唐戸市場は山口県下関市にあり、3つの海の囲まれたロケーションの良い立地にあります。JR下関駅から車で約10分の立地にあり、広い駐車場が完備されています。唐戸市場はふく料理、くじら、生まぐろ、サーモンなど新鮮な海鮮を使った料理がおすすめです。
唐戸市場では毎週末に活き活き馬関街を開催しており、多くの観光客で賑わっています。全国に魚食を普及させるために屋台などを開催しています。とても活気があります。
唐戸市場は目利きの魚店が選んでおり、高い技術を持った職人がおいしい料理を提供しており、卸売り市場の中では販売をしているため、テイクアウト、持ち帰りができるのが魅力です。
唐戸市場は朝早くから営業していますが、午前7時から9時頃をおすすめします。
海鮮の宝庫!唐戸市場とは
山口県下関にある唐戸市場は、瀬戸内海、日本海、関門海峡など3つの海に囲まれた場所にあります。新鮮な海産物のふく、あんこう、生マグロ、タイ、はまちなど水揚げしたり、大切に育てて直接販売している市場です。
全国的にも直接販売している卸売り市場は、珍しいので若者や女性、外国人観光客も多く訪れており、とても活気があります。
また毎週末祝日に活きいき馬関街などの、飲食イベント、海産物の屋台などを開催しています。これは、全国に魚食を普及させるのが目的ですが、海の幸を使った握りずし、お寿司バイキング、海鮮丼、ふく汁などを味わうことができますよ。
唐戸市場はあんこうの水揚げ量が日本一ですし、クジラの加工品、辛子明太子などをテイクアウトできます。安全性が高く新鮮な海鮮、肉料理などをリーズナブルな価格で販売しています。
唐戸市場の営業日&営業時間
唐戸市場に行きたい人は、営業時間と営業日を知っておく必要があります。唐戸市場は月曜日から土曜日までは、午前5時から15時、日曜祝日は午前8時から15時まで営業しています。
悪天候の場合は休みになったり、商品がなくなり次第終了のお店もあるので確認が必要です。
活き活き馬関街の営業日は、毎週末の金曜日、土曜日、日曜日、祝日に開催しています。営業時間は毎週金曜日は10時から15時、毎週土曜日は10時から15時、毎週日曜日は8時から15時、祝日は8時から15時です。
唐戸市場で朝ご飯を食べたい場合は、午前6時から7時頃をおすすめします。唐戸市場は午前7時から9時頃は玄人と素人が少ない時間帯なので、この時間帯を選ぶと良いでしょう。
唐戸市場のアクセス情報
最寄駅からのアクセス
唐戸市場に鉄道で行く場合は、最寄り駅を知っておく必要があります。唐戸市場の最寄り駅は、JR下関駅から車、バスで約10分です。徒歩だと30分ぐらいかかるため、バスを利用すると便利です。
新幹線を利用する場合は、JR新下関駅が最寄り駅です。唐戸市場は最寄りの駅から、タクシーやバスを利用すると良いでしょう。JR新下関駅から車やタクシーで約35分で到着します。
車・レンタカーでのアクセス
唐戸市場はJR下関駅からは、少し距離があるので車やレンタカーを利用すると良いでしょう。唐戸市場に有料駐車場が約570台あります。10分間で120円料金が発生するので覚えておきましょう。
車やレンタカーでのアクセス方法は、JR下関駅から約10分、JR新下関駅から約35分、中国自動車道下関ICより車で約15分です。唐戸市場は駐車場があるため、車やレンタカーでアクセスしやすいです。
最寄り駅から徒歩だと30分以上かかるため、バスや車、レンタカーを利用するのがおすすめです。
朝から晩までOK!唐戸市場の楽しみ方
海鮮をテイクアウトして芝生ピクニック
唐戸市場は瀬戸内海、日本海、関門海峡の3つの海に囲まれており、絶景のロケーションを楽しめるのが魅力です。活きいき馬関街、唐戸市場内の店舗で新鮮な海鮮を使った握り寿司、いなり寿司、串焼き、特大エビフライなどの揚げ物をテイクアウトできますよ。
