【2025年】道頓堀で食べ歩きできるおすすめグルメ特集!定番のたこ焼きから最新スイーツまで紹介

道頓堀

道頓堀食べ歩きは、大阪ミナミを代表する観光スタイルの一つ。グリコの看板や戎橋を背景に、片手にグルメを持って歩けば、まさに大阪らしい体験ができます。

メリットは、リーズナブルな価格で多彩なグルメが楽しめること。串カツやたこ焼き、スイーツなどジャンルも豊富で、1日中飽きることがありません。また、道頓堀周辺には食べ歩きに便利なマップもあり、効率よく名店を巡ることができます。

しかし、食べ歩き禁止エリアもあるため、ルールを守って楽しむことが大切です。今回はそんな道頓堀での食べ歩きを、串カツやスイーツを中心にご紹介します。

道頓堀の食べ歩き観光ポイント

道頓堀

出典:ええやん!大阪商店街

道頓堀は大阪を代表する観光スポットで、グリコの看板や賑やかなネオンが象徴的なエリアです。大阪市内でも屈指の繁華街が広がるエリアでもあります。道頓堀川沿いの「とんぼりリバーウォーク」では、風景を楽しみながらの散策も魅力のひとつ。

また、アクセスはOsaka Metro「なんば駅」から徒歩すぐと便利です。さらにエリア内にはたこ焼きやお好み焼き、串カツなど粉もんグルメの名店が立ち並び、食べ歩きにぴったりなのも魅力。スイーツも豊富で、地元ならではの味を満喫できます。

夜にはライトアップされた街並みが幻想的な雰囲気を演出し、昼夜問わず多くの観光客でにぎわっています。食とエンタメを一度に楽しめる、大阪の魅力が詰まったエリアが道頓堀といえるでしょう。

道頓堀でおすすめの食事系食べ歩きグルメ

道頓堀でおすすめの食事メニューや名店を紹介しましょう。

『おにぎりごりちゃん』のおにぎり

おにぎりごりちゃん

出典:食べログ

おにぎりごりちゃん なんば店は、具だくさんでふんわりと握られた絶品おにぎりが話題の人気店です。定番の鮭や明太子だけでなく、卵黄の醤油漬けや肉そぼろといったボリューム満点の変わり種も揃っており、訪れる人を飽きさせません。

また、豚汁や味噌汁などのセットメニューもリーズナブルで、1,000円以内で満腹になれるコスパの良さも魅力です。

心斎橋駅から徒歩約3分というアクセスの良さもあり、平日・休日問わず行列ができる人気店として知られています。

店名 おにぎりごりちゃん なんば店
住所 大阪府大阪市中央区南船場3-5-28 富士ビル南船場 1F
おすすめグルメ 卵黄の醤油漬け+肉そぼろ、明太子+高菜、鮭(ばいもり)
公式サイト https://www.instagram.com/onigiri_gorichan_namba/

『わなか』のたこ焼き・たこせん

わなか

出典:Osaka Metro NINE

大阪・千日前で長年愛されるたこ焼道楽わなかは、創業から半世紀を超える歴史あるたこ焼き専門店です。地元の子どもたちに親しまれていた菓子屋からスタートし、今では大阪を代表する行列店として知られています。

わなか

出典:食べログ

こだわりの生地と焼き方、定番から個性派まで揃う多彩な味付けが魅力。芸人や観光客にも人気で、ミシュランガイドにも3年連続で掲載されている道頓堀の実力店です。

中はとろり、外はカリッと仕上がる極上のたこ焼きをぜひ現地で味わってみてください。

店名 たこ焼道楽わなか 千日前本店
住所 〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町2-8-21
おすすめグルメ 釜炊き塩たこ焼、たこせん、たこ焼
公式サイト http://takoyaki-wanaka.com/

『551蓬莱』の出来立て肉まん

551蓬莱

出典:551蓬莱公式サイト

大阪名物として全国に名を馳せる551蓬莱の肉まん(豚まん)は、本店でしか味わえない出来立てが魅力。蒸し器から立ち上る湯気とともに、ふっくらした皮に包まれたジューシーな豚肉と玉ねぎの甘みが口いっぱいに広がります。

