長崎空港でしか買えないお土産おすすめランキング!定番カステラやばらまきお菓子&雑貨を中心に

長崎空港 お土産

長崎空港のお土産は、定番のカステラやちゃんぽんなどの定番の人気お菓子や食べ物から雑貨までバラエティー豊かに揃っているのがメリットです。長崎空港で販売されているお土産は、種類が豊富すぎて「どれを買えばいいかわからない」となってしまうのはデメリットですが、事前にどんな商品があるかチェックしておけば、長崎空港で迷わずに購入できますよ。

この記事では、長崎空港で購入できる厳選したお土産を購入できる場所や料金も記載しているので、この記事さえ読んでおけばとっておきのお土産が購入できますよ。定番のお土産ではない珍しいお土産もまとめているので、ぜひしっかりと最後まで読み進めてみてください。

【お菓子】長崎空港のおすすめお土産17選

長崎空港には、素材にこだわったカステラや歴史あるお菓子など様々なお土産が販売されています。日持ちしてお土産として渡しやすいものも多いのが特徴です。ここでは、長崎空港で買えるお菓子を厳選してご紹介しています。

素材にこだわった贅沢なカステラ『長崎豊潤カステラ(松井老舗)』

長崎豊潤カステラ(松井老舗)

出典:楽天

長崎豊潤カステラは、全卵を使わずに卵黄と卵白の割合を五対三にした「五三焼」カステラです。歴史ある老舗で、原料は国産にこだわっています。国産のはちみつや島原の銘水、さくら地鶏の卵を使っているのが特徴です。

熟練した職人の作る贅沢な逸品が長崎空港で購入できます。通常の味はもちろん、黒糖味と抹茶味もあるため、ぜひ様々な味を楽しんでみてください。抹茶味は福岡県八女産の抹茶のみを使っていますよ。

売ってる場所、店名ANA FESTA
価格1,780円(税込)
内容量1箱
日持ち日数目安1ヶ月
保存方法常温

濃厚なチョコレートの味がポイント『松翁軒 チョコラーテ(松翁軒)』

松翁軒 チョコラーテ(松翁軒)

出典:松翁軒

松翁軒 チョコラーテは、明治時代に流行したチョコレートとカステラを融合させた贅沢な逸品です。カカオマスを原料に使っているため焼き上げの調整が難しく、技術と経験が高い職人が作っています

濃厚な味わいを楽しめるため、普通のカステラではない変わり種のカステラを求めている方におすすめです。お土産としても喜ばれる味なので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

売ってる場所、店名エアポートショップMiSoLa-海空-
価格1,458円(税込)
内容量1箱
日持ち日数目安15~17日
保存方法常温

餡を好きなだけ詰められる『手づくり最中(福砂屋)』

手づくり最中(福砂屋)

出典:福砂屋

手づくり最中は、長崎カステラで有名な福砂屋から販売されている最中です。パリッとした皮の中には、粒よりの小豆を炊いた餡をあわせていただきます。自分で餡を詰めることができるのがポイントで、お土産として贈ると喜ばれますよ。

餡の材料となる小豆は北海道産にこだわり、皮には精選されたもち米が使われていま。福砂屋がカステラ以外で唯一製造している手作り最中、ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。餡を詰めて自分で作ることができるため、お子様にも人気があります。

売ってる場所、店名カステラ本家 福砂屋
価格972円(税込)~
内容量8個入/16個入など
日持ち日数目安20日
保存方法常温

珍しい白い生地が特徴『白いカステラ(須崎屋)』

白いカステラ(須崎屋)

出典:STORES

白いカステラは、その名の通りカステラとしては珍しい白い生地が特徴です。黄身も白い島原半島産の米卵を使っているほか、佐賀のもち米飴や阿波産の和三盆糖などを使用しています

原料にもこだわり、丁寧に焼き上げている贅沢な逸品です。カステラの下にはザラメが入っており、食感も楽しむことができますよ。須崎屋は慶應3年創業の歴史あるお店で、黄身の割合が多い五三焼の濃厚なカステラが楽しめます。

