羽田空港で買えるおすすめのお土産特集!ばらまき用お菓子や限定スイーツ、雑貨まで紹介

羽田空港のお土産は、東京を代表する人気の味や限定品が数多くそろい、選ぶ楽しさに思わず目移りしてしまうほどです。和菓子や洋菓子といった定番のお菓子はもちろん、空港でしか買えないスイーツや雑貨まで幅広く展開されており、贈り物探しに思わず夢中になってしまいます。

一方で、売り場が広く種類も豊富なため「どれを選べばいいのか迷ってしまう」「多すぎて選ぶのに時間がかかってしまう」といった悩みも少なくありません。

本記事では、羽田空港のお土産の中でも、人気の商品をジャンルごとに整理し、日持ちする実用的な品や東京らしい限定アイテムまで詳しく紹介します。自分用や贈り物にも、探していたお土産を選ぶヒントにしてください。

【お菓子】羽田空港のおすすめお土産15選

羽田空港で買えるお土産の中でも、やはり定番として人気を集めるのがお菓子です。東京らしい限定スイーツや有名ブランドとのコラボ商品、さらに手軽に配れる日持ちのする焼き菓子までバリエーション豊富。空港ならではの特別パッケージや限定の味は、旅行の記念や贈り物に選ばれることも多いです。

羽田空港内には人気洋菓子店から老舗和菓子まで幅広くそろっており、出発前や帰路のちょっとした時間でも購入できます。ここでは羽田空港でおすすめのお菓子土産を厳選してご紹介します。

羽田空港限定!発酵バター香る贅沢サンド『シュガーバターの木』

出典:シュガーバターの木

サクッと香ばしいシリアル生地に、濃厚な発酵焦がしバターを練り込んだホワイトショコラをサンドした人気商品。香り高いバターの風味と、軽やかな食感の絶妙な組み合わせは、世代を問わず喜ばれます。

東京土産として定番の「シュガーバターサンドの木」シリーズの中でも、羽田空港限定の発酵焦がしバターは特別感があり、ここでしか買えない限定品です。小包装で配りやすく、オフィスや友人への手土産にも最適。羽田空港のお菓子土産の中でも、定番かつ人気の高いお土産です。

購入できる場所『東京食賓館(第2ターミナル 時計台3番前)』『特選洋菓子館(第1ターミナル)』
価格1,296円(税込/8個入)
内容量4個入・8個入・12個入 など
日持ちの目安約90日
保存方法常温

濃厚チーズの風味がふんわり広がる『東京ミルクチーズ工場』

出典:東京ミルクチーズ工場

「ミルクチーズブッセ」は、ふわふわに焼き上げたブッセ生地でクリームチーズ入りのなめらかなクリームをサンドしたスイーツ。北海道産の生乳を使ったミルクのコクと、チーズの濃厚な味わいが絶妙に調和しています。ほどよい甘さと塩味がクセになる味わいで、コーヒーや紅茶にもぴったり。

小分け包装で配りやすいため、職場や友人への手土産にも人気です。羽田空港では限定パッケージで販売されており、見た目にもかわいく、特別感があるため、東京らしいお土産として人気です。

購入できる場所『特選洋菓子館(第1ターミナル)』『PIER 16番前(第1ターミナル)』『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』『PIER 63番前(第2ターミナル)』
価格1,404円(税込/6個入)
内容量6個入・10個入 など
日持ちの目安約30日
保存方法常温

羽田空港限定!ショコラ香るラスクが人気の「焼きガトーショコラ・ラスク」

出典:羽田空港オンラインショップ

東京・三宿に本店を構える人気洋菓子店「ラ・テール洋菓子店」が手掛ける「焼きガトーショコラ・ラスク」は、しっとりとしたガトーショコラをラスク仕立てにしたスイーツです。チョコレートの深いコクを残しつつ、サクッと軽い食感に仕上げているため、コーヒーや紅茶のお供に人気。

羽田空港限定パッケージで販売されており、シックで高級感あるデザインは大人向けのお土産にも喜ばれます。小分け袋入りなので配りやすく、仕事関係の手土産としても人気が高いお土産です。

購入できる場所『特選洋菓子館(第1ターミナル)』『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』
価格1,296円(税込)
内容量6枚入
日持ちの目安約45日
保存方法常温

和と洋が響き合う羽田限定スイーツ『鼓翼(こよく)』

出典:羽田空港オンラインショップ

横浜発祥の老舗「三本珈琲」と、京都祇園の和菓子店「仁々木」がコラボレーションして生まれた羽田空港限定スイーツが「鼓翼(こよく)」です。ほろ苦い珈琲風味の生地に、上品な和菓子の素材を合わせた独特な味が特徴。和洋の魅力をバランス良く引き出しており、世代を問わず楽しめます。

羽田空港ならではの限定商品としても注文されており、落ち着いたパッケージデザインも大人向けのお土産におすすめです。ありきたりなお菓子では物足りない方に、特別感のある手土産としていかがでしょうか?

