ピラミッドやナイル川クルーズなど見どころ満載のエジプト旅行。せっかくなら、現地ならではのお土産を持ち帰りたいですよね。お菓子や食品、伝統的な工芸雑貨に至るまで、エジプトには旅の余韻を楽しめるアイテムが数多く揃っています。
現地の人に愛され続けているお菓子、歴史を感じさせる調味料や飲み物、そして暮らしに役立つ雑貨の数々は、贈り物にも自分用にもぴったり。
どれを選べば良いか迷ってしまうほど多彩だからこそ、知っておきたい定番とおすすめポイントをまとめました。買える場所の雰囲気も合わせてご紹介するので、エジプトの旅をより豊かに彩るヒントにしてみてください。
エジプトで買えるおすすめの【お菓子】お土産5選
エジプトには、古代文明を感じる観光だけでなく、旅行者を楽しませてくれるお菓子文化も根付いています。
現地の人々に長年愛され続けてきた伝統菓子から、空港やモールで手軽に買える人気チョコレートまで、バリエーション豊かです。ここでは、エジプト旅行のお土産として喜ばれるお菓子5選をご紹介します。
1.高級感あふれる味とパッケージで間違いないお土産『パッチ・チョコレート』

出典:Patchi
「中東のゴディバ」と称される『パッチ・チョコレート』は、贈り物に最適な高級ブランドです。
ナッツやドライフルーツをふんだんに使い、保存料や着色料を加えない自然な味わいが魅力。エジプト国内の高級ショッピングモールや空港免税店で入手可能で、上品なパッケージはビジネスや特別な相手へのお土産にも喜ばれます。
口に入れると広がる濃厚でなめらかな味わいは、一度食べると忘れられない逸品です。
購入できる場所 | カイロ国際空港免税店、Mall of Egypt など |
価格 | 100gあたり200~1,000EGP |
内容量 | 100g~箱詰め各種 |
日持ちの目安 | 約3か月 |
保存方法 | 常温(直射日光・高温多湿を避ける) |
2.世界的ブランドの確かさ美味しさ『Galaxyのチョコレート』

出典:Galaxy Jewels
なめらかな口どけで人気の『Galaxy チョコレート』は、エジプトでも広く愛されています。特に「Galaxy Jewels」はギフト用ボックスとして人気が高く、個包装タイプはばらまき土産にぴったり。甘さ控えめで日本人の口にも合いやすい味わいです。スーパーや空港など入手場所が多いため、買い忘れたときにも便利で、旅行者にとって心強い存在です。
購入できる場所 | Carrefour、Spinneys、カイロ空港免税店など |
価格 | 200~400EGP(ギフトボックス) |
内容量 | 200g~650g程度 |
日持ちの目安 | 約6か月 |
保存方法 | 常温 |
3.多彩な味わいでエジプト不動の国民的スナック『チプシーのポテトチップス』

出典:كارفور
軽い食感と豊富なフレーバーで国民的な人気を誇るのが『チプシー ポテトチップス』です。
1982年に登場して以来、トマト味やチリ&レモンなどユニークな味わいで人々に親しまれてきました。価格もリーズナブルで、気軽に配れるお土産としておすすめ。スーパーはもちろん、空港の売店にも並ぶため、最後の買い足しにも便利です。
購入できる場所 | Carrefour、Metro Market、カイロ空港売店など |
価格 | 10~25EGP |
内容量 | 40g~120g |
日持ちの目安 | 約6か月 |
保存方法 | 常温 |
4.健康志向な人ににぴったりのお土産『Abu Aufのナッツ』

出典:amazon
オーガニック食品専門ブランド『Abu Auf』のナッツは、健康志向の方へのお土産に最適です。
アーモンドやカシューナッツをはじめ、香ばしく焙煎された多彩なナッツは個包装タイプもあり、ばらまきにも使いやすいのが魅力。
高級感のある店舗展開で信頼度も高く、空港やショッピングモールで購入できます。
購入できる場所 | Cairo Festival City Mall、カイロ空港免税店など |
価格 | 100~250EGP |
内容量 | 100g~500g |
日持ちの目安 | 約6か月 |
保存方法 | 常温(湿気を避ける) |
5.伝統の甘みを手軽に日本でも楽しめる『デーツクッキー』

