味わいは、旅の思い出にもなります。常温保存ができるため持ち運びやすく、日持ちするのもポイントです。

購入できる場所 神戸・大阪の土産店、デパート、高速道路S.A、オンライン等
価格 1,296円(税込み)
内容量 4個
日持ちの目安 製造日より180日
保存方法 常温保存

神戸銘菓の代表格!サクッと香ばしい伝統スイーツ『ゴーフル(神戸風月堂)』

ゴーフル

出典:神戸風月堂

創業120年以上の老舗・神戸風月堂が手がける『ゴーフル』は、軽やかな食感の薄焼きクッキーでクリームをサンドした洋菓子

バニラ、ストロベリー、チョコの3種のクリームが入っており、上品な甘さと香ばしさが口の中に広がります。

缶入りのクラシカルなデザインも人気で、贈答用や神戸旅行の記念品としても支持されています。世代を問わず喜ばれるため、家族や職場への手土産としてもおすすめです。

購入できる場所 神戸風月堂本店・百貨店・土産店・オンライン等
価格 1,620円(税込)
内容量 12枚
日持ちの目安 製造日より180日
保存方法 常温保存

一口でうなる至福のふわふわロールケーキ『小山ロール(パティシエ エス コヤマ)』

小山ロール

出典:eS KOYAMA

『小山ロール』は、三田市の人気パティスリー「パティシエ エス コヤマ」の代表商品です。ふわっと軽いスポンジと濃厚でなめらかな生クリーム、さらに栗のコンポートが絶妙にマッチ。

素材の一つひとつにこだわり抜いたその味わいは、遠方から訪れるリピーターも多いです。整理券が必要なほどの人気で、まさに兵庫県が誇るプレミアムスイーツ。

特別な人へのお土産や、自分へのご褒美にも最適な逸品です。

購入できる場所 パティシエ エス コヤマ
価格 1,890円(税込)
内容量 1本
日持ちの目安 当日または翌日まで(2日以内)
保存方法 冷蔵保存

魔法にかかったような、とろ〜り濃厚な贅沢スイーツ『神戸魔法の壷プリン(フランツ)』

神戸魔法の壷プリン

出典:Franz

とろけるような食感と濃厚な味わいで話題の『神戸魔法の壷プリン』。3層構造になっており、上層はふわっと軽いクリーム、中層はとろけるカスタード、下層にはほろ苦いカラメルがたっぷり入っています。

壷型の容器も可愛らしく、見た目のインパクトも抜群。冷蔵保存が必要なため持ち運びには注意が必要ですが、誰かに贈りたくなる華やかさと満足度の高い味わいは格別です。

女性へのお土産や記念日ギフトにもおすすめです。

購入できる場所 神戸フランツ店舗・駅構内ショップ、オンライン等
価格 1,980円(税込)
内容量 4個
日持ちの目安 解凍後2日
保存方法 冷蔵保存

小さな葉っぱに想いを込めて贈る、上品チョコギフト『リーフメモリー(モンロワール)』

リーフメモリー

出典:モンロワール

『リーフメモリー』は、葉っぱの形をした小さなチョコレートがカラフルな包みに詰まった人気商品

ミルク、ホワイト、モカなど、さまざまな味わいが楽しめるアソートで、ギフトボックスは7種類から選べ、ばらまき土産にも最適です。

特に女性人気が高く、見た目の可愛さと味のバランスが絶妙。季節限定フレーバーやカラーパッケージもあり、シーンに合わせて選べます

常温保存で日持ちもし、旅行のお土産にぴったりな神戸スイーツです。

購入できる場所 モンロワール各店舗、オンライン等
価格 1,404円(税込)~
内容量 100・80・60・45・36・27・15個入り
日持ちの目安 製造日より90日
保存方法 常温保存

神戸港のシンボルをかたどったレトロで素朴な味『灯台クッキー(元町ケーキ)』

灯台クッキー

出典:元町ケーキ

『灯台クッキー』は、元町ケーキで販売されている神戸港の灯台をモチーフにした焼き菓子。見た目はシンプルですが、どこか懐かしい素朴な味わいが特徴で、地元神戸の人々にも長く愛されています

