グアムのお土産は、お菓子や雑貨、コスメなど種類がとても豊富で、見ているだけでもワクワクしますよね。ただその分、限られた滞在時間のなかで「どれを選べばいいか分からない」「2025年の流行は?」と迷ってしまうのも事実です。せっかくの旅行ですから、できるだけ時間を有効に使って観光やグルメも満喫したいもの。
そんなときは、事前にお土産の候補を絞っておくと、現地での買い物もスムーズになります!この記事では、グアムで買えるおすすめのお土産をカテゴリ別に厳選してご紹介。ばらまきに便利なお菓子、かわいくて実用的な雑貨や気分が上がるコスメなど、お土産用だけでなく、自分へのご褒美にもぴったりなアイテムを見つけてくださいね。
グアムで買えるおすすめの【お菓子】お土産15選
グアムでのお土産選びに迷ったら、まずチェックしたいのがバラエティー豊かなお菓子!
南国らしいトロピカルな味わいや、地元の人に愛される伝統スイーツ、スーパーで手軽に買えるばらまき用まで、グアムならではの魅力が詰まったアイテムがそろっています。見た目も可愛く、思わず自分用にも欲しくなるようなパッケージが多いのも嬉しいポイント。
ここでは、グアム旅行の思い出をギュッと詰め込こんだ、おすすめ&人気のお菓子のお土産を厳選してご紹介します!
ナッツとチョコの濃厚ハーモニー!『マカダミアナッツチョコレート(マウナロア)』

出典:おみやげワールド
『マカダミアナッツチョコレート(マウナロア)』は、ハワイ発祥ですが、グアム土産の定番としても長年愛されている人気商品。
カリッと香ばしいマカダミアナッツに、なめらかなミルクチョコレートを贅沢にコーティング♪ 甘さと塩気の絶妙なバランスがクセになり、世代を問わず喜ばれます。南国らしいトロピカルなパッケージもおしゃれで、ギフトにもぴったり。価格も手頃でボリューム感があるため、ばらまき用にもおすすめです!
購入できる場所 | ABCストア、Kマート、JPスーパーストア、マイクロネシアモール、空港 |
価格 | 約8~20ドル |
内容量 | 約12〜24粒入り |
日持ち目安 | 約6カ月 |
保存方法 | 常温 |
素朴な甘さとザクザク食感がクセになる『チャモロクッキー』

出典:グアム政府観光局(公式)
『チャモロクッキー』は、グアムの先住民族であるチャモロ族の伝統的なレシピを再現したとされる、グアムお土産定番のクッキーです。
ほんのり香るココナッツやバニラの風味と、ザクザクとした食感が魅力で、どこか懐かしさを感じる優しい味わいが楽しめます。コーヒーや紅茶との相性も良く、ティータイムにもぴったり。
南国テイストのパッケージも可愛らしく、ちょっとした贈り物にも最適です。価格も手頃で気軽に購入でき、グアムらしさを伝えるお土産としておすすめです。
購入できる場所 | ABCストア、Kマート、マイクロネシアモール、スーパー、空港 |
価格 | 約5~10ドル |
内容量 | 約10〜15粒入り |
日持ち目安 | 約2~3カ月 |
保存方法 | 常温 |
高級感あふれる上質チョコで大人の贅沢時間『ゴディバ(GODIVA)チョコレート』

出典:GODIVA
『ゴディバ(GODIVA)チョコレート』は、今や世界的に有名な高級チョコブランドですよね?グアムの免税店では限定パッケージやお得なセットが手に入るため、特別感のあるお土産を探している方にぴったりです!
口どけのよい上品な甘さは、大人向けの贈り物としてもおすすめ。価格帯はやや高めですが、品質・見た目ともに満足度の高い逸品です。職場の上司や目上の方へのギフトにも重宝される、安心感のあるお土産です。
購入できる場所 | ABCストア、Kマート、JPスーパーストア、マイクロネシアモール、空港 |
価格 | 約8~20ドル |
内容量 | 約12〜24粒入り |
日持ち目安 | 約6カ月 |
保存方法 | 常温 |
自然な甘さとカリッと食感がクセになる『バナナチップス』