食べ歩きグルメとしても人気で、訪れる観光客の多くが列をなす名物店。

出来立てならではの熱々の美味しさは、冷凍やお土産用では味わえない特別な体験です。大阪市内に点在する551蓬莱の中でも利用してほしいお店です。

店名 551蓬莱 本店(ゴーゴーイチホウライ)
住所 大阪府大阪市中央区難波3-6-3
おすすめグルメ 豚まん、焼売、中華ポテト
公式サイト https://www.551horai.co.jp/

『大王チーズ』の10円パン

10円パン

出典:Yahooニュース

大王チーズ 10円パン 道頓堀店は、大阪・道頓堀のドン・キホーテ近くにある人気スイーツ店です。

看板メニューの「10円パン」は、韓国発の話題スイーツで、見た目は大きな10円硬貨のような形状。中にはとろ〜りとした濃厚なチーズがたっぷり入っており、かじるとビヨーンと伸びる様子がSNS映えすると若者を中心に話題です。

実際の価格は1個500円ですが、「10円パン」というユニークなネーミングと、その味・見た目のインパクトで連日行列ができるほどの人気です。観光の合間に立ち寄りたくなるフォトジェニックな一品といえるでしょう。

店名 大王チーズ 10円パン 道頓堀店
住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-10-6
おすすめグルメ 10円パン、チュロス、チーズハットグ
公式サイト http://10yenpan.jp/

『たこ昌』のたこ焼き

たこ昌

出典:千日前商店街

たこ昌 道頓堀本店は、道頓堀にある老舗のたこ焼き専門店で、観光客から地元の人まで幅広く親しまれています。

こだわりのたこ焼きは、外はカリッと、中はとろりとした絶妙な焼き加減。特製のだしやソースの味わいがたこの旨みを引き立て、他の店にはない深みのある味が魅力です。

たこ焼き

出典:食べログ

店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりと食事を楽しむことができます。また、冷凍たこ焼きとしても販売しており、お土産としても人気です。食べ歩きやお土産購入に便利なお店といえるでしょう。

店名 たこ昌 道頓堀本店(たこまさ)
住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-4-15
おすすめグルメ ・たこ焼き

・明石焼き

・串揚げ

公式サイト https://takomasa.jp/?cate=6

『今井本店』のうどんと豚汁

道頓堀に店を構える今井本店は、伝統の「だし」を生かした大阪うどんの名店です。

北海道産の天然昆布と九州産の鯖節・うるめ節からとるだしは、コクがありながらも上品な薄味が特徴。中でも、ふっくらとしたお揚げがのったきつねうどんと、具材たっぷりの温かい「豚汁」は、多くの人に愛される逸品です。

大阪観光の食事にもぴったりで、地元客から観光客まで幅広く親しまれています。上質なうどんと心温まる一杯を、ぜひ味わってみてください。

店名 道頓堀 今井 本店
住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-22
おすすめグルメ きつねうどん、豚汁、うどん寄せ鍋
公式サイト http://www.d-imai.com/

『雪のはな 道頓堀エクスプレス店』のモッツアレラチーズドッグ

チーズドッグ

出典:食べログ

道頓堀の人気スイーツ&スナック店「雪のはな 道頓堀エクスプレス店」では、モッツァレラチーズをたっぷり使ったチーズドッグが大人気です。韓国発のとろけるチーズ系ホットスナックとしてSNS映えも抜群で、観光客から若者まで幅広い世代に支持されています。

中からのび~るモッツァレラとサクサク衣の絶妙な組み合わせは、一度食べるとやみつきに。テイクアウト専門で気軽に楽しめるのも魅力です。

現在休業中の可能性があるため、訪れる際は事前に公式サイトなどで最新情報をチェックするのがおすすめです。

店名 雪のはな 道頓堀エクスプレス店(DESSERT CAFE YUKINOHANA)
住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-10-5 モリガキビル 1F
おすすめグルメ モッツァレラチーズドッグ、ふわふわかき氷、ポテトモッツァドッグ
公式サイト https://www.instagram.com/cafeyukinohana.ex/

『かに道楽』のかにまん

道頓堀でかにの看板が有名なかに道楽から販売されているかにまんは、大阪・道頓堀本店でしか味わえない限定商品です。もちもちの大きな生地の中に、たっぷり詰まった新鮮なかに身とかにみその濃厚な旨味が絶妙なバランスで広がります。