購入できる場所『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』『特選洋菓子館(第1ターミナル)』
価格1,296円(税込)
内容量6個入り
日持ちの目安約30日
保存方法常温

とろけるキャラメルが人気の『鎌倉きゃらめるサンドだょ』

出典:鎌倉五郎本店

「鎌倉きゃらめるサンドだょ」は、鎌倉五郎本店が羽田空港限定で販売しているスイーツ。サクサクのラングドシャに、濃厚でとろけるキャラメルチョコレートをサンドしたクッキーです。キャラメルの香ばしい甘みと、軽やかなクッキー生地の組み合わせが絶妙で、幅広い世代に支持されています。

変わったネーミングと、可愛らしいパッケージもお土産向きで、特に女性や若い世代に人気があります。羽田空港でしか購入できないため、旅行や出張帰りのお土産選びに、東京ならではの特別感を出したい方におすすめです。

購入できる場所『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』『SMILE TOKYO(第2ターミナル)』
価格1,188円(税込/8枚入)
内容量8枚入・16枚入
日持ちの目安約30日
保存方法常温

濃厚バターとチーズがとろける贅沢スイーツ『バターチーズテリーヌ』

出典:Butter Butler

「バターチーズテリーヌ」は、人気洋菓子ブランド「バターバトラー」が手掛ける羽田空港限定スイーツ。北海道産発酵バターとクリームチーズを贅沢に使い、しっとり濃厚な味わいに焼き上げたテリーヌは、コク深いリッチな風味が特徴です。

バターの香りとチーズのまろやかさが口の中で広がり、コーヒーや紅茶と相性抜群。高級感のあるパッケージで、手土産にも配りやすく、空港利用者に高い人気を誇ります。羽田空港でしか手に入らない限定品で、特別感を演出できるお土産として選ばれています。

購入できる場所『特選洋菓子館(第1ターミナル)』『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』
価格2,160円(税込/5個入)
内容量5個入り
日持ちの目安約20日
保存方法冷蔵

パリ発ラグジュアリースイーツ『限定マカロンボックス “ボン・ボワイヤージュ!”』

出典:ラデュレ・ジャポン

フランス・パリ発祥の老舗パティスリー「ラデュレ」。羽田空港では、ここでしか手に入らない限定マカロンボックス“ボン・ボワイヤージュ!”が人気です。飛行機やトラベルモチーフをデザインしたパッケージは旅の雰囲気を盛り上げ、特別感も抜群。

定番の味から季節ごとの限定フレーバーまで、色鮮やかで上品なマカロンが詰め合わせになっています。日持ちも短く、少々お高めですが、見た目にも華やかで、贈り物や自分へのご褒美にぴったり。女性へのお土産にも喜ばれますよ。

購入できる場所『ラデュレ 羽田空港店(第1ターミナル 特選洋菓子館内)』
価格3,888円(税込/8個入)
内容量8個入り
日持ちの目安約3日
保存方法冷蔵

羽田でしか買えない特別な組み合わせ『バターのいとこ 羽田空港限定スペシャル2個セット』

出典:羽田空港オンラインショップ

那須発の人気スイーツブランド「バターのいとこ」が羽田空港で限定販売しているのが、ミルクとチョコキャラメルの2種類を詰め合わせたスペシャルセットです。バターを作る際に余る「無脂肪乳」を活用したサステナブルなお菓子として誕生したワッフルサンドは、サクッと香ばしい生地と、とろけるように濃厚なクリームのバランスが絶妙。

2種の味わいを一度に楽しめる特別仕様は、羽田空港でしか手に入らない限定感があり、お土産としての満足度も高いです。見た目も可愛らしいパッケージで、家族や友人への手土産にぴったりですよ。

購入できる場所『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』『PIER(第1ターミナル)』
価格972円(税込)
内容量2個セット(ミルク・チョコキャラメル)
日持ちの目安約14日
保存方法常温