出典:おみやげワールド
『バナナチップス』は、完熟バナナをスライスして香ばしく揚げた、グアムのローカルスナック。
砂糖を使わず、バナナ本来の甘みとほんのり塩気のある絶妙な味わいが特徴です。軽くてかさばらず、スーパーなどでまとめ買いしやすいため、ばらまき用のお土産としてもおすすめです。食べ出すと止まらないカリッとした食感は、大人から子どもまで幅広く人気。シンプルで飽きのこない南国らしいお土産です。
購入できる場所 | ABCストア、Kマート、マイクロネシアモール、スーパー、空港 |
価格 | 約3~6ドル |
内容量 | 約100~150g |
日持ち目安 | 約3カ月 |
保存方法 | 常温 |
グアムらしさ満点!グアムの象徴をかたどった『ラッテストーンクッキー』

『ラッテストーンクッキー』は、グアムの伝統的な石柱「ラッテストーン」をモチーフにした、ちょっとユニークな見た目のクッキーです。
サクッと軽やかな食感と、ほんのり香るココナッツの風味がクセになる美味しさで、素朴だけどついつい手が伸びてしまいます。グアムの風景が描かれたパッケージも南国気分たっぷりで、お土産にぴったり。見た目もインパクトがあって、ちょっとした話のネタにもなりますよ♪
購入できる場所 | ABCストア、JPスーパーストア、Kマート、マイクロネシアモール、空港 |
価格 | 約5~8ドル |
内容量 | 約6~10枚入り |
日持ち目安 | 約3カ月 |
保存方法 | 常温 |
ローカル素材で焼き上げた手作りの味『クッキー(Coco-Jo’s)』

出典:公式Instagram
『クッキー(Coco-Jo’s)』は、グアム産の素材を使って丁寧に焼き上げられた、ローカルベーカリーの手作りクッキーです。
ココナッツやマンゴー、バナナなど南国ならではの味があり、素朴ながら香ばしい味わいが楽しめます。素材の良さを活かした優しい甘さが魅力で、甘いものが苦手な方にもおすすめ。個包装タイプもあり、ばらまきやすさも◎。見た目もおしゃれでかわいいので、女性へのお土産としても喜ばれるお土産です♪
購入できる場所 | ABCストア、JPスーパーストア、Kマート、Tギャラリア by DFS、マイクロネシアモール |
価格 | 約8~12ドル |
内容量 | 約6~10枚入り |
日持ち目安 | 約1~2カ月 |
保存方法 | 常温 |
南国ムード満点の限定パッケージが魅力『ホノルルクッキー(グアム限定パッケージ)』

出典:Ocean Guam
『ホノルルクッキー(グアム限定)』は、ハワイ生まれの人気クッキーブランドが手がける、グアム限定パッケージの特別バージョン!パイナップル型の可愛らしい形と、ココナッツやマカダミアナッツなどの南国フレーバーが特徴です。
見た目の可愛さとしっかりした箱入りの高級感で、女性へのお土産や自分へのご褒美にぴったり。Tギャラリアなどの免税店で購入できるため、旅行の最後に立ち寄るのにも便利です。おすすめはホワイトチョコ味♪
購入できる場所 | JPスーパーストア、Tギャラリア by DFS、空港 |
価格 | 約10~20ドル |
内容量 | 約6~12枚入り |
日持ち目安 | 約2カ月 |
保存方法 | 常温 |
ピリッと刺激的!クセになる大人の味『タバスコチョコレート』

出典:Yahoo!ショッピング
『タバスコチョコレート』は、その名の通りタバスコが入ったちょっと変わり種のチョコレート。甘さのあとにやってくるピリッとした刺激がクセになる、甘いものが苦手な方にもおすすめのお土産です。
小さめサイズで持ち運びしやすく、話題性も抜群!辛党の友人や職場の同僚、珍しいもの好きの方へのプレゼントにも最適です。
購入できる場所 | ABCストア、JPスーパーストア、Kマート、マイクロネシアモール、空港 |
価格 | 約4~8ドル |
内容量 | 1缶8枚入り |
日持ち目安 | 約6カ月 |
保存方法 | 常温 |
グアムのかりんとう?!素朴な甘さがクセになる郷土菓子『グズリア(TITA’S GUGURIA)』