販売は午後1時30分以降で、価格は1個700円(税込)。半分食べた後には、付属のからしマヨネーズで味変も楽しめるのが魅力です。

贅沢な素材を使っていながら比較的お手頃価格で、ちょっとしたご褒美や大阪土産にもぴったりな一品といえるでしょう。

店名 かに道楽 道頓堀本店
住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-18
おすすめグルメ かにまん、かにしゃぶ、焼きがに
公式サイト https://douraku.co.jp/

『串カツだるま』の串カツ

大阪名物として知られる串カツを語る上で外せないのが串カツだるまです。その道頓堀店は、観光客にも大人気のスポットとして知られています。

サクサクの衣に包まれた一口サイズの串カツは、秘伝のソースにくぐらせていただくスタイルが特徴。ソースの二度づけ禁止!というルールが観光客にとってユニークで、大阪らしいユーモアが感じられます。

メニューには牛カツや海老、アスパラなど多彩な串が揃い、揚げたての美味しさをその場で味わえるのも魅力。ファミリーにも観光客にもやさしい接客と、にぎやかな雰囲気もポイントです。大阪グルメの代表格をぜひ体験してみてください。

店名 元祖串かつ だるま 道頓堀店
住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-8
おすすめグルメ 元祖串かつ(牛)、エビ串、紅しょうが串
公式サイト https://www.kushikatu-daruma.com/location/doutonbori

『会津屋』のたこ焼きとラヂオ焼き

会津屋

会津屋のたこ焼きとラヂオ焼きは、大阪の粉もん文化を語るうえで外せない存在です。昭和8年に誕生したラヂオ焼きは、すじ肉やこんにゃくを使った、たこ焼きの前身ともいえる料理です。

その後、昭和10年に初代が明石のたこを具材に加え、現在のたこ焼きが誕生しました。会津屋のたこ焼きは、ソースをかけずにそのまま食べるのが特徴で、出汁のうまみがしっかりと感じられるのが魅力。

素材と製法にこだわった素朴で懐かしい味は、地元民から観光客まで多くの人に愛されています。たこ焼きのルーツを堪能してください。

店名 会津屋 ナンバ店
住所 大阪府大阪市中央区難波5-4-1 ナンバ地下街なんなんタウン B1F
おすすめグルメ 元祖たこ焼き、ラヂオ焼き、大阪セット(たこ焼き+箕面ビールなど)
公式サイト http://aiduya.com/

道頓堀でおすすめのスイーツ系食べ歩きグルメ

道頓堀はスイーツ系も充実しています。紹介するスイーツは、食い倒れの街の名前に恥じないおいしいものばかり。魅力いっぱいのスイーツ系グルメも紹介します。

『アンドリュー』のエッグタルト

出典:道頓堀商店街

道頓堀で人気のスイーツといえばアンドリューのエッグタルトです。1999年にマカオから日本へ初上陸したこのお店は、今や大阪を代表する手土産の一つとして多くの人に親しまれています。

外はサクサクのパイ生地、中はとろけるような濃厚カスタードクリームが特徴で、テイクアウト専門のため食べ歩きにもぴったり。定番のプレーンに加え、ショコラや生キャラメルなど季節や気分に合わせたフレーバーも楽しめます。

難波駅から徒歩すぐの好立地にあり、観光途中にも立ち寄りやすい名店です。

店名 アンドリューのエッグタルト 道頓堀店(Andrew’s Eggtart)
住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-10-6
おすすめグルメ エッグタルト、ショコラタルト、生キャラメルタルト
公式サイト http://www.eggtart.jp/

『りくろーおじさんの店』のチーズケーキ

りくろーおじさんの店

出典:Yahooニュース

りくろーおじさんの店のチーズケーキは、大阪名物として愛されるスフレタイプの焼きたてチーズケーキです。ふわふわと軽やかな食感と、ほんのりとした甘さが特徴で、底にはアクセントとなるレーズンがちりばめられています。

焼きたてはもちろん、冷やしてもまた違った美味しさを楽しめるため、自宅用にもお土産にもぴったり。焼き上がるたびに店内に鐘が鳴り響き、出来たてを求めるお客さんで賑わう光景も名物のひとつです。

大阪でチーズケーキと言えば、まずはこのお店へ行ってみましょう。

店名 りくろーおじさんの店 なんば本店
住所 大阪府大阪市中央区難波3-2-28 1F~3F
おすすめグルメ 焼きたてチーズケーキ、とろ~りプリン、サクパイ
公式サイト https://www.rikuro.co.jp/cheesecake/