売ってる場所、店名エアポートショップMiSoLa-海空-
価格1,188円(税込)
内容量1本
日持ち日数目安40日
保存方法常温

トロトロの食感がたまらない『半熟生カステラ(森長)』

半熟生カステラ(森長)

出典:楽天

半熟生カステラは、長崎の人気カステラ屋「森長」が販売する人気メニューです。2009年の販売開始以来累計35万個も販売されており、長崎空港でも買えることで話題となっています。

中がトロリとした半熟生カステラは、外のふわふわ食感とあわせて楽しめる贅沢な味わいです。定番のプレーン味が販売されており、お土産としても喜ばれています。通常の長崎カステラも販売されているため、好みにあわせて選んでみてはいかがでしょうか。

売ってる場所、店名2階売店
価格1,512円(税込)
内容量280g
日持ち日数目安90~180日
保存方法冷凍

しっとり食感が特徴『長崎佐世保海軍半熟カレーせんべい(長崎宝)』

長崎佐世保海軍半熟カレーせんべい(長崎宝)

出典:JAL

長崎佐世保海軍半熟カレーせんべいは、しっとりとした食感が特徴のせんべいです。スパイシーでありながらマイルドなカレー味にこだわり、隠し味にはウスターソースが使われています

長く日持ちする上にリーズナブルでばらまき土産としても最適です。おやつとしてはもちろん、ビールのおつまみとしても相性抜群なので、お酒好きな方のお土産にチョイスしてみてはいかがでしょうか。

売ってる場所、店名JAL PLAZA
価格388円
内容量80g
日持ち日数目安180日
保存方法常温

ふわふわの皮とトロトロの角煮が絶品『角煮まんじゅう(岩崎本舗)』

角煮まんじゅう(岩崎本舗)

出典:岩崎本舗

角煮まんじゅうは、化学調味料を一切使わずに作られたこだわりの商品です。やわらかいまんじゅう皮とトロトロの豚の角煮の相性抜群で、1個食べると何個でも食べたくなってしまうような絶品となっています。

角煮まんじゅうにチーズをトッピングしたチーズ角煮まんじゅうも人気で、運が良ければ試食をいただくこともできますよ。長崎ならではの定番お土産で、甘いものが苦手な方にもおすすめの一品です。

売ってる場所、店名岩崎本舗
価格350円(税込)
内容量1個
日持ち日数目安180日
保存方法冷凍

長崎空港限定パッケージがかわいい『クルス(小浜食糧)』

クルス(小浜食糧)

出典:クルス

クルスは、ポルトガル語で十字架を意味するお菓子で、長崎観光では定番のお土産となっています。パリパリの食感が特徴で、中には長崎県島原産のジンジャー粉末を混ぜたチョコレートがサンドされています

ジンジャーの後味がクセになるお菓子で、50年以上愛され続けています。長崎空港の特徴的な形や飛行機のイラストがかわいい長崎空港限定パッケージがおすすめです。珈琲や抹茶など全5種類のクルスが楽しめる人気の商品となっています。

売ってる場所、店名ANA FESTA、エアポートショップMiSoLa-海空-
価格410円(税込)~
内容量6枚/12枚など
日持ち日数目安120日
保存方法常温

二層になった見た目も美しいカステラ『綺麗菓(和泉屋)』

綺麗菓(和泉屋)

出典:長崎和泉屋オンラインショップ

綺麗菓は、その名の通り綺麗な二層になった見た目も味もおいしいカステラです。カステラの下の層には、北海道産の大納言を炊き上げ練り込んだカステラ生地を使用しています。蜂蜜味と抹茶味の2種類があり、どちらも綺麗な色どりです。

長崎空港で販売されているのは、2種類の綺麗菓詰め合わせなので、どちらの味も楽しむことができます。30日日持ちするため、お土産としても渡しやすい点が魅力です。個包装なので、ばらまき土産にもおすすめですよ。

売ってる場所、店名和泉屋
価格1,300円(税込)
内容量6袋
日持ち日数目安30日
保存方法常温

長崎らしいデザインと風味『鯛めんべい(長崎漁港水産加工団地協同組合)』

鯛めんべい(長崎漁港水産加工団地協同組合)