出典:カラーミーショップ
『グズリア(TITA’S GUGURIA)』は、グアムの家庭で昔から親しまれてきた伝統的なお菓子。小麦粉を練って揚げ、砂糖をまぶしたシンプルなスティック状のスナックで、カリカリとした歯ごたえとやさしい甘さは、まるでグアムの「かりんとう」!
飾り気のない素朴な味わいは、どこか懐かしくホッとする美味しさ。ローカル感あふれるパッケージも魅力で、ちょっと珍しい“通なお土産”としても人気がありますよ!
購入できる場所 | ABCストア、Kマート、マイクロネシアモール、スーパー |
価格 | 約4~8ドル |
内容量 | 約100g |
日持ち目安 | 約2~3カ月 |
保存方法 | 常温 |
濃厚な香りが広がる大人のひと粒『トリュフチョコレート(GUAM COLLECTION)』

出典:DFS
『トリュフチョコレート(GUAM COLLECTION)』は、グアムの自然や風景をモチーフにした、上品で高級感あふれるパッケージが目を引くチョコレートです。
口に入れた瞬間に広がるなめらかな食感と濃厚なカカオの香りが、ちょっと贅沢な気分にさせてくれます。“GUAM”のロゴや南国らしいデザインもおしゃれで、特別な人へのギフトはもちろん、自分へのご褒美にもぴったりの一品です。
購入できる場所 | JPスーパーストア、Tギャラリア by DFS、空港 |
価格 | 約10~20ドル |
内容量 | 約6~12粒 |
日持ち目安 | 約6カ月 |
保存方法 | 常温 |
食べだしたら止まらない王道おやつ『キャラメルロカ』

出典:ハワイアンホースト
『キャラメルロカ』は、アメリカ生まれの老舗ブランドが手がけるアーモンド入りバタークランチをチョコレートで包んだ人気スイーツ。
カリッとした食感とキャラメルのコク、アーモンドの香ばしさが絶妙にマッチし、クセになる美味しさです。個包装で配りやすく、どの年代にも好まれる味わいなので、ばらまき用にもギフト用にもおすすめ。
購入できる場所 | ABCストア、Kマート、マイクロネシアモール、スーパー、空港 |
価格 | 約8~15ドル |
内容量 | 約10~20個 |
日持ち目安 | 約6カ月 |
保存方法 | 常温 |
南国の自然の恵みが詰まった甘さ『ココナッツキャンディ(Coconut Tree Company)』

出典:公式Instagram
『ココナッツキャンディ(Coconut Tree Company)』は、グアム産のココナッツを使用した素朴でやさしい甘さのキャンディ。
ココナッツの自然な風味と控えめな甘さが特徴で、素材にこだわりたい方にも人気があります。ひと口サイズで食べやすく、軽くてかさばらないため持ち運びにも便利。レトロなデザインのパッケージもかわいらしく、ばらまき用としても喜ばれるローカル感たっぷりのお土産です!
購入できる場所 | ABCストア、Kマート、マイクロネシアモール、スーパー、空港 |
価格 | 約4~7ドル |
内容量 | 約20個 |
日持ち目安 | 約6カ月 |
保存方法 | 常温 |
サクサク食感とミルクチョコの絶妙『チョコウェハース(Kagi)』

出典:公式サイト
『チョコウェハース(Kagi)』は、スイス発のブランドながらグアムでも定番となっている人気スイーツ。
何層にも重ねられた軽いウェハースと、なめらかなミルクチョコレートの組み合わせが絶妙で、甘すぎず飽きのこない味が魅力です。個包装タイプもあり、ばらまき用にもぴったり。海外らしいおしゃれな見た目も印象的で、スーパーやコンビニで手軽に買えますよ♪
購入できる場所 | ABCストア、Kマート、マイクロネシアモール、スーパー、空港 |
価格 | 約4~6ドル |
内容量 | 約10~20個 |
日持ち目安 | 約6カ月 |
保存方法 | 常温 |
シンプルなのに贅沢!素材を味わう『マカダミアナッツ(MAUNA LOA)』