濃厚ブラウニ―に和の甘さを閉じ込めた『あんバタブラウニ』

出典:岡田謹製あんバタ屋

「岡田謹製 あんバタ屋」は、“あんこ×バター”をテーマにした専門ブランド。羽田空港で人気のお土産「あんバタブラウニ」は、こしあんを練り込んだ生地にバターのコクを重ね、しっとりと焼き上げた贅沢な一品です。

和と洋の素材が溶け合う奥深い味わいは、濃厚ながらも上品で後味すっきり。個包装タイプで職場や友人へのお土産として配りやすく、落ち着いた雰囲気のパッケージも◎。羽田空港の定番土産として定着しており、甘党はもちろん、少し大人向けのお菓子を探している方にもおすすめできます。

購入できる場所『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』『SMILE TOKYO(第2ターミナル)』
価格1,296円(税込/6個入)
内容量6個入・10個入
日持ちの目安約30日
保存方法常温

食べて楽しい型ぬきバウム『ひこうきパンダバウム』

出典:カタヌキヤ

「ひこうきパンダバウム」は、型ぬきバウム専門店「カタヌキヤ」が羽田空港限定で販売する少し変わったスイーツです。かわいらしいパンダが飛行機に乗ったデザインで、食べるときに型を抜く楽しさも味わえるのが特徴。

ふんわりとした食感のバウムクーヘンはやさしい甘さで、お子様から大人まで幅広い層に人気があります。お土産としてもインパクトがあり、SNS映えする見た目で人気抜群。羽田空港の店舗でしか手に入らない限定商品なので、旅行の記念やちょっとしたギフトにもぴったりです。

購入できる場所『カタヌキヤ 羽田空港店(第2ターミナル 東京食賓館 時計台3番前)』
価格594円(税込/1個)
内容量1個入
日持ちの目安約30日
保存方法常温

香り高い珈琲と濃厚ショコラの融合『カフェショコラモンブラン』

出典:羽田空港オンラインショップ

横浜の老舗「三本珈琲」と東京・白金の洋菓子ブランド「ラ・メゾン白金」がコラボレーションして生まれたスイーツが「カフェショコラモンブラン」です。コーヒーの深い香りと、なめらかなショコラクリームを重ねた贅沢なスイーツで、モンブラン仕立ての見た目も華やか。

大人の味わいながら甘さのバランスも良く、コーヒー好きやチョコレート好きに特に喜ばれる商品です。羽田空港限定で販売されており、ここでしか手に入らない特別感も人気の理由。落ち着いたパッケージは上品で、大切な人への贈り物にもおすすめです。

購入できる場所『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』
価格1,080円(税込/4個入)
内容量4個入
日持ちの目安約30日
保存方法常温

羽田だけの特別デザインで贈る『プティアソート羽田空港限定パッケージ』

出典:クラブハリエ

滋賀県発祥の人気バームクーヘンブランド「CLUB HARIE(クラブハリエ)」が手掛ける羽田空港限定の「プティアソート」は、バウムクーヘンをはじめとする焼き菓子を詰め合わせた贅沢なセットです。しっとりとした食感と上品な甘さで知られるクラブハリエの定番菓子を一度に楽しめるのが魅力

羽田空港限定の特別パッケージは飛行機モチーフのデザインが施され、旅行の記念やギフトにふさわしい華やかさがあります。個包装で配りやすく、職場や友人へのお土産にも便利。味はもちろん、限定感と見た目のインパクトで選ばれる人気スイーツです。

購入できる場所『CLUB HARIE 羽田空港店(第2ターミナル 東京食賓館 時計台3番前)』
価格1,620円(税込)
内容量詰め合わせ(バウムクーヘン等)
日持ちの目安約20日
保存方法常温

ふんわり雲のような口どけを楽しむ『羽雲(はうん)』

出典:叶 匠壽庵

滋賀県の老舗和菓子店「叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)」が羽田空港のために開発した限定菓子が「羽雲(はうん)」です。ふわふわの生地に上品な甘さの餡を包み、雲のように軽やかな口どけが特徴。ネーミングにも“空”や“旅”をイメージした遊び心が込められており、羽田空港限定商品として注目を集めています。

和菓子らしい落ち着いた雰囲気ながら、モダンなデザインのパッケージで幅広い世代に人気。個包装で配りやすく、職場や家族へのお土産としても選びやすい一品です。東京土産でありながら、滋賀発の和菓子ブランドらしい上質さを味わえる特別なスイーツです。