出典:楽天

鯛めんべいは、福岡を代表するお土産「めんべい」の長崎ご当地バージョンです。明太子メーカーである福太郎の大人気お土産に、鯛のすり身をふんだんに使用した贅沢なお菓子に仕上がっています

パッケージには長崎くんちの「龍踊り」がデザインされているため、長崎のお土産だと分かりやすいのも魅力です。個包装なのでばらまき土産としても選ばれています。ピリ辛風味のせんべいは、お酒のおつまみとしても最適ですよ。

売ってる場所、店名エアポートショップMiSoLa-海空-
価格700円(税込)~
内容量2枚×8袋、2枚×16袋など
日持ち日数目安製造日より180日間
保存方法常温

2種類の味と食感を楽しめる『和三盆かすてら巻出島ロール(長崎本舗)』

和三盆かすてら巻出島ロール(長崎本舗)

出典:長崎カステラ糖庵

和三盆かすてら巻出島ロールは、和三盆かすてらを薄生地で巻き、2種類の味と食感を一緒に楽しめるお菓子です。専用の銅板で焼き上げた和三盆かすてらは絶品で、しっとりした食感とふわふわな食感を同時に味わうことができます。

高級感のあるパッケージで、お茶請けにも最適です。お茶や紅茶はもちろんコーヒーにも合う万能なお菓子となっています。手土産としても喜ばれる逸品ですよ。

売ってる場所、店名エアポートショップMiSoLa-海空-
価格864円(税込)
内容量185g(5巻入)
日持ち日数目安17日
保存方法常温

長崎の歴史を感じさせる『長崎物語(唐草)』

長崎物語(唐草)

出典:菓舗 唐草

長崎物語は、バームクーヘンの中にクリームがたっぷり詰まった長崎で人気のお土産です。バームクーヘンは新鮮な食材にこだわり、丁寧に焼き上げています。焼きあがったバームクーヘンにクリームを詰める作業は一本一本手作業で、心を込めて作られているお菓子です。

パッケージには長崎の歴史を感じさせるデザインで、歴史が好きな方にもおすすめのお土産となっています。贈る相手にあわせたサイズを選べるため、好みの量を選んでみてください。

売ってる場所、店名JAL PLAZA、エアポートショップMiSoLa-海空-、ANAFESTA
価格1,080円(税込)~
内容量6本入/9本入/15本入など
日持ち日数目安15日
保存方法常温

ザラっとしたカラメルが特徴『長崎 カステラぷりん(御菓子処まえだ)』

長崎 カステラぷりん(御菓子処まえだ)

出典:まえだオンライン

長崎 カステラぷりんは、長崎県産の卵「太陽卵」を使い、こだわって作られたプリンです。ザラメ糖をイメージしているカラメル部分の「ザラメル」が特徴で、ジャリジャリとした食感を楽しめます。

プリンなのに常温保存できるのが魅力で、240日と日持ちするためお土産として渡しやすいのも特徴です。長崎空港利用時に気軽に購入できるお土産として人気がありますよ。ぜひ一度特徴的な食感を試してみてください。

売ってる場所、店名JAL PLAZA、エアポートショップMiSoLa-海空-、ANAFESTA
価格600円(税込)
内容量2個入
日持ち日数目安240日
保存方法常温

カスタードとチーズの相性抜群な『ブリュレカスタード(I LOVE CUSTARD NEUFNEUF)』

ブリュレカスタード(I LOVE CUSTARD NEUFNEUF)

出典:シュクレイオンラインストア

ブリュレカスタードは、カスタードスイーツ専門店の「I LOVE CUSTARD NEUFNEUF」で人気の定番商品です。福岡と長崎に店舗を構えており、長崎空港でも多くの方が購入しています。

阿蘇・小国ジャージー牛乳を使用して作られたカスタードクリームは絶品で、九州産のクリームチーズを使ったスフレとの相性は抜群です。表面のキャラメリゼが香ばしく、口の中で濃厚なチーズとカスタードが香る贅沢なケーキに仕上がっています。

