福岡県でしか買えないお土産人気ランキング!明太子系のおすすめお菓子やグルメ雑貨などを紹介

福岡県 お土産

福岡県のお土産といえば、博多ラーメンや明太子、おしゃれなお菓子までよりどりみどり。観光客だけでなく、地元の人にも愛される逸品がたくさんあります。

ただ、どれを選べば喜ばれるの?、空港でも買える?など悩みがちなポイントも。そのなかでも福岡県のお土産人気ランキングで上位に入るものは、季節や限定パッケージなどタイミングによって変わることもあるんです。

また、個包装の有無や日持ちなど、実用性も考えなくてはいけません。さらに、駅や空港近くの福岡県のお土産屋さんでは、定番だけでなくお酒に合うおつまみ系も豊富に並び選ぶのもかなり迷います。

そこで今回は、福岡県の人気お土産の情報を一挙に紹介!

甘党さんには福岡県のお菓子、麺好きには福岡県のお土産ラーメンなど、ジャンル別の選び方も解説します。博多や小倉に行くなら、この記事で福岡県の定番やニューフェイスを要チェックです!

目次

【お菓子】福岡県でしか買えないおすすめのお土産13選

福岡にはおいしい食べ物がいっぱい!まずはお土産の定番のお菓子にフォーカスして人気の13アイテムを一挙に紹介しましょう!

しっとりとろける博多名物『博多通りもん(明月堂)

博多通りもん

出典:明月堂

福岡土産の王道といえば博多通りもん。白あんをしっとりと包み込んだ洋風まんじゅうで、ふわっと広がるミルクの香りが上品な甘さを演出してくれます。理屈抜きで「うまい」と言わせる完成度は、地元民のお墨付き!

明月堂が手がけるこのお菓子は、西洋和菓子というジャンルを定着させた立役者とも言われており、福岡県のお土産 人気ランキングでも常に上位なんです!数量限定販売や店舗ごとの違いなど、やや購入ハードルはありますが、その価値は十分。観光や帰省時にはぜひ手にとってみたい一品です。

購入できる場所 福岡空港、博多駅、大丸福岡天神店など
価格 1,350円(税込)
内容量 8個入
日持ちの目安 約3〜4週間
保存方法 常温

香ばしさが決め手の福岡銘菓『筑紫もち(如水庵)』

筑紫もち

出典:如水庵

一度食べたら忘れられないのが、香ばしいきな粉ととろ〜り黒蜜のハーモニーが絶妙な筑紫もち。筑紫平野の「ヒヨク米」を炊き上げたお餅は、もっちりとした食感が特徴です。そこにふんわり香る上質なきな粉をたっぷりまぶし、別添えの黒蜜をかければ、まるで上品な和スイーツに早変わり!

3個入りならほとんどワンコインで買える手軽さも魅力で、プチギフトや職場への差し入れにもぴったり。名前の由来は万葉集と博多弁にちなんでいて、福岡の文化と味を同時に楽しめる、まさに食べる名刺のようなお土産です。

購入できる場所 福岡県内の如水庵店舗・公式通販
価格 584円(税込)
内容量 3個パック
日持ちの目安 約20日間
保存方法 常温

ふんわり甘くてどこか懐かしい『鶴乃子(石村萬盛堂)』

鶴乃子

出典:石村萬盛堂

博多銘菓として100年以上愛されている鶴乃子は、ふわっとしたマシュマロ生地の中に、やさしい甘さの黄味あんが包まれたお菓子。洋菓子のような見た目ながら、食べてみると驚くほど上品な和の味わいで、世代を問わず人気があります!

甘さ控えめでぺろりと食べられるので、お茶うけや手土産にもぴったり。素材や製法にもこだわり、老舗・石村萬盛堂の博多っ子の味として今なお支持され続けています。常温で約1ヶ月持つため、お土産としても扱いやすいのが嬉しいポイントですよ!