サクサクとした軽い食感とバターの香りが心地よく、お茶請けやちょっとしたギフトにもぴったり。

パッケージにも灯台のイラストがあしらわれており、神戸らしさを感じられるお土産としておすすめです。

購入できる場所 元町本店、大丸神戸店、芦屋店
価格 1,080円(税込)
内容量
日持ちの目安 購入日より3週間
保存方法 常温保存

パリッと弾ける温泉名物、軽やかで香ばしい味わい『炭酸せんべい(有馬温泉名物)』

炭酸せんべい

出典:有馬温泉名物

有馬温泉の名物として知られる『炭酸せんべい』は、炭酸泉の水を練り込んだパリパリ食感の薄焼きせんべい。ほんのり甘くて軽やかな味わいで、つい手が止まらなくなる美味しさです。

お茶やコーヒーとの相性も良く、老若男女問わず喜ばれるお土産として人気。枚数が多く、個包装タイプもあるため、ばらまき用にもおすすめです。見た目もレトロで温泉旅行のお土産らしさを演出できます。

購入できる場所 有馬温泉の各土産店、オンライン等
価格 756円(税込)
内容量 30枚
日持ちの目安 約90日
保存方法 常温保存

パリッとおいしい海の風味『あかしたこせん(明石)』

あかしたこせん

出典:明石

『あかしたこせん』は、地元明石のたこを生地に練り込み、香ばしく焼き上げた煎餅。たこの旨味が凝縮された塩気のある味わいがクセになる、まさにおつまみにもぴったりなお土産です。

シンプルながらもインパクトのある味で、ごはんのお供や酒の肴としても喜ばれる一品。パッケージもたこモチーフで明石らしさ満点になっています。

魚介系が好きな人へのお土産におすすめです。手軽に持ち帰れるサイズ感も魅力で、旅行のお供にも重宝します。

購入できる場所 明石駅周辺土産店、永楽堂各店舗、オンライン等
価格 1,642円(税込)
内容量 8袋
日持ちの目安 製造日より90日
保存方法 常温保存

甘じょっぱい味がクセになる、播州伝統の和菓子『塩味饅頭 志ほ万(播州)』

塩味饅頭 志ほ万

出典:楽天

播州地方の代表的な銘菓『塩味饅頭 志ほ万』は、白小豆を使用した”こし餡”を塩気のある生地で包んだ和菓子です。

甘さ控えめで上品な塩味が絶妙にマッチし、お茶請けとしても非常に相性が良い一品。暑い夏場でも食べやすく、年配の方への手土産としても喜ばれます

創業から百年以上の歴史を持つ老舗「志ほ万」が作るこのお饅頭は、どこか懐かしく、丁寧な職人の技が感じられる伝統の味です。

購入できる場所 播州地域の土産店や道の駅、赤穂市内の和菓子店、オンライン等
価格 920円(税込)
内容量 6個
日持ちの目安 約25日
保存方法 常温保存

海のきらめきを閉じ込めた、華やかなギフト『ラスク~波の魔法箱~(モリーママ)』

ラスク~波の魔法箱~

出典:楽天

『ラスク~波の魔法箱~』は、神戸・岡本のベーカリーブランド「モリーママ」が手がける、可愛さと上質さを兼ね備えたギフト用ラスク。

パッケージは“神戸の海と波”をテーマにした曲線デザインで、開ける前からワクワク感を演出してくれます。中には、定番のシュガーバターラスクやチョコ、いちご、紅茶など、フレーバーごとに個包装された10袋入り。

香ばしいバゲットとやさしい甘さが織りなす軽やかな食感で、ティータイムや手土産にぴったりです。見た目・味・手軽さの三拍子が揃った、女性や子どもにも大人気の神戸土産です。」