売ってる場所、店名I LOVE CUSTARD NEUFNEUF
価格2,160円(税込)
内容量280g
日持ち日数目安90日
保存方法冷凍

昔から変わらない味で愛され続ける『九十九島せんぺい(九十九島せんぺい本舗)』

九十九島せんぺい(九十九島せんぺい本舗)

出典:シュクレイオンラインストア

九十九島せんぺいは、昭和23年創業で歴史のある長崎県佐世保市の老舗「九十九島せんぺい本舗」で人気のお菓子です。縁起物であるウミガメの甲羅がヒントになったという六角形がポイントで、昔から変わらない味は多くの方に愛されています

様々な量で販売されているため、贈る方にあわせて購入できるのも魅力です。気軽に渡せるため、手土産としても最適ですよ。長崎の異国情緒あふれるパッケージも特徴の一つとなっています。

売ってる場所、店名JAL PLAZA、エアポートショップMiSoLa-海空-、ANAFESTA
価格756円(税込)~
内容量8枚入/12枚入/18枚入/24枚入など
日持ち日数目安180日
保存方法常温

古くから愛される五島列島伝統の味『かんころ餅(真鳥餅店)』

かんころ餅(真鳥餅店)

出典:真鳥餅店

かんころ餅は、長崎県五島列島で古くから食べられてきたソウルフードです。もち米が高価だったころに、天日で干した「かんころ」という干し芋を混ぜて作られたのがはじまりです。

プレーンのほかに、いりごまやよもぎ、むらさき芋の4種類があり、好みの味を選べますよ。サイズは3種類展開しているので、自分用のお土産としても最適です。そのまま食べるのはもちろん、オーブンで温めたり蜂蜜をかけたりと様々な食べ方で楽しむことができます。

売ってる場所、店名エアポートショップMiSoLa-海空-
価格378円(税込)~
内容量小/中/大
日持ち日数目安120日
保存方法常温

ビワまるまる一個をゼリーで包んだ『茂木ビワゼリー(茂木一〇香)』

茂木ビワゼリー(茂木一〇香)

出典:茂木一〇香本家

茂木ビワゼリーは、長崎の名産品である「茂木ビワ」を贅沢にまるごとゼリーで包んだデザートです。ビワ本来の味が楽しめるのが特徴で、ビワ生産量日本一の長崎ならではのお土産として親しまれています。

常温で90日保存可能なので、気軽に渡せるお土産としても人気です。2個入から30個入まで展開しているため、好みの量を選んでみてください。長崎によく行く方からも喜ばれるお土産の一つですよ。

売ってる場所、店名JAL PLAZA、エアポートショップMiSoLa-海空-
価格864円(税込)~
内容量2個入/3個入/6個入/8個入/10個入など
日持ち日数目安90日
保存方法常温

【食べ物・飲み物】長崎空港のおすすめお土産11選

ここからは、長崎空港でおすすめの食べ物・飲み物のお土産をご紹介します。長崎空港では、贅沢な食材を使ったお土産から定番のお土産までバラエティー豊かに揃っています。ぜひ長崎空港へ訪れる際の参考にしてみてください。

贅沢なペーストに仕上げた『生からすみ(藤井からすみ店)』

生からすみ(藤井からすみ店)

出典:藤井からすみ店

生からすみは、高級品であるからすみをペースト状に仕上げた瓶詰めのからすみです。からすみの風味と塩気のバランスが良く、魚卵の粒もしっかりと感じられる贅沢な逸品となっています。

麺にあえたりソースに加えたりとアレンジの幅が広いのも特徴で、料理好きな方へのお土産にも最適です。お酒に合う味なので、お酒のお供としてお土産に購入してみてはいかがでしょうか。60日日持ちするのも魅力です。

売ってる場所、店名俵物アンテナショップ、ANAFESTA、エアポートショップMiSoLa-海空-
価格2,106円(税込)
内容量80g
日持ち日数目安60日
保存方法冷蔵

低カロリーでヘルシーな『養々麺(雲仙きのこ本舗)』

養々麺(雲仙きのこ本舗)

