プラネタリアYOKOHAMA ― 横浜から、都会を忘れた星空体験を

神奈川県横浜市・みなとみらいエリアに位置する「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」は、2022年3月、横濱ゲートタワーの2階にオープンしたこの施設は横浜駅から徒歩6分という好立地にあるプラネタリウムです。

都会にいながら特別な体験ができるプラネタリアYOKOHAMAの魅力に迫っていきます!

都会でも非日常な瞬間を

プラネタリアYOKOHAMAの大きな特徴は、「都会の大人へ快適な空間で自然を楽しむライフスタイルを提案する」というコンセプト。館内に足を踏み入れると、そこには日常から切り離された幻想的な空間が広がっています。

「横浜周辺に暮らすビジネスマンが多く行き交う立地を活かし、来館されたお客様が星空を楽しむことで生活に彩りを加え、より豊かな日常を送られるようになることを目指して開館しました。」

とご担当者が話してくださったように、横浜駅から徒歩6分という好立地とは思えない体験をすることができます。

さらに、系列のプラネタリアTOKYOと同様にカフェを併設しており、鑑賞と飲食を組み合わせた星空体験ができるのも、当館ならではの楽しみ方です。

日本初のLEDドーム「DYNAVISION®-LED」

プラネタリアYOKOHAMAの最大の魅力は、日本初導入となったLEDドームシステム「DYNAVISION®-LED」です。従来のプロジェクター方式と異なり、自発光するLED素子を利用して映像を映し出すため、従来では難しかった高輝度・広色域の映像表現が可能になりました。

抜けるような青空や真紅の夕焼け、奥行きのある星空など、従来では表現が難しかった映像をリアルに体験できるこのシステム。まるで宇宙に包み込まれるような没入感は、LEDドームでしか味わえない貴重な体験となるでしょう。

このように来館者に“本物以上にリアルな星空”を届け、観光体験としての魅力をさらに高めています。

宇宙へと誘う空間デザイン

館内のホワイエに入ると、自然と宇宙をつなぐストーリーが随所に散りばめられています。

入口から天井を見上げると輝く小さな星々を模したライト。奥へ進むと星の密度が増し、月を経由して、やがてまだ見ぬ宇宙へと誘われる構成にしたんだとか。植栽は、植物の上へ伸びる力と、人類が宇宙を目指す探求心を重ね合わせ構成されています。

BGMも季節ごとに変化し、自然音から宇宙をイメージした音への変化にも注目です。地上から宇宙へとシームレスに繋がる仕掛けは、訪れる人々に非日常への没入感を与えています。

限定4席の「プラネットシート」

ドーム前方には限定4席の「プラネットシート」が設置されています。各シートは惑星をイメージした異なるカラーをまとい、脚を伸ばして寝転ぶと、まるで広大な宇宙に漂っているかのような感覚を味わえます。

お客様からは『まるで宇宙に溶け込むようだ』と好評とのこと。席数が限られているため、特別な体験を望む方におすすめですよ。

カフェとショップで広がる宇宙体験

館内には「Cafe Planetaria」が併設されており、ここで購入したフードやドリンクはドーム内に持ち込み可能です。

代表的なメニューには、銀河をイメージした「ギャラクシードーナツ」や光るボトルドリンク「スターリーボトル」があります。観光やデートで訪れる人々にとって、星空を眺めながら楽しむ特別な時間を演出しています。

また、ギフトショップ「Gallery Planetaria」も忘れずに訪れてくださいね。

「銀河のどこかにある秘密のお店」をコンセプトに、天の川の香りを再現した紅茶や、隕石をモチーフにしたキャンドル、星屑を閉じ込めたネイルカラーなど、ユニークなアイテムが揃っています。ここでしか手に入らない限定グッズは、お土産や記念品として人気です!

さらに立地の強みを活かし、横浜周辺の施設とも連携を行っています。

プラネタリウムの上映とあわせて、横浜の街全体を楽しんでいただけるような企画を実施しています。アクセスの良さを活かし、観光客の方にも気軽に立ち寄っていただきたいです。

こうお話ししてくださあったように、近隣の美術館やショッピングモールとタイアップした展示やキャンペーンを開催し、観光周遊の拠点としての役割も担っています。

最後に

最後に、来場を検討する方へのメッセージを伺いました。

LEDプラネタリウムによる臨場感あふれる映像は、きっと初めての方にも驚きを感じていただけると思います。カフェのメニューを片手に、星空とともにリラックスした時間を過ごし、日常を忘れるひとときを体験していただけたら嬉しいです

プラネタリアYOKOHAMAは、最新鋭の映像技術と空間演出、そしてカフェやショップを融合させた“都市型プラネタリウム”として、訪れる人々の心を癒し、横浜観光の新しい魅力を創り出しています。

観光客にとっては旅の思い出を彩る特別な体験に、地元の人々にとっては日常に寄り添う癒しの空間に。横浜の新しい観光拠点として、今後ますます注目を集めていくことでしょう。

施設名コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA
公式サイトhttps://planetarium.konicaminolta.jp/planetariayokohama/
住所〒220-0011
神奈川県 横浜市 西区 高島一丁目2番5号
横濱ゲートタワー2F
営業時間【平日】10:30~20:30 カフェ営業時間10:30~19:40L.O.【土日祝】10:00~21:00 カフェ営業時間10:00~20:15L.O.
定休日なし
(上映作品入替期間とメンテナンス日は休館)
ご来場の前にウェブサイトをご確認ください。