唐戸市場では、屋外の芝生広場でテイクアウトした料理を食べることができます。唐戸市場では芝生広場でゆっくりと食事ができるので、多くの観光客に人気が高いです。
唐戸市場には行列ができる人気店が数多くあり、水揚げしたばかりの生まぐろ、ふく汁、えび汁などの味噌汁、たこや天然ふくの白子焼き、特大エビフライ、ふく唐揚げなども人気があります。
新鮮な海産物を使った料理、絶景を楽しみながら、芝生ピクニックができるのは最高ですね。
海や写真スポットで写真撮影
唐戸市場は、3つの海に囲まれているので絶景のロケーションなので撮影スポットが数多くあります。唐戸市場には、下関の代表的な海産物のふくのオブジェがあり、2階に通路があるので市場内を撮影することができます。
門司港周辺は明治から大正時代の建築物が多く、レトロな雰囲気が魅力なので撮影スポットとして人気です。門司港のレトロな跳ね橋は、1時間ごとに20分間橋が開きます。恋人たちの聖地と呼ばれており、橋を渡ると幸せになれると人気です。門司港から山がそびえており、撮影スポットになっています。
山口県の下関は山や海などの大自然を満喫できるため、家族連れ、カップルなどが写真撮影をしています。唐戸市場は活気があるのでおすすめしたいです
ドライブで風景を満喫
山口県下関市の唐戸市場は、3つの海に囲まれており絶景を楽しめるのが魅力です。天気の良い日は絶景を楽しめる観光スポットにドライブに行きたい方が多いのではないでしょうか。角島大橋は全長が1,780mの白い橋で、コバルトブルーの海が見える絶景スポットです。
お天気が良い日はドライブをしながら、美しい風景を楽しむことができます。元乃島神社は山口県の代表的なパワースポットなので神秘的で荘厳な雰囲気が魅力です。朱色の鮮やかな鳥居と日本海を眺めることができる人気の観光名所です。
唐戸市場でドライブを楽しみたい方は、元乃島神社に参拝に訪れると良いでしょう。大自然を満喫できますし、運気上昇、開運効果、厄除けなどの効果があります。
唐戸市場&付近でおすすめの【朝ごはん・ランチ】スポット
新鮮なのにリーズナブルな海の幸を使った丼、定食が人気の『ガッツリ市場 唐戸店』
出典:食べログ
ガッツリ市場唐戸店は、山口県下関市唐戸市場横のカラトピア1階に店舗があります。唐戸市場直送の新鮮な海の幸を使ったがっつり丼、リーズナブルな価格の定食、単品の塩唐揚げ、漬けから揚げなどが人気です。
マグロや新鮮な肉類を使ったメニューが豊富に揃っており、丼物は全品味噌汁が付いていてお得感がありますよ。新鮮なフグ汁、エビ汁のどちらかを選ぶことができますし、唐揚げは新名物と言われるほど人気です。
ボリューム満点の美味しい料理を提供しています。
住所 | 山口県下関市唐戸町4-1 カラトピア1F |
---|---|
アクセス | JR下関駅よりバスで10分 下関ICより車で約7分 |
定休日 営業時間 | 水曜日 午前8時から午後14時 |
電話番号 | 083-222-0333 |
MAP | がっつり市場 唐戸店 – Google マップ |
下関産の新鮮な海の幸を使った朝食、定食が人気の鮮魚店『UOHANA-KITCHEN』
出典:食べログ
UOHANA-KITCHENは日本海、瀬戸内海、関門海峡と3つの海に囲まれた場所に店舗があります。唐戸市場内にある最高級の下関産の天然ダイ、とらふぐ、サザエ、車エビ、マグロなどを扱っている鮮魚店です。UOHANA-KITCHENでは、朝食がメインで朝と昼の定食や丼、おまかせ握り寿司など美味しい料理を味わうことができますよ。
新鮮でボリューム満点の料理をリーズナブルな価格で提供しており、多くの観光客が訪れているお店です。