エジプトの食文化に欠かせないナツメヤシの実「デーツ」を使った『デーツクッキー(マアムール)』。
サクッとした生地と、ねっとりと甘いデーツペーストのコントラストが特徴です。
家庭でも祝祭日に手作りされるほど馴染み深く、スーパーや空港などでも手軽に購入可能。シンプルながらも滋味深い甘さは、ティータイムのお供にも最適です。
購入できる場所 | El Abd Patisserie、Carrefour、カイロ空港免税店など |
価格 | 50~150EGP |
内容量 | 200g~500g |
日持ちの目安 | 約2週間~1か月 |
保存方法 | 常温 |
エジプトで買えるおすすめの【食べ物・飲み物】お土産10選
エジプトならではの味と香りを、自宅でも気軽に楽しめる食品&飲み物を厳選しました。
現地スーパーや専門店で実際に買える“間違いない”定番を中心に、持ち帰りやすさ、話題性、価格感までまとめてご紹介します。
1.お湯を注いで5分、旅の思い出を再現『インスタント・コシャリ』

出典:コシャリ屋コーヒー
エジプトの国民食コシャリが、手軽なカップになりました。
レンズ豆・米・パスタにトマトソースとフライドオニオンなど現地の食堂の味を“お湯だけ”で再現でき、帰国後のネタ土産としても盛り上がります。おすすめは「Tik Tik」のカップタイプ。荷物になりにくく、ばらまきにもおすすめです。
購入できる場所 | Carrefour Egypt 各店、Talabat Mart、回路空港など |
価格 | 46.25 EGP |
内容量 | 113g |
日持ちの目安 | 約1年 |
保存方法 | 常温 |
2.胡麻のコクが料理を変える『タヒーナ』

出典:楽天市場
エジプト料理に欠かせないごまペースト「タヒーナ」は、家庭の味を象徴する調味料です。胡麻の濃厚な香ばしさとクリーミーさは、サラダのドレッシングやフムス作りに欠かせません。
現地スーパーでは瓶やペットボトルで売られており、お土産にも持ち帰りやすいのが魅力。健康志向の方や料理好きな友人へのギフトにおすすめで、エスニック料理の幅がぐんと広がります。
購入できる場所 | Carrefour Egypt、Metro Market、カイロ空港売店など |
価格 | 154.95 EGP |
内容量 | 700g など |
日持ちの目安 | 1~2年 |
保存方法 | 常温(開封後は冷暗所) |
3.塩漬けの旨みが凝縮された珍味『からすみ(ボッタルガ)』

出典:Etsy
「海のチーズ」とも呼ばれるエジプト産からすみは、濃厚な旨みとねっとりした食感が特徴です。
塩気と旨みが凝縮されているため、薄くスライスするだけで絶品のおつまみにピッタリです。現地では真空パックで売られており持ち帰りやすく、日本ではなかなか味わえない希少性も魅力です。ワインや日本酒が好きな人へのお土産にすれば、エジプト旅行の話題とともに食卓を彩ってくれるでしょう。
購入できる場所 | Seafood Factory、Carrefour、カイロ空港免税店など |
価格 | 679 EGP前後 |
内容量 | 200g |
日持ちの目安 | 冷凍で3ヶ月 |
保存方法 | 冷凍(解凍後は冷蔵) |
4.古代から受け継がれる自然の甘み『はちみつ』

出典:Imtenan
ハチミツは古代エジプトで神聖な食材とされ、太陽神ラーの涙から生まれたという神話も残されています。ピラミッドからは3000年前の壺入りハチミツが発見され、腐らずに残っていたという逸話も有名です。
そんな背景を持つエジプトのハチミツは、クローバーや黒ゴマなど花の種類によって味わいが異なり、濃厚で香り高いのが特徴。現地ブランド「IMTENAN」などは品質も高く、ギフトボックスも展開しています。紅茶にひとさじ加えたり、ヨーグルトに添えるだけで、異国の風味と歴史ロマンを同時に味わえる贅沢なお土産です。
購入できる場所 | IMTENAN Shop、Carrefour Egyptなど |
価格 | 129 EGP |
内容量 | 450g など |
日持ちの目安 | 未開封で長期保存可能 |
保存方法 | 常温(密閉・直射日光避け) |
5.甘さとボリューム満点の国民的おやつ『モルト』