購入できる場所 石村萬盛堂 各店舗・公式通販サイト
価格 756円(税込)~
内容量 4個入~
日持ちの目安 約28日間
保存方法 常温(直射日光・高温多湿を避けて保存)

サクッとほろ甘!世代を超えて愛される『チロリアン(千鳥饅頭総本舗)』

チロリアン

出典:千鳥饅頭総本舗

九州のお土産といえばこれ!発売から60年以上のロングセラーチロリアンは、サクサク軽いロールクッキーに、千鳥屋オリジナルのとろけるクリームを詰めた優しい味わいのスイーツです。

バニラ・コーヒー・ストロベリー・チョコの4種を基本に、阿蘇ミルクやあまおう苺など、地域素材を使った限定フレーバーも豊富!見た目もレトロで可愛く、贈り物や手土産にもぴったりです。昔ながらの製法と九州の素材にこだわった、まさに懐かしさ×新しさの詰まった一品です。

購入できる場所 千鳥屋店舗
価格 324円〜5,400円(税込)
内容量 小箱(数本)~ギフト缶(60本程度)まで各種
日持ちの目安 製造日より180日
保存方法 常温

しっとりやさしい甘さにホッとする『博多ぽてと(二鶴堂)』

博多ぽてと

出典:二鶴堂

焼き芋の風味とスイートポテトの魅力をミックスした、ほんわかスイーツ博多ぽてと九州産のさつま芋をじっくり焼いてペーストにし、さらに焼き上げるという、手間ひまかけたこだわりの製法が特徴です!

外はしっとり、中はふんわりで、まるで手作りのような優しい味わい。冷やしてデザート感覚に、温めてホクホク感を楽しむのもおすすめ!お子様のおやつから手土産まで、幅広く喜ばれる逸品です。

購入できる場所 土産物店舗(博多駅・空港ほか)
価格 4個入 778円~20個入 4,428円(税込)
内容量 4個~20個入り
日持ちの目安 約30日
保存方法 常温

香ばしさともっちり食感がクセになる『梅ヶ枝餅(かさの家)』

梅ヶ枝餅

出典:かさの家

福岡・太宰府といえばこれ!梅ヶ枝餅は、行列ができる老舗「かさの家」の看板商品。もっちりしたお餅で上品な甘さの小豆餡を包み、鉄板で焼き上げた香ばしさがたまらない逸品です。

外はパリッと、中はしっとり。焼きたてはもちろん、レンジやトースターで温め直せば、できたての風味がよみがえります。名前の由来は、学問の神様・菅原道真にまつわる伝説。お土産にも語れるネタがあるのが嬉しいポイント!

購入できる場所 太宰府本店/オンラインショップ
価格 5個入 750円(税込)
内容量 5個入り
日持ちの目安
保存方法 常温(購入後は早めにお召し上がりください)

手土産の女王!和洋折衷のしっとりおやつ『博多の女(はかたのひと)(二鶴堂)』

博多の女(はかたのひと)

出典:二鶴堂

博多土産の定番といえばこれ!博多の女(はかたのひと)は、しっとり優しいバームクーヘンで小豆羊かんを包んだ、和洋ミックスのロングセラーお菓子。甘すぎず、飽きがこない味わいは、お茶にもコーヒーにもぴったり。

しかもひと口サイズだから食べやすく、小分けになっていて配りやすいのも嬉しいポイント。名前にインパクトもあるので、お土産として話題性も抜群!昭和47年の発売からずっと愛され続けている、どこか懐かしくほっこりする逸品です。

購入できる場所 店舗(博多駅など)/公式オンラインショップ
価格 6個入 389円~40個入 2,592円(税込)
内容量 6個~40個入り
日持ちの目安 約40日
保存方法 常温

モチとろ革命で苺好きの心をわしづかみ!『どらきんぐエース(伊都きんぐ)』

どらきんぐエース

出典:どらきんぐエース

いちご×どら焼きの最強タッグ!どらきんぐエースは、福岡県産あまおう苺の濃厚ムースを、モチモチ食感の皮で優しく包んだスイーツ系どら焼きです。

苺をそのまま入れるのではなく、あえて加工して美味しさを極めた職人技が光る逸品。口に入れた瞬間、甘酸っぱくてジューシーな苺の香りが広がり、ふんわりムースとガワの一体感に感動間違いなし!

冷凍で届くので、食べたいときに少し解凍すれば、いつでも幸せな苺タイムが楽しめます。

購入できる場所 伊都きんぐ本店、工場
価格 1個 626円(税込)※4個~注文可
内容量 1個(約87g)
日持ちの目安 –(冷凍状態での保存)、生は1日
保存方法 冷凍、冷蔵(生)

まるで口どける宝石箱!五感で味わう『博多の石畳(チョコレートショップ)』

博多の石畳

出典:チョコレートショップ

福岡・博多の老舗「チョコレートショップ」が手がける博多の石畳は、生チョコのとろける食感と、5層仕立てのムース&スポンジが織りなす極上スイーツ。スプーンを入れた瞬間、ふわっ、とろっ。ほんのりビターで甘さ控えめなバランスが絶妙で、濃厚なのに軽やかな後味です!