住所 | 山口県下関市中之町1-14 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線下関駅より車で約7分
中国自動車道下関ICより徒歩10分 |
定休日 営業時間 | 日曜日 祝日
午前5時から午後14時(無くなり次第終了) |
電話番号 | 083-242-1432 |
MAP | UOHANAーKITCHEN(ウオハナキッチン) うお華キッチン – Google マップ |
新鮮な下関の海鮮を使用した握り寿司が人気の『海転からと回転寿司』
出典:海転からと市場寿司
海転からと回転寿司は関門海峡が広がる、絶景のロケーションの唐戸市場2階にある回転寿司店です。下関産の新鮮な本マグロ、タイ、生エビ、ねぎとろ巻き、焼きあなご、イクラなどの握り寿司が揃っています。
汁ものにはふぐの赤だし、あさりの味噌汁、茶わん蒸しなども深みのある味わいです。ソフトドリンクやマンゴー、アイスクリームなどのデザート類が揃っており、観光客が数多く訪れています。新鮮な食材ばかりを使用しているのに、リーズナブルな価格の寿司店です。
住所 | 山口県下関市唐戸町5-50 |
---|---|
アクセス | JR下関駅よりバスで唐戸下車で約7分 JR下関駅よりタクシーで約5分 中国自動車道下関ICから市街地へ約15分 |
定休日 営業時間 | 不定休 午前11時から午後15時 |
電話番号 | 083-233-2611 |
MAP | 海転からと市場寿司 – Google マップ |
下関名物でリーズナブルな価格がふくやあんこうの料理が人気の『旬楽館』
出典:旬楽館
旬楽館は唐戸市場、海響館などの代表的な観光名所から、徒歩で便利な立地にあるふく、あんこう料理が味わえるお店です。下関はあんこうの水揚げ量が日本一なのが有名ですね。
低カロリーで栄養価が高いふく料理をリーズナブルな価格で提供しています。ふく料理のコースは5千円から2万3千円で、焼きふく、ふくめはり寿司など素材をいかした調理方法です。女性が入りやすいため観光客が数多く訪れているお店です。
水揚げしたばかりの新鮮な海鮮を使っており、カウンター席もあるので気軽に立ち寄れます。
住所 | 山口県下関市唐戸町3-10 |
---|---|
アクセス | JR下関駅より車で約5分 中国自動車道下関ICから約10分 |
定休日 営業時間 | 水曜日 昼午前11時から午後15時 夜午前17時30分から午後2121時 |
電話番号 | 083-228-2452 |
MAP | 旬楽館 – Google マップ |
マグロ問屋会社が直営する新鮮な海鮮丼、握り寿司、フライなどが人気の『市場食堂 まぐろとかめ』
出典:唐戸市場
市場食堂まぐろとかめは、まぐろ問屋会社が直営する海鮮料理店です。問屋直営店なので、毎日の仕入れにより内容が変わる海鮮丼、新鮮な生マグロを使用したマグロ丼、お店の看板メニューのお刺身定食がおすすめです。
唐戸市場1階に店舗があり、新鮮な魚を使用したフライ定食なども人気があります。下関名物のふく、うに、くじら、アジ、タイ、イサキ、サザエ、ブリなど豊富な食材が揃っており、観光客に人気が高いです。
住所 | 山口県下関市唐戸町5-50 |
---|---|
アクセス | JR下関駅より約10分 中国道下関ICより約15分 |
定休日 営業時間 | 水曜日 金曜日 月から土 午前6時から午後14時 日祝:午後7時から午後14時 |
電話番号 | 083-242-0075 |
MAP | 市場食堂まぐろとかめ – Google マップ |
一度も冷凍していない新鮮な生マグロを使った高品質な握り寿司が人気の『すし遊館』
出典:すし遊館
