星と癒しの新体験 ― コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYAで出会う特別なひととき

名古屋の中心部にある「イオンモール Nagoya Noritake Garden」。その3階に広がる「コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA」では、日本初のLEDドームが描き出す星空を体感できる場所です。

買い物や食事と合わせて楽しめる手軽さも人気の理由の一つ。そんなプラネタリウム満天NAGOYAの魅力に迫りました!

「自然と自然になれる場所」を目指して

名古屋駅からほど近いイオンモール Nagoya Noritake Gardenの3階に位置する「コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA」は、訪れる人々に新しい星空体験を届けるスポットとして注目を集めています。

コンセプトは「自然と自然になれる場所」。そして「感動と癒しが広がる空間をテーマ」に出店し、新たな映像エンターテインメントを提案しています。

2021年10月、商業施設の開業とともに誕生したこのプラネタリウムには、日本初導入のLEDドームシステム「DYNAVISION®-LED」を採用。従来の光学式投影機とは異なる鮮やかさと臨場感を備えた星空は、多くの来場者を魅了し続けています。

日本初のLEDドームが描くリアルな星空

まず注目すべきは、やはり日本初となる「DYNAVISION®-LED」の存在です。

高輝度・広色域を実現したLEDドームでは、抜けるような青空や真紅の夕焼け、無数の星々がきらめく夜空までもが、かつてないほど鮮やかに映し出されます。従来の「星を見るプラネタリウム」という枠を超え、自然現象そのものを体感できるのが最大の特徴です。

担当者の方は「一般的なプラネタリウムとは一線を画す、新しい星空体験を味わっていただきたい」とお話ししてくださいました。まるで自分が大自然の中にいるかのような没入感が訪れるたびに広がり、日常を離れてリラックスできる時間を提供してくれます。

限定4席「オーロラシート」で包まれる特別感

館内でも人気を集めているのが、寝転んで鑑賞できる4席限定の「オーロラシート」です。ふかふかのリクライニングシートに身をゆだねれば、星々に包まれるような贅沢な体験を堪能できますよ。

「誕生日や記念日に選ばれるお客様も多く、思い出に残る時間を過ごせたという声をいただいています」と担当者。大切な人と過ごす特別なひとときにぴったりの席であり、事前予約が必須の人気エリアとなっています。

特に人気なイベントがある際や、クリスマス、バレンタインシーズンには事前に予約をしておきましょう。

季節ごとに変わる「ウェルカムドーム」

満天NAGOYAでは、上映開始前に楽しめる「ウェルカムドーム」演出も見どころの一つです。これまで行われてきた「花火ウェルカムドーム」は9月に終了しましたが、現在は「ハロウィンウェルカムドーム」を上映中。クリスマスにはイルミネーション、バレンタインにはチョコレート、春には桜、そして七夕の季節には星空をモチーフにするなど、季節ごとに雰囲気が変化します。

「訪れるたびに異なる演出に出会えるので、リピーターの方にも新鮮な体験をお届けできると思います」と担当者が語ってくださったように、プラネタリウムそのものの魅力に加え、こうした細やかな工夫も人気の理由のひとつです。

※2025年9月時点での情報です

会員サービス「Starry Members」でお得に利用

リピーターにとって嬉しいのが、無料会員サービス「Starry Members」です。会員になると、オンラインチケットの先行購入や会員限定クーポンが利用でき、より便利に満天NAGOYAを楽しめます。

しかも、同サービスは全国のコニカミノルタプラネタリウム直営5館で共通して使えるため、旅行先でも特典を活用できるのが魅力です。

「何度も訪れたいと思っていただけるよう、便利でお得な仕組みをご用意しています」との言葉どおり、地元の方はもちろん、遠方からの来場者にとってもメリットの大きいサービスとなっています。

季節ごとのイベントも楽しめるので、1度気に入ったらこの会員制度も検討してみるといいでしょう。

ショッピングや食事と合わせて楽しめる「星空割」

イオンモール内にある立地を活かし、施設との連携施策も展開されています。入場券やオンライン購入画面を提示すると、館内の飲食店やショップで割引が受けられる「星空割」です。

「プラネタリウムの鑑賞後に食事やショッピングも楽しんでいただけるので、一日中過ごせるお出かけ先として活用いただければ」と担当者。名古屋観光の途中に立ち寄れば、星空体験と街歩きを同時に楽しめるスポットとしてもおすすめです。

星と宇宙を持ち帰る ― ショップ「Gallery Planetaria」

館内に併設された「Gallery Planetaria(ギャラリープラネタリア)」も見逃せません。星や宇宙をテーマにしたアイテムが並ぶショップには、自分へのご褒美や大切な人へのギフトに最適なグッズが揃っています。

なかでも注目は、オープン記念に作られたノリタケ製の「オーロラと夜明けのマグカップ」。プラネタリウムのコンセプトであるオーロラがデザインされており、名古屋の思い出を日常に持ち帰ることができます。鑑賞しなくても立ち寄れるため、買い物だけで訪れる人も多いそうです。

最後に

最後に、担当者の方から来場者へのメッセージをいただきました。

満天NAGOYAは『感動と癒しが広がる空間』をテーマにしています。日常の中で少し疲れたとき、あるいは大切な記念日に、ぜひここでしか味わえない星空の世界に浸っていただければと思います。季節ごとに演出が変わりますので、何度でも訪れていただけると嬉しいです。

コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYAは、最新技術と演出を駆使した新感覚のプラネタリウム。特別席「オーロラシート」や季節ごとのウェルカム演出、さらに買い物や食事と組み合わせて楽しめる環境は、名古屋観光の魅力をより一層楽しいものにしてくれるでしょう。

星空に包まれる癒しの時間を体験しに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

施設名コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA
公式サイトhttps://planetarium.konicaminolta.jp/manten-nagoya/
住所愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1番17号 イオンモール Nagoya Noritake Garden 3階
営業時間10:00~21:00
定休日なし
(上映作品入替期間とメンテナンス日は休館)
ご来場の前にウェブサイトをご確認ください。