出典:雲仙きのこ本舗

養々麺は、江戸時代から続く島原手延べ素麺の産地である「長崎県島原地方」で作られいている即席麺です。即席めんでも原材料にこだわり、国産小麦や長崎産の磯塩、雲仙山麗の水を使用しています。

添加物を使わずノンフライで低カロリーに仕上げているので、女性へのお土産としても選ばれています。お湯をかけるだけですぐにおいしいにゅうめんがいただけるため、外食が多い方へのお土産に選んでみてはいかがでしょうか。

売ってる場所、店名JAL PLAZA
価格475円(税込)
内容量118g
日持ち日数目安4ヶ月
保存方法常温

ステーキ以外にも使いやすい『レモンステーキソース(海街食堂)』

レモンステーキソース(海街食堂)

出典:長崎空港オンラインショップ

レモンステーキはもともと、アメリカ海軍の影響を受けて広まったステーキを日本人の口に合うようにアレンジして作られた佐世保の人気名物です。レモンステーキソースは、レモンステーキをいつでも自宅で食べられるようにと、地元のレストランが作っているソースとなっています。

ステーキにかけるのはもちろん、チャーハンや炒め物、サラダにかけるなど使い方は様々です。料理好きな方へのお土産としても重宝されています。ステーキソースとして使った後に、残ったソースをご飯に混ぜて食べるのもおすすめですよ。

売ってる場所、店名エアポートショップMiSoLa-海空-
価格827円(税込)
内容量300g
日持ち日数目安540日
保存方法常温

希少なうにを贅沢に瓶詰めした『塩うに(本尾海産)』

塩うに(本尾海産)

出典:楽天

塩うには、長崎県の壱岐地方で海女さんが採った希少な紫ウニを使った瓶詰めです。添加物は使わずに急速冷凍されているので、いつまでもおいしいうにを楽しめるのが魅力となっています。

そのままお酒のおつまみとして食べるのはもちろん、海鮮丼やパスタに使うのもおすすめです。毎年5月から1ヶ月間しか収穫ができない希少な紫ウニを、お土産として購入してみてはいかがでしょうか。

売ってる場所、店名エアポートショップMiSoLa-海空-
価格5,616円(税込)
内容量60g
日持ち日数目安1年
保存方法冷凍

定番お土産に飽きた方に『壱岐の地ビール(ISLAND BREWERY)』

壱岐の地ビール(ISLAND BREWERY)

出典:ISLAND BREWERY

壱岐の地ビールは、壱岐らしさを大切にしたビールを丁寧に作っている「ISLAND BREWERY」の人気商品です。2021年に立ち上げられたばかりのクラフトビールの醸造所から販売される地ビールは、新しい長崎のお土産としても人気を得ています。

長崎空港でお土産として購入できるのはもちろん、ラウンジやレストランでも提供されているため、出張や旅行の後に自分へのご褒美として飲んでみるのもおすすめです。定番のお土産ではないアイテムを探している方にも選ばれていますよ。

売ってる場所、店名長崎空港レストラン エアポート、長崎空港ビジネスラウンジ アザレア、エアポートショップ MiSoLa -海空-
価格750円(税込)
内容量330ml
日持ち日数目安瓶詰めより3ヶ月
保存方法冷蔵

コシが強いモチモチ食感の『五島手延べうどん(マルマス)』

五島手延べうどん(マルマス)

出典:マルマス

五島手延べうどんは、細麺なのにコシが強い食感が魅力のうどんです。モチモチとした麺は食べ応えがあり、付属のあごだしスープとの相性も抜群の麺となっています。スープ付きなので気軽に作れるのも魅力で、お土産としてぴったりです。

1年日持ちするため、お土産として気軽に渡しやすいのも特徴となっています。五島列島伝統の味を気軽に楽しめるお土産として、五島列島にすぐに行けない方にも選ばれていますよ。

売ってる場所、店名ANA FESTA、エアポートショップ MiSoLa -海空-
価格637円(税込)~
内容量麺80g×3袋、粉末スープ10g×3袋など
日持ち日数目安1年
保存方法常温

簡単に本格ちゃんぽんが作れる『みろく屋 具材付ちゃんぽん(みろく屋)』

みろく屋 具材付ちゃんぽん(みろく屋)