すし遊館は下関市の代表的な観光スポットカモンワーフ2階にある日本料理店、お寿司のお店です。一度も冷凍していない新鮮な生本マグロにこだわり、リーズナブルな価格で美味しく、高品質な握りすしを提供しています。
本マグロ5種盛り、大トロ、中トロ、カマトロなどは人気が高いです。女性には炙りやトロなどのサーモンが一番人気で、女性観光客も数多く訪れています。
いか、エビ、たこ、かんぱち、えんがわ、軍艦巻きなどの種類が豊富です。お持ち帰りメニューが多く、下関名物の新鮮な海鮮ばかりなのに、お財布の負担が少ないです。
住所 | 山口県下関市唐戸町6-1 |
---|---|
アクセス | JR下関駅から車で約5分 唐戸町前までバスで行き、徒歩2分 中国道下関ICより約8分 |
定休日 営業時間 | 年中無休(悪天候の時は休業) 平日午前11時から15時 午後17時から21時 土日祝:午前11時から21時15分 |
電話番号 | 083-228-1722 |
MAP | すし遊館 唐戸店 – Google マップ |
長荻和牛や新鮮な海産物を使ったソテーやバスタセットなどが人気の『Trattoria ALBERI』
Trattoria ALBERIは、大通り駅から住宅街に入った場所にある隠れ家的なイタリア料理店です。1971年に創業してから、長荻和牛や長州鶏を使ったソテーやパスタセット、下関産の海産物を使ったおいしい料理を提供しています。
広々として落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくりと時間をかけてディナーやランチを楽しめるお店です。フォカッチャや優しい香りや苦みが特徴のエスプレッソ等が味わえますよ。
地元の海産物をふんだんに使ったディナーコースは彩りが美しく食欲をそそります。ディナーコースはドレスコードがあるため、基本的なマナーを守りましょう。
住所 | 山口県下関市中之町8-20 |
---|---|
アクセス | JR下関駅から車で約9分 唐戸停留所より徒歩5分 |
定休日 営業時間 | 月曜日(祝日の場合は火曜日) 午前11時から14時30分 17時30分から22時 |
電話番号 | 083-231-1016 |
MAP | Trattoria ALBERI – Google マップ |
下関産の新鮮なふく料理、懐石料理のコースなど和食料理が人気の『AKAMA布久亭』
出典:AKAMA布久亭
AKAMA布久亭は下関の観光名所カモンワーフ、唐戸市場から徒歩圏内にある和食料理、懐石料理店です。
上品で落ち着いた雰囲気の店内で広々しており、ゆっくり食事を楽しめます。おすすめの季節の素材を生かした懐石料理のコースは、前菜3種、御造り、焼物、煮物、汁物、デザートなどです。
下関産のふく刺し、ふく唐揚げ、とらふく握りなどの単品メニューもあり、新鮮なふくを頂くことができます。懐石料理のコースは追加でとらふく刺し、肉料理などを注文できますよ。
住所 | 山口県下関市阿弥陀寺町7-8 |
---|---|
アクセス | 080-242-0772 |
定休日 営業時間 | 月曜日 平日午前11時から15時 17時30分から21時 土日祝 午前11時から15時 13時30分から21時 |
電話番号 | 083-242-0772 |
MAP | AKAMA布久亭 – Google マップ |
唐戸市場でおすすめの【テイクアウト・お土産】スポット
昔ながらの味付けのいなり寿司、巻きずし、しんこ巻きなどが人気の『林すし店 唐戸店』
出典:食べログ
林すし店 唐戸店は創業してから、60年以上の長い歴史があり唐戸市場1階に店舗があります。唐戸市場に観光に来た人はテイクアウト、お持ち帰りをしたい方が多いのではないでしょうか。