『PABLO mini』のミニチーズタルト

PABLO miniのミニチーズタルトは、手軽に楽しめる絶品スイーツです。サクサクのタルト生地に、クリーミーなチーズ生地を流し込み、ほんのりとしたこげ目が香ばしさを加えます。そのまろやかな味わいと口当たりの良さは、一口食べるごとに幸せを感じさせてくれることでしょう。320円(税込)という手ごろな価格で、ちょっとしたおやつやお土産にもぴったりです。

道頓堀から少し歩いた心斎橋にありますが、足を延ばす価値のあるお店です。

店名 PABLO焼きたてチーズタルト専門店
住所 大阪市中央区心斎橋筋2-8-1 心斎橋ゼロワンビル1F
おすすめグルメ(3つ) PABLO mini プレーン、焼きたてチーズタルト、ソフトクリーム
公式サイト https://www.pablo3.com/

『元祖プリン屋 道頓堀店』のまったりプリン

元祖プリン屋 道頓堀店

出典:食べログ

大阪・道頓堀に店を構える元祖プリン屋 道頓堀店は、カラメルなしのまったりプリン一本で勝負するプリン専門店です。厳選された卵、牛乳、砂糖のみを使用し、凝固剤を使わないことで、驚くほど濃厚かつなめらかな食感を実現しました。

手作りにこだわった味わいは、一口目から濃厚さに驚き、二口目でなめらかさに感動。通販は現在休止中のため、味わいたいならぜひ店舗に足を運びたい一品です。お土産や自分へのご褒美にもぴったりの逸品といえるでしょう。

店名 元祖プリン屋 道頓堀店
住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-17 はり重カレーの左となり 1F
おすすめグルメ まったりプリン、まったりプリン(テイクアウト用)、お土産用まったりプリン(6個、12個)
公式サイト https://gansopurinya.com/

『MAISON de gigi』のベルギーワッフル

出典:食べログ

大阪・心斎橋にあるMAISON de gigi(メゾンドジジ)は、ベルギーワッフル専門店として人気を集めているお店です。店内では、本場ベルギー仕込みのブリュッセルタイプとリエージュタイプの2種類のワッフルを提供。

外はサクサク、中はふんわりとした食感が楽しめるブリュッセルタイプは大阪でも珍しく、希少な存在です。自家製アイスやフルーツをトッピングして、カフェタイムを贅沢に過ごすのもおすすめ。

おしゃれな空間でゆったりくつろぎながら、絶品ワッフルを味わえるお店です。

店名 MAISON de gigi(メゾンドジジ)
住所 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-2-17
おすすめグルメ ブリュッセルワッフル、リエージュワッフル、アイストッピングワッフル
公式サイト https://walk.shinsaibashi.or.jp/walk/maison-de-gigi/

『OBRA』のカヌレとスイーツドリンク

JR難波駅から徒歩2分、アパホテル&リゾート大阪なんば駅前タワー1階にあるカフェ、OBRA(オブラ)は、こだわりのカヌレと抹茶ドリンクが楽しめるスイーツスポットです。

その中でも人気のカヌレは、外はカリッと香ばしく中はもっちりとした食感で、バニラや抹茶など種類も豊富。店内では職人が目の前で点てる抹茶ラテの和乃も味わえ、上質なひとときを体験できます。

テイクアウトも可能で、手土産にもぴったり。落ち着いたホテルの空間で楽しめる、和と洋が融合した贅沢なスイーツ体験が魅力です。

店名 OBRA(オブラ)
住所 大阪府大阪市浪速区湊町1-2-13 アパホテル&リゾート大阪なんば駅前タワー 1F
おすすめグルメ カヌレ(バニラ・抹茶)、宇治抹茶ラテ「和乃」、スイーツドリンク各種
公式サイト https://www.instagram.com/obra_cafe/

『TARO’S PARLOR』のシグニチャードリンク

ホットペッパーグルメ

出典:ホットペッパーグルメ

道頓堀の中座くいだおれビル1階にあるTARO’S PARLOR(タローズパーラー)は、大阪名物ミックスジュースが楽しめる人気カフェ。

その中でもシグニチャードリンク(名物ドリンク)のオオサカミックスは、バナナ・パイン・オレンジ・りんごの4種のフルーツをたっぷりの牛乳とミックスした贅沢な一杯です濃厚なのに後味はさっぱりしていて、観光や食べ歩きの合間のリフレッシュにもぴったりです。