購入できる場所 モリーママ店舗、神戸空港、オンライン等
価格 972円(税込)
内容量 20枚
日持ちの目安 製造日より45日
保存方法 常温保存

サクッと甘酸っぱい、苺×ホワイトチョコの贅沢ハーモニー『神戸苺トリュフ(神戸フランツ)』

神戸苺トリュフ

出典:Franz

『神戸苺トリュフ』は、フリーズドライした国産苺をまるごとホワイトチョコレートで包んだ、甘酸っぱさとまろやかさが絶妙なスイーツ。

苺の酸味とチョコのコクが口の中で広がり、思わず笑顔になる味わいです。ピンクのパッケージや丸い形状も可愛らしく、女性ウケも抜群

高級感がある見た目ながら手に取りやすい価格帯で、ギフトやばらまきにもぴったりです。常温保存が可能で日持ちも良く、お土産に重宝します。

購入できる場所 神戸フランツ店舗・駅構内ショップ、オンライン等
価格 1,296円(税込)
内容量 90g
日持ちの目安 製造日より180日
保存方法 常温保存

バター香るふんわり食感、ユーハイム渾身の進化系バウム『ユーハイムバウム22(ユーハイム)』

ユーハイムバウム22

出典:ユーハイム

『ユーハイムバウム22』は、老舗洋菓子ブランド「ユーハイム」が伝統と革新を融合させて生み出した、プレミアムなバウムクーヘン。

しっとり感とふんわり感の絶妙なバランス、そしてバターの豊かな香りが口いっぱいに広がる至福のスイーツです。

パッケージにはドイツの伝統をイメージしたシンプルで上質なデザインが施され、ギフトとしても高評価。自分用にも、大切な人への手土産にもふさわしい一品です。

購入できる場所 ユーハイム本店、百貨店、オンライン等
価格 2,376円(税込)
内容量 8個
日持ちの目安 製造日より60日
保存方法 常温保存

芳醇な香りと甘酸っぱさがとろける、大人のショコラスイーツ『ポーム・ダムール(一番館)』

ポーム・ダムール

出典:一番館

『ポーム・ダムール』は、フランス語で“愛のりんご”を意味する、見た目もネーミングもロマンチックなチョコスイーツ。

長時間蜜で煮込んだ新鮮なりんごを、上質なビターチョコレートで丁寧に包んだ贅沢な味わいが魅力です。チョコのビターな味わいとリンゴの甘酸っぱさがお口の中に広がります

高級感のある個包装とリボン付きパッケージもポイントで、大人の女性や甘いものが苦手な方へのギフトにもぴったりな神戸らしい逸品です。

購入できる場所 一番館本店、各種百貨店・デパート、オンライン等
価格 1,296円(税込)
内容量 140g
日持ちの目安 製造日より60日
保存方法 常温保存

姫路城そっくりの最中に、職人のこだわり餡がぎっしり!『五層もなか(五層もなか本舗)』

五層もなか

出典:五層もなか本舗

『五層もなか』は、世界遺産・姫路城の五層構造を模したユニークな見た目と、職人手作りの餡が魅力の和菓子です。

佐賀県産ヒヨクもち米で焼き上げたパリッと香ばしい皮に、北海道産小豆100%の粒あんをたっぷりと詰め込んだ、素材にも製法にも妥協のない逸品。創業当初から変わらぬ味を守り続け、老若男女問わず親しまれてきた姫路土産の定番です。

最近では“ぜんざい風”のアレンジ方法も話題で、温めて楽しむ新しい食べ方も人気。伝統と遊び心が共存する、記憶に残るお土産です。

購入できる場所  本店工場、ピオレ姫路 お土産館内、オンライン等
価格 1,078円(税込)
内容量 5個
日持ちの目安 約25日
保存方法 常温保存

ほくほく甘い、姫路の城下で生まれたやさしい芋スイーツ『千姫さまの姫ぽてと(福壽堂本店)』

千姫さまの姫ぽてと

出典:福壽堂本店

『千姫さまの姫ぽてと』は、姫路城にゆかりのある「千姫」にちなんで作られた、スイートポテト風の焼き菓子です。国産のさつまいもを贅沢に使い、しっとりなめらかな口当たりと自然な甘さが特徴。

素朴ながらも上品な味わいで、和洋どちらのティータイムにも合う万能スイーツです。

名前の通り、女性や子どもにも喜ばれるやさしいお土産で、姫路らしさを感じられる一品。パッケージも姫っぽく愛らしく、手土産にぴったりです。

購入できる場所 福壽堂本店、オンライン等
価格 1,755円(税込)
内容量 6個
日持ちの目安 30日
保存方法 常温保存

【食べ物・飲み物】兵庫県のおすすめお土産15選

兵庫県は明石のたこや淡路の玉ねぎ、丹波の黒豆、日本酒など、食の宝庫としても有名です。旅の思い出や贈答品にもぴったりな、兵庫ならではの食べ物・飲み物のお土産を15品紹介します。

ごはんが止まらない!神戸牛の旨みが染み込んだ贅沢常備菜『神戸牛のしぐれ煮(辰屋)』

神戸牛のしぐれ煮

出典:楽天

『神戸牛のしぐれ煮』は、厳選された神戸牛を甘辛い特製だれでじっくり煮込んだ、贅沢なおかず系お土産。肉の旨みとコクが凝縮されており、ごはんのお供としてはもちろん、お酒のつまみにもぴったりです。