出典:Molto
スーパーやコンビニの棚に必ず並ぶ『Molto』は、エジプトを代表する袋入りクロワッサンです。
ふんわり柔らかい生地の中には、チョコレートやキャラメル、ストロベリークリームなど濃厚なフィリングがたっぷり入っており、子どもから大人まで幅広く愛されています。1個から手軽に購入でき、価格も非常にリーズナブルなので、まとめ買いして職場や友人への配り土産にも最適。
袋入りで日持ちがするうえ軽量なので、旅行中にスーツケースへ詰めても安心です。エジプトでの庶民的な暮らしを感じられる“食べるお土産”としてぜひ試してみてください。
購入できる場所 | Carrefour Egypt、Seoudi Supermarket 、Metro marketなど |
価格 | 15 EGP |
内容量 | 70g など |
日持ちの目安 | 3ヶ月 |
保存方法 | 常温 |
6.一振りで料理が本場風に変わる『デュッカ』

出典:カルディコーヒーファーム
香ばしいナッツとスパイスを砕いてブレンドした『デュッカ』は、パンにオリーブオイルをつけ、その上からまぶして食べるのが現地流です。
ヘーゼルナッツやクミン、コリアンダーの香りが広がり、シンプルなパンが一気にエスニックなごちそうに変わります。
軽量で保存性も高く、瓶や袋入りが多いため持ち帰りやすさも抜群。肉や魚、サラダの仕上げにひと振りすれば、普段の料理がぐっと華やぎます。エジプトの市場やスーパーで気軽に購入でき、料理好きへの贈り物や自宅用に買って帰れば、旅の余韻を食卓で繰り返し楽しめるお土産です。
購入できる場所 | Gourmet Egypt、Citystars Mall、カイロ空港など |
価格 | 49 EGP(60gの例) |
内容量 | 60g |
日持ちの目安 | 数ヶ月 |
保存方法 | 常温(湿気を避ける) |
7.南国の甘さがぎゅっと詰まった『Juhaynaのパイナップルジュース』

出典:Amazon
エジプト最大手の飲料メーカー「Juhayna」が展開するパイナップルジュースは、現地の家庭でも親しまれるロングセラーです。
果汁感たっぷりで濃厚な甘みと爽やかな酸味が特徴で、暑い国らしいトロピカルな味わいを楽しめます。1リットルの紙パック入りで、未開封なら常温で長期保存できるのも嬉しいポイント。現地スーパーで手軽に買えるため、荷物に余裕があればまとめ買いもおすすめです。日本に帰って冷やして飲めば、旅の余韻と共にエジプトの太陽を思い出せる“飲むお土産”です。
購入できる場所 | Carrefour Egypt、Metro Market ほか |
価格 | 55 EGP(1Lの例) |
内容量 | 1L ほか |
日持ちの目安 | 未開封で1年 |
保存方法 | 常温(開栓後は要冷蔵) |
8.暑さに合う爽快な一杯『エジプトビール』

出典:楽天市場
イスラム文化の国エジプトですが、観光客や一部の地元の人々に愛されるビールブランドも存在します。
中でも有名なのが「Stella」と「Sakara」。すっきりと軽い口当たりで、強い日差しの下で飲むと格別の美味しさです。
購入できる場所は限られており、首都圏のアルコール販売店や「Drinkies」チェーン、空港免税店などが中心。
旅行者にとっては“レア感”のある土産で、日本に持ち帰って仲間と乾杯すれば、旅の思い出話も弾みます。ビール好きには絶対に喜ばれる一品です。
購入できる場所 | Drinkies(各店・デリバリー)、EgyptAir Duty Free(CAI) |
価格 | 100~139EGP |
内容量 | 330ml/500ml など |
日持ちの目安 | ‐ |
保存方法 | 常温(直射日光を避ける) |
9.家庭に必ずある定番紅茶『エルアローサティー』