出典:みろくや

みろく屋 具材付ちゃんぽんは、ちゃんぽんの定番具材である豚肉、イカ、海老、野菜がセットになった人気のお土産です。5種類の野菜が入っており、すぐに本格的なちゃんぽんを作ることができます

冷凍販売なので、食べたいときに食べられるのも魅力です。ちゃんぽんはもちろん、皿うどんも販売されています。野菜のついていない麺のみのお土産もあるため、用途や贈る方に合わせて選んでみてください。

売ってる場所、店名エアポートショップ MiSoLa -海空-
価格864円(税込)
内容量350g(めん140g、具材175g、スープ35g)
日持ち日数目安製造より120日
保存方法冷凍

国産食材にこだわった『長崎ぶたまん(桃太呂)』

長崎ぶたまん(桃太呂)

出典:桃太呂

長崎ぶたまんは、1960年創業で歴史のある桃太呂から販売されている人気商品です。ぶたまんの具材はすべて国内産にこだわっており、豚肉は職人の手でぶつ切りにされています。ジューシーな肉汁の味を楽しめるのが魅力で、あっさりとした味わいを楽しめます

小さめで食べやすいサイズも人気の理由で、お子様のおやつとしても重宝します。冷凍なので購入しやすく、27日と日持ちする点も特徴です。TVや雑誌などのメディアでもとりあげられており、人気のお土産となっていますよ。

売ってる場所、店名エアポートショップ MiSoLa -海空-
価格1,200円(税込)
内容量10個入
日持ち日数目安27日
保存方法冷凍

テレビでも話題の『ハトシロール(長崎一番)』

ハトシロール(長崎一番)

出典:長崎一番

ハトシロールは、長崎産のアジのすり身を使い、牛・豚ミンチ、玉ねぎとともに仕上げたすり身をパンでロール状に巻いた食べ物です。油で揚げて冷凍してあるため、オーブントースターで焼くだけで気軽に食べることができます。

お弁当やご飯に気軽に一品追加できるため、主婦へのお土産としても最適です。長崎の郷土料理ハトシからヒントを得て2010年に商品化された新しいお土産ですが、すでに多くの人気を誇っています。

売ってる場所、店名かまぼこ長崎一番
価格660円(税込)
内容量3本入
日持ち日数目安180日
保存方法冷凍

リーズナブルで本格的な『角煮切り落とし(角煮家こじま)』

角煮切り落とし(角煮家こじま)

出典:角煮家こじま

角煮切り落としは、角煮を製造する段階でカットされる切れ端を煮込んだ商品です。秘伝のたれで煮込まれた角煮は絶品で、真空包装となっているため日持ちするのがメリットとなっています

そのままボイルするだけで本格的な角煮をいただけるので、自分用のお土産としても最適です。料理の一品としてはもちろん、お酒のおつまみとしても重宝する商品ですよ。デミグラスソース味のフレンチ風角煮切り落としもおすすめです。

売ってる場所、店名エアポートショップ MiSoLa -海空-、JAL PLAZA
価格648円(税込)
内容量120g
日持ち日数目安90日
保存方法常温

高級魚を手軽に自宅でいただける『長崎産天然クエ鍋(山と海の旬鮮産直よか魚)』

長崎産天然クエ鍋(山と海の旬鮮産直よか魚)

出典:楽天

長崎産天然クエ鍋は、希少性の高い高級魚クエの絶品鍋を楽しめるお土産です。プリプリの身とプルプルの皮が特徴で、料亭のような上品な旨味を楽しむことができます。高価ではありますが、その価値がある人気のお土産となっています。

クエの胃袋とクエのヒレ酒もついており、お酒が好きな方へのお土産としても最適です。通常のお土産ではなく、特別な方へのお土産として選んでみてはいかがでしょうか。自宅でも気軽に長崎の絶品をいただくことができますよ。

売ってる場所、店名エアポートショップ MiSoLa -海空-、JAL PLAZA
価格10,800円(税込)
内容量2人前
日持ち日数目安冷凍3ヶ月、冷蔵3日
保存方法冷蔵or冷凍