出典:おみやげワールド
『マカダミアナッツ(MAUNA LOA)』は、グアムの定番土産として長年親しまれているロングセラー商品。厳選されたマカダミアナッツをじっくりローストし、ほんのり塩で味付けされたシンプルな一品です。
ナッツ本来の甘みと香ばしさが引き立ち、しっかりとした食べごたえがありながらも、つい手が止まらなくなる軽さも魅力。缶入りやパウチタイプなどパッケージも豊富で、お酒のおつまみやヘルシーなおやつとしてもおすすめです♪
購入できる場所 | ABCストア、JPスーパーストア、Kマート、マイクロネシアモール、スーパー、空港 |
価格 | 約6~15ドル |
内容量 | 約85~200g |
日持ち目安 | 約6カ月 |
保存方法 | 常温 |
ハイビスカスの形が可愛い!南国気分を届ける『ハイビスカス型抜きビスケット(GUAM COLLECTION)』

出典:DFS
『ハイビスカス型抜きビスケット(GUAM COLLECTION)』は、南国ムードたっぷりのハイビスカスの形をしたビスケット。
さっくりとした軽い食感と、ほんのり優しい甘さが特徴で、年代を問わず親しみやすい素朴なお菓子です。カラフルなパッケージに包まれた可愛らしい見た目は、箱を開けた瞬間に思わず笑顔になれる華やかさ♪ 小分けタイプもあり、ばらまき用としても喜ばれるグアムらしいお土産です。
購入できる場所 | JPスーパーストア、Tギャラリア by DFS |
価格 | 約5~10ドル |
内容量 | 約10~15枚 |
日持ち目安 | 約3カ月 |
保存方法 | 常温 |
グアムで買えるおすすめの【食べ物・飲み物】お土産10選
グアムでのお土産選びでは、お菓子だけでなく食べ物や飲み物にも注目したいところ。現地の味をそのまま楽しめるソースや調味料、常温で持ち帰れるローカルグルメ、南国らしいドリンクやコーヒーなど、種類も豊富です。
なかには「こんなものまで?」と驚くような変わった商品もあり、自分用にも話のネタにもぴったり。旅行の思い出としてだけでなく、食卓にグアムの風を届けてくれるような、おすすめの食べ物&飲み物系お土産を厳選してご紹介します。
ローカルの定番!常備したくなる万能食材『スパム』

出典:Walmart
『スパム』と聞けば、沖縄を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、実はグアムでも定番中の定番。家庭の食卓からレストランのメニューまで、あらゆる場面で活躍する万能食材なんです。
缶詰タイプなので日持ちも良く、持ち運びも便利♪ 朝食のプレートやおにぎり、チャーハンなど使い方は自由自在。最近ではチーズ入りや減塩タイプなどのバリエーションもあり、選ぶ楽しさも魅力。地元スーパーではセール品として山積みされることも多く、まとめ買いしていく観光客も多い人気商品です。
購入できる場所 | ABCストア、Kマート、マイクロネシアモール、スーパー、空港 |
価格 | 約3~5ドル |
内容量 | 1缶約340g |
日持ち目安 | 約2年 |
保存方法 | 常温 |
ふわっと甘い朝ごはんをお土産に『パンケーキミックス(MULVADI)』

出典:MULVADI
『パンケーキミックス(MULVADI)』は、ハワイやグアムで人気のあるローカルブランド。ほんのり南国フルーツの香りが感じられるミックス粉は、水や牛乳を加えて焼くだけで、ふわっと甘いパンケーキが手軽に楽しめます。
ココナッツやバナナなどのフレーバー付きもあり、グアムらしい朝ごはん気分を日本でも再現できるのが魅力。パッケージも南国感があって可愛らしく、料理好きの方や女性へのお土産としてもおすすめです!
購入できる場所 | ABCストア、Kマート、マイクロネシアモール、スーパー、空港 |
価格 | 約5~8ドル |
内容量 | 約170g~ |
日持ち目安 | 約1年 |
保存方法 | 常温 |
グアム料理に欠かせない万能調味料『フィナデニソース』

