山形県長井市の中心部に位置する「観光交流センター 道の駅 川のみなと長井」。その名の通り、かつて最上川舟運の始発港として栄えた“水の都・長井”の歴史と文化を背景に誕生しました。
単なる休憩施設ではなく、訪れる人々を市街地へと誘い、地域の特産品や食、体験を発信する「観光交流の玄関口」としての役割を担っています。
今回は同施設の魅力や楽しみ方について伺いました。
歴史を受け継ぐ観光交流の拠点

一般的に道の駅は郊外の国道沿いに造られることが多い中、「川のみなと長井」は市街地に近い立地にあるのが特徴。施設整備の背景には「産業の振興」と「まちなかの活性化」という二つの目的があり、まち全体の魅力を体感してもらう“賑わいの交流拠点”として整えられました。
名称の由来は、江戸時代に長井が最上川舟運の始発港として賑わった歴史にあります。当時は米や青苧を積み出し、上方からは塩や砂糖、海産物などが運ばれ、商人や蔵が立ち並ぶ港町でした。
その繁栄の面影は今も市内の歴史的建物に残っており、道の駅の外観も当時の「蔵」をイメージしてデザインされています。
けん玉のまち・長井を体感
-1024x683.jpg)
館内でまず目を引くのが「けん玉」コーナーです。長井市は競技用けん玉の生産量日本一を誇り、条例で「市技」と定めているほど。通常の競技用けん玉はもちろん、福祉用や10連けん玉といったユニークな商品も販売されています。
さらに「ジャンボけん玉」やペインティング大会入賞作品の展示など、けん玉文化を身近に感じられる工夫も凝らされています。
また、観光案内所では有料レンタサイクルの貸し出しを行っており、最上川沿いをサイクリングしたり、近隣の「旧長井小学校第一校舎」や「最上川河川敷」へ足を延ばすのもおすすめです。自然散策やまち歩きの拠点としても最適な立地といえるでしょう。
「日本一のけん玉カレー」など、ご当地グルメも充実
-1024x683.jpg)
フードコーナーでは、地元食材を活かした多彩なメニューが並びます。特に人気なのが「日本一のけん玉カレー」。ご飯をけん玉の形に盛り付け、ブラックカレーとレッドカレーを添えた遊び心ある見た目が特徴です。
味わうだけでなく、思わず写真に収めたくなるユニークな一品として観光客に好評を博しています。
また、館内直売所では地元の農産物や加工品が並んでいます。長井特産の「行者菜」や「馬のかみしめ」といった野菜、旬のさくらんぼやラ・フランスなど季節の果物、地酒や漬物、地元銘菓まで豊富に取り揃えています。
オンラインショップでも購入可能なため、旅の余韻も味わいたいという方におすすめです。
四季折々の長井を知る観光案内所
-1024x576.jpg)
観光案内所では、市内や周辺地域の観光スポット、イベント、交通情報、宿泊施設など幅広い情報を提供しています。パンフレットや地図も充実しており、旅の計画に役立つ拠点です。
さらに、長井は四季を通して見どころが豊富。
- 春:国指定天然記念物「伊佐沢の久保桜」や最上川堤防千本桜など、桜の名所が一斉に咲き誇ります。
- 初夏:白つつじ公園の純白の花や東北随一と称される「黒獅子まつり」が見どころです。
- 夏:市章にも使われる花「あやめ(花菖蒲)」が咲き誇り、あやめ公園が賑わいます。
- 秋:新米や芋煮といった旬の味覚、長井ダム百秋湖の紅葉が魅力です。
- 冬:雪景色の中に灯る「雪灯り回廊まつり」が幻想的な雰囲気を演出します。
季節ごとに賑わうイベント
-1024x676.jpg)
今年6月には累計来場者数400万人を達成し、8月には感謝の気持ちを込めた「川のみなと長井お盆まつり」を開催。スイーツ詰合せの限定販売や抽選会、地元グルメのふるまい、小学生以下向けの体験イベント、黒獅子舞の披露などで大いに盛り上がりました。
また、年間を通して「開店祭」「GWまつり」「お盆祭り」「秋の収穫祭」「元旦祭」といった恒例イベントも開催されています。
加えて、市民有志による「川のみなと長井音楽祭&マルシェ」なども人気を集め、地域と来訪者をつなぐ場となっています。
おわりに
-1024x768.jpg)
最後に施設の方から来訪者に向けてメッセージをいただきました。
ここは最上川舟運で栄えた長井の歴史と文化を今に伝える、水と緑のまち長井の入口です。道の駅を拠点に、まち歩きや周辺観光へ広がる旅をお楽しみください。美味しい水で育まれた農産物や加工品、地元食材を使ったフードメニューを通じて、地域の暮らしそのものを体験していただけたら幸いです。
「道の駅 川のみなと長井」は、地域の歴史を背景にした観光拠点でありながら、けん玉文化や四季折々のイベント、ご当地グルメなど、さまざまな楽しみを体験できる場所です。
立ち寄るだけでなく、長井のまちを知り、歩き、体感できる場所――旅の思い出をより深める拠点として、是非足を運んでみてくださいね。
施設名 | 観光交流センター 道の駅 川のみなと長井 |
公式サイトURL | https://kawanominato.jp/ |
住所 | 〒993-0003 山形県長井市東町2番50号 |
営業時間 | 9:00~18:00 ※1月・2月は9:30~17:00 |
定休日 | 年中無休 |