林すし店 唐戸店は、昔から変わらない味のいなり寿司は美味しいと評判になっており、代表的なテイクアウトメニューです。
そのほかには卵焼き、味付けかんぴょう、三つ葉などが入った巻きずし、しんこ巻き、サラダ巻きなどがあります。上品で優しい味付けなのでテイクアウトにおすすめします。
住所 | 山口県下関市唐戸町5-50 |
---|---|
アクセス | サンデンバス唐戸バス停から徒歩5分 中国自動車道下関ICから車で約10分 |
定休日 営業時間 | 日曜日 祝日(不定休あり) 月曜日から土曜日 午前4時30分から10時30分 |
電話番号 | 083-235-0600 |
MAP | 林すし店 唐戸店 |
下関産の上質な海鮮を使った握り寿司、フライ、コロッケなどが人気の『湊商店』
出典:唐戸市場
湊商店は唐津市場に店舗があり、魚屋の目利きと高級料亭で培った職人が作ったお寿司が人気です。毎週土曜日9時30分から、日曜祝日は7時からお寿司の販売をしています。
唐戸市場の中では寿司ネタが大きく厚みがあり、上質なシャリを使った美味しいお寿司と評判です。カンパチ、大トロ、クエ、天然ふく、炙りチーズサーモンなどのお寿司がテイクアウトできます。
しっぽまで美味しい特大エビフライ、カニクリームコロッケなどの揚げ物も人気です。大ふく唐揚げ、タコ、いかげそ唐揚げなどもおすすめします。
住所 | 山口県下関市唐戸町5-50 |
---|---|
アクセス | サンデン交通バス停唐戸駅から徒歩約4分 |
定休日 営業時間 | 不定休 毎週土曜日と日曜祝日にお寿司を販売 土曜日 午前9時30分から14時 日曜祝日 午前7時から14時 |
電話番号 | 083-232-6474 |
MAP | 湊商店 |
下関産の昆布や辛子明太子、アジみりん干しなどが人気の『林商店』
この投稿をInstagramで見る
林商店は昭和15年に創業しており、唐戸市場の中でも新鮮な海鮮を取り扱っているお店です。唐戸市場に観光に来たら、テイクアウト、お土産に海鮮を買いたい人が多いのではないでしょうか。
昆布や辛子明太子、紅サケ、ふく、かに、数の子などは、テイクアウトができるのでおすすめです。海鮮の中でも紅さけ、辛子明太子、アジみりん干しは、新鮮でおいしいと評判になっています。下関産の新鮮な海鮮を使ったおみやげを購入することができますよ。
住所 | 山口県下関市唐戸町5-50 |
---|---|
アクセス | JR下関駅より徒歩10分 中国自動車道下関ICより15分 |
定休日 営業時間 | 不定休 午前8時から午後15時 |
電話番号 | 083-222-2565 |
MAP | 株式会社林商店 |
下関産のくじら加工品、ふく一夜干し、かまぼこなどが人気の『かねよし』
出典:唐戸市場
かねよしは唐戸市場では大正8年に創業しており、歴史と伝統のある老舗店です。下関産の新鮮な海産物を販売しており、テイクアウトにぴったりなくじら、ふくなどの加工品が揃っています。ちりめん、いりこ、海苔、うに、かまぼこ、辛子明太子などは新鮮でおいしく、大切な人へのおみやげにぴったりです。
本町下関名物のくじら加工品は、尾の身やベーコン、本皮などがあり、晩酌を楽しむことができます。下関市はふく漁が盛んですが、低価格でふく一夜干しなどを購入できます。
住所 | 山口県下関市唐戸町5-50 |
---|---|
アクセス | JR下関駅より車で約10分 中国道下関ICより約15分 |
定休日 営業時間 | 不定休 月曜日から土曜日午前5時から15時 日曜祝日 午前8時から15時 |
電話番号 | 083-232-5067 |
MAP | Kaneyoshi |
農林水産大臣賞を受賞した白波ちくわ、蒲鉾、イカなどの天ぷらが人気の『市村蒲鉾』