手軽に神戸牛の味を楽しめるとあって、遠方からの観光客にも大人気。瓶詰めタイプで日持ちし、持ち帰りやすいのも魅力です。

高級感のあるパッケージは贈答用にも◎。グルメなあの人への手土産におすすめです。

購入できる場所 福壽堂本店、オンライン等
価格 2,484円(税込)
内容量 1個
日持ちの目安 製造より3週間
保存方法 常温保存

神戸の味をそのままに!甘辛みそで味わう地元の人気『味噌だれ餃子(元祖ぎょうざ苑)』

味噌だれ餃子

出典:元祖ぎょうざ苑

『味噌だれ餃子』は、神戸元町の老舗「元祖ぎょうざ苑」が提供する、神戸っ子に愛されるご当地餃子です。

ニンニクを使わず、キャベツと豚肉の旨みがぎゅっと詰まったあっさり味の餃子に、甘辛の味噌だれを絡めて食べるのが最大の特徴。お店の味をそのまま冷凍で持ち帰れるセットは、お土産や贈り物にも最適です。

食欲そそる味噌の香りとジュワッと広がる餡の旨みが絶品で、自宅で神戸の味を再現したい方におすすめです。

購入できる場所 元祖 ぎょうざ苑、オンライン
価格 1,080円(税込)
内容量 20個
日持ちの目安 60日
保存方法 冷凍保存

ツルッと香る伝統の味!旅の締めに嬉しい本場出石の名物『出石そば(出石)』

出石そば

出典:じゃらんネット

兵庫県豊岡市・出石町の名物『出石そば』は、小皿に小分けして食べる独特のスタイルが特徴の郷土料理。

コシのあるそばと風味豊かなつゆが絡み合い、シンプルながら深みのある味わいが楽しめます。ご家庭用として、半生タイプのセットも人気で、出石の老舗店が手がける本格そばを自宅でも気軽に味わえるのが魅力。

年配の方やそば好きな方へのお土産としても喜ばれる、伝統を感じる一品です。

購入できる場所 姫路・明石の土産店、スーパー、オンライン等
価格 購入店による
内容量 購入店による
日持ちの目安 90日
保存方法 常温保存

春の味覚を瓶に閉じ込めた、兵庫を代表する郷土の味『いかなごの釘煮(播磨灘)』

いかなごの釘煮

出典:Stores

『いかなごの釘煮』は、兵庫県・播磨灘で春に水揚げされる「いかなご」を、生姜・醤油・砂糖でじっくり煮詰めた保存食。

ピリッと効いた生姜と甘辛いたれが、ふっくら柔らかいいかなごに絡み、ごはんが進む味わいです。家庭ごとに味が違うと言われるほど、地域に根付いた一品で、毎年この時期を楽しみにしているファンも多数

瓶詰めやパウチ入りで販売されており、常温で日持ちも良く、お土産や贈り物に最適です。

購入できる場所 出石そば店各所、オンライン等
価格 購入店による
内容量 購入店による
日持ちの目安
保存方法 常温保

フワトロ食感がクセになる!本場の味をそのまま自宅で『明石焼き(冷凍/明石夢工房)』

明石焼き

出典:冷凍/明石夢工房

『明石焼き(冷凍)』は、たこ焼きのルーツとも言われる「明石焼き」を自宅で手軽に楽しめる人気商品。卵をたっぷり使った生地にぷりぷりの明石だこを包み、専用のだしにつけてふわふわの食感を味わいます。

地元明石の老舗「明石夢工房」が手がけており、職人の手焼きによる本格派。冷凍のまま電子レンジや湯煎で簡単に調理できるため、お土産としてはもちろん、旅行後の“もう一度食べたい”にも応えてくれる逸品です。

購入できる場所 魚の棚店、西明石店、オンライン等
価格 2,160円(税込み)
内容量 簡易2パックセット(6玉入り×2)
日持ちの目安 製造日から360日
保存方法 冷凍保存

旨みとボリュームに大満足!南京町の本格中華豚まん『皇蘭豚まん(南京町)』

皇蘭豚まん

出典:皇蘭豚まん

『皇蘭豚まん』は、神戸・南京町で長年親しまれている中華料理店「皇蘭」の看板商品。たっぷりの国産豚肉と玉ねぎの餡を、ふっくらとした皮で包み蒸し上げたボリューム満点の一品です。

