マレーシアのベストシーズンは、行きたいエリアによって違いがあります。
クアラルンプールのベストシーズンは12月~2月、マレーシア西海岸(ペナン島・ランカウイ島)は11月~3月、マレーシア東海岸(レダン島・ティオマン島)は4月~9月となります。
マレーシアのベストシーズンを知らないと、スケジュール通りに動けなかったり、予定が変更になったりと、旅行が楽しめなくなるデメリットがあります。
しかし、事前にマレーシアの行き先を決め、平均気温や雨量を知ることで、事前に洋服や折り畳み傘などの準備をすることができます。マレーシアには様々な島があり、様々な文化が融合しています。イベントや宗教についても事前に情報を仕入れることで、マレーシアのベストシーズンに楽しく旅をしてみてください。
マレーシア都市部(クアラルンプール・マラッカ)旅行のベストシーズン
出典:NEWT
マレーシア都市部(クアラルンプール・マラッカ)旅行のベストシーズンは、雨が少なく観光に適した、乾季の12月~2月です。マレーシア都市部は、乾季でも雨が降ることが多くありますが、この時期は降水量が比較的落ち着き、街歩きがしやすくなります。
最高気温は30℃を超えることもありますが、湿気が弱まるため日本のような蒸し暑さは感じないでしょう。室内の観光スポットやショッピングモールも多いエリアであるため、厚さと雨を避けやすいのもポイントです。
歴史的な街並みが多いマラッカも、強い雨が少ない時期で散策にも最適です。日本の真冬から避寒旅行として訪れるのにおすすめとなっています。
季節 | 平均気温 |
春(雨季4~5月) | 28.1℃~28.5℃ |
夏(乾季6~8月) | 28.0℃~28.4℃ |
秋(雨季9~11月) | 27.1℃~27.7℃ |
冬(乾季12~3月) | 27.0℃~28.1℃ |
引用:気象庁
マレーシア西海岸(ペナン島・ランカウイ島)旅行のベストシーズン
出典:NEWT
マレーシア西海岸(ペナン島・ランカウイ島)旅行のベストシーズンは、乾季にあたる11月から3月です。この時期はモンスーンの影響が少なく、雨もスコールなので短時間で済むことが多く、ビーチやマリンアクティビティを楽しめます。
気温は30℃前後になることもあり高めですが、海風があるため比較的過ごしやすいと感じるでしょう。ペナン島では、世界遺産地区であるジョージタウンの散策や屋台グルメを楽しめます。ランカウイ島は、透き通る海でのシュノーケリングに最適です。
乾季は美しい夕日が見られるチャンスも多く、写真映えする絶景を見ることができます。リゾートも観光も満喫したい方におすすめです。
季節 | 平均気温 |
春(雨季4~5月) | 28.8℃~29.2℃ |
夏(雨季6~8月) | 28.1℃~28.7℃ |
秋(雨季9~10月) | 27.3℃~27.7℃ |
冬(乾季11~3月) | 27.5℃~27.9℃ |
引用:気象庁
マレーシア東海岸(レダン島・ティオマン島)旅行のベストシーズン
出典:NEWT
マレーシア東海岸(レダン島やティオマン島)旅行のベストシーズンは、乾季にあたる4月から9月です。特に4月から6月は海が穏やかで透明度も高く、シュノーケリングやダイビングに最適な時期といえます。
ホテルではシュノーケリングやダイビングパッケージが販売されており、食事込みのオールインクルーシブで、ホテルステイが満喫できます。雨季の10月から3月はモンスーンの影響を強く受け、海が荒れやすく、多くのリゾート施設やツアーが休業となります。
島自体行くことができない場合があるため、乾季のベストシーズンを狙って旅行を計画しましょう。ベストシーズンを狙えば、美しい海と白砂のビーチを存分に楽しむことができ、南国リゾートらしい時間を過ごせます。
季節 | 平均気温 |
春(乾季4~5月) | 30.0℃~30.1℃ |
夏(乾季6~8月) | 28.4℃~28.9℃ |
秋(乾季9~10月) | 27.8℃~28.2℃ |
冬(雨季11~3月) | 26.6℃~27.6℃ |
引用:気象庁
マレーシア旅行が一番安く行けるシーズンは?
