国際通りの食べ歩きできるおすすめスイーツ・しょっぱい系グルメを厳選して紹介!

国際通り

国際通りの食べ歩きは、沖縄観光の醍醐味のひとつです。地元グルメから南国スイーツまで、道沿いに点在する多彩な飲食店がたくさんの観光客を魅了しています。

国際通りのメリットは、歩きながら様々な料理を少しずつ楽しめることや、夜でもにぎやかな雰囲気を満喫できる点。一方で、時間帯や混雑状況によっては人気店に行列ができることや、どこに立ち寄るか迷ってしまうのがデメリットといえますが、これらを知っておくことでスムーズな食べ歩きが楽しめます。

今回は、そんな悩みを解決すべく、国際通りの食べ歩きを満喫できるスポットをランキング形式で紹介します。夜に楽しめるスイーツや、便利なマップ情報もあわせてチェックし、沖縄旅行をさらに充実させましょう。

沖縄・国際通りの楽しみ方

国際通り

沖縄・国際通りは、那覇市の中心部に広がる約1.6kmのメインストリートで、観光・ショッピング・グルメが一堂に楽しめる人気のエリアです。地元民が知っているこだわりの楽しみ方は、ただ歩くだけでなく、脇道のすーじぐわーや浮島通り、桜坂などの路地裏を散策すること。

たとえば、やちむん(焼き物)店や個性的なカフェ、雑貨屋などでは沖縄の素顔に出会えます。また、朝は名物ポークたまごおにぎり、昼は沖縄すば、夜は民謡居酒屋や泡盛バーで地元の味と文化に浸るのも醍醐味です。

国際通りは、表通りの賑わいだけでなく、裏通りにも沖縄らしさが隠れています。エリア全体が沖縄の良さを満喫できる国際通りで食べ歩きをしながら観光を楽しみましょう。

国際通りで食べ歩きできるおすすめスイーツ

沖縄・国際通りは、観光の合間に楽しめる個性豊かなスイーツが盛りだくさんです。地元食材を使ったひんやりアイスや、もちもち食感のクレープ、南国フルーツたっぷりのスムージーなど、歩きながら気軽に味わえるメニューが勢ぞろい。

甘いもの好きにはたまらない、食べ歩きスイーツの魅力をご紹介します。

『newQ』のソフトクリーム

沖縄・国際通りの中心に位置する「newQ(ニュー キュー)」は、パイナップルを使ったドリンクやスイーツを楽しめる注目のジューススタンドです。

その中でも人気なのが、濃厚なミルク感とさっぱりした味わいが魅力のソフトクリーム。沖縄県産の素材を使用しており、南国の風味を感じられる爽やかな味わいが暑い日にもぴったりです。

食べ歩きにも最適で、写真映えする見た目も好評。2階にはイートインスペースもあるため、ゆっくりくつろぎながら楽しむこともできます。観光中の休憩にもおすすめの一品です。

住所 沖縄県那覇市松尾2-8-2
アクセス 美栄橋駅から徒歩約9分
定休日 不定休
マップ Google Map

『琉球牛乳餅』の牛乳餅

出典:食べログ

琉球牛乳餅は、那覇市の第一牧志公設市場のすぐ外にあるスイーツ専門店です。

看板メニューは、名前の通り牛乳餅。ぷるんとした食感とほんのり甘いミルクの風味が特徴です。ほかにも多くのメニューをそろえており、黒糖餅や沖縄ぜんざい、さんぴん茶ミルクティーなど、沖縄らしいスイーツも人気です。

食べ歩きにもぴったりで、観光客にも地元の人にも親しまれ、店の外観はおしゃれで入りやすく、観光の合間に立ち寄るのにも最適です。

住所 沖縄県那覇市松尾2-10-1 第一牧志公設市場
アクセス 牧志駅から徒歩約7分(約557m)
定休日 無休(※変更の可能性あり)
マップ Google Map

『呉屋てんぷら屋』の出来立てサーターアンダギー

出典:沖らく

呉屋てんぷら屋は、地元客にも観光客にも愛される天ぷら(本州のさつま揚げ)とサーターアンダギーの専門店です。

中でも人気なのが、店頭で揚げたてを提供するサーターアンダギー(プレーン・黒糖 )。外はサクッと香ばしく、中はしっとりとした素朴な甘さが特徴で、ひと口食べれば手が止まらなくなる美味しさです。