肉の旨みと甘みが絶妙に絡み合い、ジューシーで食べ応え抜群。冷凍パックでも販売されており、自宅で簡単に本格中華の味を楽しめると好評です。

家族や友人と分け合えるサイズ感で、お土産や夕食のおかずにも重宝される万能グルメです。

購入できる場所 南京町の皇蘭本店、オンライン
価格 1,080円(税込み)
内容量 3個
日持ちの目安 製造日から360日
保存方法 冷凍保存

トースト界のごちそう!バター香る極厚あんこ食パン『あん食(トミーズ)』

あん食

出典:焼き立てのパントミーズ

『あん食』は、神戸のベーカリー「トミーズ」が誇る看板商品。ふわふわの食パン生地に、自家製の粒あんをたっぷり練り込んだあんこ好きにはたまらない逸品です。

バターとの相性が抜群で、トースターで焼くと外はカリッと中はふんわり。甘さと塩気のバランスが絶妙で、一度食べるとやみつきになります。

1本丸ごとの迫力あるサイズ感で、自宅用はもちろん、話題性ある手土産としても喜ばれます。

購入できる場所 魚崎本店、大物店、六甲道店、三宮店、三宮東店、オンライン等
価格 900円(税込み)
内容量 1.5斤
日持ちの目安 製造日を含め4日
保存方法 常温保存

玉ねぎの甘みがじんわり広がる、『淡路島たまねぎスープ』

淡路島たまねぎスープ

出典:Amazon

『淡路島たまねぎスープ』は、甘みと旨みが豊富な淡路島産たまねぎを使用した粉末タイプのスープ。お湯を注ぐだけで、たまねぎのコクと旨味が広がるやさしい味わいが楽しめます。

飲むだけでなく、チャーハンや煮込み料理などに活用できる万能調味料としても人気。個包装タイプで持ち運びや保存も便利なため、お土産や職場用にも最適です。

幅広い年代に好まれる味で、ちょっとしたギフトにもおすすめです。

購入できる場所 淡路島、土産店、オンライン等
価格 販売店による
内容量 販売店による
日持ちの目安
保存方法 常温保存

たこめしの素(明石)

たこめしの素

出典:明石メルカート

『たこめしの素』は、明石産の真だこを使った炊き込みごはんの素で、地元の味を家庭でも簡単に楽しめる人気商品。

柔らかく炊かれたタコの旨みと、だしの効いた味付けがご飯に染みわたり、ふっくら香り豊かな炊き込みごはんが完成します。炊飯器に米と一緒に入れるだけの手軽さで、料理が苦手な方でも安心。

常温保存ができるレトルトタイプも多く、お土産や非常食としても重宝されます。明石の風味を家庭で味わいたい人にぴったりな一品です。

購入できる場所 明石駅周辺、道の駅、オンライン等
価格 販売店による
内容量 販売店による
日持ちの目安
保存方法 常温保存

夏の定番、兵庫の名産!しなやかでコシのある手延べ麺『揖保乃糸(上級手延素麺)』

揖保乃糸

出典:揖保乃糸専門店

『揖保乃糸』は、播州地方で600年以上の歴史をもつ伝統製法で作られた兵庫県自慢の手延べそうめん。中でも「上級品」は、厳選された小麦と清流の水で練り上げられ、しなやかなのどごしとコシのある食感が特徴です。

全国的な知名度と信頼のある品質で、贈答用としても非常に人気が高い商品。木箱入りや紙箱入りなど用途に応じた包装があり、お中元や帰省土産として幅広く活用されています。

暑い季節の定番ギフトとしても◎。

購入できる場所 神戸の土産店、オンライン等
価格 販売店による
内容量 販売店による
日持ちの目安
保存方法 常温保存

神戸名物の味をそのまま!牛すじの旨みたっぷり『ぼっかけ焼きそばセット(神戸B級グルメ)』

ぼっかけ焼きそばセット

出典:株式会社トリドールホールディングス

『ぼっかけ焼きそばセット』は、神戸下町で親しまれている「ぼっかけ(牛すじとこんにゃくの甘辛煮)」をたっぷり絡めたご当地焼きそば。

濃厚なソースと牛すじのとろける旨み、モチモチの太麺が絶妙に絡み合い、一度食べるとやみつきになります。家庭で手軽に調理できる冷凍やセットタイプもあり、レンジやフライパンで仕上げれば本格的な味に。