ケーキなのにまるで生チョコ、なのにちゃんとケーキ。この贅沢感、一度食べるとクセになりますよ!自分へのご褒美にも、大切な人への贈り物にも間違いなしの逸品です。

購入できる場所 店舗/公式オンラインショップ
価格 1台 3,888円(税込)
内容量 1台(約10×15×6cm)
日持ちの目安 冷凍7日/解凍後2日
保存方法 冷蔵(要冷凍配送、解凍後は再冷凍不可)

博多の締め文化をおすそ分け♪『祝うてサンド(石村萬盛堂)』

祝うてサンド

出典:石村萬盛堂

博多の粋な風習「博多手一本」から着想を得た、手形クッキーがかわいい祝うてサンド九州産バターを使った濃厚キャラメルクリームと、香ばしくキャラメリゼされたクルミが絶妙にマッチしたサクサクサンドです。

見た目も味も縁起よく、贈り物やお祝いごとにぴったり。香料に頼らず、素材と火加減にこだわった上品な後味は、まさに博多っ子のようなさっぱり系!手を打つように、ついもう一つ食べたくなる逸品です。

購入できる場所 石村萬盛堂店舗(本店・博多駅・福岡空港、北九州空港ほか)/オンラインショップ
価格 2個入 540円~8個入 2,160円(税込)
内容量 2個~8個入り
日持ちの目安
保存方法 常温

さっくりホロ甘♪あまおう香る幸せサンド『苺きらら(博多風美庵)』

苺きらら

出典:博多風美庵

サクサクのクッキーに、あまおう苺を使ったふんわりホイップチョコを贅沢にサンドした苺きらら。可愛い見た目に反して、味わいは本格派。苺の爽やかな甘みとコクのあるチョコレートのバランスが絶妙で、ひと口ごとに春を感じられるような贅沢気分が味わえますよ!

ギフトにぴったりな華やかさもあり、プチギフトから大容量までラインナップも豊富。博多発のスイーツで、甘いひとときをどうぞ。

購入できる場所 博多風美庵本店
価格 2個入 356円〜15個入 2,484円(税込)
内容量 2個〜15個入り
日持ちの目安 240日
保存方法 常温(直射日光・高温多湿を避けて保存)

ピリ辛&甘じょっぱさがクセになる!明太子屋の新提案『ふくやラスク(ふくや)』

ふくやラスク

出典:ふくや

明太子の老舗「ふくや」が、まさかのお菓子部門で本気を出した⁉︎ それが「ふくやラスク」です

ピリッと辛い明太子パウダーをまとわせたシュガー味とガーリック味、2つのフレーバーが楽しめる1口サイズのラスクは、おやつにもおつまみにも◎。じんわり広がる旨みと香ばしさに、つい手が止まらなくなる美味しさです!

パッケージは遊び心満載で、コースターにも使える仕掛け付き。博多のお土産としても、話題性&味の満足度どちらも高めです。

購入できる場所 ふくや各店舗/公式オンラインショップ
価格 2箱セット 1,100円(税込)
内容量 24枚(シュガー6枚+ガーリック6枚)×2箱
日持ちの目安 常温180日
保存方法 常温

甘酸っぱさがぎゅっとつまったご褒美スイーツ『まっかな苺(花福堂)』

まっかな苺

出典:花福堂

見た目も味もあまおう苺そのもの!まっかな苺は、ジューシーで香り高いあまおう苺のパウダーを混ぜ込んだチョコレートを、サクサクのラングドシャでサンドした華やかなお菓子です。

甘酸っぱい苺の風味が口いっぱいに広がり、紅茶やコーヒーとも相性抜群。軽い食感と優しい甘さがクセになって、ついもう一枚…と手が伸びるおいしさ。見た目も華やかなので、ギフトにもぴったりな福岡土産の新定番です。

購入できる場所 土産店各所
価格 2,484円(税込)
内容量 24枚入り
日持ちの目安 製造日より365日
保存方法 常温(直射日光・高温多湿を避けて保存)

【食べ物・飲み物】福岡県でしか買えないおすすめのお土産10選

スイーツ以外にも魅力的なグルメがいっぱい。

福岡旅行のお土産選びに迷ったときに役立つ、地元民にも観光客にも人気の食べて嬉しい・贈って喜ばれる福岡のおすすめお土産10選をご紹介します。

熟成のうまみが際立つ博多名物!『辛子明太子(やまや)

辛子明太子

出典:やまや

168時間じっくり漬け込んだ熟成の味。辛子明太子(やまや)は、博多を代表する味として全国にファンを持つ一品です。

やまや独自の調味液に漬け込まれた明太子は、ぷちぷち食感と奥深い辛みが絶妙で、炊きたてご飯と合わせれば、もうそれだけで幸せ!ギフト用の一本物からご家庭用の切子、お料理用までバリエーションも豊富です。できたてを冷蔵で直送する限定商品もあり、特別な贈り物にもぴったりです!