出典:Guampedia
『フィナデニソース』は、グアムの家庭料理に欠かせない伝統的な万能調味料。しょうゆ、酢、玉ねぎ、唐辛子などをベースにしたシンプルながらも奥深い味で、肉料理や魚料理、ごはんとも相性抜群です!
グアムではBBQやローカル料理に必ずといっていいほど登場する調味料で、ひと振りすれば一気に南国の風味が広がります。瓶タイプやプラスチックボトルなど種類も豊富で、料理好きな方へのお土産にもぴったりです。
購入できる場所 | Kマート、マイクロネシアモール、スーパー、空港 |
価格 | 約4~6ドル |
内容量 | 約250ml |
日持ち目安 | 約1年 |
保存方法 | 常温 |
パンチの効いた辛さがクセになる『ディナンシェ(Donne Dinanche)』

出典:グアム政府観光局
『ディナンシェ(Donne Dinanche)』は、グアムで古くから伝わる伝統的な辛味ペーストです。唐辛子をベースにしたソースで、肉料理やご飯、パンにつけても相性抜群。
パンチのある辛さが特徴ですが、単なる激辛ではなく、素材の旨みを引き立てる深みのある味わいが人気の秘密です。瓶入りタイプが主流で、見た目もローカル感があり、料理好きや辛いもの好きな方へのお土産としても喜ばれます。
購入できる場所 | Kマート、マイクロネシアモール、スーパー、空港 |
価格 | 約5~10ドル |
内容量 | 約150~200ml |
日持ち目安 | 約6カ月 |
保存方法 | 常温 |
世界中で愛される定番調味料『タバスコ』

出典:グアム政府観光局公式X
『タバスコ』は、日本でもおなじみの辛味調味料ですが、グアムでもスーパーやコンビニにずらりと並ぶ定番アイテム。
実はアメリカ・ルイジアナ州発祥の本場ものが手に入るため、辛さのキレや香りの立ち方が違うと感じる方も。グアムではピザやパスタはもちろん、ローカルのBBQや魚料理にもよく使われています。小瓶タイプは軽くてかさばらず、お土産としても便利。辛いもの好きな方は、本場の味の違いを試してみて下さい!
購入できる場所 | Kマート、マイクロネシアモール、スーパー、空港 |
価格 | 約2~4ドル |
内容量 | 約150~200ml |
日持ち目安 | 約1~2年 |
保存方法 | 常温 |
海の恵みを感じるミネラル塩『タシソルト』

『タシソルト』は、グアムの透き通った海水から作られた天然の海塩。「タシ」とは現地の言葉で“海”を意味し、その名の通りグアムの自然の恵みがぎゅっと詰まったミネラルたっぷりの一品です。
粒はやや大きめで旨みも強く、肉や魚のグリル、サラダの仕上げに使うと、料理の味をぐっと引き立ててくれます。料理好きな方や素材にこだわる方へのお土産にもぴったり。ハイビスカス味やBBQ味などバリエーションも豊富で、青を基調にした可愛いパッケージも魅力です♪
購入できる場所 | JPスーパーストア、スーパー |
価格 | 約5~10ドル |
内容量 | 約100~150g |
日持ち目安 | ー(長期保存が可能) |
保存方法 | 常温 |
クラフト感あふれる南国ビール『グアムビール(GUAM1BEER)』

出典:Guam Beer
『グアムビール(GUAM1BEER)』は、グアム発のクラフトビールブランド。南国の気候にぴったりな軽やかで飲みやすい味が特徴で、観光客だけでなく地元の人にも親しまれています。
ラガーやペールエールなど種類も豊富で、ビール好きにはたまらないラインナップ!ラベルは目を引くグアムらしいデザインで、旅の記念にもぴったりです。
購入できる場所 | ABCストア、Kマート、マイクロネシアモール、スーパー、空港 |
価格 | 約3~5ドル |
内容量 | 約330~350ml |
日持ち目安 | 約6カ月 |
保存方法 | 常温(冷蔵推奨) |
南国気分をおうちで再現『コーヒー(メイドイングアムコーヒー/ライオンコーヒー)』

出典:グアム政府観光局公式X
『メイドイングアムコーヒー』や『ライオンコーヒー』は、グアムやハワイなどで人気の南国系ローストコーヒー。バニラマカダミアやココナッツなど、トロピカルなフレーバーが特徴で、飲んだ瞬間にリゾート気分を味わえます♪
現地で焙煎され、見た目もかわいいパッケージは、お土産感もしっかりあり、コーヒー好きな方へのギフトにもぴったり。ドリップバッグや粉タイプもあるため、気軽に楽しめるのも嬉しいポイントです。
購入できる場所 | ABCストア、マイクロネシアモール、スーパー、空港 |
価格 | 約8~5ドル |
内容量 | 約200g |
日持ち目安 | 約6カ月~1年 |
保存方法 | 常温 |
手軽にカフェ気分♪ 『瓶入りフラペチーノ(スターバックス)』