購入できる場所『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』『特選和菓子館(第1ターミナル)』
価格1,296円(税込/6個入)
内容量6個入・10個入
日持ちの目安約14日
保存方法常温

金箔と飛行機デザインが映える贅沢菓子『金かすてら・飛行機』

出典:羽田空港オンラインショップ

「金かすてら・飛行機」は、金沢の和菓子ブランド「まめや金澤萬久(かなざわばんきゅう)」が手掛ける羽田空港限定仕様のカステラです。表面には金沢らしい金箔を贅沢にあしらい、さらに飛行機のシルエットが印字されているため、インパクトも抜群。

ふんわりとしたカステラの生地は、卵の風味をしっかりと感じられる上品な甘さで、世代を問わず親しまれています。高級感のあるパッケージデザインは贈答用にも最適で、国内外からの旅行者に人気。羽田空港でしか手に入らないデザイン仕様のため、旅の思い出や特別な贈り物にぴったりのお土産です。

購入できる場所『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』『特選和菓子館(第1ターミナル)』
価格1,296円(税込/1本)
内容量1本
日持ちの目安約7~10日
保存方法常温

羽田空港限定!くま柄が可愛い『空とぶ東京ばな奈 くまッス。』

出典:東京ばな奈ワールド

「東京ばな奈ワールド」が羽田空港限定で販売する『空とぶ東京ばな奈 くまッス。はちみつバナナ味、見ぃつけたっ』は、定番の東京ばな奈に“空の旅”をイメージしたかわいいデザインの人気商品です。

ふんわり柔らかなスポンジ生地の中には、バナナカスタードにほんのりはちみつを加えた優しい甘さのクリームがたっぷり。見た目にも可愛らしいくまのデザインがプリントされており、SNS映えするお土産としても話題です。小分け包装で配りやすく、幅広い世代に喜ばれる羽田空港限定のお土産です。

【食べ物・飲み物】羽田空港のおすすめお土産10選

羽田空港ではお菓子だけでなく、食べ物や飲み物のお土産も充実しています。空港ならではの限定グルメや、持ち帰りやすい加工食品、さらには地元東京や全国の味覚を楽しめる商品まで幅広く揃っているのが魅力です。

ボリューム感のある焼売やラーメン、手軽に楽しめるスナック系、こだわりの地酒やクラフトビールなどラインナップは多彩。自宅で旅行気分を味わいたい方や、食卓に彩りを添えたい方にもおすすめです。ここでは羽田空港で買える食べ物・飲み物のお土産を厳選してご紹介します。

大ぶりで食べ応え抜群な羽田名物『ジャンボ焼売』

出典:羽田空港オンラインショップ

横浜中華街の老舗「彩鳳(さいほう)」が手掛ける名物「ジャンボ焼売」は、その名の通り大きなサイズと肉の旨味がぎゅっと詰まった食べ応えが魅力です。豚肉のジューシーな味わいに加え、玉ねぎの甘さが合わさり、冷めても美味しくいただけるのが特徴

羽田空港では真空パックや冷蔵仕様で販売されており、自宅に持ち帰っても出来立てのような味を楽しめます。家庭で蒸して食卓に並べれば、ちょっとしたご馳走に早変わり。羽田空港限定で購入できるグルメ土産として人気が高く、手土産にも喜ばれる定番商品です。

購入できる場所『東京食賓館(第2ターミナル 時計台3番前)』『特選和菓子館(第1ターミナル)』
価格1,080円(税込/6個入)
内容量6個入り
日持ちの目安約5日
保存方法冷蔵

羽田で生まれたクラフトビール『羽田スカイエール』

出典:羽田空港オンラインショップ

東京・天王洲にブルワリーを構える「T.Y.HARBOR Brewery」が羽田空港限定で提供するクラフトビールが「羽田スカイエール」です。爽やかな香りと程よい苦みが特徴で、飛行機の離着陸を眺めながら飲む一杯として人気。

アルコール度数は控えめで飲みやすく、ビール好きはもちろん、普段あまりビールを飲まない人にも好まれる味わいです。缶タイプなので持ち帰りやすく、旅行の思い出やビール好きの友人への手土産に最適。羽田空港でしか手に入らない限定クラフトビールとして注目されており、自宅で乾杯すれば旅の余韻を楽しめます。