出典:楽天市場
「El Arosa Tea」は、現地の家庭に必ずといっていいほど常備されている国民的紅茶です。
濃くしっかりとした味わいで、砂糖やミントをたっぷり加える“エジプト流”の飲み方が定番。
大きな缶入りや小箱入りがあり、軽量で壊れにくいため、持ち帰りやすいお土産の代表格として人気があります。値段も手ごろでスーパーなどで購入しやすいことから、まとめ買いしてバラマキ用にするのもおすすめです。
毎日のティータイムにエジプトの香りを感じられる、コスパの良い土産です。
購入できる場所 | Carrefour Egypt、カイロ空港など |
価格 | 65 EGP |
内容量 | 100g(リーフ) |
日持ちの目安 | 未開封約1年 |
保存方法 | 常温(湿気・高温を避ける) |
10.健康志向の方に贈りたい『iSiSの紅茶』

出典:Isis Organic
エジプトのオーガニックブランド「iSiS」は、ハーブティーを中心に人気を集めています。カモミールやミント、ハイビスカスなど種類が豊富で、カフェインレスが多いため就寝前のリラックスにもぴったり
。現地スーパーで簡単に入手でき、パッケージも可愛らしくお土産映えするのが魅力です。健康志向の友人や自然派が好きな方への贈り物に最適で、自分用に買って毎日のティータイムをエジプトの香りで彩るのもおすすめ。体にやさしい土産を探している方にぜひ選んでほしい一品です。
購入できる場所 | Carrefour Egypt、SEKEM、Citystars Mallなど |
価格 | 24 EGP |
内容量 | ティーバッグ20包 |
日持ちの目安 | 約1年 |
保存方法 | 常温(湿気・高温を避ける) |
エジプトで買えるおすすめの【雑貨】お土産8選
エジプト旅行では、食べ物やお菓子だけでなく、手に取るだけで旅の思い出がよみがえる雑貨のお土産も魅力的です。
古代文明を感じられるアイテムから、現代の生活で使える実用品まで幅広く揃っています。ここではエジプトらしさを存分に感じられる雑貨土産をご紹介します。
1.世界が認めた高品質『エジプトコットン』

出典:楽天市場
世界最高級のコットンとして知られる「エジプトコットン」は、極めて細く長い繊維で紡がれるため、柔らかさと光沢、耐久性に優れています。
バスタオルやシーツ、ストールなど商品バリエーションも豊富で、肌に触れた瞬間に上質さを実感できます。
現地の市場やデパート、空港の専門店で購入可能ですが、正規品を選ぶために「Egyptian Cotton™」のタグや品質表示を確認するのがおすすめです。
購入できる場所 | Mall of Egypt、カイロ空港免税店、Khan el-Khalili市場など |
価格 | 300EGP〜数千EGP |
サイズ・重量 | タオル・シーツ各種、重量は商品により異なる |
2.古代ロマンを手元に『カノプス壺の置き物』

出典:楽天市場
ミイラ製造の際に内臓を納めた「カノプス壺」を模した置物は、古代エジプトの雰囲気を存分に楽しめるアイテムです。
壺の蓋には神官や動物神の顔があしらわれており、インテリアとして飾ると部屋が一気にミステリアスな雰囲気に変わります。
小ぶりのサイズは旅行のお土産にぴったりで、価格も比較的手頃。観光地の土産物店やバザールでは多彩なデザインが並び、選ぶ楽しさも味わえます。
購入できる場所 | Khan el-Khalili市場、ルクソール神殿周辺ショップ、ギザ観光エリア土産店など |
価格 | 100〜500EGP |
サイズ・重量 | 高さ10〜20cm前後、比較的軽量 |
3.カラフルで作り手の温かみが伝わる『ヌビアビレッジの工芸品』