出典:楽天市場
『瓶入りフラペチーノ(スターバックス)』は、スターバックスで人気のフラペチーノをそのまま瓶で楽しめる、グアムならではのドリンクです。コンビニやスーパーで気軽に購入できる手軽さも魅力のひとつ。
日本ではあまり見かけないサイズ感やフレーバーも多く、スタバ好きならつい手に取りたくなること間違いなし。コーヒーの香ばしさとミルクのまろやかさがほどよく調和しており、冷やして飲むとまるでカフェにいるような気分に♪
購入できる場所 | ABCストア、Kマート、マイクロネシアモール、スーパー、空港 |
価格 | 約3~5ドル |
内容量 | 約281ml |
日持ち目安 | 約1~2カ月 |
保存方法 | 常温(冷蔵推奨) |
毎日のコーヒーがまろやかに!『コーヒーメイト』

出典:goodNes
『コーヒーメイト』は、コーヒーに入れるだけでクリーミーな味わいになる、ミルク風味の粉末。グアムのスーパーやコンビニでは、日本より大きめのサイズがお手ごろ価格で手に入ります。
ミルクとは違って冷蔵不要なので持ち帰りにも便利。ブラックが苦手な方や、コーヒーにコクを加えたいときにぴったりです。いろいろな種類やフレーバーもあり、自分用はもちろん、コーヒー好きな人へのちょっとしたお土産にもおすすめです。
購入できる場所 | ABCストア、Kマート、マイクロネシアモール、スーパー、空港 |
価格 | 約4~7ドル |
内容量 | 約400g~ |
日持ち目安 | 約1年 |
保存方法 | 常温(冷蔵推奨) |
グアムで買えるおすすめの【雑貨】お土産6選
旅先で手に入れたいお土産といえば、やっぱり記念に残る雑貨もはずせません。グアムには、現地らしいデザインのコスメアイテムや、リゾート感あふれるファッション雑貨、使うたびに旅の思い出がよみがえる実用小物など、個性豊かなグッズがそろっています。
見た目の可愛さだけでなく、機能性や香り、肌ざわりなど、五感で楽しめるのも雑貨のお土産の魅力。ここでは、グアムらしさを感じられるおすすめ雑貨を厳選してご紹介します。ばらまきとはひと味違う、ちょっと特別なお土産選びの参考にどうぞ!
自然の香りで癒される南国ソープ『石鹸(MALIKAI)』

出典:MALIKAI
『石鹸(MALIKAI)』は、グアムの自然素材を使用して作られたハンドメイド石鹸。ココナッツオイルやハイビスカス、パパイヤなどの南国らしい成分をたっぷり配合しており、洗い上がりはしっとり滑らか。
香りも穏やかで心地よく、バスルームがまるでリゾート気分に包まれます。見た目もカラフルで美しく、ギフトにもぴったり。肌に優しく、敏感肌の方にも人気のアイテムです。香りの種類も豊富で、選ぶ楽しさも魅力のひとつです♪
購入できる場所 | ABCストア、JPスーパーストア、Tギャラリア by DFS、マイクロネシアモール、空港 |
価格 | 約5~10ドル |
サイズ・重量 | 約19cm×7.5cm・約100g |
思わず手に取りたくなる定番ロゴアイテム『I LOVE GUAM グッズ』

出典:グアム政府観光局
『I LOVE GUAM グッズ』は、グアム旅行の記念として大人気の定番アイテム!Tシャツ、マグカップ、キーホルダー、バッグなど、種類も豊富で、価格も手ごろなのが嬉しいですよね。
ストレートなロゴがシンプルでかわいく、子どもから大人まで使えるデザイン。観光地や空港、スーパーなどいたるところで販売されており、旅の思い出を形に残したい方にぴったりです!
購入できる場所 | ABCストア、JPスーパーストア、Tギャラリア by DFS、マイクロネシアモール、空港 |
価格 | 約3~20ドル |
サイズ・重量 | 商品により異なる(Tシャツ・小物など) |
着るだけで南国気分♪ 『アロハシャツ』