揚げ物のスペシャリストである天ぷら屋さんが手掛けるだけあって、衣の香ばしさと揚げ加減も絶妙。午前中から営業しており、早い時間に訪れるのがおすすめ。

現金のみ対応なので注意しましょう。那覇観光の合間にぜひ立ち寄りたい名店です。

住所 沖縄県那覇市松尾2-11-1
アクセス 牧志駅から徒歩約8分
定休日 不定休(事前確認推奨)
マップ Google Map

『フルーツ市場』のパインスティック

出典:食べログ

沖縄・那覇のアーケード街、市場通りの入り口付近にある人気店がフルーツ市場です。看板商品はなんといっても、甘くてジューシーなパインスティック。

価格は1本150円~200円前後と手頃ながら、その甘さは専門店顔負けで、ハズレがないと評判です。買い物や観光の合間にサッと立ち寄ってリフレッシュできるのも魅力のひとつ。

国際通りからすぐの立地で、観光のスタートにもぴったり。串に刺さったパイナップルを片手に、那覇の街歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか。

住所 沖縄県那覇市牧志3-1-1
アクセス 牧志駅から徒歩約6分(約469m)
定休日 無休(要確認)
マップ Google Map

『Vita Smoothies』のスムージー

出典:沖らく

沖縄・那覇の中心部にあるビタ スムージーズは、地元産のフルーツや野菜をたっぷり使ったスムージー専門店です。保存料・砂糖・氷を使わず、素材本来の味を引き出した自然派スムージーが特徴。

定番メニューは20種類以上、さらに季節限定や、自分好みにカスタマイズできるマイチョイス・スムージーも人気があります。美容や健康志向の方、観光の合間に一息つきたい方にもおすすめ。美栄橋駅から徒歩2分とアクセスも抜群です。

住所 沖縄県那覇市牧志2-17-17 まきしビル 1F
アクセス 美栄橋駅から徒歩2分
定休日 火曜日
マップ Google Map

『松原屋製菓』ののーまんじゅう

出典:食べログ

松原屋製菓の名物のーまんじゅうは、月桃の葉で包まれた素朴な蒸し菓子です。その風味や外見から沖縄の伝統を感じられる一品と言えます。

中華まんに近いもっちり生地に、薬草のような独特の香りが広がる個性派の味わいが特徴。購入直後でも美味しいですが、温め直すとさらにふっくらし、風味もアップします。

老舗ならではの味で、観光客から地元の人まで幅広く愛されている銘菓でもあります。お店は国際通り近く、市場本通りにあるため、アクセスも便利です。

項目 内容
住所 沖縄県那覇市松尾2-9-9
アクセス 牧志駅から徒歩約6分
定休日 不定休
マップ Google Map

『やまや』のムーチー

出典:食べログ

沖縄の伝統菓子のムーチーは、もち粉を練った生地に黒糖や紅芋を練り込み、月桃(カーサ)の葉で包んで蒸し上げたお餅です。

もちの店 やまやでは、昔ながらの製法で丁寧に作られたカーサムーチーを販売しており、地元の人々にも観光客にも人気があります。

やまやのムーチーは黒砂糖の濃厚な甘みや、紅芋のやさしい風味が特徴で、食べる前に少し温めるとさらにおいしさが引き立つのが魅力。ムーチーは健康祈願や子どもの成長を祝う風習にも使われる、沖縄の大切な行事菓子です。

やまやのムーチーは手軽に本場の味を楽しめる一品で、食べ歩きにもおすすめです。

項目 内容
住所 沖縄県那覇市牧志3-1-1
アクセス ゆいレール牧志駅より徒歩5分
定休日 不定休(来店前に要確認)
マップ Google Map

『ブルーシール』のアイスクリーム

沖縄を代表するアイスクリームブランド、ブルーシールの国際通り店は、那覇観光の中心・国際通りに面しており、観光客や地元民にも親しまれているお店です。

沖縄らしいフレーバーとして人気のシークヮーサーシャーベットや紅いも、珍しい塩ちんすこうなど、南国感あふれる味が並び、どれを選んでも沖縄気分を満喫できます。

小さいながらも清潔感のある店内で、夜遅くまで営業しているのも魅力です。食後のデザートやちょっとした休憩にもぴったりな、沖縄旅行の甘い立ち寄りスポットといえるでしょう。