出典:トリップアドバイザー
アスワンなど南部のヌビア人集落で作られる手工芸品は、色鮮やかで独特の模様が特徴です。
編みかごや陶器、アクセサリーなど、すべてハンドメイドで一点物が多く、どれを選んでも特別感があります。
特にカラフルなバスケットはインテリアとしても実用としても人気。観光でヌビアビレッジを訪れた際に直接購入するのが一番ですが、都市部の専門店や空港のギフトショップでも見つけることができます。
購入できる場所 | アスワン・ヌビア村、カイロの工芸品店、カイロ空港ギフトショップなど |
価格 | 150〜800EGP |
サイズ・重量 | バスケット直径20〜40cm、軽量 |
4.永遠を象徴する唯一無二のお土産『カルトゥーシュのペンダント』

出典:楽天市場
楕円形の枠に古代王の名前を刻んだ「カルトゥーシュ」は、“永遠”を意味するエジプトならではのシンボルです。
金・銀・真鍮など素材はさまざまで、アクセサリーとして普段使いしやすいのも魅力です。
観光客向けには名前を刻印してくれるカスタムオーダーが人気で、旅の記念にぴったり。自分の名前や大切な人の名前を hieroglyph(ヒエログリフ)で刻むことで、唯一無二のお土産になります。
購入できる場所 | Khan el-Khalili市場、エジプト博物館周辺ショップ、カイロ空港免税店など |
価格 | 200EGP〜数千EGP |
サイズ・重量 | ペンダントトップ約3〜6cm、軽量 |
5.自然派思考にぴったりな贈り物『ネフェルタリの石鹸』

エジプト発のブランド「Nefertari」は、自然素材だけを使ったハンドメイド石鹸で知られています。
シアバターやオリーブオイル、ハーブなど肌に優しい成分を使用し、敏感肌の方にも安心。香りも豊富で、ラベンダーやローズなど癒やし系が揃っています。
シンプルで可愛いパッケージはギフトにも最適で、カイロ空港やショッピングモールの専門店で入手できます。
購入できる場所 | Nefertari専門店、City Stars Mall、カイロ空港免税店 |
価格 | 80〜200EGP |
サイズ・重量 | 100g前後 |
6.高保湿で女性に喜ばれること間違いない『シアバター石鹸』

出典:Trip.com
乾燥の強い気候に適応するためエジプトでも愛用されているのがシアバター石鹸です。
保湿力が高く、洗い上がりもしっとり。乾燥肌や敏感肌の方へのお土産にぴったりです。無添加・自然派の商品も多く、香りもローズやジャスミンなどエジプトらしい花の香りがラインナップ。スーパーや空港のお土産ショップでも簡単に見つけられます。
購入できる場所 | Carrefour、Khan el-Khalili市場、カイロ空港土産店など |
価格 | 50〜150EGP |
サイズ・重量 | 100g前後 |
7.ガラスの輝きが旅の思い出を映し出す『香水瓶』

出典:楽天市場
エジプト伝統工芸の香水瓶は、職人が手吹きで作る繊細なガラス細工です。
金や色ガラスで装飾され、光を受けるとキラキラと輝きます。香水を入れるだけでなくインテリアとして飾るのもおすすめ。
大きさやデザインは多種多様で、小さなボトルはまとめ買いにもぴったり。エジプト旅行の象徴的なお土産として人気が高い逸品です。
購入できる場所 | Khan el-Khalili市場、ガラス工房直営店、カイロ空港免税店など |
価格 | 100〜600EGP |
サイズ・重量 | 高さ5〜15cm |
8.古代文明を持ち帰る『パピルス製品』