見た目もかわいいカップで提供され、SNS映えも抜群。テイクアウトもできるので、道頓堀散策のお供にもおすすめしたいドリンクを出してくれるお店です。

店名 TARO’S PARLOR(タローズパーラー)
住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-21 中座くいだおれビル1F
おすすめグルメ オオサカミックスジュース、いちご飴、キャンディツリーパフェ
公式サイト https://tarosparlor.wixsite.com/taro

『あつ姫』の出来立て焼き芋

出典:食べログ

大阪・心斎橋に店を構える「甘熟焼き芋 あつ姫」は、無添加にこだわったさつまいもスイーツ専門店。中でも名物の「出来立て焼き芋」は、素材の甘みを最大限に引き出す丁寧な焼き加減で、しっとりホクホクの食感が魅力です。

使用するさつまいもは、紅はるかや安納芋など甘みが強い品種を厳選。無添加で安心なだけでなく、アツアツでも冷やしてもおいしく味わえるのが特徴です。

心斎橋の夜のお土産や、頑張った自分へのご褒美にぴったりの逸品。スイーツ好きならぜひ一度味わってみたい焼き芋です。

店名 甘熟焼芋 あつ姫
住所 大阪府大阪市中央区東心斎橋2-5-14 三井ビル 1F
おすすめグルメ 出来立て焼き芋、チーズケーキ、プリン
公式サイト https://atsuhime.jp/sp/index.html

『ロールアイスクリームファクトリー』のアイスクリーム

ロールアイスクリームファクトリーは、目の前で作られるライブ感あふれるアイスクリームが人気のお店です。冷たいプレートの上でクルクルと巻かれるロールアイスは、見た目も可愛らしく、写真映えも抜群。

トッピングの自由度も高く、自分だけのオリジナルアイスを楽しめます。道頓堀店ではクッキーモンスターやチョコレートミントジャングルなど人気メニューが揃っており、訪れるたびにワクワクできるのも魅力です。

甘いもの好きにはたまらないお店です。

店名 ロールアイスクリームファクトリー 道頓堀店(ROLL ICE CREAM FACTORY)
住所 大阪府大阪市中央区道頓堀2-2-2
おすすめグルメ クッキーモンスター、チョコレートミントジャングル、バナナスプリット
公式サイト https://rollicecreamfactory.com/

『クレープリー・アルション』のクレープ

クレープリー・アルション

出典:公式サイト

クレープリー・アルションは、大阪・なんばにあるクラシックな洋館風の店舗で、本場フランス仕込みのクレープとガレットを楽しめる人気店です。オープン以来、現地の味を日本でもという想いから、フランス産小麦粉やエシレバターを使用し、丁寧に焼き上げたメニューが評判を呼んでいます。

さらに焼きたてのクレープは、カフェ利用はもちろん、テイクアウトでも気軽に味わうことができ、素朴なシュクレ(砂糖バタークレープ)や、期間限定メニューも人気があります。難波駅から徒歩1分というアクセスの良さも魅力のひとつで、道頓堀観光にもおすすめのお店です。

店名 クレープリー・アルション(Creperie Alcyon)
住所 大阪府大阪市中央区難波1-4-18
おすすめグルメ シュクレ(砂糖バタークレープ)、マロンのモンブランクレープ、ベリーのミルフィーユ
公式サイト https://www.anjou.co.jp/shop/crepe/

まとめ

道頓堀食べ歩きは、大阪観光の定番スタイルです。グリコの看板やにぎやかな街並みを背景に、串カツやスイーツを手に持ちながら巡るのは格別。リーズナブルな価格で多彩なグルメが楽しめるのが魅力で、食べ歩き用のマップを活用すればさらに効率よく名店巡りができるでしょう。

一方で、休日は混雑が激しいため、時間に余裕を持った計画をおすすめします。食べ歩き禁止エリアにも注意を払いながら、道頓堀の食べ歩きを満喫してください。

今回紹介したそれぞれの名店で食べられる串カツ、たこ焼き、スイーツなどを味わえば、大阪らしさ満載のグルメ旅として、きっと忘れられない思い出になるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です