住所 沖縄県那覇市牧志1-2-32
アクセス 美栄橋駅から徒歩約5分
定休日 無休(変更の場合あり)
マップ Google Map

『Fontana Gelato』のジェラート

国際通り

出典:おきなわ物語

Fontana Gelato(フォンタナ ジェラート)は、沖縄・那覇の国際通り沿いにあるジェラート専門店です。カラフルでフォトジェニックな見た目が特徴で、レインボーミルクなど遊び心のあるフレーバーが揃っています。

2階にある工房では、本場イタリア・カルピジャーニ社のマシンを使い、契約農家の食材を使用して手作りされているのもこのお店の特徴。観光の合間に立ち寄りやすく、味も見た目も楽しめる人気店です。

住所 沖縄県那覇市松尾2-8-7
アクセス 美栄橋駅から徒歩約6分
定休日 不定休
マップ Google Map

『MAXI PUDDING』ののむプリン

MAXI PUDDING

出典:食べログ

MAXI PUDDING(マキシプリン)の人気商品、のむプリンは、ゼリー飲料のように気軽に楽しめる新感覚のプリンです。

プレーンだけでなく地元沖縄の食材を活かしたフレーバーも魅力で、その中でも沖縄特産のさんぴん茶を使ったさんぴん茶味はほんのりお茶の香りが広がり、爽やかな後味が特徴です。

冷蔵庫のような見た目の外観もユニークで、観光客のフォトスポットにもなっているのもポイント。価格は600円前後と少々お高めながら、話題性抜群で那覇観光の立ち寄りスポットとして注目されているお店です。

項目 内容
住所 沖縄県那覇市牧志1-2-32
アクセス ゆいレール美栄橋駅から徒歩10分
定休日 月曜日
マップ Google Map

『Shisa Cookie』のクッキー

出典:PR TIMES

Shisa Cookie(シーサークッキー)は、那覇市の県庁前駅近くにある沖縄土産にぴったりの洋菓子店です。沖縄の守り神・シーサーをモチーフにした可愛らしいクッキーが人気で、見た目も楽しく、味も豊富なフレーバーが揃っています。

定番のプレーンやチョコレートのほか、沖縄らしいシークワーサー味などもラインナップ。店内では試食もできるため、好みの味を選んで購入できるのもポイントと言えます。さらにバラ売り対応もあり、ちょっとした手土産にもおすすめ。

観光途中に立ち寄りやすく、沖縄らしさを感じられるおしゃれなお菓子を探している方にぴったりのお店です。

住所 沖縄県那覇市松尾1-1-1
アクセス ゆいレール「県庁前駅」から徒歩約2分
定休日 なし(変更の可能性あり)
マップ Google Map

国際通りで食べ歩きできるおすすめしょっぱい系グルメ

国際通りは、那覇観光の定番スポットとして知られており、多彩なグルメが立ち並ぶ食べ歩きの聖地です。甘いスイーツも魅力ですが、小腹を満たしたい時にぴったりのしょっぱい系グルメも魅力的です。

沖縄らしい食材を使った軽食や、食べ応えのあるメニューなど、歩きながら気軽に楽しめる味を中心に厳選してご紹介します。

『ポーたま』のおにぎり

出典:ポーたま公式サイト

ポーたま 牧志市場店は、沖縄のソウルフードとして知られるポークたまごおにぎりの専門店です。スパムとふんわり卵焼きを海苔とご飯で包んだ、ボリューム満点の一品が観光客にも地元の人にも人気。

具材の組み合わせは豊富で、沖縄らしいゴーヤー天ぷらや油みそなど観光客にとってユニークな味も楽しめます。注文ごとに作るスタイルで、できたてを提供してくれるのも魅力。

国際通り近くにあり、那覇観光の合間の朝食や昼食にぴったりの立ち寄りスポットです。

住所 沖縄県那覇市松尾2-8-35
アクセス ゆいレール牧志駅・美栄橋駅より徒歩約10分
定休日 なし
マップ Google Map

『chou chou』のタコライス

出典:ヒトサラ

国際通りからほど近い場所にあるChou Chou(シュ シュ)は、ポークたまごおにぎりで知られるテイクアウト専門店。その中でも注目のメニューがタコライスです。

沖縄らしいピリ辛のタコミートに、シャキシャキのレタスととろりとしたチーズが重なり、ごはんとの相性も抜群。見た目はコンパクトながら食べごたえ十分で、観光の合間にサッと立ち寄って味わえる気軽さも魅力です。