神戸のソウルフードとしても有名で、地元グルメ好きへのお土産にもおすすめです。

購入できる場所 神戸の土産店、オンライン等
価格 販売店による
内容量 販売店による
日持ちの目安
保存方法 冷蔵保存

神戸ビーフに合う日本酒として開発された、食中酒の新定番『Bonds Well with Beef 純米吟醸(灘の酒)』

Bonds Well with Beef 純米吟醸

出典:sakuramasamune

『Bonds Well with Beef』は、灘五郷の酒造が神戸ビーフと最高の相性を目指して造った純米吟醸酒。

芳醇な旨みとスッキリした酸味が特徴で、肉料理の脂やコクにしっかり寄り添いながら、口の中を軽やかにリセットしてくれます。

世界的なワインコンテストでも高評価を得ており、ラベルもスタイリッシュでおしゃれ。

海外の方へのギフトや、お酒好きの方への神戸土産にぴったりの一本です。

購入できる場所 神戸市内酒販店、オンライン等
価格 2,160円(税込み)
内容量 720ml
日持ちの目安
保存方法 冷暗所(開封後は要冷蔵)

島の恵みが詰まった、クラフトビールの代表格『あわぢびーる(淡路島クラフトビール)』

あわぢびーる

出典:AWAJI BEER

『あわぢびーる』は、淡路島の天然水と厳選素材で作られた、地元発のクラフトビール。ピルスナーやレッドエール、ヴァイツェンなど個性豊かなラインナップが揃い、それぞれに異なる香りや苦味が楽しめます。

軽やかで飲みやすく、料理との相性も抜群。瓶ラベルには淡路島らしさがあしらわれており、おしゃれな手土産やBBQのお供にもぴったりです。

ビール好きの友人や、地ビールファンへの贈り物としても最適です。

購入できる場所 淡路島土産店、オンライン等
価格 各種販売店による
内容量 330ml
日持ちの目安 製造日から150日
保存方法 冷暗所(開封後は要冷蔵)

上品でクラシカルな香りが広がる、神戸らしさを感じる紅茶『紅茶「神戸クラシック」(ルピシア)』

紅茶

出典:ルピシア

『神戸クラシック』は、世界のお茶専門店ルピシアが手がける、神戸限定ブレンドの紅茶。上質なダージリンをベースに、柑橘系の爽やかな香りを加えたすっきりと華やかな風味が特徴です。

ティーバッグと缶タイプがあり、洗練されたパッケージデザインもおしゃれ。カフェイン控えめで飲みやすく、紅茶好きの方や、女性向けの神戸土産として非常に人気があります。

ティータイムを格上げしてくれる、上品な贈り物です。

購入できる場所 神戸内のルピシア、オンライン
価格 770円(税込み)
内容量 50gl
日持ちの目安 製造より2年
保存方法 常温保存

海の旨みをそのまま凝縮!酒好きに贈りたい香住の珍味『ホタルイカ素干し(香住のおつまみ)』

ホタルイカ素干し

出典:Yahoo!ショッピング

『ホタルイカ素干し』は、兵庫県・香住漁港で水揚げされた新鮮なホタルイカを丁寧に干し上げた海の珍味。

噛めば噛むほど凝縮された旨みと塩気が広がり、日本酒やビールのおつまみにぴったりな逸品です。軽く炙ることで香ばしさが際立ち、さらに柔らかくなるため、食べやすさもアップ

保存が効いて常温でも持ち帰りやすく、酒好きな人への気の利いた手土産としても重宝されます。地元ならではの素材と製法が詰まった、知る人ぞ知る名品です。

購入できる場所 香住の土産店、オンライン等
価格 販売店による
内容量 販売店による
日持ちの目安
保存方法 常温保存

【雑貨】兵庫県のおすすめお土産5選

兵庫県には、伝統工芸やレトロな雑貨、神戸ブランドの洗練アイテムなど、センスの光るお土産雑貨がそろっています。おしゃれで実用的なものや旅の思い出になる兵庫発の雑貨土産を5つに厳選してご紹介します。