出典:楽天市場
『アロハシャツ』は、グアムらしい鮮やかな色使いやトロピカル柄が特徴のリゾート定番ファッション。綿やレーヨンなど通気性の良い素材が多く、軽やかで動きやすく、旅行中のカジュアルウェアとしても大活躍します!
現地のスーパーや観光地の土産店でも多く取り扱われており、サイズや柄のバリエーションも豊富。家族やカップルでおそろいにして旅の思い出にするのもおすすめ。見た目にも楽しいグアムらしいアイテムです。
購入できる場所 | JPスーパーストア、マイクロネシアモール、空港 |
価格 | 約20~50ドル |
サイズ・重量 | S〜XXL・約200〜300g程度 |
花を閉じ込めた癒しのネイルケア『キューティクルオイル(ISLAND GIRL)』

出典:ABC STORES
『キューティクルオイル(ISLAND GIRL)』は、ボトルの中に本物のドライフラワーが入った、見た目にも華やかなネイルケアアイテム。
南国の花の香りがふんわり漂い、爪や甘皮をしっとり保湿してくれます。手軽に使えるロールオンタイプで、使うたびに気分もリフレッシュ。おしゃれでかわいい見た目はSNS映えもばっちりで、女性へのお土産や自分用にも人気です。
購入できる場所 | ABCストア、JPスーパーストア、マイクロネシアモール、空港 |
価格 | 約5~8ドル |
サイズ・重量 | 約15ml・約30g前後 |
全身うるおって香りも贅沢『ボディクリーム(Bath & Body Works)』

『ボディクリーム(Bath & Body Works)』は、アメリカ発の人気ブランドが手がける保湿力の高い全身用クリーム。
甘く華やかな香りや、爽やかで軽やかな香りなど、種類がとても豊富で、香り選びも楽しみのひとつ。肌なじみがよく、乾燥が気になる季節にもぴったりです。日本未発売の限定の香りも多く、グアムのショップでは品ぞろえも充実。自分用はもちろん、女性へのギフトにも喜ばれること間違いなし!
購入できる場所 | JPスーパーストア、Tギャラリア by DFS |
価格 | 約10~15ドル |
サイズ・重量 | 約18cm×約5cm・約226g |
全身これ1本でOK!肌にやさしい万能ソープ『マジックソープ(Dr.Bronner)』

『マジックソープ(Dr.Bronner)』は、オーガニック素材で作られた全身用の液体ソープ。顔も体も髪もこれ1本で洗える万能さが魅力で、肌にやさしいアイテムを好む方に長年愛され続けています。
人々に長年愛され続けています。ミントやラベンダー、シトラスなど香りの種類も豊富で、気分に合わせて選ぶのも楽しいポイント。泡立ちが良く、洗いあがりはスッキリ爽快。グアムでは日本よりもリーズナブルに購入できるため、まとめ買いする人も多い人気アイテムです。
購入できる場所 | JPスーパーストア、Tギャラリア by DFS |
価格 | 約8~12ドル |
サイズ・重量 | 約237ml・約300g |
グアムでお土産を買えるおすすめスポット5選
グアムには、お土産探しにぴったりのショッピングスポットがいくつもあります。ばらまき用のお菓子から、自分へのご褒美アイテム、家族や友人へのギフトまで、旅の思い出になる商品が勢ぞろい。
限られた滞在時間の中で効率よく買い物を楽しむためにも、訪れるべき場所をあらかじめ知っておくと安心です。ここでは、観光客から地元の人まで利用する人気スポットを5つご紹介します。それぞれの魅力や特徴を押さえて、楽しいショッピングにしてくださいね!
何でも揃うアメリカン大型スーパー『Kマート』