購入できる場所『ANA FESTA(第2ターミナル)』『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』
価格660円(税込/1缶)
内容量350ml缶
日持ちの目安約6か月
保存方法冷蔵

黄身までしっかり味が染み込んだ『江戸たまご』

出典:銀座若菜

江戸たまご」は、殻付きのまま味を染み込ませた珍しい製法の卵で、羽田空港の名物土産のひとつです。醤油やだしでじっくり煮込むことで、黄身までしっかりと味が染み渡り、濃厚でコクのある味わいに仕上がっています。

おつまみとしてそのまま食べても良し、ご飯やお弁当のおかずにもぴったり。真空パックで販売されているため持ち帰りやすく、常温で日持ちするのも嬉しいポイントです。見た目のインパクトもあり、羽田空港を訪れる多くの旅行者から支持される定番の商品としても人気。和の味を楽しめるちょっと珍しい東京土産です。

購入できる場所『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』『SMILE TOKYO(第2ターミナル)』
価格540円(税込/2個入)
内容量2個入・4個入
日持ちの目安約30日
保存方法常温

岩手の銘柄豚を使った贅沢グルメ『北上四匠豚生ハンバーグ』

出典:北上まきさわ工房

「北上四匠豚生ハンバーグ」は、岩手県・北上市の銘柄豚「四匠豚(ししょうとん)」を使用した、ジューシーで旨味たっぷりのハンバーグです。四匠豚は4人の匠が丹精込めて育てた良質な豚肉で、脂は甘く、赤身はしっかりとした旨味が特徴。

その肉を贅沢に使用した生ハンバーグは、焼き上げるとふっくら柔らかく、肉汁があふれ出す絶品の味わいです。冷凍パックで販売されているため持ち帰りも安心で、自宅で手軽に専門店の味を再現できます。羽田空港ならではのご当地グルメ土産として人気があり、家族の食卓におすすめです。

購入できる場所『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』
価格1,404円(税込/2個入)
内容量2個入
日持ちの目安約30日
保存方法冷凍

東京の酒蔵が手掛ける羽田限定の地酒『純米吟醸 羽田』

出典:豊島屋本店

「純米吟醸 羽田」は、東京・東村山にある老舗酒蔵「豊島屋酒造(としまやしゅぞう)」が羽田空港向けに特別醸造した限定の日本酒です。地元多摩産の酒米を使用し、雑味の少ないすっきりとした味わいと、吟醸ならではの華やかな香りが特徴。

飲み口は軽やかでありながら米の旨味をしっかりと感じられ、日本酒に馴染みのない方でも飲みやすいと評判です。羽田空港でしか手に入らないオリジナルラベルのボトルはお土産感も抜群。海外からの旅行者や日本酒好きの方への贈り物に選ばれることが多い、東京ならではのお酒です。

購入できる場所『SMILE TOKYO(第2ターミナル)』『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』
価格1,650円(税込/720ml)
内容量720ml
日持ちの目安約1年
保存方法常温

羽田空港でしか買えないご当地麺『エアポート羽田ラーメン』

出典:羽田空港オンラインショップ

「エアポート羽田ラーメン」は、羽田空港限定で販売されているご当地ラーメンです。東京らしい醤油ベースのスープに、コシのある中細麺を合わせた王道の一杯で、自宅で気軽に羽田空港の味を楽しめます。スープはあっさりとしながらもコク深く、シンプルながら飽きのこない味わい。

乾麺タイプで持ち運びしやすく、常温保存できるのでお土産にもぴったりです。旅行や出張の帰りに購入しておけば、帰宅後にも旅の余韻を味わえるのが魅力。東京ならではのラーメンを探している方や、手軽に作れる実用的なお土産を選びたい方におすすめです。

購入できる場所『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』『SMILE TOKYO(第2ターミナル)』
価格650円(税込/2食入)
内容量2食入
日持ちの目安約90日
保存方法常温

香ばしい東京ラーメンの風味を再現した『東京醤油ラーメンスナック』

出典:RAMENCLUB

「東京醤油ラーメンスナック」は、東京ラーメンの味を手軽に楽しめる羽田空港限定のお菓子です。香ばしく揚げたスナックに、醤油ベースのラーメンスープを思わせる風味をしっかり染み込ませ、カリッとした食感と濃厚な旨味がクセになる味

小袋に小分けされているため、職場や友人への配布にも便利で、子どもから大人まで幅広く人気があります。軽量で持ち帰りやすく、日持ちするのも嬉しいポイント。ラーメン好きな方へのちょっとした手土産や、旅のおやつとしてもおすすめできる、羽田空港ならではの少し変わったお土産です。

