三方五湖や若狭湾を望む福井県美浜町は、美しい浜辺と豊かな自然に恵まれています。そんな美浜町の観光の玄関口として、そして地元のにぎわいを生み出す拠点として誕生したのが道の駅「若狭美浜はまびより」です。
本記事では当駅の特徴や各店舗の楽しみ方、おすすめのグルメ情報や四季のイベントなどについてご紹介いたします。
道の駅「若狭美浜はまびより」

道の駅「若狭美浜はまびより」は、2023年にJR美浜駅前にオープンした美浜町の新たな観光拠点です。駅から徒歩1分という抜群の立地にあり、観光客の玄関口としてだけでなく、地域のにぎわいの中心としても親しまれています。
館内には地元産品を揃えた直売所「みはまの市場」をはじめ、美浜初の本格バーや託児所、飲食店など多彩な施設が集まり、観光客も地元の方も楽しめる空間となっています。
イベント開催を通じて地域との交流を深めており、訪れる人々に美浜町の魅力を発信する拠点として発展を続けています。
観光と地域の中心地をめざして

道の駅 若狭美浜はまびよりは、JR美浜駅から徒歩1分という絶好の立地にあります。駅ロータリーからは観光バスや路線バスが発着し、鉄道・自動車どちらでもアクセスが便利です。北陸自動車道敦賀ICから車で約30分という距離も、観光客にとって訪れやすい条件となっています。
道の駅 若狭美浜はまびよりは観光の玄関口として、また町の中心地としてここからにぎわいを生み出したいという思いで創設されました。
地域の魅力を内外に発信しながら、町全体の観光振興につなげていく姿勢が今後もより良い発展につながることでしょう。
6つの店舗と地域をつなぐ場所として
施設内には飲食や物販など6つの店舗があり、さらにシャワー室や託児所も併設。観光客だけでなく、地元住民にとっても便利に利用できる複合拠点として整備されています。
- みはまの市場(農林水産物直売所)
9:30~17:30(木曜定休) - はまカフェ pasta&pancake
9:00~18:00(木曜定休) - メシヤハマビ
(L)11:00~15:00 (D)17:30~21:00(木曜定休) - 51Bar Uragawa
19:00~24:00(日月火定休) - idea spot Quick
10:00~18:00(木曜定休) - 一時預かり専門託児所 せら
9:00~17:00(月木定休)
直売所「みはまの市場」

直売書「みはまの市場」では、地場産の青果や加工品を中心に観光客にも地元の人々にも楽しんでもらえるよう品ぞろえとなっています。
美浜特産の鯖を使った「へしこ」は特に人気の商品で、塩漬けと米糠漬けによる独特の旨味が特徴です。一本丸ごとのものからスライスされたものまであり、製造元によっても味わいが異なるため、食べ比べも楽しめます。
このほか灰干しサバやいちごを使った菓子類、味噌なども並び、訪れるたびに新しい出会いがあります。地元産に限らず、プロの目利きで選んだ商品を並べることで、観光客でもリピートして訪れたくなるような場所です。
美浜初の本格バー「51Bar Uragawa」

飲食の多彩さも「はまびより」の大きな魅力です。中でも話題なのが、美浜町初となる本格的なバー「51Bar Uragawa」。10席ほどのアットホームな空間で、地元の銘酒「早瀬浦」をはじめとする厳選されたお酒を楽しむことができます。
「堅苦しい雰囲気ではなく、お客様同士も自然と打ち解けるような温かい空間を大切にしています」と担当者。へしこやナッツといった軽いつまみから、こだわりのカツサンドや揚げ物、冬場には手づくりのおでんなども提供され、地元の味と酒のマリアージュを堪能できます。
子育て世代を支える託児所「せら」

一時預かり専門託児所「せら」では地元で働く親御さんが多く利用していますが、観光で訪れた方が短時間で利用することも可能です。
1時間から利用できるため、お食事やお茶の間、美容院の間、仕事の合間の息抜きなど幅広く活用されています。
子育て世代にとって安心して楽しめる環境が整っているので、急に予定が入ってしまっても安心。対象年齢は3ヶ月〜小6と幅広く預けられるのも嬉しいポイントです。
地域と観光客をつなぐイベント

はまびよりでは、開業以来さまざまなイベントが開催されてきました。
姉妹施設である観光いちご農園「HAMABERRY」と連携した「ベリびより」では、いちごをテーマにしたビンゴ大会や特別メニューが登場。子どもが主役の「キッズびより」では巨大迷路やキャラクターショー、マジックショーが行われ、家族連れでにぎわいました。
また、「MEDAKA FESTIVAL in MIHAMA」は全国のメダカ愛好家が集まるユニークな催しとして注目を集めました。今後も地域の方々と協力して「秋の音楽祭」や正月イベントなどを企画しており、観光客と地元住民が一緒に楽しめる場づくりを進めていくことでしょう。
季節に応じて異なる体験ができるのも、当駅の魅力の1つですね。
さいごに
終わりに、道の駅 若狭美浜はまびよりを訪れる方へのメッセージをいただきました。
美浜の食やお酒はもちろん、県内作家さんによる雑貨も取りそろえています。ぜひ福井の多彩な魅力を体験してください。当駅には美浜・若狭地域の観光パンフレットもございますので、ここを起点に町内観光を楽しんでいただければと思います。
観光客にとって便利な拠点でありながら、地元住民にとっても身近で心強い存在。それが「若狭美浜はまびより」です。ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
施設名 | 道の駅若狭美浜はまびより |
公式サイト | https://hamabiyori.com/ |
住所 | 福井県三方郡美浜町松原35-15-1 |
営業時間 | 9時~20時(店舗により異なる) |
定休日 | 木曜日(託児所は月木、バーは日月火) |