購入できる場所 やまや直営店
価格 1,782円(税込)~
内容量 180g〜360gなど商品により異なる
日持ちの目安 冷蔵10日~/冷凍90日(商品により異なる)
保存方法 冷蔵/冷凍(商品により異なる)

ごはんが止まらない!クセになるふりかけ『梅の実ひじき(十二堂えとや)』

梅の実ひじき

出典:十二堂えとや

福岡・太宰府の老舗「十二堂えとや」の誇るロングセラー商品が梅の実ひじき。モチモチ食感の肉厚ひじきと、カリッと歯ごたえのある梅の実が絶妙にマッチした、爽やかな味わいのふりかけです。

ご飯にのせるだけでごちそう級の美味しさ!和え物やおにぎり、春巻きの具にも使える万能選手でお土産やギフトにしても「これは旨い!」と喜ばれること間違いありません。一度食べたら冷蔵庫に常備したくなる魅惑の一品ですよ!

購入できる場所 十二堂えとや直営店/公式通販/催事販売
価格 702円(税込/100g)~
内容量 100g/150g(パックによる)
日持ちの目安 約30日(未開封)
保存方法 冷蔵

これが唐揚げの新常識!?冷たくして旨い『冷やして食べる唐揚げ(努努鶏)』

冷やして食べる唐揚げ

出典:努努鶏

「温かい=美味い」なんてもう古い!

福岡発の冷やして食べる唐揚げ(努努鶏(ゆめゆめどり))は、冷やして食べる専用唐揚げです。甘辛ダレとスパイスが染み込んだ手羽中は、冷凍から自然解凍するだけで、カリカリ衣と旨味がギュッと詰まった肉質が楽しめます。

お酒のつまみにもピッタリで、夏場のおもてなしにも大活躍。冷たいまま食べるという意外性もウケて、お土産やギフトとしても人気急上昇中のクセになる逸品です!

購入できる場所 直営店/空港など
価格 1,080円(税込/220g)~
内容量 220g・330g(箱サイズによる)
日持ちの目安 約90日(冷凍状態で)
保存方法 冷凍

泡系豚骨の革命児!家でも味わえる『豚骨ラーメン(博多一幸舎)』

豚骨ラーメン

出典:博多一幸舎

泡系の火付け役として名高い博多一幸舎の豚骨ラーメンは、クリーミーで濃厚なのに臭みゼロ!

職人技で炊き上げられたスープが、特製の極細ストレート麺にしっかり絡む本格派です。自宅で手軽に、博多本店さながらの一杯を楽しめる冷蔵ラーメンセットは、お取り寄せやギフトにもぴったり。

辛子高菜とのセットも人気で、福岡ラーメンファンから圧倒的支持を集めています!

購入できる場所 直営店など/公式通販サイト
価格 1,800円(税込/4食入り)
内容量 4食入り
日持ちの目安 約30日(商品により異なる)
保存方法 冷蔵

博多っ子の愛が詰まった一杯!『博多らーめん(Shin-Shin)』

博多らーめん

出典:博多らーめん

「これぞ福岡の味!」と地元民が胸を張るShin-Shinの博多らーめん。あっさりしつつも豚骨の旨味がしっかり感じられるスープに、極細ストレート麺が絶妙にマッチします!

臭みを抑えたクリアな味わいは、ラーメン通も思わず唸る完成度です。博多の有名店の味を自宅でも楽しめるお土産セットは、お取り寄せグルメとしても人気。作り方も簡単で、贈り物にもぴったりな本格派ラーメンです!