出典:グアム政府観光局
『Kマート』は、グアム旅行者の定番ショッピングスポット。広々とした
店内には、ばらまき用のお菓子からグアム限定グッズ、日用品まで何でも揃っており、まとめ買いにも便利です。
地元価格で手に入るので、リーズナブルにお土産を探したい方にぴったり。24時間営業している点も心強く、旅行中の空き時間にふらっと立ち寄れる気軽さが魅力。アメリカンな雰囲気を満喫しながら、ゆっくりショッピングが楽しめます。
住所 | 404 North Marine Corps Drive, Tamuning, Guam |
営業時間 | 24時間営業 |
休館日 | 年中無休 |
電話番号 | 671-649-9878 |
気軽に立ち寄れる観光客の味方『ABCストア』

出典:ABC STORES
『ABCストア』は、グアム各地のホテル街や観光スポットに点在する便利なコンビニ型ショップです。飲み物やスナック類はもちろん、ばらまき用のお菓子やミニサイズのコスメ、I LOVE GUAMグッズなど、お土産にぴったりな商品が揃っています。
24時間営業の店舗も多く、滞在中に何度も利用したくなる気軽さが魅力。価格も手頃で、必要なものがサッと揃う“旅先のコンビニ”として重宝します。
住所 | ー(各地に多数) |
営業時間 | 7:00~23:00が多い(店舗により異なる) |
休館日 | 年中無休 |
電話番号 | -(店舗により異なる) |
センスのいい雑貨が揃うセレクトショップ『JPスーパーストア』

出典:グアム政府観光局
『JPスーパーストア』は、タモン中心部にあるスタイリッシュなショッピングスポット。グアム限定の雑貨やアパレル、コスメなど、センスのいいお土産が揃うセレクトショップです。
高級感のある店内には、バラエティ豊かなギフトアイテムが並び、ばらまき用から自分のご褒美用まで選びやすいのが特徴。女性向けアイテムも豊富で、自分へのご褒美探しにもぴったり♪ おしゃれなお土産を探すなら外せないスポットです。
住所 | 1328 Pale San Vitores Rd., Tumon, Guam |
営業時間 | 月~木 11:00~20:00/金~日 11:00~21:00 |
休館日 | 年中無休 |
電話番号 | 671-646-7887 |
高級ブランドと限定品が集まるラグジュアリーな免税店『Tギャラリア by DFS』

出典:DFS
『Tギャラリア by DFS』は、世界中のラグジュアリーブランドが集まるグアム最大級の免税店。グッチやルイ・ヴィトン、コーチなどの高級ブランドはもちろん、グアム限定のコスメやチョコレート、香水なども充実しています。
観光客向けのサービスも整っており、買い物しながらラグジュアリーな時間を過ごせるのも魅力。空港では手に入らないアイテムも多いため、帰国前に立ち寄っておきたいスポットのひとつです。
住所 | 1296 Pale San Vitores Rd., Tumon, Guam |
営業時間 | 12:00~19:00 |
休館日 | 年中無休 |
電話番号 | 671-646-9640 |
家族でも楽しめる大型ショッピングモール『マイクロネシアモール』

出典:グアム政府観光局
『マイクロネシアモール』は、地元の人々にも観光客にも親しまれるグアム最大級のショッピングモールです。人気のアパレルショップやスーパーマーケット、ゲームセンター、映画館、フードコートまで揃っており、1日中いても飽きません。
お土産選びはもちろん、現地の生活感も味わえるのが魅力。小さなお子様連れでも安心して楽しめる施設が多く、家族旅行にもおすすめです。ゆったりとショッピングを楽しみたい方にぴったりなスポットです。
住所 | 1088 W. Marine Corps Drive, Dededo, Guam |
営業時間 | 10:00~21:00 |
休館日 | 年中無休 |
電話番号 | 671-632-8881 |
まとめ
グアムのお土産選びは、旅の楽しみのひとつ。ばらまき用にぴったりなお菓子や、見た目もかわいい雑貨、現地ならではのおすすめコスメなど、ジャンルが豊富で選ぶのもワクワクしますよね。家族や友人へのプチギフトはもちろん、自分へのご褒美にもぴったりなアイテムがきっと見つかります。
本記事では、2025年の最新トレンドをもとに「これは外さない!」というグアムのお土産をカテゴリ別にご紹介しました。事前にチェックしておけば、限られた滞在時間を効率よく使えて、観光やグルメも思いきり楽しめます。グアムでしか出会えない“本当に喜ばれるお土産”を見つけてくださいね!