【雑貨】長崎空港のおすすめお土産4選

最後に、長崎空港でお土産におすすめの雑貨をご紹介します。賞味期限を気にせず気軽に購入できる雑貨は、すぐに会えない方へのお土産にも最適です。4種類のお土産を厳選してご紹介しているため、ぜひチェックしてみてください。

チューリップの香りとデザイン『フェスイマスクルルルン 九州チューリップ(Dr.ルルルン)』

フェスイマスクルルルン 九州チューリップ(Dr.ルルルン)

出典:ANA FESTA

フェスイマスクルルルン 九州チューリップは、九州限定でチューリップの香りのするフェイスマスクです。長崎産のチューリップ花エキスと長崎産ツバキ花エキスを贅沢に使っており、女性へのお土産として喜ばれています

7枚入りのフェイスマスクが5袋入っているので、ばらまき土産としても選ばれている人気アイテムです。チューリップがデザインされたパッケージもかわいく、ちょっとしたギフトとしてもおすすめですよ。

売ってる場所、店名ANA FESTA
価格1,760円(税込)

教会のステンドグラスをデザインした『マスキングテープ(上五島カノン)』

マスキングテープ(上五島カノン)

出典:上五島カノン

上五島カノンのマスキングテープは、長崎県上五島の教会のステンドグラスデザインをマスキングテープにしたかわいい雑貨です。土井ノ浦教会や中ノ浦教会、福見教会など、様々なデザインのマスキングテープが販売されています

教会好きな方や文具好きな方におすすめのお土産で、気軽に購入できるリーズナブルな価格も魅力です。長崎らしい形に残るお土産を探している方に最適なお土産となっています。お子様へのお土産としても人気ですよ。

売ってる場所、店名エアポートショップMiSoLa-海空-
価格574円(税込)

カステラの風合いに名所がデザインされた『長崎モノ消しゴム~カステラ~(石丸文行堂)』

長崎モノ消しゴム~カステラ~(石丸文行堂)

出典:石丸文行堂

長崎モノ消しゴム~カステラ~は、長崎の定番お土産であるカステラをイメージしたデザインがプリントされた消しゴムです。カステラのような色に、グラバー園、大浦天主堂、眼鏡橋など長崎の観光名所がプリントされています

3柄セットでの販売なので、お子様へのお土産にも最適です。お土産として配りやすいのも人気の理由となっています。受験生の方や学生の方に渡してみてはいかがでしょうか。勉強が好きな大人の方にも選ばれていますよ。

売ってる場所、店名長崎菓房
価格770円(税込)

サイズ展開豊富な『波佐見焼 エボトラ(浜陶)』

波佐見焼 エボトラ(浜陶)

出典:楽天

波佐見焼 エボトラは、伝統と革新をコンセプトにした波佐見焼の器で、サイズも豊富に揃っています。一人暮らしの方はもちろん、家族で使用しやすいサイズが揃っているため、どんな方にも贈りやすいお土産です。

形に残るものを渡したい方や、普段料理をする方におすすめのアイテムとなっています。普段の生活やインテリアにもなじみやすいため、男女問わず使いやすいデザインが揃っていますよ。

売ってる場所、店名エアポートショップMiSoLa-海空-
価格770円(税込)~

まとめ

長崎空港では、カステラなどの定番お菓子はもちろん、本格的な味を楽しめる食べ物、ばらまき土産にぴったりなリーズナブルなお土産など様々な商品が揃っています。搭乗前に気軽に購入できるのが魅力で、出発前に大切な方へのお土産を購入できるのがポイントです。

お菓子や食べ物は日持ちするものも多く、気軽に渡して喜ばれるお土産が揃っています。種類豊富で選ぶのが大変ですが、ぜひ長崎空港でお気に入りのお土産を探してみてくださいね。

贈る相手にも喜ばれ、自分用にも購入できるお土産が揃っているため、長崎空港に行く際はぜひこの記事を読んでから訪れてみてください。

長崎空港でしか買えないお土産おすすめランキング!定番カステラやばらまきお菓子&雑貨を中心に