価格も1,000円以下とリーズナブルで、地元客にも観光客にも支持されています。ちょっとしたランチや小腹が空いた時にもぴったりの逸品です。

住所 沖縄県那覇市牧志1-2-1 1F
アクセス 美栄橋駅から徒歩約6分
定休日 不定休(来店前に要確認)
マップ Google Map

『上原ミート』のステーキ

出典:食べログ

上原ミート 市場前本店は、地元で親しまれる老舗精肉店です。新鮮な肉をその場で焼き上げて提供するスタイルが特徴で、その中でもステーキは絶品の味わい。店内のショーケースには精肉がずらりと並び、食欲をそそる香りが漂います。

リーズナブルな価格で本格的な味を楽しめるとあって、観光客にも人気。屋台スペースではランチタイムに気軽にステーキを楽しむことができ、観光途中の腹ごしらえにも最適です。牧志駅から徒歩圏内でアクセスも良好なのが魅力。沖縄らしいカジュアルさと地元の高い品質が融合した、肉好き必見のお店です。

住所 沖縄県那覇市松尾2-9-19
アクセス 牧志駅から徒歩約8分
定休日 水曜日、1/1~1/4
マップ Google Map

『花商』のじーまーみー豆腐

花商で出されるじーまーみー豆腐は、沖縄の伝統的な豆腐の一つで、ピーナッツを使用して作られています。もちもちとした食感と、ピーナッツの風味がしっかりと感じられるこの豆腐は、地元の食材を生かしたシンプルながらも印象に残る味わいが特徴。

数百円と、手軽に楽しめる価格帯で出されているので、沖縄へ来た観光客にも人気が高い一品です。店内にはイートインスペースもあり、ゆっくりとじーまーみー豆腐を味わうことができます。

住所 沖縄県那覇市松尾2-21-7
アクセス 牧志駅から597m
定休日 日曜日
マップ Google Map

『A&W 国際通り松尾店』のハンバーガーセット

A&W国際通り松尾店は、沖縄県那覇市の国際通り沿いにある、アメリカンスタイルのローカルハンバーガーショップです。人気メニューのハンバーガーセットは、ジューシーなパティと新鮮な野菜が絶妙に組み合わさり、一口食べるごとに満足感が増します。

さらに、ルートビア(アメリカの炭酸飲料)が飲み放題というユニークなサービスが特徴。店内はカジュアルな雰囲気で、旅行客や地元の人々にも愛されている場所です。

テイクアウトにも対応しており、時間がない観光客にも便利な選択肢といえるでしょう。

住所 沖縄県那覇市松尾1-1-1 昌ビル 2F・3F
アクセス 県庁前駅から167m
定休日 不定休
マップ Google Map

『カルビープラス』のポテチュロ

出典:カルビー

カルビープラス沖縄国際通り店は、カルビーのスナックやアイスクリームを提供するカルビーのお店です。その中でも注目は「ポテチュロ」で現地では人気のメニュ-として知られています。

これは、ポテトチップスの風味で表面のサクサク感と内側のモチモチとした食感にじゃがいもの旨味が感じられるスナックで、そのユニークな食感と味わいが多くの方を魅了しています。

さらに同店では地元沖縄の紅芋を使用した限定メニューもあり、観光客にも地元の方にも愛されているスポットです。店内はテイクアウトスタイルで、国際通りを散策しながら楽しめるでしょう。

住所 沖縄県那覇市牧志3-2-2
アクセス 牧志駅 徒歩5分
定休日 年中無休
マップ Google Map

 

まとめ

沖縄・国際通りは、観光、ショッピング、グルメを楽しめる人気のエリアです。食べ歩きの魅力は、地元グルメからスイーツまで多彩なメニューが揃っていること。今回紹介した濃厚なソフトクリームや沖縄特産のパインスティック、牛乳餅などが人気です。

さらに、しょっぱい系のグルメでは、ポークたまごおにぎりやタコライスなどが観光客に大人気。沖縄観光の合間に気軽に立ち寄りやすく、昼夜問わず楽しめるので、旅行を充実させる食べ歩きスポットとしておすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です