購入できる場所 直営店
価格 1,490円(税込/3食入り)
内容量 3食入り
日持ちの目安 約30日(パッケージ記載による)
保存方法 常温

ピリッとクセになる博多の味!『めんべい(福太郎)』

めんべい

出典:福太郎

明太子を練り込んだおせんべい「めんべい(福太郎)」は、福岡土産の新定番!パリッと軽快な食感に、ピリッとした辛味とイカやタコの旨味が重なり、ついつい手が止まらなくなるおいしさです。

子どもからお年寄りまで幅広い世代に支持される味わいで、バリエーションも豊富。個包装されているので、ばらまき土産にもぴったり。明太子の魅力をお菓子で楽しめる、ユニークな逸品です。

購入できる場所 福太郎直営店/福岡県内の土産店
価格 1,200円(税込)~
内容量 2枚×16袋入り~
日持ちの目安 製造日より180日
保存方法 常温

身体が喜ぶご当地コーラ!『博多クラフトコーラ(THE FIRST DAY)』

博多クラフトコーラ

出典:THE FIRST DAY

甘すぎず、スパイスの香りがじんわり広がる博多クラフトコーラ(THE FIRST DAY)は、福岡・博多発の体想いなクラフトコーラです。人工甘味料不使用で、デーツやメープルシロップ、国産生姜や能古島産甘夏、瀬戸内レモンなど、素材にとことんこだわった逸品です。

ソースづくりの老舗「コックソース」の技術を生かし、少量ずつ丁寧に仕上げた味わいは、大人のリラックスタイムにもぴったり。レトロでおしゃれなパッケージも◎のアイテムです!

購入できる場所 九州ヴォイスなど一部セレクトショップ
価格 1,620円(税込)
内容量 240g
日持ちの目安
保存方法 常温

贈り物にもぴったりの高級煎茶『八女茶・八女抹茶(岩崎園製茶)』

八女茶・八女抹茶

出典:岩崎園製茶

福岡・八女の豊かな自然に育まれた、極上の一杯、八女茶・八女抹茶(岩崎園製茶)。中でも「特選極上煎茶」は、旨味の濃さと香り高さが段違いで、おもてなしや贈答にもぴったりの高級茶です。

熟練の職人が丁寧に製造し、香り・水色・コクのすべてが一級品。淹れた瞬間、湯気とともに広がるふくよかな香りと、口の中でとろけるような旨味は、まさにお茶の芸術。自宅でちょっと贅沢な時間を過ごしたいときにも◎ですよ!

購入できる場所 岩崎園製茶店舗など
価格 2,160円(税込)※一例
内容量 100g(缶)※一例
日持ちの目安 製造日より1年間
保存方法 常温(高温・多湿、移り香を避ける)

手軽に博多の味を楽しめる『博多のご飯の素(久原本家「茅乃舎」)』

博多のご飯の素

出典:茅乃舎

炊きたてご飯に混ぜるだけで、博多の郷土の味が簡単に楽しめる博多のご飯の素(久原本家「茅乃舎」)。めんたい御飯、かしわ飯、高菜じゃこ飯の3種類があり、どれも具材がたっぷりで味がしっかり染みています。

特に「めんたい御飯」は、焼きあごだしとあご魚醤のうま味が効いた調味液と辛子めんたいこが絶妙なバランスで、ご飯とよく合う逸品。

忙しい時でも本格的な博多の味をサッと楽しみたい方にピッタリです。おにぎりにもおすすめですよ!

購入できる場所 久原本家店舗
価格 788円(税込)
内容量 2合用(2~3人前)
日持ちの目安 約120日(常温)
保存方法 常温(多湿・直射日光を避ける)

福岡限定の爽やかな旨味!『山の壽 万作 純米酒(山の壽酒造)』

山の壽 万作 純米酒

出典:山の壽酒造

福岡・久留米の名蔵、山の壽酒造から登場した山の壽 万作 純米酒は、福岡県内限定のこだわりの一本です。福岡県産の「夢一献」を60%精米し、軽やかでありながら米の旨味がしっかり感じられる味わいが魅力。

キリッとした酸味が後から追いかけてきて、食事との相性も抜群です。リニューアルされた万作は、普段の晩酌はもちろん、料理を引き立てる食中酒としてもピッタリ。ギフトにも対応しているので、贈り物にもおすすめですよ。

購入できる場所 福岡県内酒店、スーパーなど
価格 1,603円(税込)
内容量 720ml
日持ちの目安
保存方法 冷暗所(常温可)

【雑貨】福岡県のおすすめお土産5選

福岡県ならではの魅力が詰まった雑貨のお土産5選をご紹介します。伝統とモダンが融合したアイテムは、普段使いにもギフトにもぴったりですよ!