購入できる場所『SMILE TOKYO(第2ターミナル)』『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』
価格550円(税込)
内容量6袋入
日持ちの目安約120日
保存方法常温

手軽に本格和風だしが楽しめる『おだしマジック!プレミアムセット』

出典:身体によくてちゃんとおいしい!オンラインショップ

「おだしマジック!プレミアムセット」は、羽田空港限定のアクリルケースに入った特別仕様のお土産です。削り節や昆布など、厳選素材の旨味をぎゅっと凝縮した出汁パックを使えば、家庭でも手軽にプロの味わいを再現可能。料理初心者でも扱いやすく、味噌汁や煮物、鍋料理など幅広い料理に活用できます。

化学調味料を使わず、素材本来の豊かな風味を生かしているのも魅力。アクリルケースは再利用でき、キッチンに彩りを添えるアイテムとしても人気です。料理好きな方や健康を気にされる方への贈り物としても喜ばれる、実用性と特別感を兼ね備えた羽田空港ならではのお土産です。

購入できる場所『東京食賓館 時計台3番前(第2ターミナル)』
価格1,650円(税込)
内容量出汁パック10袋入り
日持ちの目安約180日
保存方法常温

ふっくら煮あげた東京名物『羽田大谷の若炊あさり』

出典:大谷政吉商店

「羽田大谷の若炊あさり」は、羽田空港の老舗「大谷」が手掛ける看板商品で、東京土産として長く愛されてきた一品です。新鮮なあさりを特製のタレでふっくらと炊き上げ、旨味をぎゅっと閉じ込めています。ほどよい甘辛さがご飯との相性抜群で、おにぎりやお茶漬けの具材としても活躍

真空パックで販売されているため持ち帰りやすく、日持ちするのも嬉しいポイントです。羽田空港限定の老舗伝統の味として、観光客や出張帰りの人々に人気。東京らしい歴史ある味わいを堪能できる、世代を超えて支持されるグルメ土産です。

購入できる場所『羽田大谷 本店(第1ターミナル)』『東京食賓館(第2ターミナル)』
価格1,100円(税込)
内容量出汁パック10袋入り
日持ちの目安約180日
保存方法常温

お湯を注ぐと広がる味噌の香り『羽田オリジナル美噌汁最中』

出典:羽田空港オンラインショップ

「羽田オリジナル美噌汁最中」は、東京・自由が丘に本店を持つ味噌汁専門店「美噌元(みそげん)」が羽田空港限定で展開しているヒット商品です。焼印で飛行機モチーフが施された最中には、具材入りの味噌やだしがセットされており、お湯を注げば手軽に本格的なお味噌汁が完成します。

特に豚汁風の濃厚な味が人気で、生姜の風味がアクセントになるレシピも用意されています。軽量で持ち運びやすく、日持ちもするため、旅行後の自宅用や贈り物としても人気があります。羽田空港限定パッケージはデザイン性も高く、東京土産の定番として注目されています。

購入できる場所『美噌元(羽田空港内)』/羽田空港限定店舗(第1・第2ターミナル)
価格2,160円(税込/6個入)
内容量6個入り
日持ちの目安約60日
保存方法常温

【雑貨】羽田空港のおすすめお土産10選

羽田空港ではお菓子や食品だけでなく、雑貨のお土産もバリエーション豊かにそろっています。旅の記念になるオリジナルグッズや、ここでしか手に入らない限定デザインのアイテムは、自分用にも贈り物にも人気。タンブラーやバッグといった実用的なものから、キーホルダーや手拭いのように軽く持ち運べる小物まで幅広く展開されています。

羽田空港ならではの空や飛行機をモチーフにしたグッズは特に人気で、子どもだけでなく大人の方にもおすすめ。ここでは羽田空港でおすすめの雑貨のお土産を厳選してご紹介します。

旅の記念にぴったりな限定デザイン『羽田空港タンブラー』

出典:スターバックスコーヒー

スターバックスコーヒー ジャパンが展開するご当地シリーズの中でも人気が高いのが「羽田空港タンブラー」です。飛行機や空港をモチーフにした限定デザインで、旅の思い出を日常で楽しめるアイテムとして支持されています。