出典:楽天市場
古代エジプトの紙「パピルス」を使った製品は、絵画やしおり、ノートなどバリエーション豊富です。
職人が手作業で仕上げる絵画は壁掛けインテリアとして人気で、神々やファラオを描いたものは特にお土産としてピッタリの存在感。
軽くて持ち運びも便利で、値段も手頃ですが観光地や空港の専門店では模造品も多いため、信頼できる店で購入するのが安心です。
購入できる場所 | パピルス博物館併設ショップ、Khan el-Khalili市場、カイロ空港土産店など |
価格 | 50〜500EGP |
サイズ・重量 | A5〜A3程度、軽量 |
エジプトでお土産を買えるおすすめスポット4選
エジプト旅行の醍醐味は、観光名所を巡るだけでなく“お土産探し”そのものも特別な体験になることです。
地元の熱気あふれる市場で掘り出し物を探すのも楽しく、涼しいモールで高級ブランドを巡るのも快適。さらにスーパーでは庶民的な味に出会え、空港では最後の買い忘れも安心です。ここではエジプトらしい雰囲気を感じながら買い物できるおすすめスポットを4つご紹介します。
1.エジプト最大の伝統市場『ハンハリーリ市場』

出典:フォートラベル
カイロ旧市街に位置する「ハンハリーリ市場」は、狭い路地に所狭しと並ぶ露店やショップで活気に満ちた雰囲気を味わえる巨大バザール。
香水瓶やパピルス、布製品や銀細工など多彩なお土産が揃い、値段交渉のやり取りも現地ならではの醍醐味です。エジプト文化を肌で感じながらショッピングできるので、旅の思い出づくりにもぴったり。迷路のような路地でお気に入りを探すワクワク感は他では味わえません。
住所 | El-Gamaleya, El Gamaliya, Cairo |
営業時間 | 9:00〜23:00頃(店舗により異なる) |
定休日 | なし |
電話番号 | – |
2.近代的で快適な買い物天国『シティ・スターズ・ショッピングモール』

出典:フォートラベル
カイロ市内にある大型ショッピングモール「City Stars」は、国際的ブランドやPatchiなどの高級チョコレート店、ネフェルタリ石鹸のショップまで揃う近代的なスポットです。
冷房が効いた快適な空間で、おしゃれなお土産をゆっくり選べるのが魅力。
飲食店やカフェも充実しているため、観光の合間に立ち寄ってショッピングと休憩を兼ねるのもおすすめ。観光地とはまた違う、現代エジプトのライフスタイルを体感できます。
住所 | Omar Ibn El Khattab Street, Heliopolis, Cairo |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | +20 2 24802222 |
3.庶民から観光客まで幅広く人気のスーパー『カルフール』

出典:フォートラベル
旅行中に手軽に立ち寄れるスーパー「Carrefour」では、ばらまき用のお菓子や調味料、紅茶などが豊富に揃います。特にGalaxyチョコやチプシーのポテトチップス、Juhaynaジュースなど、現地の定番食品をリーズナブルに購入できるのが魅力。
食品以外にも日用品や小物雑貨が充実しており、短時間で効率よく買い物が可能です。地元の人々の買い物風景をのぞけるのも、スーパーならではの面白さです。
住所 | Cairo Festival City Mall, Ring Road, New Cairo |
営業時間 | 9:00〜24:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | +20 2 26168200 |
4.旅行最後の安心スポット『カイロ国際空港』

出典:カイロ国際空港
旅の締めくくりに便利なのが「カイロ国際空港」の免税店・ギフトショップ。PatchiやAbu Auf、ネフェルタリなど有名店の支店が集まり、人気チョコやナッツ、香水瓶などほとんどのお土産が揃います。
早朝や深夜便でも営業しているため、買い忘れや追加購入にも安心。重い荷物を抱えて移動せずに済むので、効率よく買い物したい人におすすめのスポットです。
住所 | Cairo International Airport, Cairo |
営業時間 | 24時間(店舗により異なる) |
定休日 | なし |
電話番号 | +20 2 22655000 |
まとめ
エジプトのお土産は、お菓子や食品から雑貨までバリエーション豊かで、旅の思い出を日常に持ち帰ることができます。
甘いチョコレートや伝統菓子は家族や友人に喜ばれ、エジプトコットンや香水瓶などはインテリアとしても映える逸品。さらに、ハンハリーリ市場やシティ・スターズモールなど買い物スポットを訪れれば、現地の雰囲気も一緒に楽しめます。
旅行の最後に空港で買い足せるのも安心ポイント。せっかく訪れるなら、エジプトならではの魅力を感じられるお土産を手に取ってみませんか?旅の余韻が、より長く続くはずです。