伝統美と機能性が融合した贅沢なアイテム『博多織の名刺入れ・小物(博多織工業組合)』

博多織の名刺入れ・小物

出典:楽天

本場筑前博多織の献上柄を用いた博多織の名刺入れ・小物は、絹100%の上質な帯生地から手作りで仕立てられています。四寸ゆかた帯の生地を活かした繊細なデザインは伝統工芸品ならではの風格を持ち、カード入れとしてはもちろん、様々な小物収納にも対応可能

ギフトにも最適で、縁起物としても人気です。軽量でコンパクトながら収納力もあり、日常使いにぴったりで手軽に購入できるのも魅力です。

購入できる場所 県内土産物店など
価格 3,300円
内容量

使うほどに味わい深まる伝統の器『小石原焼の湯呑・食器(小石原焼陶器協同組合)』

小石原焼の湯呑・食器

出典:小石原焼陶器協同組合

福岡県東峰村で350年以上続く伝統工芸、小石原焼の湯呑や食器は、自然の土と釉薬を活かした素朴で温かみのあるデザインが魅力です。新ブランドCo-ishiwara(こ・い・し・わ・ら)では、44の窯元がそれぞれの技を融合し、100年先の暮らしにも合うモダンで実用的な器を提案。

手仕事の繊細なフォルムと土物ならではの軽さが特徴で、毎日の食卓にほっとする存在感を与えてくれます。贈り物にも喜ばれる逸品ですよ!

購入できる場所 福岡県内土産物店など
価格 約3,000〜55,000円
内容量

博多愛がにじみ出るユニーク雑貨『にわかせんぺいグッズ(東雲堂)』

にわかせんぺいグッズ

出典:東雲堂

博多名物のお菓子にわかせんぺい(東雲堂)』でおなじみの「にわか面」が、キーホルダーやステッカー、Tシャツなど、ちょっと笑えるかわいい雑貨になって登場。明治創業の老舗が手がけるグッズは、見た目はコミカルでも、デザイン性とローカル愛がたっぷり詰まっています。福岡土産としてはもちろん、自分用に持っておけば話のネタにもなること間違いなし。お菓子より長く楽しめる“にわか”な逸品です。

購入できる場所 にわかせんぺい本舗 東雲堂
価格 約440〜4,850円
内容量

思わずクスッと!博多弁が光るローカル雑貨『博多弁キーホルダー・缶バッジ』

博多弁キーホルダー・缶バッジ

出典:すいそう

博多のユーモアがぎゅっと詰まった博多弁キーホルダー・缶バッジは、「ぼてくりこかすぞ」など、インパクト抜群の方言を大胆にデザイン。ツッコミ系の博多弁をさらりと身に付ければ、笑いも会話も弾むこと間違いなしです。

ちょっとしたプレゼントにもぴったりで、福岡土産としてもじわじわ人気。シュールな中にも方言の温もりが感じられる、ご当地ラブなアイテムです。

購入できる場所 福岡県内土産物店など
価格 約1,012円(税込)※一例
内容量 缶バッジ1個(サイズ:32~75mmから選択)※一例

天神さまのご加護を梅に込めて『太宰府天満宮の梅グッズ』

太宰府天満宮の梅グッズ

出典:太宰府天満宮

かわいらしい梅型の縁起物の太宰府天満宮の梅グッズは、数多くあります。たとえば梅実守は太宰府天満宮ならではの「梅」モチーフをあしらったお守りです。

梅の種に天神さまが宿るという言い伝えから生まれたもので、健康長寿や元気溌剌を願う心が込められているのが特徴。小さなサイズで持ち運びやすく、お土産としても喜ばれる人気アイテムなんです!参拝の記念に、自分や大切な人の健やかな未来を祈って授かってみては?

購入できる場所 太宰府天満宮など
価格 1,500円(初穂料)※一例
内容量 お守り1体(高さ2.5cm×幅2.5cm)※一例

まとめ

福岡県のお土産は、味・見た目・ストーリーの三拍子がそろった逸品ばかりです。旅行中のちょっとした休憩に食べたいスイーツや、家で本格的に楽しめるご当地グルメ、さらに伝統工芸を活かした雑貨まで、多彩なラインナップが揃っています。

近年は駅ナカや空港でも購入可能な商品もどんどん増えており、福岡から帰る前に「あれ買えばよかった!」と思った時にも安心なんです!贈る相手の好みやシーンに合わせて選べるのもポイントです。選ぶ時間すらワクワクする福岡県のお土産、ぜひ自分だけの「お気に入り」を見つけてくださいね。

何度訪れても、また違った魅力を発見できるのが福岡土産の奥深さ。次の旅でも、新しいお気に入りに出会えるかもしれませんよ!