容量も持ち運びに便利なサイズ感で、普段使いはもちろん、コレクションやプレゼントにも最適。羽田空港内のスターバックス店舗でしか購入できないため、特別感があり、訪れた記念に手に取る人も多いです。機能性とデザイン性を兼ね備えた、実用的かつ人気のお土産雑貨のひとつです。

売ってる場所、店名『スターバックスコーヒー 羽田空港 第1ターミナル』『スターバックスコーヒー 羽田空港 第2ターミナル』
価格1,870円(税込)

丈夫で実用的な羽田限定バッグ『コーデュラ ランチバッグ(グリーン)』

出典:羽田空港オンラインショップ

高品質な食品スーパーとして知られる「紀ノ国屋」が羽田空港限定で販売している人気雑貨が「コーデュラ ランチバッグ」です。摩擦や耐久性に優れたコーデュラ生地を使用しており、普段使いに適した丈夫な作りが特徴。

ランチバッグとしてはもちろん、サブバッグや旅行時の小物入れとしても重宝します。シンプルながらも落ち着いたグリーンカラーは男女問わず使いやすく、ファッションにも合わせやすいデザイン。羽田空港の限定アイテムとして旅行者に人気で、日常生活で旅の思い出を感じられる実用的なお土産です。

売ってる場所、店名『紀ノ国屋 羽田空港店(第1ターミナル)』
価格2,420円(税込)

羽田空港限定デザインが魅力の『トートセット クラシック キャビン クルー』

出典:羽田空港オンラインショップ

フレンチフライ専門店「AND THE FRIET」が羽田空港限定で展開しているのが「トートセット クラシック キャビン クルー」です。フレンチフライのお菓子と、キャビンクルーをイメージしたおしゃれな限定デザインのトートバッグがセットになった人気商品。

軽量で持ちやすいトートは、ちょっとしたお出かけや旅行のサブバッグとして便利に使えます。お菓子と雑貨の両方を楽しめるので、自分へのご褒美や贈り物にもぴったり。羽田空港でしか購入できない限定仕様のため、特別感があり、女性を中心に人気を集めています。

売ってる場所、店名『AND THE FRIET 羽田空港店(第2ターミナル)』
価格3,300円(税込)

飛行機に乗ったスヌーピーにときめく『羽田限定アクリルキーホルダー』

出典:羽田空港オンラインショップ

世界中で愛されるキャラクター「SNOOPY」が羽田空港限定デザインで登場したのが「羽田限定アクリルキーホルダー(飛行機)」です。飛行機に乗ったスヌーピーが描かれたデザインは、空港ならではの特別感があり、旅行の記念やコレクション用に人気を集めています。

小さく軽いので持ち帰りやすく、価格も手頃なため友人や子どもへのプチギフトにも最適。バッグや鍵に付ければ旅の気分を日常でも楽しめ、羽田空港ならではの思い出を形に残すことができます。スヌーピーファンはもちろん、キャラクター雑貨好きにもおすすめのお土産です。

売ってる場所、店名『SMILE TOKYO(第2ターミナル)』
価格880円(税込)

ちいかわファン必見の羽田限定アイテム『空港限定ダイカットキーホルダー』

出典:ご当地ちいかわグッズ 公式

人気キャラクター「ちいかわ」が羽田空港限定グッズとして登場したのが「空港限定ダイカットキーホルダー(パイロット)」です。パイロット姿に扮したちいかわのデザインは空港ならではで、旅の記念品として多くのファンから支持を集めています。

小ぶりで軽量なため持ち帰りやすく、手頃な価格なので友人や子どもへのお土産にも最適。カバンや鍵に付ければ、旅のワクワク感を日常で楽しめるアイテムになります。羽田空港でしか手に入らない限定雑貨のため、ちいかわファンはもちろん、キャラクターグッズ好きな方にもおすすめのお土産です。

売ってる場所、店名『SMILE TOKYO(第2ターミナル)』
価格770円(税込)

和モダンなデザインがかわいい『手拭い 飛行機』

出典:羽田空港オンラインショップ

京都発のテキスタイルブランド「SOU・SOU」が手掛ける羽田空港限定雑貨が「手拭い 飛行機」です。和の伝統的な手拭いに飛行機モチーフをあしらったデザインは、旅の思い出を日常に取り入れられるアイテムとして人気。吸水性に優れており、ハンカチやインテリア小物、ギフトラッピングなど多用途に使えるのも魅力です。

和と洋を融合させたSOU・SOUならではのセンスあるデザインは、海外からの旅行者にも好評。軽量でかさばらず、手頃な価格で購入できるため、自分用の旅の記念品や友人へのプレゼントとして選ばれることが多いお土産です。