出典:唐戸市場
市村蒲鉾は唐津市場内にあり、創業は昭和13年なので70年余りの歴史や伝統のある蒲鉾、ちくわなどを販売しています。市村蒲鉾の人気ナンバーワンの白波ちくわは、農林水産大臣賞を受賞しており、安全性が高くおいしい高級ちくわです。
白波ちくわの他には、下関産の海産物を使用した蒲鉾、いか、ふく天ぷらなどの練り物を購入できます。市村蒲鉾はテイクアウト専門店なので、日持ちのする美味しい練り物をお土産に買う人が多いです。観光に来て練り製品を買ったら、宿の冷蔵庫で冷やして食べると良いでしょう。
住所 | 山口県下関市唐戸町5-50 |
---|---|
アクセス | JR下関駅より車で約10分 中国道下関ICより約15分 |
定休日 営業時間 | 不定休 午前3時から14時 |
電話番号 | 083-235-1889 |
MAP | 市村蒲鉾(有) 唐戸市場店 |
漁港から仕入れた新鮮な海鮮を使った握り寿司、揚げ物、串焼きなどが人気の『タケショー』
出典:食べログ
タケショーは、漁港から直接仕入れた下関産の新鮮な海産物を使った30種類の握り寿司、ホタテ串などの串焼き、伝統的な味のかに、ふくなどの味噌汁などをテイクアウトできるお店です。
唐戸市場の中では行列ができるお店で、高品質で上質な素材を使用したお惣菜、お寿司などがリーズナブルな価格で購入できますよ。
握り寿司はネタが大きく厚みがあるので、素材のおいしさを楽しむことができます。特大エビフライ、たこ唐揚げ、ふくの唐揚げなどもテイクアウト、お持ち帰りにぴったりです。
住所 | 山口県下関市唐戸町5-50 |
---|---|
アクセス | JR下関駅より車で約10分 中国道下関ICより約15分 |
定休日 営業時間 | 月曜日から金曜日(祝日除く) 土曜日 午前9時30分から15時 日曜日 午前7時から15時 祝日 午前7時から15時 |
電話番号 | 083-222-4941 |
MAP | 唐戸市場タケショー |
下関産の新鮮な本マグロなどの海鮮を使った握り寿司、味噌汁などが人気の『雨森商店』
出典:食べログ
雨森市場は唐戸市場内にあり、下関産の新鮮な本マグロの卸売り店です。唐戸市場から直接仕入れた新鮮な海産物、肉料理、ふくやえびなどの味噌汁、天然ふくの白子焼、握り寿司などをテイクアウトできます。
ネタに厚みがあり、高品質なシャリを使用した握り寿司は、人気の大トロなどネタの種類が多いのが魅力です。素材の旨味、昔ながらの味のふく汁、エビ汁などの味噌汁も人気があります。
平日はお刺身の販売も行っており、下関産の新鮮な食材をリーズナブルな価格で購入できるお店です。
住所 | 山口県下関市唐戸町5-50 |
---|---|
アクセス | JR下関駅より約10分 中国道下関ICより約30分 |
定休日 営業時間 | 水曜日 平日(月火木)午前6時から14時 馬関街(金土)午前9時30分から14時 日祝日 午前7時から14時 |
電話番号 | 083-223-7034 |
MAP | 【下関まぐろ老舗問屋】㈲雨森商店 |
まとめ
唐戸市場は3つの海に囲まれた場所にあり、関門の台所と呼ばれており、地元特産の新鮮な海産物を販売している卸売り市場です。早朝から営業しているため、本マグロやふく、あんこうなどを使った海鮮丼、握り寿司、フライなどを食べることができます。
朝食を食べたい人は午前7時から9時頃に行くのがおすすめです。唐戸市場は下関産の生マグロなどの握り寿司、くじら加工品、ふく汁などをテイクアウトできるお店が多いです。
馬関街は魚食を普及するために、定期的に屋台などを開催しており多くの人で賑わっています。唐戸市場は低カロリーで栄養価が高い海産物を販売しており、女性や外国人観光客も数多く訪れているお店です。