上品なチェック柄で神戸らしさを持ち歩く『神戸タータンハンカチ(KOBE TARTAN)』

神戸タータンハンカチ

出典:楽天

『神戸タータンハンカチ』は、神戸開港150年を記念して生まれたチェック柄「神戸タータン」を使用した人気雑貨。

海のブルー、ポートタワーの赤、六甲山のグリーンなど、神戸の風景をイメージした配色が特徴で、上品ながらもカジュアルに使えるデザインです。

男性女性問わず使いやすく、普段使いにもギフトにも◎。神戸らしさをさりげなく取り入れたい方へのお土産にぴったりです。

購入できる場所 神戸土産店、オンライン等
価格 1,210円(税込み)

職人の手しごとが光る、実用的で美しい竹細工『有馬籠の竹細工雑貨』

有馬籠の竹細工雑貨

出典:楽天

『有馬籠の竹細工雑貨』は、有馬温泉で古くから作られてきた伝統的な竹工芸。有馬籠は、湯治客の持ち物入れとしても重宝された背景をもち、現在では小物入れやコースター、花かごなど日常に取り入れやすいアイテムが揃います。

自然素材ならではの風合いと、手編みの繊細さが魅力。和の趣がありつつもナチュラルインテリアにもなじみ、お土産としても、部屋に飾る雑貨としてもおすすめです。

購入できる場所 有馬籠 本店、有馬籠 支店(太閤通店)、有馬籠 工房、オンライン
価格 各種製品による

地元の伝統建材が食卓を彩る、ユニークな箸置き『淡路瓦の箸置き』

淡路瓦の箸置き

出典:楽天

『淡路瓦の箸置き』は、兵庫県南あわじ市の伝統工芸「淡路瓦」を用いたテーブルウェア。重厚で渋みのある質感が特徴で、和食だけでなくモダンな食卓にも映えるアイテムです。

魚型や富士山型など、ユニークなデザインも多く、実用性と遊び心を兼ね備えたお土産として注目されています

軽くて割れにくく、持ち運びもしやすい点も魅力。器好きの方や、手軽なギフトを探している人にぴったりです。

購入できる場所 有馬籠 本店、有馬籠 支店(太閤通店)、有馬籠 工房、オンライン
価格 各種製品による

神戸らしいイラストがかわいい、使えるご当地トート『神戸ランチトートバッグ(神戸モチーフ)』

神戸ランチトートバッグ

出典:カラーミーショップ

『神戸ランチトートバッグ』は、神戸の名所やシンボルをモチーフにしたイラスト入りのキャンバストート。

ポートタワー、異人館、神戸牛などが描かれており、旅の思い出を日常に持ち帰れるデザインになっています。お弁当用にちょうどいいサイズ感で、軽くて丈夫。

おしゃれで実用的なご当地雑貨として人気があり、気軽に贈れるお土産としてもおすすめです。

購入できる場所 神戸土産店、オンライン
価格 1,250円(税込み)

世界遺産のシンボルをいつでもそばに!旅の記念にぴったり『姫路城キーホルダー(ご当地限定グッズ)』

姫路城キーホルダー

出典:姫路観光ナビひめのみち

『姫路城キーホルダー』は、世界遺産・姫路城をかたどったミニチュア型のご当地キーホルダー。精巧な作りからポップなアレンジまでバリエーションが豊富で、旅の記念やお子さまへのプレゼントにも喜ばれます。

キーホルダー以外にも、マグネットやストラップタイプなど展開があり、集めたくなる楽しさも魅力の一つです。

価格も手ごろで、ばらまき土産としても最適です。

購入できる場所 姫路城周辺土産店、オンライン等
価格 各種販売店による

まとめ

兵庫県のお土産は、スイーツやごはんのお供、ご当地グルメ、そして雑貨までバリエーションが豊富で贈る相手や用途に合わせて自由に選べるのが魅力です。

ばらまきに便利な個包装のお菓子や、明石や淡路島の素材を活かしたグルメ、神戸タータンや淡路瓦といったご当地色あふれる雑貨など、地域ごとの特色が感じられる品々がそろっています。

観光や出張、帰省時のお土産選びに迷ったときは、保存方法や日持ち、持ち運びのしやすさなどもチェックポイントになります。

今回ご紹介したおすすめの兵庫県のお土産を参考に、相手に喜ばれ、自分も満足できる“ぴったりの一品”を見つけてください。

贈る楽しみとともに、旅の余韻を味わえるのもお土産選びの醍醐味です。