売ってる場所、店名『SOU・SOU 羽田空港店(第2ターミナル)』
価格1,320円(税込)

トートにもリュックにも変身する『BAG & BACKPACK』

出典:Notabag

ドイツ発のブランド「Notabag」が展開する「BAG & BACKPACK」は、トートバッグとリュックの2WAYで使える実用的なかばんです。シンプルなデザインながら耐久性に優れ、軽量で持ち運びやすいため、旅行中のサブバッグや普段使いにも便利。

羽田空港では限定カラーや特別パッケージも展開されており、旅の思い出と実用性を兼ね備えたアイテムとして人気があります。折りたたむとコンパクトになるため荷物にならず、おしゃれさと機能性を両立した便利なお土産。海外の旅行者にも好評で、羽田空港らしい国際色豊かなかばんです。

売ってる場所、店名『SMILE TOKYO(第2ターミナル)』
価格3,960円(税込)

形を自由に変えられる金沢発の和雑貨『すずがみ』

出典:羽田空港オンラインショップ

「すずがみ」は、金沢の職人が伝統技法で仕上げた錫(すず)の薄板を使っている少し変わった和雑貨です。手で簡単に折り曲げたり伸ばしたりできるため、お皿やトレー、花器の下敷きなど使い方は自由自在。デザインは「あられ」模様で、和モダンな雰囲気を持ちながらも洋食器やインテリアとも馴染みます。

羽田空港では18×18cmサイズを販売しており、軽量で割れる心配がないため持ち帰りやすいのも特徴。実用性と工芸品としての美しさを兼ね備えた特別なお土産で、インバウンドの観光客や和雑貨好きな方にも人気があります。

売ってる場所、店名『Tokyo’s Tokyo(第2ターミナル)』
価格3,300円(税込)

空港の世界をミニチュアで楽しむ『nanoblock Hi! Airport エアポート』

出典:AirShop

おもちゃ専門店「博品館」が羽田空港限定で展開する人気雑貨が「nanoblock Hi! Airport エアポート」です。世界最小級ブロック「nanoblock」を使って、飛行機や空港施設を組み立てられるセットで、大人から子どもまで楽しめるアイテム。

精巧なデザインはコレクション性が高く、旅の思い出を自宅で再現できるのも魅力です。軽量でコンパクトなので持ち帰りやすく、インテリアやデスクのアクセントとしても活躍。羽田空港でしか購入できない限定仕様のため、ギフトやコレクションに最適なお土産です。飛行機好きやブロックファンに特に人気のある雑貨のひとつです。

売ってる場所、店名『博品館TOY PARK 羽田空港店(第2ターミナル)』
価格2,200円(税込)

空港デザインが映えるスタイリッシュ文具『AIRPORT NOTEBOOK』

出典:伊東屋

銀座の老舗文房具店「伊東屋」が羽田空港限定で販売する「AIRPORT NOTEBOOK」は、飛行機や滑走路をモチーフにしたデザインが特徴的なノートです。シンプルながら洗練された表紙デザインは、旅の記録や日常のメモ用に使いやすく、ビジネスシーンでもおしゃれに映えます。

軽量で持ち歩きやすいため、出張や旅行の相棒としても活躍。書き心地の良い紙質は伊東屋ならではのこだわりで、文具好きにも支持されています。羽田空港でしか入手できない限定仕様なので、文房具を好む方や特別なお土産を探している方におすすめのアイテムです。

売ってる場所、店名『伊東屋 羽田空港店(第1ターミナル)』
価格1,100円(税込)

まとめ

羽田空港には、お菓子・食べ物・雑貨とジャンルを問わず、ここでしか手に入らない限定のお土産が数多く揃っています。人気の定番スイーツから、羽田空港ならではの限定パッケージや東京らしさを感じられる逸品まで、バリエーションが豊富にそろっているのも嬉しいポイントです。

職場や家族への配布用から、自分へのご褒美、海外への手土産まで目的に合わせて選べるのも羽田空港のお土産ならでは。出発前や到着後のちょっとした時間でも立ち寄りやすく、旅の締めくくりや思い出づくりにぴったりです。羽田空港を訪れる際には、ぜひお気に入りのお土産を見つけてみてくださいね。

羽田空港で買えるおすすめのお土産特集!ばらまき用お菓子や限定スイーツ、雑貨まで紹介