マレーシア旅行が一番安く行けるシーズンは、大型連休を外した5月や9月です。航空券が安く、ホテル料金も比較的安くなるため狙い目です。しかし、LCCの格安フライトを利用すれば、年間通して同じような価格で購入可能となります。
年末年始は高額になりやすいため、仕事の休みをずらすことができるようであれば、日程をずらすことで料金を抑えることが可能です。大型連休以外であれば、平日と土日で大きな金額差はないため、スケジュールに合わせて選んでみてください。
出発・到着時刻や乗り継ぎがあるかなども考慮しながら、利用しやすいフライトを選びましょう。
季節 | 航空券の価格 |
春(3月~5月) | 40,000円~82,000円 |
夏(6月~8月) | 41,000円~75,000円 |
秋(9月~11月) | 40,000円~70,000円 |
冬(12月~2月) | 44,000円~123,000円 |
マレーシア・クアラルンプールのシーズン別で見る気候と服装について
マレーシア・クアラルンプールは、年間を通して温暖な気候で、湿度が高く曇りが多いのが特徴です。雨量によって乾季と雨季があるため、2パターンの気候と服装について解説します。
季節 | 平均気温 |
春(雨季4~5月) | 28.1℃~28.5℃ |
夏(乾季6~8月) | 28.0℃~28.4℃ |
秋(雨季9~11月) | 27.1℃~27.7℃ |
冬(乾季12~3月) | 27.0℃~28.1℃ |
引用:気象庁
比較的雨が少ない時期(12~3月・6~8月)
マレーシア・クアラルンプールで比較的雨が少ない時期は、12~3月・6~8月です。この時期は、雨が少ない時期ですが短時間のスコールが降ることもあります。
半袖に薄手の長袖や軽い羽織があると、冷房の効いた室内でも体温調整ができ安心です。1月末~2月頭には旧正月があり、チャイナタウンや市内のモールで大規模なお祭りがあります。
8月頭頃には、KLファッションウィークがあり、モダンと伝統を融合させたファッションショーが楽しめますよ。
雨が多い時期(4~5月・9~11月)
雨が多い4~5月・9~11月は、ほぼ毎日午後に短時間の激しい雨が降ることがあります。服装は半袖やワンピースなどの軽装で問題ありませんが、冷房対策として薄手の羽織を用意しておきましょう。
また、雨用に折りたたみ傘やレインコートも必須で、雨が降ったらカフェや店内に入って時間を過ごすと良いでしょう。9月には、ヒンドゥー教の光の祭典が開催され、インド系のコミュニティを中心にお買い物ムードとなります。大きなモールの多目的スペースなどで開催されます。
マレーシア旅行で気をつけるべきシーズンや休暇
出典:NEWT
ここからは、マレーシア旅行で気をつけるべきシーズンや休暇について解説します。マレーシアは、さまざまな宗教や文化が織り交ざる国です。さらに、気候にも変化があるため、訪れる前にはしっかりとチェックしておきましょう。
マレーシアの雨季は地域によって時期が異なる
マレーシアの雨季は、西海岸と東海岸で大きく時期が異なります。例えば、マレーシアで多くの方が観光に訪れるクアラルンプールでは、12~3月・6~8月が雨が比較的少ない時期となっていますが、レダン島では4~9月が雨が少ない時期となっています。
レダン島は特に、モンスーンの時期があり、10~3月は島のホテルや飲食店は閉鎖となり、島自体に入ることができない時期があります。せっかくの旅行プランを台無しにしないために、まずは行きたいエリアの雨季についてしっかりと調べておくことが大切です。
雨季には、毎日のように短時間で雨が降りますが、1日中降り続く日は少ないため、人が少ない時期を選びたい方にはおすすめです。
旧正月(1月下旬~2月)
旧正月は、マレーシアでも中華系の方にとって大切な日となります。チャイニーズニューイヤーと言われ、爆竹を鳴らしたり派手な飾りつけなどをして、家族で新年を祝います。普段の観光では味わえない光景を見ることができるでしょう。
マレーシアは多民族国家で、ほかにもイスラム教やインド系の文化を持つ方が暮らしています。中華系の旧正月でも、別の宗教を持つ方が働くことで、大きなデパートなどは営業しているため、観光には大きな影響はないと言えるでしょう。
たくさんの文化が融合する、マレーシアのグローバル社会を楽しみたい方にもおすすめの時期となります。ぜひ旧正月に合わせてマレーシア旅行を計画してみてはいかがでしょうか。
イスラム教の断食月「ラマダン」期間
ラマダンとは、イスラム教の断食の期間で、日の出から日没まで飲食を一切しない期間となります。イスラム教の多いエリアでは、飲食店が閉まったりすることもあるため、事前にスケジュールをチェックしておくことが大切です。
ラマダンが終了したあとには、イード・アル・フィトルという大祭もあり、過去にはこの期間中にテロが発生したこともあります。不特定多数の人が集まるイベント会場やショッピングモールなどには注意しましょう。
ホテルなどの宿泊施設を選ぶ際は、中華系やインド系の人が住むエリアを選ぶことで、ラマダンの影響を受けることなく観光を楽しむこともできるでしょう。
次のラマダンは2026年2月17日〜2026年3月19日です。
乾季でも折り畳み傘は必須
マレーシアは、乾季と雨季がありますが、乾季でも雨が降ることが多いです。短時間の雨の場合も多いですが、折り畳み傘を持っておくことで、急な雨をしのぐことができます。旅行の荷物の中に忍ばせておけば万が一の雨の際も安心です。
乾季に降る雨はすぐやむことも多いため、雨が降った場合はすぐに店内に入り、時間を過ごすのもおすすめです。そのため、スケジュールには余裕をもって計画をしておき、雨が降っても予定を変更できるようにしておくといいでしょう。
雨が降る場合、電車やバスなどの公共交通機関が混んだり、車が渋滞することも考えられるため、時間には余裕をもって行動することが大切です。
まとめ
マレーシア旅行のベストシーズンについて、エリアごとに詳しくまとめました。マレーシアは、エリアによって雨季の時期に違いがあり、行きたい場所の気候を事前に詳しく調べることが大切です。
さらに、マレーシアには、マレー系や中華系、インド系など、さまざまな宗教を信仰する人が暮らしています。宗教によって文化や食事にも違いがあるため、相手の宗教や文化を知り尊重することも大事です。
事前にマレーシアに関する情報をしっかりと集め、安いフライトを予約し、雨のことを考えた余裕のあるスケジュールを組むことで、マレーシア滞在がより楽しいものになります。ぜひこの記事を参考にしながら、マレーシア旅行を楽しんでみてください。